虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/19(木)09:59:56 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/19(木)09:59:56 No.623921752

久しぶりにゲームの売り上げランキングとか見てみたけど https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/ 大手大作以外あんま出てないのかな?今の時代

1 19/09/19(木)10:13:15 No.623922949

若者のゲーム離れはおきてなくて おっさんのゲーム離れがおきてそう

2 19/09/19(木)10:18:09 No.623923428

もうゲーム屋に買いに行く時代でもないんじゃないか

3 19/09/19(木)10:21:37 No.623923752

元々ファミ通提携店舗であるゲームショップ以外はカウントしてないし DL販売増えまくってる現状 それこそ正確なセールス把握出来るのもうメーカーくらいしか無いと思う

4 19/09/19(木)10:24:05 No.623923979

ゲーム人口自体は寧ろ増えてんじゃない? スマホのゲームにもってかれてるってだけで

5 19/09/19(木)10:35:13 No.623925154

オリコンでジャニーズAKBKPOPアニソンしかないからそういう曲しか出てないのかな?っていうような間違いだぞ ゲームも音楽も漫画もネットのおかげで裾野が広くなったしアマとプロの境界が薄くなって 好きな人は好きという作品やそのファンが総合すると沢山いるようになった 個々の売り上げはそこまででもないし集計システムすらなかったりしてランキングじゃ見つけづらいが

6 19/09/19(木)10:35:51 No.623925221

オリコまで読んだ

7 19/09/19(木)10:40:26 No.623925692

これ程度なら読めよ…

8 19/09/19(木)10:52:11 No.623926929

>これ程度なら読めよ… オリコまで読んだ

9 19/09/19(木)11:09:01 No.623928639

今がどうこうとか関係なくファミコンの時代からゲームのランキングは基本的に大作ばかりが上位だろ たまにそんなに開発費かけてなさそうなアイデア勝負のが台頭するけど

↑Top