虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/19(木)09:18:00 スレ画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/19(木)09:18:00 No.623918057

スレ画で六年ほど前買ったPCが電源周りが調子よくなくてついに電源スイッチのケーブルが中で抜けて直押ししないといけなくなり もう諦めて12万前後のものを買い変えようと思うんだけど最近のBTO事情ってどこがいいとかあるかね しかし電源の調子が悪くなるのは事故みたいなもんだけどスイッチのケーブルって抜けるもんなんだね付け直そうとしたら戻せないしそれも六年程度で

1 19/09/19(木)09:20:18 No.623918291

六年は寿命じゃねぇかな

2 19/09/19(木)09:21:28 No.623918396

ちょっと一部分買い換えたら直ったりしないの?

3 19/09/19(木)09:22:00 No.623918438

電源替えたら?それくらいできるっしょ?男子なら

4 19/09/19(木)09:24:05 No.623918614

バカっぽい

5 19/09/19(木)09:24:09 No.623918620

6年はスペック的にも買い替えたくなる時期だな

6 19/09/19(木)09:25:39 No.623918758

スイッチのケーブルってのはケースの領分かな 電源スイッチだけ交換したりケース外に引き出したりも出来るだろうけど6年ならもう一新しよう

7 19/09/19(木)09:26:50 No.623918880

そういや自作何回かやったけど電源スイッチのケーブルってどうしてたか覚えないな そもそも挿したことあったかの記憶も怪しいぞ俺

8 19/09/19(木)09:26:59 No.623918890

>6年はスペック的にも買い替えたくなる時期だな 買い替えたい心理が無意識のうちに電源ケーブルを破壊していた!?

9 19/09/19(木)09:27:23 No.623918934

「スイッチ」でアマゾンしてみ

10 19/09/19(木)09:27:58 No.623918993

3年過ぎたらそれ以降は同じケース使って一新かな

11 19/09/19(木)09:28:05 No.623919001

電源は変えるの面倒くさいからな… 一番面倒くさい

12 19/09/19(木)09:28:59 No.623919080

買って保証切れたばっかりでもなければ買い換えてもいいんじゃないかな 電源周りのトラブルは本当に電源か怪しいところもあるし あとその価格帯なら正直パーツ構成はどこも変わらん気がする

13 19/09/19(木)09:28:59 No.623919083

>電源は変えるの面倒くさいからな… >一番面倒くさい マザボ外さんと脱着出来なかったりするからな

14 19/09/19(木)09:30:11 No.623919191

電源じゃなくてケースの電源ボタンと繋ぐ線ならすぐなおせるだろ

15 19/09/19(木)09:30:19 No.623919200

電源の配線抜けただけで買い換えるの勿体なくない? 壊れたわけじゃないのに

16 19/09/19(木)09:31:58 No.623919361

フロントパネルから出てるコネクタが抜けて電源入れられなくなったから買い換えるってこと…?

17 19/09/19(木)09:32:02 No.623919371

まっ買い替えするならそれはそれで経済が回るからいいんじゃないかな

18 19/09/19(木)09:32:05 No.623919375

>そもそも挿したことあったかの記憶も怪しいぞ俺 PWとかPWRとかPOWERがそれだ

19 19/09/19(木)09:32:44 No.623919433

>電源の配線抜けただけで買い換えるの勿体なくない? >壊れたわけじゃないのに いやここ一ヶ月くらい起動してるといきなり落ちたりしてKP41エラー出てたので買い換えは検討してたの 最初は再起動してたけどついに再起動すらしなくなったからいよいよかとは思ってたんだけどまさか物理的にスイッチ壊れるとは思わなかった

20 19/09/19(木)09:33:26 No.623919498

買うならメーカー物のウェブ販売のでいいんじゃない? 保障付くし

21 19/09/19(木)09:33:30 No.623919507

フロントパネルから出てるケーブル刺すのも面倒くさいよな ASUSの先にまとめてから刺す方式が多少楽だけど結局あれもちまちま作業させられるし ぱっとでかいコネクタでどうにかならんのか

22 19/09/19(木)09:34:05 No.623919569

なんとなくヒートシンクの埃取るだけで安定しそうだと思った

23 19/09/19(木)09:35:40 No.623919709

>もう諦めて12万前後のものを買い変えようと思うんだけど最近のBTO事情ってどこがいいとかあるかね トラブルが起きた時自己解決できないならサイコム できるならワンズのフルカスタム ただちょっと前まではボーナスセールやってたからサイコムでもワンズより安かった

24 19/09/19(木)09:36:35 No.623919790

手元にあるのがスレ画のパソコンあったので形いっしょかわからんけど開けて電源スイッチ周り見てみたら DVDドライブとケース天湎の間になってて手を入れるのきついねこれ

25 19/09/19(木)09:36:49 No.623919814

5年使ってるなら逆にフル新調する機会できてなんかわくわくする部分もあるからな

26 19/09/19(木)09:37:17 No.623919857

スイッチの中のケーブルってケースのフロントパネルの結線では?

27 19/09/19(木)09:37:47 No.623919913

この前10年つかったPCを買い替えたけどめっちゃ快適 メモリが32Gあればブラウザでタブを大量に開いていても問題ない

28 19/09/19(木)09:39:18 No.623920036

BTO買うなら値段の安さとかネットの評判で選ぶよりも 困った時に駆け込めるように家から一番近い店にするといいよ

29 19/09/19(木)09:40:13 No.623920121

BTOだとケースはコストダウンされる対象だから仕方ないけど 高いケースが安全かと聞かれたらそうともいえない

30 19/09/19(木)09:40:41 No.623920172

>>6年はスペック的にも買い替えたくなる時期だな >買い替えたい心理が無意識のうちに電源ケーブルを破壊していた!? スレ「」のスタンドはきくばりのたつじんだな…

31 19/09/19(木)09:40:49 No.623920183

8年使っててまだ使える状態だけどスペックとか見てると買い替えたくなる

32 19/09/19(木)09:40:57 No.623920198

ちょうど今日からツクモの日セールだと思うぞ多分

33 19/09/19(木)09:41:00 No.623920204

増税前のいい機会だよ サイコムがド安定だってネットの評判で注文殺到してだいぶしんどそうだけど

34 19/09/19(木)09:41:14 No.623920220

>BTO買うなら値段の安さとかネットの評判で選ぶよりも >困った時に駆け込めるように家から一番近い店にするといいよ 駆け込んだときに対応がしっかりしてる店を検索はした方がいいよ

35 19/09/19(木)09:41:15 No.623920221

別に安いからと言って最近そうそう変なケースないし ちょいちょいコネクタが変わるので安いの買って次組むとき捨てるほうがいいよ

36 19/09/19(木)09:41:46 No.623920271

>高いケースが安全かと聞かれたらそうともいえない 安いケースだとバリがあるし…

37 19/09/19(木)09:42:19 No.623920322

サイコムそんな評判いいのか

38 19/09/19(木)09:43:02 No.623920371

高いのは基本メンテ性いいから自作好きな人は良いケース買って使い倒したほうがいいと思う その場で組んで入れ替えないならまずいらない

39 19/09/19(木)09:43:12 No.623920388

「」の間ではなんか妙に評判いいねサイコム

40 19/09/19(木)09:43:22 No.623920399

電源関係はなさんざんいじくった結果メモリ抜き差ししたら直ったとかあるから本当にわからん

41 19/09/19(木)09:43:36 No.623920420

サイコムで組んでもらったんだけどあそこ数年後に新しく買ったパーツと交換とかやってくれるのかな

42 19/09/19(木)09:44:48 No.623920501

>安いケースだとバリがあるし… 結構ズバッとやられるよね…

43 19/09/19(木)09:44:51 No.623920507

>「」の間ではなんか妙に評判いいねサイコム HDDの音ちょっとだけ違和感あるんすけどって言ったら翌日取り替え用の新しいやつ送ってきてびっくりした

44 19/09/19(木)09:44:58 No.623920517

>別に安いからと言って最近そうそう変なケースないし コルセアの280X買ったらマジでゴミだったよ… グラボの固定板が閉まらない

45 19/09/19(木)09:45:05 No.623920522

サイコムは値段よりサポとカスタマイズ性取る人用かな と言ってもツクモも別にサポート悪くはない ドスパラはやめとけ…

46 19/09/19(木)09:45:20 No.623920541

3年もてば寿命だよ

47 19/09/19(木)09:45:24 No.623920550

金網ラックに固定が一番風通し良い

48 19/09/19(木)09:46:05 No.623920604

ドスパラはやめたほうがいいね サイコムかツクモかPC工房あたりがおすすめ

49 19/09/19(木)09:46:16 No.623920622

安ケースほしいならとりあえずThermaltake買おう

50 19/09/19(木)09:46:26 No.623920632

安心のサイコムか無難なツクモか実店舗が近いならパソコン工房 ドスパラはクソ

51 19/09/19(木)09:46:37 No.623920644

ケースの電源スイッチめり込むと死にたくなる ケースによっては分解してもは手が届かないようなところに配置されてるし

52 19/09/19(木)09:47:38 No.623920719

12万くらいならi7乗せれるかね

53 19/09/19(木)09:48:16 No.623920774

>12万くらいならi7乗せれるかね 載せれる というかGPUによる

54 19/09/19(木)09:48:20 No.623920778

>サイコムがド安定だってネットの評判で注文殺到してだいぶしんどそうだけど あと8月31日までなんか提携Vtuberが配ってるコードを使えば1万円引きだったのも大きいんじゃないかな

55 19/09/19(木)09:48:30 No.623920787

ドスパラは上海問屋の変なアイテム漁る店

56 19/09/19(木)09:48:31 No.623920788

マウスも止めておいたほうがいいかな つべでカスタム注文したBTOPC不調でサポートに送ったらカスタムパーツ全部初期パーツに交換されて送り返されてブチ切れてるチューバーの動画とかあったし

57 19/09/19(木)09:49:35 No.623920882

ドスパラのBTOでSSDだけデフォから変更したパソコン買ったけど今の所快適だよ Deskminiだからドスパラがいじれる所ほぼ無いんだけど

58 19/09/19(木)09:49:55 No.623920905

>サイコムで組んでもらったんだけどあそこ数年後に新しく買ったパーツと交換とかやってくれるのかな 交換のためだけに1週間ぐらいPC送り付けるのか? 自分でやれば数分で済むんだから交換ぐらい自分ですればいいじゃん

59 19/09/19(木)09:50:16 No.623920936

>マウスも止めておいたほうがいいかな >つべでカスタム注文したBTOPC不調でサポートに送ったらカスタムパーツ全部初期パーツに交換されて送り返されてブチ切れてるチューバーの動画とかあったし それサポート悪いというよりミスっただけでは その後ガン無視してたならドスパラ並にやべーけど

60 19/09/19(木)09:51:36 No.623921055

所詮はネットのうわさという人もいるけど 悪いうわさが定着するのってそれなりに理由があるとは思ったほうがいいよ 安いもの買うときはハズれでもそんなに気にしなくていいけど 高いものは気にしたほうがいい

61 19/09/19(木)09:51:48 No.623921074

>>サイコムで組んでもらったんだけどあそこ数年後に新しく買ったパーツと交換とかやってくれるのかな >交換のためだけに1週間ぐらいPC送り付けるのか? >自分でやれば数分で済むんだから交換ぐらい自分ですればいいじゃん マザボまで交換しないとだから自信なくてなー サブ機はあるし

62 19/09/19(木)09:51:59 No.623921089

マウスはDellとかに近い気がする でもマウス買うならDellでいい気がする

63 19/09/19(木)09:52:12 No.623921106

>ドスパラのBTOでSSDだけデフォから変更したパソコン買ったけど今の所快適だよ >Deskminiだからドスパラがいじれる所ほぼ無いんだけど サポートの世話にならないならいいんだよ 電話サポート使う羽目になった時2度と使うかこんな店になる

64 19/09/19(木)09:52:12 No.623921107

ドスパラって電源でケチるぐらいでそれ以外はとくに悪いところないだろ? あとはビデオカードで初期不良が出たから対応お願いしたら壊れてないから対応しないって言って 仕方なく売り払おうとしたら今度は壊れてるから10円なって言ったことぐらいじゃん

65 19/09/19(木)09:52:24 No.623921118

ドスパラはもう実店舗の店員の質でだいたい察せるレベル

66 19/09/19(木)09:53:26 No.623921206

>あとはビデオカードで初期不良が出たから対応お願いしたら壊れてないから対応しないって言って >仕方なく売り払おうとしたら今度は壊れてるから10円なって言ったことぐらいじゃん 最近だとそれとSSDのリマーク問題を何故か速度出てるからセーフ!という謎理論展開したぐらいだよな なんだよ優良店舗じゃねえか

67 19/09/19(木)09:53:30 No.623921212

>マザボまで交換しないとだから自信なくてなー どうでもいいけど交換に送りつけるとか箱と緩衝材の準備にめっちゃ手間取らないか…

68 19/09/19(木)09:54:10 No.623921259

>ドスパラって電源でケチるぐらいでそれ以外はとくに悪いところないだろ? >あとはビデオカードで初期不良が出たから対応お願いしたら壊れてないから対応しないって言って >仕方なく売り払おうとしたら今度は壊れてるから10円なって言ったことぐらいじゃん 他にもSSDの中身のチップが選別落ちの偽物だったけど問題ないと言い切ったりするぐらいだしな

69 19/09/19(木)09:54:30 No.623921288

>なんだよ優良店舗じゃねえか そうかな…そうかも…

70 19/09/19(木)09:55:00 No.623921330

(クレームを)入れるんじゃねえぞ…

71 19/09/19(木)09:55:03 No.623921338

>ドスパラはもう実店舗の店員の質でだいたい察せるレベル 口半開きのがよく居る

72 19/09/19(木)09:55:03 No.623921339

su3319141.jpg これ「」が買ったってスレ立ててたけど ここ三年ぐらいのユーザーに対する不義理な話のあれこれを横に置いても なんかパーツチョイスがお歳暮の余り物組み合わせセットみたいなんだよドスパラ 人目を引く○○だけ良いやつにして残りは在庫が余ってるのでいいじゃんみたいな

73 19/09/19(木)09:55:12 No.623921348

ツクモはヤマダ系だから比較的安心できると思う

74 19/09/19(木)09:55:41 No.623921386

>ドスパラはもう実店舗の店員の質でだいたい察せるレベル 実店舗の知識の質はツクモもまあ… ドスパラの店員対応は…なんていうか卸かな?

75 19/09/19(木)09:55:52 No.623921408

上が方針変えたんだろうな

76 19/09/19(木)09:56:02 No.623921419

ドスパラは7年くらい前のGTX680の4GBモデルをSLI構成にしたPCがノートラブルで今でも普通に動作できるな でもこの間新しいPC買ったときはちょい前のSSD問題やら2080Tiのメモリ不良への対応やら見てたんで避けた

77 19/09/19(木)09:56:18 No.623921453

>ツクモはヤマダ系だから比較的安心できると思う ヤマダになる前から割と鉄板でヤマダになってから遂に終わりかあ… と言われてつつも以前のポジションのまま経営続いてるのはこの点に関してはヤマダも頑張った

78 19/09/19(木)09:56:47 No.623921503

ツクモでBTO買って2年くらい経つけど今のところ何も問題ないな

79 19/09/19(木)09:56:53 No.623921512

ナゴヤのツクモはなんかどんどん取り扱いパーツへって グラボとCPUくらいしかまともにおいてねえ…

80 19/09/19(木)09:57:00 No.623921522

>実店舗の知識の質はツクモもまあ… 知識の質は言うまでもなく接客がやばい…

81 19/09/19(木)09:58:14 No.623921618

ドスパラはネットでGPUとかSSDが話題になる前から初期不良突き返したり保証クソで有名だったし 他店より一段階安くないないなら買うなっていうレベルの暗黙の了解あったから

82 19/09/19(木)09:58:27 No.623921630

>でもこの間新しいPC買ったときはちょい前のSSD問題やら2080Tiのメモリ不良への対応やら見てたんで避けた 会社って上の意向で簡単に変わっちゃうから… 前のはよかったからって思ってるとゴミみたいな会社になってたり逆に良くなったりは結構ある

83 19/09/19(木)09:58:27 No.623921631

ドスパラは例の問題発覚後4790k買取に投げたら適当な理由つけて買取拒否したの忘れねえからな

84 19/09/19(木)09:58:56 No.623921669

12万と言わず15万くらいで検討してみようぜ! ツクモの3700xと5700xtのBTOをCPU3600に落とすとそれくらいになる …税抜き価格だけど

85 19/09/19(木)09:59:14 No.623921699

ツクモはヤマダ電機の影響が強いところはちょっとね… ヤマダをよく思っていないツクモの人もわりといるけど

86 19/09/19(木)09:59:23 No.623921710

>知識の質は言うまでもなく接客がやばい… やばいっていうか大学生バイトの新人かなって感じ

87 19/09/19(木)09:59:24 No.623921711

>ナゴヤのツクモはなんかどんどん取り扱いパーツへって >グラボとCPUくらいしかまともにおいてねえ… そんなに減ったのかグッドウィルとかあったころめっちゃ通ってたのになぁ 店舗も減っちゃったよね

88 19/09/19(木)09:59:51 No.623921746

>やばいっていうか大学生バイトの新人かなって感じ 大学生バイトの新人みたいなおっさんがいる店なんて嫌だろ!

89 19/09/19(木)10:00:58 No.623921842

>ドスパラは7年くらい前のGTX680の4GBモデルをSLI構成にしたPCがノートラブルで今でも普通に動作できるな ドスパラは故障してからが本領発揮だから そりゃ故障しなかったらわからないさ

90 19/09/19(木)10:01:00 No.623921847

>ツクモはヤマダ電機の影響が強いところはちょっとね… >ヤマダをよく思っていないツクモの人もわりといるけど ぶっちゃけ経営成り立たなくなって拾ってもらってラッキーぐらいだったのに それは文句言う方が悪い

91 19/09/19(木)10:02:19 No.623921964

>ツクモはヤマダ電機の影響が強いところはちょっとね… 昔知ってる人からすると対応はむしろマシになったと思うけどね 値段は高くなったけど

92 19/09/19(木)10:02:45 No.623922015

>ドスパラはネットでGPUとかSSDが話題になる前から初期不良突き返したり保証クソで有名だったし >他店より一段階安くないないなら買うなっていうレベルの暗黙の了解あったから 前の買った当時は知らなかったんだよ あとその頃BTOで4GBモデルをSLIできるのがドスパラくらいだったのもあるけど偶然当たり引けて良かったなと まあ7年くらい使って結局SLIなんていらねえなって結論に至ったが

93 19/09/19(木)10:02:53 No.623922019

しっ…!amdとintelのどっちがいいか言うんぬ…

94 19/09/19(木)10:04:08 No.623922122

札幌のツクモは悪くないよ

95 19/09/19(木)10:04:10 No.623922127

>しっ…!amdとintelのどっちがいいか言うんぬ… 少なくとも今この時点ではRyzen3600か3700

96 19/09/19(木)10:04:25 No.623922147

ソフマップというか実質bigのBTOってどなんだろうと思ったら マウスな上に構成変更受けてないな…

97 19/09/19(木)10:04:37 No.623922162

>なんかパーツチョイスがお歳暮の余り物組み合わせセットみたいなんだよドスパラ >人目を引く○○だけ良いやつにして残りは在庫が余ってるのでいいじゃんみたいな 在庫の処理するのはいいんだけどなんというか無茶な構成の仕方になってるのが… B350+3700Xとかを売りつけるのはどうなのよせめてB450にしとけや!って…

98 19/09/19(木)10:04:45 No.623922183

ドスパラで買ったやつ初期不良で交換したとき 幸い交換は普通に済んでちゃんと治ったんだけど故障原因をかたくなに開示してこないのは何だこの店って印象はあったな 安かったからまあいいんだけど

99 19/09/19(木)10:06:34 No.623922324

>少なくとも今この時点ではRyzen3600か3700 その表記をする人は誤って3600xを選ぶ可能性があると警告するんぬ

100 19/09/19(木)10:07:09 No.623922367

Ryzenで初めて組んだけど クーラーがやたらクソ硬かったのだけは不満だった 1回組んだらクーラーの固定爪折れて交換したよ

101 19/09/19(木)10:07:53 No.623922429

マザボと電源がクソなんだろうけど今この構成で20万で買えるんだな…

102 19/09/19(木)10:08:00 No.623922443

>前の買った当時は知らなかったんだよ 別にお前さんに当てたレスってわけじゃないぞ ただ昔からBTOの方もアレな電源平気で入れたり粗悪品寄せ集めだったから たまたま当たり引いたんだと思うよ

103 19/09/19(木)10:08:56 No.623922533

まあこの話で何が一番大事かというと ドスパラはクソ

104 19/09/19(木)10:09:26 No.623922581

本当にふた昔ほど前に比べたらパソコン安くなったしパーツの類も頑丈になったよな 昔開けるだけでもビビってたのに

105 19/09/19(木)10:09:52 No.623922621

>その表記をする人は誤って3600xを選ぶ可能性があると警告するんぬ ちょっと損した気になるだけだからヘーキ

106 19/09/19(木)10:10:03 No.623922640

つまりドスパラは一発勝負のPCガチャ

107 19/09/19(木)10:10:36 No.623922697

ドスパラは安い!それだけだ!

108 19/09/19(木)10:12:37 No.623922901

>クーラーがやたらクソ硬かったのだけは不満だった マザボ何にした? アスロックの一部マザボはクーラー取り付けに難儀するって話は聞いた

109 19/09/19(木)10:13:15 No.623922950

Core i三桁時代から動物並の粗悪品詰んでサポートで炎上 2015あたりもスティックPCとかタブレット不当表示も炎上 最近も件のGPU買取査定やSSDチップ詐欺でも炎上 ドスパラは常に熱狂の渦にいる

110 19/09/19(木)10:13:33 No.623922975

安さだけならフロンティアじゃないの

111 19/09/19(木)10:14:07 No.623923020

電話サポートの知識のなさと態度の悪さをぜひ経験して欲しい

112 19/09/19(木)10:15:11 No.623923136

ドスパラはなんだかんだ粗悪品混ぜてんだろうなぁって印象しかない 当たり引くよりハズレ引く確率のが高いと思う なら少しお金出した方がいい

113 19/09/19(木)10:15:14 No.623923140

電源やマザーボードの型番表記しないBTOは信用出来ないと思っておくといいのかもね

114 19/09/19(木)10:15:18 No.623923148

電話サポートは正直まともな方が珍しいから…

115 19/09/19(木)10:15:30 No.623923166

ドスパラはパーツ売ってポイントもらうところだ

116 19/09/19(木)10:16:46 No.623923271

>電源やマザーボードの型番表記しないBTOは信用出来ないと思っておくといいのかもね だから多少高額でも安心を求めてサイコムに人が集まる 組み立て作業の工員はゾンビになる

117 19/09/19(木)10:17:19 No.623923328

近所にアプライドがあるからそこで買っちゃう

118 19/09/19(木)10:17:30 No.623923359

>安さだけならフロンティアじゃないの BTOの中では確かにそうかも ODM含むとドスパラになる

119 19/09/19(木)10:18:07 No.623923426

トラブルを経験した方が自作スキルは伸びるから 良かれと思って顧客に試練を与えてるかもしれないし…

120 19/09/19(木)10:18:43 No.623923484

サイコムは全部書いてあるからな…

121 19/09/19(木)10:20:50 No.623923678

>ドスパラはパーツ売ってポイントもらうところだ そしてたまったポイントで変なもの貰う! 怪しいHDMI切り替え機とかLEDリングライトとかLED付き撮影ボックスとか

122 19/09/19(木)10:21:06 No.623923705

パッと見ですぐ確認出来るところに情報載せてるかどうかの違いで 本当にパーツの詳細を伏せたまま売ってるようなショップは無いでしょ …無いよね?

123 19/09/19(木)10:25:04 No.623924072

リテラシーの低い客に対しても誠実さを見せようとするかカモにしようとするかという姿勢の違いは大事だよ どうせ構成見たってBTO買う客の大半は判断付かないんだから最初からきっちり書いておくべき

124 19/09/19(木)10:25:51 No.623924149

ドスパラは言われてるほど品質は悪くはないと思うがあそこアフター含んだサービスがクソすぎる

125 19/09/19(木)10:26:23 No.623924197

https://btopc.jp/select/why-production-model-bto.html 型番表記がない理由はこんなん出てきた

126 19/09/19(木)10:26:27 No.623924205

>パッと見ですぐ確認出来るところに情報載せてるかどうかの違いで >本当にパーツの詳細を伏せたまま売ってるようなショップは無いでしょ >…無いよね? 工房は部品情報乗っけてないパーツもある まぁ理由が大量一括調達でその時安かった部品乗っけるって理由だったりするんだが それでも粗悪品は選ばないはず

127 19/09/19(木)10:27:12 No.623924282

ストレージは使い回したいから自作にチャレンジしたけどRyzen3600使って5万強ぐらいで組めて驚いた

128 19/09/19(木)10:27:36 No.623924319

ドスパラで3台買ったけど大体電源かマザボがまず壊れる

129 19/09/19(木)10:27:47 No.623924338

ドスパラが悪くないなら他はどうなっちゃうんだよ あそこのエントリ下手したらアリの中華PC並の粗悪品だぞ

130 19/09/19(木)10:28:58 No.623924462

フロンティアのBTO買った後に光学ドライブついないのに気づいたが 前のPCでもそんなに使ってなかったから別にいいか…ってなった

131 19/09/19(木)10:29:09 No.623924483

2000年代初頭から言われてる…

132 19/09/19(木)10:30:16 No.623924599

老舗の味

133 19/09/19(木)10:30:33 No.623924627

PC詳しい人なんか一部の人だけだぞ

134 19/09/19(木)10:30:56 No.623924669

価格コムでドスパラで検索してはいけない

135 19/09/19(木)10:33:06 No.623924927

まあ価格コムは価格コムであれな所だが

136 19/09/19(木)10:34:35 No.623925069

もう光学ドライブって古いエロゲのインストにしかつかわなくなったな…

137 19/09/19(木)10:34:49 No.623925104

ドスパラは価格コム以外でもお察しだし…

138 19/09/19(木)10:34:55 No.623925116

マウスはどうなの?

139 19/09/19(木)10:35:38 No.623925196

>フロンティアのBTO買った後に光学ドライブついないのに気づいたが >前のPCでもそんなに使ってなかったから別にいいか…ってなった OSインストールでさえ光学ドライブ使わない時代だからね…

140 19/09/19(木)10:36:30 No.623925283

>マウスはどうなの? CMがイイね!

141 19/09/19(木)10:38:01 No.623925439

マウスは安い時があるのでパーツの知識ある人はいいが正直LENOVOのセール待ってた方がいい 初心者は素直にサイコムとか買おう

142 19/09/19(木)10:39:18 No.623925586

>マウスはどうなの? パソコン工房と親会社同じだし そんな変わらんと思う

143 19/09/19(木)10:43:32 No.623925986

正確に言うと工房及びマウスは当たりを見つけ出せないと微妙なの掴んじゃうリスクは有るけどまぁうん…

144 19/09/19(木)10:43:33 No.623925988

まあドスパラは分母が大きい上にトラブルも多いからほんとネットの評判凄いよな悪い方に それでも分母があまり減らないから全然改善される様子がなく定期的にでかいやらかしを見せてくれる

145 19/09/19(木)10:44:04 No.623926042

>OSインストールでさえ光学ドライブ使わない時代だからね… win10買うとUSBがあるだけってなんか驚く

146 19/09/19(木)10:46:08 No.623926262

初心者こそサイコムは避けたほうがいいだろあそこ

147 19/09/19(木)10:48:16 No.623926494

ドスパラは客が多いから過大に見えるのではなくて安いから売れるってだけ Palitとか持ってる商品のおかげであって他より安くないのはマジで誰も買わんよ

148 19/09/19(木)10:50:53 No.623926784

初心者はツクモとかフロンティアのが無難だね ただサイコムもサポートはしてくれるから問題ないとは思うけど

149 19/09/19(木)10:51:09 No.623926815

メモリだけ余ってるからセットで安いの探してる

150 19/09/19(木)10:51:44 No.623926883

ドスパラは自社ブランドで偽装チップのSSDとか売り出す時点で…

151 19/09/19(木)10:52:20 No.623926944

>メモリだけ余ってるからセットで安いの探してる 余剰パーツの再利用ならベアボーン漁るのが良いんじゃね

152 19/09/19(木)10:53:40 No.623927092

壊れないとサポートの質を確認できないしなあ

153 19/09/19(木)10:53:44 No.623927100

サイコムデフォのマザボB450なのにメモリの選択肢3200しか無くてちょっと無駄じゃね?って思った セットの種類にもよるんだと思うんだけど

154 19/09/19(木)10:54:20 No.623927156

ドスパラは店頭で並べらんない様なの組み込むけど一年くらいは動くから間に合わせにはいいよ

155 19/09/19(木)10:54:24 No.623927164

あのSSD事件ある前にBTOでPC買ったが 半年でSSDだけぶっ壊れたから ちょっと信用はできないよドスパラ 明確な回答結局ないし

156 19/09/19(木)10:57:27 No.623927461

BTOばっかり買ってるけどドスパラが一番寿命短かったな たまたまかもしれんけど

157 19/09/19(木)10:57:59 No.623927518

上海問屋とか見たいなキワモノも取り扱いやってるのは好きだけどその手のを組み込んで来ちゃうなら話しが変わっちゃうからな…SSDのアレはちょっと笑ったけど

158 19/09/19(木)10:58:43 No.623927602

個別に売ってるもんの質はモノが決まってるならおなじだろうが サポはクソいなドスパラ

159 19/09/19(木)10:59:41 No.623927701

まあそもそもサイコム使おうが前提としてパーツの良し悪しわからなけりゃ選択肢いくつあってもどうしようもないし

160 19/09/19(木)10:59:50 No.623927716

>それでも粗悪品は選ばないはず 一応選択肢としてこういうの採用したことあるよって載せたり出来ないのかな どこもかしこも隠してるからどこなら信用できるのか分かんねえ…

161 19/09/19(木)11:00:12 No.623927751

偽装チップの検証が始まったSSDの取り扱いをツクモは即取りやめてドスパラはBTOに入れたというのが2社の顧客対応をあらわしてる

162 19/09/19(木)11:01:04 No.623927840

上海問屋の一見有用そうなゴミのカタログは昔の秋葉原の軒先販売的な感じで割と見るのが楽しい

163 19/09/19(木)11:01:07 No.623927845

学生のころはワンズでよくパーツ買ってた

164 19/09/19(木)11:01:26 No.623927881

>初心者こそサイコムは避けたほうがいいだろあそこ 何選べばいいのかわからないのこそ初心者だからな…

165 19/09/19(木)11:01:36 No.623927903

たまに投資家向けとか言ってすごい値段のパソコンあるけどあれ何がそんなに凄いの?

166 19/09/19(木)11:02:28 No.623927991

フルカスタムしたいんならサイコムよりワンズたけおねsevenあたりが万単位で安く済むし サポート欲しい初心者ならツクモか工房あたりだし 評判はいいけどどうも半端な印象はある

167 19/09/19(木)11:02:59 No.623928032

>一見有用そうなゴミ やっすいゴミは実際買って楽しむのもいい 間違っても重要な用途につかってはいけない

168 19/09/19(木)11:03:34 No.623928097

>たまに投資家向けとか言ってすごい値段のパソコンあるけどあれ何がそんなに凄いの? よくわかってないデイトレーダーにふっかけられるところがすごい

169 19/09/19(木)11:05:27 No.623928273

>たまに投資家向けとか言ってすごい値段のパソコンあるけどあれ何がそんなに凄いの? iMacProのWindows版と思ってる それか同梱のソフトがメチャ高いとか

170 19/09/19(木)11:05:36 No.623928290

マウスはやらかしてから電源の質多少あげたときいたがどうなんだろう メジャーパーツスペック対費用高い(安い)ってことはんなとこ気配りする余裕ないとおもうのだけども

171 19/09/19(木)11:06:27 No.623928383

費用高い→費用効果高い

172 19/09/19(木)11:08:02 No.623928534

>一応選択肢としてこういうの採用したことあるよって載せたり出来ないのかな >どこもかしこも隠してるからどこなら信用できるのか分かんねえ… 工房のSSDの場合散々言われたからか企業名でintel/WD/SAMSUNG/Crucial/Micronの中から選ぶぞ容量は目安で多少前後すっからな! って表記に最近変わったな…

173 19/09/19(木)11:08:52 No.623928626

>たまに投資家向けとか言ってすごい値段のパソコンあるけどあれ何がそんなに凄いの? 聞いたところによると映像出力の数確保するためにグラボ複数刺ししてるからすごいとか あと静音は高いからその辺かな とにかくすごいからすごいと思って買う人向けではあると思う

174 19/09/19(木)11:11:43 No.623928921

Colorful

175 19/09/19(木)11:13:38 No.623929116

デイトレ向けは本体とネットワークの安定動作重視でサーバ用主要パーツに内蔵UPSとか複数電源とかガン盛りして多モニタ用に複数グラボとかNICもチーミング用に複数載せたりとかでコスト引き上げてるんじゃねえの?

↑Top