ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/19(木)04:56:28 No.623902958
上手すぎだよね
1 19/09/19(木)04:57:48 No.623903014
左様
2 19/09/19(木)04:59:57 No.623903096
多分アナログのペン書きだから生原稿見たらインクやベタの発色とか凄くてやばいと思う
3 19/09/19(木)05:05:49 No.623903289
週間連載で 毎回かっちょかわええ扉絵描くとか…
4 19/09/19(木)05:36:41 No.623904197
このハッチングで影作る奴俺も習得してみたい
5 19/09/19(木)05:43:45 No.623904410
下書きしてないとか言われても信じる
6 19/09/19(木)06:11:02 No.623905382
なんていうか「正しい上手さ」って感じがする 流行りや人気のジャンルとか線とか色とか塗りとかそういうのものに一切左右されない芯のがっちりした技術っていうか
7 19/09/19(木)06:17:22 No.623905625
古さを感じないのがすごい
8 19/09/19(木)06:20:51 No.623905768
基礎画力が高い
9 19/09/19(木)06:21:00 No.623905772
上手い上にアラレちゃんとか悟空はちみっこくて小学生は自分でも描けると錯覚する した
10 19/09/19(木)06:21:37 No.623905798
ハードな質感とポップ・ディフォルメのバランス感覚がすごい こういうの描くタイプの人ってだいたい人物も妙なリアリズムに引っ張られるのにしっかり可愛い もう40年近くも前なのに
11 19/09/19(木)06:22:24 No.623905838
>上手い上にアラレちゃんとか悟空はちみっこくて小学生は自分でも描けると錯覚する >した そうやって描き続けたお子様だけが絵を手に入れるんだな…
12 19/09/19(木)06:23:24 No.623905874
この程度でいいのでかわいいくちくせんしゃを描きたい
13 19/09/19(木)06:25:19 No.623905946
プラモデル好きなのも立体描写の巧さに繋がってるのかな 本人がロボットって言われても信じるわ
14 19/09/19(木)06:26:37 No.623905984
ハッチングは適当にやってみると「思ったよりは」それらしく見えるよ やりすぎたら消していくのも有りだし
15 19/09/19(木)06:33:23 No.623906243
よく見れば綺麗な円でもなかったり非対称な所あったり 部分で言える事はあるけどなんか全体として上手くまとまってんのよな
16 19/09/19(木)06:33:42 No.623906255
デフォルメが上手い 画面上での物の大きさを操作するときのバランスやコントロールが上手い
17 19/09/19(木)06:42:41 No.623906642
ちゃんと絵の教育を受けたわけではないんだよね?
18 19/09/19(木)06:55:19 No.623907200
なんかこう絵というか線の一本一本がちゃんと全部生きて動いてるんだよな 畑違いだけど宮崎駿の絵もそんな感じ
19 19/09/19(木)07:07:20 No.623907806
鳥山明は誰が見てもロボットだろう