虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/16(月)23:17:02 大阪く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/16(月)23:17:02 No.623396216

大阪くらいの都会に20分ぐらいで行けるとこに住みたい人生だった

1 19/09/16(月)23:18:45 No.623396789

大東市に住め

2 19/09/16(月)23:19:17 No.623396974

ヘリとか使ってもいいんだぞ

3 19/09/16(月)23:20:19 No.623397332

東京は人多すぎるから大阪でいい

4 19/09/16(月)23:20:55 No.623397553

新快速で大阪-三宮(神戸)が22分くらいか

5 19/09/16(月)23:21:20 No.623397716

尼崎でいいじゃん

6 19/09/16(月)23:22:20 No.623398124

守口市はわりとお手頃よ

7 19/09/16(月)23:22:33 No.623398187

中山か山本辺りが田舎と開けたところの中間で住みやすいと思う

8 19/09/16(月)23:23:39 No.623398515

>大阪くらいの都会に20分ぐらいで行けるとこに住みたい人生だった 引っ越せば良いじゃないか 東京都心みたいに高すぎて住めないわけじゃないし

9 19/09/16(月)23:24:14 No.623398766

大阪もだいぶ人多く感じるけど東京ってもっとすごいのか…

10 19/09/16(月)23:26:10 No.623399472

逆で大阪は全然都会じゃない 東京から来て小さな東京って思ってたけど 大きな地方都市って理解のほうが正しいとやっとわかった

11 19/09/16(月)23:28:55 No.623400317

大阪はここからそんなに人口伸びないか下がるかだけど 東京は増えるからひとは溢れる

12 19/09/16(月)23:31:23 No.623401061

京阪神は大阪集中じゃなくて上手く分散してるから過密感があまりない

13 19/09/16(月)23:31:30 No.623401093

都会に何を求めてるかだなあ ワンフェスとか山手線沿線から出発しても会場まで1時間ぐらいかかる…

14 19/09/16(月)23:32:08 No.623401280

>大阪はここからそんなに人口伸びないか下がるかだけど 地方から人が出て行くって言うけど 大阪からも東京に出て行ってるからな…

15 19/09/16(月)23:33:50 No.623401811

大阪都構想どうなってんすか

16 19/09/16(月)23:34:29 No.623401981

東京は臭いのが無理

17 19/09/16(月)23:34:52 No.623402093

大阪市の人口はそんなにいないように見えるけど そもそも23区よりだいぶ狭いので密度は言うほど変わらんよ

18 19/09/16(月)23:35:02 No.623402147

天満と桜ノ宮に住んでたけどまあまあ便利だった

19 19/09/16(月)23:36:43 No.623402655

大阪住んでたが空気が汚いのと個人所有の自転車が公共物になるのがいやだったな

20 19/09/16(月)23:37:10 No.623402801

オタ系のことは三ノ宮か日本橋だから住むならその辺にしとけ

21 19/09/16(月)23:37:42 No.623402977

むしろ神戸の中央区か灘区あたりに住みたい

22 19/09/16(月)23:38:02 No.623403102

何を見るやら観光客はやけに増えた

23 19/09/16(月)23:38:36 No.623403264

生駒に住もうぜ!

24 19/09/16(月)23:39:02 No.623403399

新大阪いいとこよ なーんもない

25 19/09/16(月)23:40:13 No.623403755

>何を見るやら観光客はやけに増えた 各観光地へのアクセスは東京よりいいと思うし ショッピングエリアも狭い範囲にまとまってて観光客向きなんだと思う

26 19/09/16(月)23:40:39 No.623403878

>むしろ神戸の中央区か灘区あたりに住みたい うまいことヤの人関係を避けよう

27 19/09/16(月)23:40:55 No.623403980

別に大阪市内というか栄えてるところに住む必要ってないけどな 電車ですぐ行けるし地下鉄の範囲内か梅田に一本で出られるところで十分よ

28 19/09/16(月)23:41:50 No.623404256

大阪は郊外と都心が近くて便利

29 19/09/16(月)23:41:51 No.623404262

>生駒に住もうぜ! 坂だらけじゃん!

30 19/09/16(月)23:42:25 No.623404434

福島でいいじょん

31 19/09/16(月)23:43:59 No.623404913

池田ァ!あたりが程よい感じ

32 19/09/16(月)23:44:07 No.623404951

東京は人の多さもだけど色々不必要に高い だからみんな郊外に行く

33 19/09/16(月)23:45:27 No.623405346

池田市いいよウォンバットも居るし

34 19/09/16(月)23:45:31 No.623405366

大阪は安くてうまい飯が食えるイメージ 東京はチェーン店以外皆高い

35 19/09/16(月)23:46:47 No.623405750

日本橋はなんかもうオタクも電気街も縮小やばない?

36 19/09/16(月)23:47:16 No.623405883

大阪は都市にも容赦なく貧民街があるから家賃安くていいよね…

37 19/09/16(月)23:49:00 No.623406314

>大阪くらいの都会に20分ぐらいで行けるとこに住みたい人生だった 奈良だな奈良

38 19/09/16(月)23:49:30 No.623406467

最近若い世代には鶴見緑地あたりが人気だとかなんとか 御堂筋線の延伸先の箕面あたりも人気らしいけどあの路線で通勤したくねえ…

39 19/09/16(月)23:49:34 No.623406487

>大阪は都市にも容赦なく貧民街があるから家賃安くていいよね… 貧民街のない大都市なんてありませんよ…

40 19/09/16(月)23:50:19 No.623406695

都内で都心まで電車で20分くらいの板橋いいよ 家賃も糞安い

41 19/09/16(月)23:51:07 No.623406940

御堂筋線は混むゾーンがはっきりしてるから混む前に座れればまあ…

42 19/09/16(月)23:51:07 No.623406942

>日本橋はなんかもうオタクも電気街も縮小やばない? 見る物もないなイエサブでパーツ見てボークスで塗料買って帰る

43 19/09/16(月)23:52:00 No.623407249

大阪はなぜか塚本が異様に安かった記憶がある

44 19/09/16(月)23:52:38 No.623407452

家賃の安いとこはだいたい川か工場が近いか治安の悪いとこだからね…

45 19/09/16(月)23:53:23 No.623407670

東京はお椀に溢れたお米みたいな感じで人がこれでもかって詰め込まれたら周りにめっちゃ溢れて山になる

46 19/09/16(月)23:53:49 No.623407796

>大阪はなぜか塚本が異様に安かった記憶がある トミーズ雅の勢力圏だな

47 19/09/16(月)23:54:34 No.623408005

>御堂筋線は混むゾーンがはっきりしてるから混む前に座れればまあ… 始発駅ならいいんだけど帰りが地獄になる 時間帯ずらせられたらいいんだけどね…

48 19/09/16(月)23:54:36 No.623408018

>都内で都心まで電車で20分くらいの板橋いいよ >家賃も糞安い 高くね? https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/itabashi_00631-st/price/

49 19/09/16(月)23:55:38 No.623408335

>オタ系のことは三ノ宮か日本橋だから住むならその辺にしとけ つまり梅田にも出れる三宮〜尼崎の阪神沿線…

50 19/09/16(月)23:56:05 No.623408465

阪神沿線棲もう

51 19/09/16(月)23:56:08 No.623408478

板橋の板橋は高いよ 大山か成増辺りに住めばいい

52 19/09/16(月)23:56:30 No.623408577

関西は京阪神間に新快速があるわ大手私鉄が5つあるわで便利

53 19/09/16(月)23:56:41 No.623408633

>>オタ系のことは三ノ宮か日本橋だから住むならその辺にしとけ >つまり梅田にも出れる三宮~尼崎の阪神沿線… 今なら難波にも行ける!

54 19/09/16(月)23:57:10 No.623408784

>高くね? ごめん板橋駅じゃなくて板橋区ね

55 19/09/16(月)23:57:17 No.623408818

なんと奈良なら大阪、京都のどちらにも30分ほどで行けてしまうんだ!

56 19/09/16(月)23:58:18 No.623409113

>大山か成増辺りに住めばいい まあ確かにこれくらいなら住めないほど高いってことはないか https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/chikatetsunarimasu_06374-st/price/

57 19/09/16(月)23:58:34 No.623409205

北摂の方に住んでるけど下手すると京都や奈良からの方が市内にピュッと行けるのずるいや…

58 19/09/16(月)23:58:35 [近鉄] No.623409208

>なんと奈良なら大阪、京都のどちらにも30分ほどで行けてしまうんだ! (その調子やで「」…もっと沿線民を呼び込むのです…)

59 19/09/16(月)23:59:18 No.623409431

>つまり梅田にも出れる三宮~尼崎の阪神沿線… 阪神西宮いいよ 酒造メーカーも揃ってて楽しいよ

60 19/09/16(月)23:59:39 No.623409543

環状線の駅どこで降りても梅田並の都市があるみたいなわけわかんない規模だからな東京は… 大阪周辺と天王寺周辺で別れてるくらいでちょうどいいのかもしれん

61 19/09/16(月)23:59:40 No.623409550

>関西は京阪神間に新快速があるわ大手私鉄が5つあるわで便利 どの私鉄が一番住みよいだろうか 阪急?

62 19/09/17(火)00:01:15 No.623410071

ベイエリアが微妙に寂れてていいな ニュートラムもショボくていい

63 19/09/17(火)00:01:33 No.623410159

>環状線の駅どこで降りても梅田並の都市があるみたいなわけわかんない規模だからな東京は… どこでもは大袈裟だ…2-3駅飛ばしずつくらいだ

64 19/09/17(火)00:02:23 No.623410497

京阪沿線も微妙に安かったりするな 寝屋川とか枚方とか

65 19/09/17(火)00:02:54 No.623410676

西宮なら阪神も阪急も大して変わらん 尼崎はどっちもやばい

66 19/09/17(火)00:03:12 No.623410788

>阪急? 阪急沿線しか住んだことないけど阪急はよかったよ ただ複数の沿線に住んだことのある「」の答えの方が参考にはなると思う

67 19/09/17(火)00:04:01 No.623411110

この大屋根の存在感は中々だった 全部駅ビルにしたほうが良かったと思うけど

68 19/09/17(火)00:04:04 No.623411126

芦屋宝塚西宮なら正直どこも割といいよ

69 19/09/17(火)00:04:07 No.623411143

>尼崎はどっちもやばい 塚口ってやばいのか…行った事ないけどそういうイメージなかった

70 19/09/17(火)00:04:17 No.623411202

阪急は住みよいけど家賃もその分上がる 阪神は海に近くて43号線とか工場地帯が多いのでその分お安くなる感じかな

71 19/09/17(火)00:04:31 No.623411280

都市の規模として大阪が精神的に気が楽 東京は何でも集まるのはすごいけど何でも集まりすぎて余裕がない

72 19/09/17(火)00:05:17 No.623411542

ぶっちゃけどこも駅による

73 19/09/17(火)00:05:53 No.623411777

塚口はサンサン劇場しか行ったことないけど割とマシな方じゃない? 武庫之荘の方が住みやすいだろうけど

74 19/09/17(火)00:06:09 No.623411852

ウメキタ再開発が始まったらまた人の動き変わりそう

75 19/09/17(火)00:06:21 No.623411909

大阪は安い飯あるけどお値段なりのクォリティだからな

76 19/09/17(火)00:06:26 No.623411928

千里ニュータウンにおいでよ 特に何もないよ

77 19/09/17(火)00:06:32 No.623411970

地下鉄の乗り換えが微妙に遠くつらい

78 19/09/17(火)00:07:16 No.623412260

去年の地震台風のコンボの後くらいから阪急京都線の人身事故増えた気がする 印象だけで前からなのかもしれんけどよく止まってる

79 19/09/17(火)00:07:51 No.623412466

阪神尼崎もそこまでスラムってわけじゃないから慣れたら住みやすいよ なんでもあるし

80 19/09/17(火)00:08:07 No.623412556

将来見越してなにわ筋線沿線に住もう

81 19/09/17(火)00:08:31 No.623412680

>去年の地震台風のコンボの後くらいから阪急京都線の人身事故増えた気がする >印象だけで前からなのかもしれんけどよく止まってる 京都線というか連動して止まる千里線だけど淡路柴島間の人身事故多すぎるよぅ…

82 19/09/17(火)00:08:42 No.623412728

ただラーメンは適当に入ったら適当な味の店に当たる

83 19/09/17(火)00:08:51 No.623412760

千里中央はセルシーどんどん店が無くなって辛い まさかモスバーガーとミスドまで無くなるとは…

84 19/09/17(火)00:09:21 No.623412908

神戸大阪京都って新幹線じゃなくてもすぐ行けるしすごくない? 東京埼玉千葉神奈川もそうか そうだった

85 19/09/17(火)00:09:23 No.623412918

大阪って維新が支配する国だぞ 危ないから行っちゃいかん

86 19/09/17(火)00:09:29 No.623412954

>阪神尼崎もそこまでスラムってわけじゃないから慣れたら住みやすいよ >なんでもあるし 再開発でマンション増えたなJRと阪神の尼崎

87 19/09/17(火)00:09:47 No.623413039

阪神のいいところあった 人身事故少ないから遅延ほぼない

88 19/09/17(火)00:10:07 No.623413133

病院デカくて綺麗だし神戸も大阪もアクセスいいから悪くないよ尼崎 ガラの悪い人ももうみんな年老いてるし

89 19/09/17(火)00:10:14 No.623413173

大阪の売りは梅田2-30分圏内なら物価も家賃も安い所にある

90 19/09/17(火)00:10:23 No.623413220

>千里中央はセルシーどんどん店が無くなって辛い >まさかモスバーガーとミスドまで無くなるとは… セルシーが死んだからしゃーない… ゲーセンにはお世話になったなあ

91 19/09/17(火)00:10:29 No.623413241

大正辺りだと家賃が安い

92 19/09/17(火)00:10:36 No.623413270

23区の南とか東側で家賃安いとこ教えてくだち

93 19/09/17(火)00:10:43 No.623413301

尼崎住むなら堺か東大阪のほうがいいかな… わざわざ治安最悪な場所に住まんでも

94 19/09/17(火)00:10:53 No.623413365

>大阪って維新が支配する国だぞ >危ないから行っちゃいかん ボケる時はもっとズッコケやすいボケを言わないと…

95 19/09/17(火)00:11:05 No.623413425

大阪は都会というより規模の大きい村だよ

96 19/09/17(火)00:11:36 No.623413588

>尼崎住むなら堺か東大阪のほうがいいかな… >わざわざ治安最悪な場所に住まんでも 堺も五十歩百歩じゃねえかな…

97 19/09/17(火)00:11:37 No.623413596

寝屋川いいところだよ!便利でもないし目玉もないけど家賃はそこそこやすい!

98 19/09/17(火)00:12:00 No.623413721

>大正辺りだと家賃が安い 駅が!駅がない!

99 19/09/17(火)00:12:04 No.623413737

>尼崎住むなら堺か東大阪のほうがいいかな… >わざわざ治安最悪な場所に住まんでも 50歩100歩な気がする…

100 19/09/17(火)00:12:04 No.623413743

尼崎は住むのには便利

101 19/09/17(火)00:12:07 No.623413766

>ガラの悪い人ももうみんな年老いてるし なんか微妙に新陳代謝出来始めてる感あるよね…

102 19/09/17(火)00:12:27 No.623413855

>大阪は都会というより規模の大きい村だよ こういうこと言いたがるアホは定期的に出てくるな

103 19/09/17(火)00:12:28 No.623413859

吹田ってどう?

104 19/09/17(火)00:12:31 No.623413878

>大阪は都会というより規模の大きい村だよ まぁ大阪ではアメリカすら村だしな!

105 19/09/17(火)00:12:47 No.623413961

武庫川から結界でも貼られてんのかってぐらい人の層は変わる

106 19/09/17(火)00:12:52 No.623413987

北摂くらいがちょうどいい

107 19/09/17(火)00:13:07 No.623414041

>吹田ってどう? 万博しかない

108 19/09/17(火)00:13:33 No.623414154

>吹田ってどう? 不便ではない

109 19/09/17(火)00:13:45 No.623414206

>吹田ってどう? 吹田あたりの北摂はよそからの人も多いから関西以外から引っ越してくるなら良いんじゃないかな

110 19/09/17(火)00:13:53 No.623414250

江坂が1番便利

↑Top