19/09/16(月)22:45:19 裏配線... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/16(月)22:45:19 No.623385473
裏配線してるLANケーブルの固定に養生テープが欲しいんだけどオススメのメーカーってある?
1 19/09/16(月)22:46:56 No.623385972
どうして養生 時間たつとこれでさえ粘着溶けるぞ?
2 19/09/16(月)22:47:42 No.623386182
養生は仮だとか一時的に貼るものぞ
3 19/09/16(月)22:48:10 No.623386357
使ってるメーカーメール欄に入れ忘れた ニチバン
4 19/09/16(月)22:48:10 No.623386358
こいつごときにおすすめなんぞあるかいや 安くてちぎりやすくて入手性のいいもんじゃ
5 19/09/16(月)22:49:19 No.623386722
カインズの安物はやめておけ あれはクソだ
6 19/09/16(月)22:49:22 No.623386735
テープはテラオカの使ってたが不満はなかった
7 19/09/16(月)22:49:32 No.623386785
ベルクロ使おう
8 19/09/16(月)22:51:00 No.623387188
ホムセンにあるPBじゃないやつならどれでもいい
9 19/09/16(月)22:51:03 No.623387202
画像のタイプはずーっと貼っておくと剥がすの大変だし貼った後の糊残りするからやめとこうね
10 19/09/16(月)22:53:22 No.623387951
パイオランでいいじゃん
11 19/09/16(月)22:55:43 No.623388719
長期間貼るならアセテートテープあたり選びたくなるが 内装に使うにはちょっと粘着力強すぎるか あと高い
12 19/09/16(月)22:56:03 No.623388834
マジックテープじゃダメなん
13 19/09/16(月)22:56:38 No.623389001
ダイソーのでいい 色も選べる
14 19/09/16(月)22:56:49 No.623389055
時間がたつとニチャア…てなるけどいいのか
15 19/09/16(月)22:56:59 No.623389105
マスキングテープならそんなに糊残らないんじゃないかな!
16 19/09/16(月)22:58:00 No.623389407
>マスキングテープならそんなに糊残らないんじゃないかな! 問題なくねっちょりするぞ
17 19/09/16(月)22:58:03 No.623389432
どのはがしやすいって商品も数日以内にはがすのを考慮してるんだと思うんだよね
18 19/09/16(月)22:58:41 No.623389639
マスキングテープならおすすめ出せる ねっちょりしないよ
19 19/09/16(月)22:59:14 No.623389822
タッカーで打ちつけようぜ!!
20 19/09/16(月)23:00:48 [sage] No.623390334
剥がし跡がベタっとしてほしくない所にペタっと貼っ付けられて粘着力はそんなに無いテープだと思ってた… なにか代用できるものはないか
21 19/09/16(月)23:01:32 No.623390599
場所次第だけどモールとかの方がいいんじゃねえかな…
22 19/09/16(月)23:01:34 [日東の白っぽいマスキングテープ] No.623390608
時間経つとベッタベタになる…
23 19/09/16(月)23:01:41 No.623390654
スレ画は剥がしやすい方よね ちょっと経つだけでテープがめっちゃ残るやつとか困る
24 19/09/16(月)23:02:13 No.623390827
>なにか代用できるものはないか メンディングテープとか…
25 19/09/16(月)23:03:14 No.623391164
3Mの剥がせるフックとかで吊るせばいいんじゃないかな
26 19/09/16(月)23:04:34 No.623391706
スレ画でも貼ってすぐ剥がしても壁の塗装弱かったらハゲたりするしそのへんの見極めは経験ないと難しいだろうな どの道テープ類は長期間貼ったままだと糊が固着するか溶けてベタベタになるから 貼り直すときに汚れが取れやすいような組み合わせを考えるといい どこに貼るつもりなの
27 19/09/16(月)23:05:03 No.623391891
画像のはいい商品でベストだが長期間はどれでも無理だよ 目的外利用で無茶言うな
28 19/09/16(月)23:05:09 No.623391925
ねっちょり残らないお気に入りマスキングテープ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DHZP2FS/
29 19/09/16(月)23:05:53 No.623392220
俺のお勧めは針金で動線作ってくるっと巻けるマジックテープか結束で針金と一緒に固定だ 多少なら針金ごと曲げれば中空でも固定できて便利だよ
30 19/09/16(月)23:06:32 No.623392516
>スレ画でも貼ってすぐ剥がしても壁の塗装弱かったらハゲたりするしそのへんの見極めは経験ないと難しいだろうな >どの道テープ類は長期間貼ったままだと糊が固着するか溶けてベタベタになるから >貼り直すときに汚れが取れやすいような組み合わせを考えるといい >どこに貼るつもりなの 木星のテレビ台の裏
31 19/09/16(月)23:07:11 No.623392750
紐ならネッチョリはしないぞ
32 19/09/16(月)23:07:21 No.623392802
>俺のお勧めは針金で動線作ってくるっと巻けるマジックテープか結束で針金と一緒に固定だ 頭いいな
33 19/09/16(月)23:07:57 No.623393005
これ飴みたいな匂いしない?
34 19/09/16(月)23:08:06 No.623393051
タイラップもいいぞ
35 19/09/16(月)23:09:55 No.623393702
LANケーブルの固定のプロとしては スパイラルチューブと結束バンド
36 19/09/16(月)23:11:08 No.623394168
タイラップを使うとして ナイロンでわっかをネジ止めするやーつにせよ ナイロンの土台を両面テープでとめるやーつにせよ くっつけ相手に穴なり粘着材なり残すことになるな 上手い具合にタイラップでとめられる穴とかでっぱりとかあればいいんだが
37 19/09/16(月)23:11:28 No.623394290
木ならネジ固定のケーブルクリップでいいのでは
38 19/09/16(月)23:12:54 No.623394808
テレビの重さで引っ掛ける奴を固定してもらってそこへタイラップとかそういうのでとか
39 19/09/16(月)23:14:10 No.623395218
書き込みをした人によって削除されました
40 19/09/16(月)23:14:27 [sage] No.623395317
>テレビの重さで引っ掛ける奴を固定してもらってそこへタイラップとかそういうのでとか なるほど… サンキュー「」!
41 19/09/16(月)23:15:44 No.623395784
パーマセルがいいぞ 高いけど20年ぐらい経っても一切ネチョネチョしない
42 19/09/16(月)23:18:44 No.623396785
へえ覚えとこパーマセル 耐久性のある粘着なんてブチルしか思いつかなかった
43 19/09/16(月)23:19:39 No.623397106
パーマセル…覚えておこう
44 19/09/16(月)23:20:58 No.623397571
テープって地味なようでメーカーの優劣がはっきりしてる上にPB品でまともな品質の奴を見た事が無い
45 19/09/16(月)23:23:20 No.623398428
>パーマセルがいいぞ >高いけど20年ぐらい経っても一切ネチョネチョしない パーマセルテープって言うんだ 確かに変な紙テープだなって思った事があるけど 調べてみると凄く優秀なテープなのな
46 19/09/16(月)23:29:34 No.623400518
こういう糊残りの具合みたいな性質って定量化しづらいのか 優秀な性質のテープは使った人の口コミみたいなのでしか知れなくて難議する
47 19/09/16(月)23:34:48 No.623402073
ダイソーのはいいぞ最高だ 露とか雨の日がなければ本当に最高だ
48 19/09/16(月)23:36:42 No.623402647
表配線してるLANの固定がまさに幼女テープだ 賃貸だが知らぬ