19/09/16(月)21:20:33 ゲーミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/16(月)21:20:33 No.623359305
ゲーミングパソコン注文した! ぐふふこれでPCでモンハンとかやるんじゃ
1 19/09/16(月)21:21:25 No.623359586
ドスパラか…
2 19/09/16(月)21:21:59 No.623359774
電源とマザボは大丈夫そうなの選んだ?
3 19/09/16(月)21:22:13 0xdq4ZNs No.623359833
情強大先生のマウンティングスレ
4 19/09/16(月)21:22:52 No.623360036
メモリがすぐにきつくなりそう
5 19/09/16(月)21:23:34 No.623360289
まあいいんじゃない
6 19/09/16(月)21:23:43 No.623360341
そんだけのスペックのPC買ったならVRもやろうぜ! なあにあと7万もあればHMD買える
7 19/09/16(月)21:24:47 No.623360662
…とりあえず届いたら開けてパーツの接続状況点検しといた方がいいよ ドスパラだし
8 19/09/16(月)21:25:17 No.623360783
VRは未だにこれだ!って感じのゲームが無い
9 19/09/16(月)21:25:57 No.623361013
メモリ16Gじゃキツキツなの!?
10 19/09/16(月)21:26:23 No.623361142
16ありゃ十分でしょ
11 19/09/16(月)21:26:32 No.623361190
メモリ倍にすればよかったのに
12 19/09/16(月)21:26:59 No.623361318
16で基本困りはしないけどCPUやグラボを見ると32あった方が性能フルで活かせそうかなって
13 19/09/16(月)21:27:39 No.623361524
メモリは必要になってから足すのが比較的容易だし
14 19/09/16(月)21:27:54 No.623361600
電源とメモリは気をつけてね… もう直すの面倒くさいからこれでいいやってなってるけど
15 19/09/16(月)21:27:55 No.623361604
メモリはいずれ足せるし
16 19/09/16(月)21:28:00 No.623361629
これくらいのやつならスロットも4つくらいはあるだろう
17 19/09/16(月)21:28:26 No.623361774
このスペックを活かせるゲームといえば!
18 19/09/16(月)21:28:35 No.623361826
電源だけはいいやつに変更しとこう
19 19/09/16(月)21:28:47 No.623361870
まいどあり!
20 19/09/16(月)21:29:32 No.623362057
キーボードは複数同時押し対応のやつ買った?
21 19/09/16(月)21:30:41 No.623362406
対応してないのなんてあるの!?
22 19/09/16(月)21:31:15 No.623362556
PS2のDVDをエミュで倍速以上で動かしたいけど今買えるゲーミングPC的なスペックで足りるかしら? 手元にあるアバタールチューナーを久々にプレイしたいけど実機で等速でやるのも辛い
23 19/09/16(月)21:31:16 No.623362557
一年後そこには立派にゲームを積む「」の姿が!
24 19/09/16(月)21:31:38 No.623362666
スレ「」じゃないけど今ってPC相談買うとしたら何処がいい感じなの?
25 19/09/16(月)21:31:41 No.623362680
良いマウスとキーボードとディスプレイも買っておこう
26 19/09/16(月)21:31:53 No.623362746
>メモリ16Gじゃキツキツなの!? きつくはないけどグラボこれだとメモリに足引っ張られる場面があるかもしれない
27 19/09/16(月)21:32:10 No.623362851
>スレ「」じゃないけど今ってPC相談買うとしたら何処がいい感じなの? サイコムかツクモ
28 19/09/16(月)21:32:25 No.623362924
>VRは未だにこれだ!って感じのゲームが無い カスタムオーダーメイド!
29 19/09/16(月)21:33:29 No.623363254
マザボはちゃんとメモリスロット4つある? あるならどっかでまた16Gのメモリ1枚買ってくるといいよ それくらいなら簡単に手作業できるから
30 19/09/16(月)21:34:06 No.623363418
ちゃんと光るの買った?
31 19/09/16(月)21:34:31 No.623363583
実際はまだ購入画面の手前で「」の反応を見て買うかどうか判断しようってんだろう?
32 19/09/16(月)21:35:10 No.623363796
これだとメモリ32GBはほしいね
33 19/09/16(月)21:35:11 No.623363800
>VRは未だにこれだ!って感じのゲームが無い >カスタムオーダーメイド! コイカツ!
34 19/09/16(月)21:36:09 No.623364079
まぁメモリなら簡単に足せるし…
35 19/09/16(月)21:36:31 No.623364182
もう買っちゃったとしてもメモリは後からどうにでもなるからいいんじゃない
36 19/09/16(月)21:37:41 No.623364515
まずファンをうんこに変えます
37 19/09/16(月)21:37:44 No.623364532
後多分ガッツリやるならゲームインストール用SSDが欲しくなる
38 19/09/16(月)21:38:19 No.623364700
まず足すべきはサブのSSDかHDDだと思う
39 19/09/16(月)21:39:14 No.623364969
どうせいもげ見るだけだからメモリもssdも今のままでいいよ
40 19/09/16(月)21:40:16 No.623365285
SSD読み込みめちゃ早いけど250GBだと予想以上に容量足りなかったよ…
41 19/09/16(月)21:41:07 No.623365550
SSD512GB/HDD2TBなら十分じゃないかな
42 19/09/16(月)21:41:26 No.623365646
>SSD読み込みめちゃ早いけど250GBだと予想以上に容量足りなかったよ… 今どきのゲームってデカいしね DX9世代のPSO2ですら60G超えてるや
43 19/09/16(月)21:41:39 No.623365708
SSD大分お安くなったよね
44 19/09/16(月)21:43:04 No.623366184
>SSD大分お安くなったよね 超安い種類が出回りだしたって言うのが正解かもしれない 一昔前でもTLCなんて安物やだよねーとか言ってた位だし
45 19/09/16(月)21:44:15 No.623366570
2080Sって言う現行ほぼ最上位のグラボ買えるんなら特にいう事ないよね 精々モニタのリフレッシュレート高い奴にした方が良いよってくらい?
46 19/09/16(月)21:45:07 No.623366833
>2080Sって言う現行ほぼ最上位のグラボ買えるんなら特にいう事ないよね >精々モニタのリフレッシュレート高い奴にした方が良いよってくらい? もっともっとって言うならモニタもだけど音響も金掛けれるぜ 並クラスの5.1環境で10万位?
47 19/09/16(月)21:46:16 No.623367233
ドスパラの上にメモリ16GBでSSDストレージ512GBかあ… 買う前にここで相談すればよかったかもね
48 19/09/16(月)21:46:51 No.623367432
>今どきのゲームってデカいしね >DX9世代のPSO2ですら60G超えてるや それはPSO2がおかしい
49 19/09/16(月)21:47:05 No.623367500
割とガチなグラボのを買うほどゲームやるならSSD増設しておきたい
50 19/09/16(月)21:47:17 No.623367566
モンハン最高設定でやりたいなーと思いつつ中設定で動いてるし 他にやる3dゲームもGTAくらいだし1050tiでいいか…ってなってる
51 19/09/16(月)21:49:35 No.623368333
高校生バイトが組んでそう
52 19/09/16(月)21:50:28 No.623368639
自分の環境はいざ知らず 他人の買い物のハードル上げるのは好きな連中多いしな…
53 19/09/16(月)21:50:30 No.623368648
>>DX9世代のPSO2ですら60G超えてるや >それはPSO2がおかしい そりゃ7年目のネトゲなんだから追加データ量膨大になってて当然だろう あっち衣装ガチャ形式でバンバン追加する形だし
54 19/09/16(月)21:51:46 No.623369022
ドスパラなの以外はまあ良さそう
55 19/09/16(月)21:51:55 No.623369065
CPUクーラーがちょっと気になるくらいか ちょっと良いの積んどいてもいいと思う
56 19/09/16(月)21:52:43 No.623369305
>自分の環境はいざ知らず >他人の買い物のハードル上げるのは好きな連中多いしな… FHD基準で良いなら今はむしろハードル凄い低いぞ! 4kとかVRとかはまあ…そうだね…
57 19/09/16(月)21:52:45 No.623369322
メモリとストレージなら拡張楽だし割と正解なんじゃなかろうか
58 19/09/16(月)21:53:18 No.623369511
せやな
59 19/09/16(月)21:53:19 No.623369513
スレ画調べたらドスパラなのにちゃんとマザボと電源の詳細書いてあるじゃんすごい
60 19/09/16(月)21:53:27 No.623369555
ドスパラがダメならどこで買えばいいんだよ!
61 19/09/16(月)21:53:33 No.623369579
今時自作とかぶっちゃけメリットあんまないよね
62 19/09/16(月)21:53:47 No.623369660
>CPUクーラーがちょっと気になるくらいか うるせーけどリテールでも割と十分冷えてる気がする かなりうるせーけど
63 19/09/16(月)21:53:52 No.623369683
su3314985.jpg ツクモで3700Xを譲れないと考えて総合的な戦闘力上げた似たような価格にするとこんな感じかね
64 19/09/16(月)21:54:14 No.623369799
「」はおじさんで情報をアップデートしないから超ダメダメなときのドスパラしか知らないよ
65 19/09/16(月)21:54:30 No.623369880
>ドスパラがダメならどこで買えばいいんだよ! そういうこと言ってるの無責任なやつばっかだし真に受けちゃだめだぞ
66 19/09/16(月)21:54:42 No.623369940
大丈夫?配線ミスしてスレ立てちゃだめだよ?
67 19/09/16(月)21:55:07 No.623370069
クロスファイアみたいな二枚差しやるのとCPUを上位にするのはどっちが効くの?
68 19/09/16(月)21:55:16 No.623370115
>今時自作とかぶっちゃけメリットあんまないよね 最大のメリットは好きなケース選び放題って位かな… 工賃で1万ちょい上乗せされるけどトラブル対処の保証と手間込みで考えたら高いって程でもない
69 19/09/16(月)21:55:24 No.623370154
とりあえず文句付ける部分は見当たらないぐらいにはいい買い物だと思う
70 19/09/16(月)21:56:27 No.623370482
>大丈夫?配線ミスしてスレ立てちゃだめだよ? BTOだから自分で配線なんて弄くらないだろう…
71 19/09/16(月)21:57:05 No.623370687
SandyBridgeおじさんですがメモリ16Gの1050tiでMHWは大丈夫ですか?
72 19/09/16(月)21:57:12 No.623370721
メモリは最初から高クロック32の方が良かったかもな 16で使ってたけど後から32を買い直すことになった
73 19/09/16(月)21:57:15 No.623370735
>クロスファイアみたいな二枚差しやるのとCPUを上位にするのはどっちが効くの? ゲームによるとしか…
74 19/09/16(月)21:57:34 No.623370837
俺ならこっち選ぶってのはあるけど別にスレ「」は俺じゃないからな 自分にはいらないって思うこともあるだろうし
75 19/09/16(月)21:57:46 No.623370908
>SandyBridgeおじさんですがメモリ16Gの1050tiでMHWは大丈夫ですか? 大丈夫
76 19/09/16(月)21:57:49 No.623370921
>「」はおじさんで情報をアップデートしないから超ダメダメなときのドスパラしか知らないよ 超ダメダメな時期ってやらかしたの去年じゃねーか!
77 19/09/16(月)21:57:53 No.623370942
3700Xと2080sで20万ならBTOにしては値段的には悪くないように見える自作しても似たような値段になるし
78 19/09/16(月)21:58:01 No.623370985
>SandyBridgeおじさんですがメモリ16Gの1050tiでMHWは大丈夫ですか? 窓から投げ捨てろ
79 19/09/16(月)21:58:46 No.623371219
SSDでやらかしたの去年だっけ今年だっけ
80 19/09/16(月)21:58:47 No.623371224
C2Dおじさんはここにいます 優しくしてあげてね
81 19/09/16(月)21:58:51 No.623371246
>クロスファイアみたいな二枚差しやるのとCPUを上位にするのはどっちが効くの? 基本はCPU GPU高いのとかに強化してもCPUよわよわだとそもそも意味がない
82 19/09/16(月)21:59:15 No.623371396
>うるせーけどリテールでも割と十分冷えてる気がする >かなりうるせーけど 普通に使う分ならリテールでいいね VRとか編集とかするならいいクーラーが欲しくなってくると思う
83 19/09/16(月)21:59:22 No.623371441
FXおじさんだけど今年の夏も乗り越えたよ…
84 19/09/16(月)21:59:24 No.623371447
最高画質のMHWで60fps維持するなら1070欲しいみたいな記事は見たけど普通画質ならそこまでいらない
85 19/09/16(月)21:59:36 No.623371507
一応マザボはX570 Phantom Gaming4か…
86 19/09/16(月)21:59:50 No.623371590
>SSDでやらかしたの去年だっけ今年だっけ SSDと初期不良100円のダブル炎上が2018年
87 19/09/16(月)22:00:02 No.623371657
>SandyBridgeおじさんですがメモリ16Gの1050tiでMHWは大丈夫ですか? フルHD60FPSを安定させるなら1060ぐらいは欲しいけど 30FPSで設定落としまくればまあ多分大体何とかなる感じ 酔うだろうけどね
88 19/09/16(月)22:00:19 No.623371755
この値段出すなら2080superは微妙 2080tiにしとけばよかったのに このHDDの容量なら全部SSDにすればいいのでは? どうせならメモリも高クロックの32GBにしたほうがいいんじゃない? 電源書いてないけど大丈夫? ゴミだったりしたら交換面倒だよ? この値段出すなら3900Xで自作できるよねってのは禁句かな?
89 19/09/16(月)22:00:24 No.623371785
>SandyBridgeおじさんですがメモリ16Gの1050tiでMHWは大丈夫ですか? 中設定30FPS位らしいね 最高設定60FPSとなると2060でもギリギリ感が有る
90 19/09/16(月)22:00:47 No.623371907
安定を求めるなら今Zen2を買うのは時期が悪いぞ
91 19/09/16(月)22:00:51 No.623371932
>FXおじさんだけど今年の夏も乗り越えたよ… ゲーミングマシンのスレに化石マシンが生き長らえたって話持ち込んでいったい何になるの?
92 19/09/16(月)22:00:55 No.623371949
ガレリアの文字列でうわってなった ドスパラかぁ…
93 19/09/16(月)22:00:56 No.623371961
frontierがクソ安かったから買っちゃったけど納期は遠い
94 19/09/16(月)22:01:02 No.623371977
ドスパラは正直擁護できないくらいには頻繁にやらかしてるから… ツクモやサイコムやPC工房を外してドスパラにする理由もないし ゲーミングならもっと融通効くsevenでもいいし
95 19/09/16(月)22:01:15 No.623372056
エレコムはトラボで見直したけどここは評判覆すようないいこと全くないよね
96 19/09/16(月)22:01:43 No.623372218
>ゲーミングマシンのスレに化石マシンが生き長らえたって話持ち込んでいったい何になるの? >優しくしてあげてね
97 19/09/16(月)22:01:54 No.623372269
マウスコンピューターは?
98 19/09/16(月)22:02:05 No.623372344
何故か詳しくない人ほどドスパラ擁護しようとするよね
99 19/09/16(月)22:02:26 No.623372469
>VRは未だにこれだ!って感じのゲームが無い まじで…? SUPER HOT VR、Airtone、ArchAngel SkyrimVR、FallOut4VR、NoMan'sSky SairentoVR、RezInfinity、Space Junkies Subnautica、TO THE TOP、Vox Machinae、WAR DUST 全部ダメ?
100 19/09/16(月)22:02:37 No.623372534
パーツ単体なら問題ないと思ってたけどSSDでやらかしてるし…
101 19/09/16(月)22:02:41 No.623372550
俺はドスパラで数年前に勝ったガレリアでこれまで何にも問題なかったから結局は運だ
102 19/09/16(月)22:02:47 No.623372574
>マウスコンピューターは? 少なくとも今はトヨタグループに卸す位程度の信頼性は有るっぽいぞ
103 19/09/16(月)22:03:17 No.623372721
買ったブツがスペックどおりに動作してれば評判とかどうでも良くない…?
104 19/09/16(月)22:03:20 No.623372733
>俺はドスパラで数年前に勝ったガレリアでこれまで何にも問題なかったから結局は運だ 動物電源でも死なない時は死なないだろうしな…
105 19/09/16(月)22:03:37 No.623372811
ドスパラは運だよ 安いけどリスクヘッジしたいなら多少高くても他のとこで注文したほうがいい
106 19/09/16(月)22:03:42 No.623372842
>俺はドスパラで数年前に勝ったガレリアでこれまで何にも問題なかったから結局は運だ 上に出てるツクモサイコムPC工房みたいな安牌無視して 部の悪いくじ引くメリットあるんですかね
107 19/09/16(月)22:03:51 No.623372882
何も知らず買った情弱が自分を正当化するためにドスパラ擁護する
108 19/09/16(月)22:04:03 No.623372930
>上に出てるツクモサイコムPC工房みたいな安牌無視して >部の悪いくじ引くメリットあるんですかね 別に安くもないしな
109 19/09/16(月)22:04:17 No.623373016
>情弱
110 19/09/16(月)22:04:24 No.623373049
中身のSSDがリマーク品だったり初期不良の対応拒否されてもいいならドスパラでいいんじゃない
111 19/09/16(月)22:04:25 No.623373056
Wanted Killer VRとぎゃるがんもいいぞ
112 19/09/16(月)22:04:28 No.623373074
>買ったブツがスペックどおりに動作してれば評判とかどうでも良くない…? 別にそういう人はドスパラで買えばいいじゃん ただ素人に勧めたりそういう評判の話してるところで逆張りするのはやめろよ
113 19/09/16(月)22:04:30 No.623373100
そりゃ動かないもの売ってたらもっと問題だよ そういうんじゃなくパーツの質や構成に信頼がおけないのがドスパラだよ
114 19/09/16(月)22:04:47 No.623373185
ここからポイントが12000円分付くからそれでSSDの1Tぐらい買えるな https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=8851&sn=4172
115 19/09/16(月)22:04:59 No.623373251
ドスパラって中華パーツにメーカーシール貼り変えてるところ?
116 19/09/16(月)22:05:01 No.623373262
ドスパラはBTOで検索かけると必ずオススメされてる割に 安くもないしパーツの内容書いてないしああ宣伝に金使ってるのかなって印象が拭えない
117 19/09/16(月)22:05:16 No.623373341
自作できない時点で目糞鼻糞なんだからどこの店でBTO買ったかなんてどうでもいいことで喧嘩すんなよ
118 19/09/16(月)22:05:23 No.623373383
>買ったブツがスペックどおりに動作してれば評判とかどうでも良くない…? 10万円オーバーで数年単位使うものを評判悪いとこでわざわざ買う理由ある…?
119 19/09/16(月)22:05:24 No.623373389
光る?
120 19/09/16(月)22:05:24 No.623373390
そんなことよりVR機器って店頭だとスマホ用のしか見たことないんだけど普通に売ってないのだろうか…
121 19/09/16(月)22:05:35 No.623373448
俺は情弱なので知り合いのPC得意な人に相談してCPUとか選んだよ 本当にいい買い物だったかどうかはわかりませんけど
122 19/09/16(月)22:05:39 No.623373461
>ドスパラって中華パーツにメーカーシール貼り変えてるところ? 安物電源使ってたこともあるぞ
123 19/09/16(月)22:06:03 No.623373584
>そんなことよりVR機器って店頭だとスマホ用のしか見たことないんだけど普通に売ってないのだろうか… ないね
124 19/09/16(月)22:06:15 No.623373633
>そんなことよりVR機器って店頭だとスマホ用のしか見たことないんだけど普通に売ってないのだろうか… 割と店によると思うよ… 置いてるとこはゼロではないと思う
125 19/09/16(月)22:06:19 No.623373648
>そんなことよりVR機器って店頭だとスマホ用のしか見たことないんだけど普通に売ってないのだろうか… 梅田ヨドでVIVE Proは試せたぞ
126 19/09/16(月)22:06:42 No.623373773
自作に手出して数万をゴミにするゴリラもいるからな....
127 19/09/16(月)22:06:57 No.623373853
>ドスパラって中華パーツにメーカーシール貼り変えてるところ? あとRTX2080がどう考えても初期不良なのに 修理か保証交換頼んだらこちらでは問題なく動作しましたって付き返してきて じゃあ動くって言うなら買い取ってくれよその金で買い直すからって下取り頼んだら 動作不能なので100円で買い取りますねって見積書叩きつけてきた所
128 19/09/16(月)22:07:02 No.623373879
PC系の話題は毎回話す趣旨が全員違ってるからよくわからない流れになる
129 19/09/16(月)22:07:06 No.623373904
SSDおみくじするなら工房のおみくじにするかな… まだあっちの方がintel/WD/crucial/サムスンのおみくじって言ってるぶんマシに思える BX500とかWD緑とか引き当てそうだけど
130 19/09/16(月)22:07:18 No.623373967
十数年前にパソコン工房で買ったBTOは電源とVRAMの容量誤魔化してたな 持ち込んで交換してもらったけど
131 19/09/16(月)22:07:26 No.623374011
どうせもう注文しちゃったんなら気にせずに届いた物で判断すれば良いと思うよ
132 19/09/16(月)22:07:41 No.623374089
2080s買うなら個人輸入で2080ti買うのがよくないか? 値段ほとんど変わんなくね
133 19/09/16(月)22:07:42 No.623374091
VR機材のお試しは秋葉とかの店舗じゃないと無理じゃないかな 中々置いてないと思う
134 19/09/16(月)22:07:43 No.623374096
>動作不能なので100円で買い取りますねって見積書叩きつけてきた所 すごい
135 19/09/16(月)22:08:19 No.623374305
>ないね >置いてるとこはゼロではないと思う >梅田ヨドでVIVE Proは試せたぞ 普通のでもいいんだが店頭でないなら通販になるか… 店頭で一度見ておきたかったんだが
136 19/09/16(月)22:08:21 No.623374324
どうもPCに関しては自分の経験則じゃない人多いな 高いしな
137 19/09/16(月)22:08:31 No.623374383
ちょっと前にスレ画も検討してたけど ワンランク下の安売り品にオプションモリモリにした方がメモリ32GBにしつつ総額でお安くなったよ まあ結局買わなかったんだけど
138 19/09/16(月)22:08:57 No.623374511
BTOってただ組み立ててるだけだぞ!? どこで買おうが同じ もれなくどこかにゴミパーツが挟まれる
139 19/09/16(月)22:08:58 No.623374519
ドスパラはBTO組み立ててる人がバイト
140 19/09/16(月)22:09:21 No.623374619
>どうもPCに関しては自分の経験則じゃない人多いな >高いしな いやショップの評判自分の経験則で話されても困るよ? マシンの構成ならともかく
141 19/09/16(月)22:09:56 No.623374772
>どうもPCに関しては自分の経験則じゃない人多いな >高いしな っていうか中身の詳細書かない商売がなんで成り立ってるのか本当に謎 全部買わないと検証しようがないじゃん
142 19/09/16(月)22:09:58 No.623374785
>>買ったブツがスペックどおりに動作してれば評判とかどうでも良くない…? >別にそういう人はドスパラで買えばいいじゃん >ただ素人に勧めたりそういう評判の話してるところで逆張りするのはやめろよ ここがまさにドスパラで買ったってスレで外野が評判どうのの話はじめてるスレでは…
143 19/09/16(月)22:10:01 No.623374807
裏配線が美しいところがいいところだっていう確信がある
144 19/09/16(月)22:10:03 No.623374815
使われてるパーツや組み立て担当の素性まで気にするなら最初から自分で組んだ方が早いんじゃない?
145 19/09/16(月)22:10:05 No.623374824
>SUPER HOT VR、Airtone、ArchAngel >SkyrimVR、FallOut4VR、NoMan'sSky >SairentoVR、RezInfinity、Space Junkies >Subnautica、TO THE TOP、Vox Machinae、WAR DUST いまさらだけどありがとう助かる
146 19/09/16(月)22:10:08 No.623374837
自分で組めばいいだろみたいに言う人いるけど怖いよ!
147 19/09/16(月)22:10:13 No.623374865
大阪日本橋でパソコン買おうと思うんですがドスパラダメならどこがいいんですか
148 19/09/16(月)22:10:19 No.623374890
>もれなくどこかにゴミパーツが挟まれる 大体電源とファンと光学ドライブは交換する羽目になる
149 19/09/16(月)22:10:43 No.623375024
>ドスパラはBTO組み立ててる人がバイト それはわりとどこでもそうなんじゃない?
150 19/09/16(月)22:11:02 No.623375114
PC自組みって静電気やったら一発でアウトなんでしょ?怖くない?
151 19/09/16(月)22:11:05 No.623375131
>自分で組めばいいだろみたいに言う人いるけど怖いよ! よほどのゴリラじゃなきゃかんたんだよ
152 19/09/16(月)22:11:16 No.623375208
>もれなくどこかにゴミパーツが挟まれる ドスパラパーツメーカーかなりマスクしてるから いっぱい挟まれてもわからんぞ
153 19/09/16(月)22:11:28 No.623375261
ぶっちゃけBTOは自分が外れ引いたかそうでないかでしかないからね評価なんて
154 19/09/16(月)22:11:38 No.623375304
>自分で組めばいいだろみたいに言う人いるけど怖いよ! CPU力任せに挿し込んでぶっ壊してる前例見てるからなお怖い...
155 19/09/16(月)22:11:39 No.623375307
>使われてるパーツや組み立て担当の素性まで気にするなら最初から自分で組んだ方が早いんじゃない? それが出来ないから自作じゃなくてBTOで買うし パーツの良し悪しの知識が無いからショップ名でマウント取り合うのさ
156 19/09/16(月)22:11:40 No.623375313
初期不良交換が1週間なのは短い気がする
157 19/09/16(月)22:11:55 No.623375381
当たり外れはどうしてもあるらしいから泣かない まあ自分は幸い外れ当たったこと無いから実感無いけど マジでそんなに頻繁にあるの?
158 19/09/16(月)22:12:04 No.623375435
>大体電源とファンと光学ドライブは交換する羽目になる 今更光学ドライブ必要な構成で買うやついるのかな… 付いてるけど一回も使わないほうが多いんじゃないかな…
159 19/09/16(月)22:12:06 No.623375446
>ぶっちゃけBTOは自分が外れ引いたかそうでないかでしかないからね評価なんて PCパーツ自体がなー 地雷引いた人はそのメーカー毛嫌いするようになるけど地雷引いたことのない人は理解できないよね
160 19/09/16(月)22:12:09 No.623375463
>大阪日本橋でパソコン買おうと思うんですがドスパラダメならどこがいいんですか サイコム ツクモは全てのパーツを載せてる パソコン工房 フロンティアは玄人向きではあるけど評判はいい方 ワンズは関西のツクモらしいけど関西の人に聞いて
161 19/09/16(月)22:12:16 No.623375498
ツクモでBTO買ったけど今のところ全く不備はない 高かったけど不具合なけりゃいいかなって
162 19/09/16(月)22:12:25 No.623375543
バイトじゃなくて正社員が組み立ててるPCはやっぱり性能が高かったりするの?
163 19/09/16(月)22:12:34 No.623375585
>いまさらだけどありがとう助かる ノーマンズスカイは通常版とVR版という分け方じゃなく 一つのタイトルを買うと通常版で起動するかVR版で起動するかの二択を選ぶだけなので注意してね
164 19/09/16(月)22:12:49 No.623375649
>ワンズは関西のツクモらしいけど関西の人に聞いて 細かくパーツ指定できるしゲーミングPCグラボ抜きとかできるのが楽
165 19/09/16(月)22:12:54 No.623375686
DELTAの電源らしいぞ
166 19/09/16(月)22:13:25 No.623375840
ワンズは知識ある人向けな気がする
167 19/09/16(月)22:13:35 No.623375898
>今更光学ドライブ必要な構成で買うやついるのかな… >付いてるけど一回も使わないほうが多いんじゃないかな… スレ画もなかったな 俺はCDのリッピングで使うしエロゲはパッケ版で買うって子も多いだろうから需要はまだまだ有るさ
168 19/09/16(月)22:13:37 No.623375908
ツクモちフロンティアでBTOしたことあるけどどっちも大丈夫だったな
169 19/09/16(月)22:13:37 No.623375912
>この値段出すなら2080superは微妙 >2080tiにしとけばよかったのに >このHDDの容量なら全部SSDにすればいいのでは? >どうせならメモリも高クロックの32GBにしたほうがいいんじゃない? >電源書いてないけど大丈夫? >ゴミだったりしたら交換面倒だよ? >この値段出すなら3900Xで自作できるよねってのは禁句かな? PCの話してる時の嫌な部分の塊みたいな人!
170 19/09/16(月)22:13:43 No.623375943
>>ドスパラはBTO組み立ててる人がバイト >それはわりとどこでもそうなんじゃない? サイコムは七月安すぎて受注が死ぬほど来てショップ店員総動員で組み立ててるので 構成変えたりするのやめてください…って言ってたからバイトじゃないと思う
171 19/09/16(月)22:13:49 No.623375971
外れ引いた事ある 配線がクーラーに引っかかってカツカツ音するの
172 19/09/16(月)22:13:51 No.623375984
>バイトじゃなくて正社員が組み立ててるPCはやっぱり性能が高かったりするの? 性能というかちゃんとしてる所は内部の配線が奇麗 雑な所は無理くり伸ばして結束緩かったりするので垂れてファンに掛かったりする
173 19/09/16(月)22:14:07 No.623376072
BTOショップも数あるから何とも言えないけど細かくメーカー指定もできるところは個人的にうれしい
174 19/09/16(月)22:14:24 No.623376174
>PCパーツ自体がなー >地雷引いた人はそのメーカー毛嫌いするようになるけど地雷引いたことのない人は理解できないよね あらゆる分野のあらゆる製品で初期不良はあるから 設計の不具合とかは別として消費者様にはもう少し寛容になって頂きたいと思う元メーカー勤務です
175 19/09/16(月)22:14:26 No.623376177
ワンズは店員と相談しながらパーツ選んで組んでもらった USBのソケットが上下逆さな点以外は満足だ
176 19/09/16(月)22:14:42 No.623376260
あと若干マイナーだけど「」の評判がいいのは たけおねとsevenって店
177 19/09/16(月)22:15:05 No.623376382
自作を薦める「」は俺の専属サポセンになる覚悟はあるのか?
178 19/09/16(月)22:15:23 No.623376460
>自分で組めばいいだろみたいに言う人いるけど怖いよ! 必要なパーツ集めて手順通りプラモ組むみたいなもんだよ ゴリラじゃなきゃ組める
179 19/09/16(月)22:15:29 No.623376487
>自作を薦める「」は俺の専属サポセンになる覚悟はあるのか? 無いから他人にはDELLとかHPで買えって言うよ
180 19/09/16(月)22:15:31 No.623376497
>PCの話してる時の嫌な部分の塊みたいな人! でも間違ってることは言ってないし…
181 19/09/16(月)22:15:40 No.623376526
いつの間にかサイコムそこまでお高くもない感じがしてきた
182 19/09/16(月)22:15:54 No.623376592
面倒くさいけど初期不良はまともな店なら交換してくれるしね 個人輸入だと英語できないとちょい面倒くさいらしいけど
183 19/09/16(月)22:15:59 No.623376626
>BTOショップも数あるから何とも言えないけど細かくメーカー指定もできるところは個人的にうれしい サイコムとか細かく指定できすぎて逆に戸惑う
184 19/09/16(月)22:16:04 No.623376656
それとサポートで前から評判がいいのは圧倒的にサイコム 工房・ワンズあたりもいいらしい フロンティアは評判聞いたことないのでわからん
185 19/09/16(月)22:16:11 No.623376697
たけおねは配線がイマイチな時があると聞くが評価はいいほうだな
186 19/09/16(月)22:16:12 No.623376699
友人なら専属サポセンになってもいいから組ませてくれって頼みたいぐらいだわ 組むのたのちい
187 19/09/16(月)22:16:16 No.623376720
>ワンズは知識ある人向けな気がする 完全に経験者向け ちくいち指定してかなきゃいかんけど配線はかなりいい…きがする
188 19/09/16(月)22:16:25 No.623376758
>必要なパーツ集めて手順通りプラモ組むみたいなもんだよ >ゴリラじゃなきゃ組める やらかした時の被害額がデカいだけで作業自体はプラモより楽な位だよね 組むの超難しいプラモってのも有るからな…
189 19/09/16(月)22:16:40 No.623376839
フルカスタムできるならともかく使用パーツ不明なBTOは怖くないか 普通は気にしないもんかね
190 19/09/16(月)22:16:57 No.623376911
多少お高めでも組んでもらった方が良いよ 自分で組めるけど金で解決できるならいいか…って最近なってる
191 19/09/16(月)22:17:07 No.623376965
sevenはパーツ全開示してて印象いいけどやっぱりカスタマイズすると高くなる あと電源がsilver stone推しでめっちゃ不安 レビューに異音がするって多いんだよな…
192 19/09/16(月)22:17:20 No.623377024
先日フロンティアで買ったBTO届いて今んとこ問題なく動いてるけど 最初にダンボール開けたらケースのフロントベイの蓋が全部外れてた 何が言いたいかというと佐川にはきをつけて!
193 19/09/16(月)22:17:30 No.623377077
マザボとかメモリとか電源とか知識無いと選定出来ないようなパーツは大抵クソみたいのしか載ってないからな…
194 19/09/16(月)22:17:37 No.623377122
>フロンティアは評判聞いたことないのでわからん セール時に時たま構成的に見てもめっちゃやすいPC出てくるときは買ってもいいと思う 基本的に値段以外は見てはいけない
195 19/09/16(月)22:17:40 No.623377134
>フルカスタムできるならともかく使用パーツ不明なBTOは怖くないか >普通は気にしないもんかね だからそういう人は大抵サイコムかツクモかワンズだと思うわ サイコムは時々狂ったようなセール初めてBTO代金あってないようなもんになったりするし
196 19/09/16(月)22:17:42 No.623377150
pc工房は立地良かったのにサポートがゴミで撤退してたな
197 19/09/16(月)22:17:51 No.623377202
>自分で組めるけど金で解決できるならいいか…って最近なってる 組立に使う時間とか集中力とか辛いよね
198 19/09/16(月)22:18:17 No.623377343
マザボと電源見れなかったり変えれない場所はダメだよな…
199 19/09/16(月)22:18:40 No.623377459
>いつの間にかサイコムそこまでお高くもない感じがしてきた 見積額からパーツの値段引くと3~5万しかかかってない これ人件費で赤出てないっすか?大丈夫?ってなった 7月の出血大サービス割引とかあれ勢い余って失血死してそうだったし
200 19/09/16(月)22:18:46 No.623377481
サイコムはセールの度に死にそうになっててバカなのかなってちょっと思う
201 19/09/16(月)22:18:47 No.623377487
>サイコムは時々狂ったようなセール初めてBTO代金あってないようなもんになったりするし サイコムはちゃんと在庫抱えてBTOの選択肢に挙げる店だからな… 普段置いてないパーツを選択肢に挙げといて納期1ヶ月とか言わないで3日で届く偉い店だ
202 19/09/16(月)22:18:51 No.623377509
>組立に使う時間とか集中力とか辛いよね チェックがしんどいからもう組んでもらうか…ってなるよね
203 19/09/16(月)22:19:45 No.623377777
>マザボと電源見れなかったり変えれない場所はダメだよな… そこ細かくできないのはヤバい…