虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/16(月)21:02:04 泥の復... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/16(月)21:02:04 No.623353357

泥の復讐者 https://seesaawiki.jp/kagemiya/

1 19/09/16(月)21:05:23 [お題泥企画「」] No.623354485

企画主の「」だよ 第2回のお題を決めたいのでご協力をお願いしたいよ 今回は新規鯖をお題にする予定だよ 【使用お題】 ・関羽 ・徳川家康 ・源頼朝 ・足利尊氏 ・ルイ14世 ・アインシュタイン ・太公望 ・マクシミリアン一世(神聖ローマ皇帝) ・ジョン・F・ケネディ ・フェデリーコ2世 ・デイヴィ・ジョーンズ

2 19/09/16(月)21:05:50 No.623354623

やるのか

3 19/09/16(月)21:07:43 [お題泥企画「」] No.623355243

お題の最大値はとりあえずこれで確定させるよ まだ2回目なので今回使用するお題はメジャーなのにしたいよ なのでこの中から汎用性の高い?お題を、そうだな、6つ前後にまで絞りたいよ

4 19/09/16(月)21:07:57 No.623355345

お題…来たか…

5 19/09/16(月)21:09:05 No.623355695

個人的にアインシュタインを練ってみたいところ

6 19/09/16(月)21:09:59 No.623355969

多分練り易さで言えば関羽と家康がダントツだろうなぁ 逸話と資料に事欠かず好きな側面を切り出し放題

7 19/09/16(月)21:10:18 No.623356068

アーサーほどの汎用性となると難しいな

8 19/09/16(月)21:12:10 No.623356660

前にスレで言ってたけどルイ14世は側面が色々あるから練りやすいみたいなことは言ってた気がする

9 19/09/16(月)21:12:41 No.623356795

関羽、家康、頼朝は原作と接点あるので練りやすいと思う 個人的には兄上である頼朝を推したい

10 19/09/16(月)21:12:57 No.623356905

世界史方面ならルイ14世 日本史方面なら家康かな

11 19/09/16(月)21:13:51 No.623357195

アインシュタインはスキルとか宝具とかどうやって練りゃいいのか全然分からん… 物理学には詳しくないんじゃー

12 19/09/16(月)21:14:45 No.623357453

わしも物理学はわからん… だから雰囲気で泥とスキルを設定する

13 19/09/16(月)21:14:53 No.623357517

6つ選んで参加者はその中から好きなの練る感じ? それともそこから更に1人選んでそれがお題?

14 19/09/16(月)21:14:57 No.623357538

個人的にはルイ14世に一票

15 19/09/16(月)21:15:51 No.623357840

アインシュタインはクソで有名だったアメリカ海軍の魚雷の改良に手を貸した逸話とかもあるぞ!

16 19/09/16(月)21:16:21 No.623358025

デイヴィ・ジョーンズはジョニデの映画でしか知らないけど練りやすそう

17 19/09/16(月)21:16:42 [お題泥企画「」] No.623358133

>6つ選んで参加者はその中から好きなの練る感じ? >それともそこから更に1人選んでそれがお題? 6つの中からダイスでお題を決めようと思ってるよ でも何かあるならまた話し合うよ

18 19/09/16(月)21:20:27 [お題泥企画「」] No.623359276

とりあえず ・関羽 ・徳川家康 ・源頼朝 ・ルイ14世 は確定でよさそうかな?

19 19/09/16(月)21:21:07 No.623359479

今のところ関羽、家康、頼朝、ルイ14世、アインシュタイン、デイヴィジョーンズが名前が上がってるな

20 19/09/16(月)21:21:35 No.623359650

その4人は確定でいいんじゃないかな

21 19/09/16(月)21:29:42 [お題泥企画「」] No.623362106

デイヴィ・ジョーンズは船乗りの悪魔をどう解釈していくかが主題になりそうかな アインシュタインは……皆さんが物理学とか得意ならいいけど、難しそうだし今回は見送る方向になりそうかな

22 19/09/16(月)21:32:03 No.623362814

最終的にダイスで決めるならその四人の誰かでいいんじゃないかな

23 19/09/16(月)21:35:34 No.623363910

アインシュタインは見送りか 残念

24 19/09/16(月)21:38:04 No.623364638

拙者三国志は恋姫と三国伝で得た知識しか無いで御座るよ

25 19/09/16(月)21:39:37 No.623365106

俺は大体の泥をミル貝とネット知識から組み合わせて雰囲気で練っている

26 19/09/16(月)21:39:53 No.623365180

>拙者三国志は恋姫と三国伝で得た知識しか無いで御座るよ 十分では?

27 19/09/16(月)21:40:55 No.623365482

ミル貝と漫画が多いかな 横山三国志と風雲児たち読んでる

28 19/09/16(月)21:41:29 [お題泥企画「」] No.623365664

ふむ、皆さんがよろしければ 【1.関羽】【2.徳川家康】【3.源頼朝】【4.ルイ14世】 でダイスを振ろうと思うよ ……ダイスの振り方がわからないよ!教えてほしいよ!

29 19/09/16(月)21:42:04 No.623365845

(まずいなこのままじゃ誰も知らん…) と思ったが俺まずアーサー王もほぼ知らんかった

30 19/09/16(月)21:42:15 No.623365907

北方謙三版から三国志に入ったって人いるかな

31 19/09/16(月)21:42:20 No.623365939

>……ダイスの振り方がわからないよ!教えてほしいよ! dice1d4=2 (2) こうだ!

32 19/09/16(月)21:42:24 No.623365962

dice3d4=1 4 4 (9)

33 19/09/16(月)21:42:27 No.623365982

俺はその4人から選ぶのに異論はないぜ! ダイスの振り方は俺も知らないぜーッ!

34 19/09/16(月)21:43:15 No.623366234

dice1d4=4 (4)=(イコールは半角)でいけるはず

35 19/09/16(月)21:44:51 No.623366751

dice(ダイス数)d(ダイスの面数) だよ

36 19/09/16(月)21:44:53 No.623366765

ルイ14世が3人!

37 19/09/16(月)21:45:08 [お題泥企画「」] No.623366843

とりあえず試しに振ってみます 練習です dice1d4=3 (3)

38 19/09/16(月)21:45:33 No.623366978

頼朝!

39 19/09/16(月)21:46:54 No.623367448

兄上!

40 19/09/16(月)21:47:16 [お題泥企画「」] No.623367561

本番振ります!一発勝負! dice1d4=1 (1)

41 19/09/16(月)21:47:44 No.623367732

あと15分でスレが落ちるからそれまでに決めたいところだな

42 19/09/16(月)21:47:53 No.623367780

げぇ関羽!

43 19/09/16(月)21:47:57 No.623367805

関羽か

44 19/09/16(月)21:48:04 No.623367837

関羽ぅーッ!

45 19/09/16(月)21:48:09 No.623367872

ゲェッ関羽!

46 19/09/16(月)21:48:24 No.623367961

ジャーンジャーンジャーン

47 19/09/16(月)21:48:24 No.623367962

げぇっ関羽

48 19/09/16(月)21:49:18 No.623368238

呂布、陳宮、赤兎馬との関係性をどう書くかだな

49 19/09/16(月)21:50:34 No.623368670

桃園ブラザーズの次男きたな

50 19/09/16(月)21:51:48 No.623369036

呂布がロボだから関羽は神性な感じにしたいな

51 19/09/16(月)21:53:24 [お題泥企画「」] No.623369532

という訳で今回のお題は【関羽】となりました 条件は基本的に以前と同じで ・クラスや宝具の指定なし。原典通りTS可・ショタ可・ジジイ可。 ・因縁欄は練らなくてもよい。キャラ造形に必要であれば記載してもよいし、手早く練るためにカットしてもよい。作者が練りやすいことが一番。 なんだけど、関羽は仙人になってたりするのです で、前回マスターアーサーを練ってくれた「」がいたおかげで知見が広まりました 今回はマーリンみたいな、仙人だけど色々あって鯖として来ちゃったケースはOKとします 期間については、あとでWikiにも載せますが、今回は3週間(9/16~10/7)とします

52 19/09/16(月)21:54:17 No.623369819

おつかれー

53 19/09/16(月)21:56:47 No.623370603

今から関羽をどう練るか考えないとな…

54 19/09/16(月)21:56:54 No.623370634

もう始まるのか

55 19/09/16(月)21:59:04 No.623371315

16って今日じゃんッ!

56 19/09/16(月)21:59:34 [お題泥企画「」] No.623371502

>もう始まるのか 今回1週間増えたのは、最初の一週間が一種の準備期間みたいなものだからですね 本格発表は2週間目からになるけど1週間目から出してもいいよ!という形式になりそうです

57 19/09/16(月)22:01:43 No.623372220

よっしゃがんばるぜ

↑Top