ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/16(月)20:42:26 No.623347222
敬老の日だしおじいちゃん貼る
1 19/09/16(月)20:43:47 No.623347666
強すぎる
2 19/09/16(月)20:45:21 No.623348150
トリオン器官は若者のうちに成長してあとはゆっくり衰えていくんだ 現役どころか最強格のおじいちゃん何なの
3 19/09/16(月)20:45:44 No.623348295
次かち合ったら多分勝てないお爺ちゃん
4 19/09/16(月)20:45:50 No.623348327
全盛期はもっと強かったって事だろ?
5 19/09/16(月)20:46:34 No.623348566
千佳連れて帰れなくても最悪こいつ星のトリガーにすればよくない?
6 19/09/16(月)20:47:21 No.623348806
黒トリブーストのトリオン量ってマザーにしても平気なのかな
7 19/09/16(月)20:47:37 No.623348894
お前のようなジジイがいるか
8 19/09/16(月)20:48:14 No.623349073
おるやろがい!
9 19/09/16(月)20:48:19 No.623349105
一度勝ったせいで勝ち筋が消えた
10 19/09/16(月)20:48:29 No.623349164
最高戦力の一人を犠牲に数年持たせるより 最高戦力暴れ回させて数年持ちそうなの二三匹捕まえた方がいいだろう
11 19/09/16(月)20:48:35 No.623349208
>千佳連れて帰れなくても最悪こいつ星のトリガーにすればよくない? 寿命があまり残ってないからすぐ代わり探さないといけない その点でもトリモンは優秀
12 19/09/16(月)20:49:12 No.623349407
>最高戦力の一人を犠牲に数年持たせるより >最高戦力暴れ回させて数年持ちそうなの二三匹捕まえた方がいいだろう でもトリオン量少ないやつだと星小さくなるんじゃなかった?
13 19/09/16(月)20:49:13 No.623349408
su3314867.jpg インチキステータスいいよね…
14 19/09/16(月)20:49:58 No.623349622
>一度勝ったせいで勝ち筋が消えた あそこで勝ってないと多分チカチャン拐われてメガネ死んでただろうし…
15 19/09/16(月)20:52:31 No.623350345
スナイパー10人くらいとカメレオン持ちアタッカー10人くらいいれば倒せるんじゃない?
16 19/09/16(月)20:52:33 No.623350356
ヒュース置いていくのを聞かされてシュンとしちゃうおじいちゃん
17 19/09/16(月)20:54:56 No.623351082
>su3314867.jpg >インチキステータスいいよね… ツノ付いてないから本人のトリオンがクソ高いのか星の杖がトリオン量めっちゃゲタ履かせてるのかわからん
18 19/09/16(月)20:55:03 No.623351119
>インチキステータスいいよね… レーダーチャートの破壊者来たな…
19 19/09/16(月)20:56:03 No.623351385
アンカー付けないとあの刃が速すぎて目視出来ないのがズルすぎる…
20 19/09/16(月)20:56:48 No.623351644
バトルと酒と散歩とか寂しい趣味だな…
21 19/09/16(月)20:56:55 No.623351688
忘れかけてたトリオン体でトリオン体になってる設定で勝つのいいよね
22 19/09/16(月)20:57:02 No.623351724
>ツノ付いてないから本人のトリオンがクソ高いのか星の杖がトリオン量めっちゃゲタ履かせてるのかわからん 星の杖がゲタ履かせてるのは間違いない ただ元の量もかなり多そうだ
23 19/09/16(月)20:57:35 No.623351931
オルガノンはめっちゃ選り好みしそうだけど後継者いるのかな… ホーン開発よりずっと前から所持してるしフィードバック無理じゃん
24 19/09/16(月)20:57:50 No.623352008
風間隊にサポートA級サポート何人かつければいけるかな…? 一応風斬り音とかしてるっぽいし
25 19/09/16(月)20:59:06 No.623352391
>バトルと酒と散歩とか寂しい趣味だな… 全体的にネイバー人は趣味も好きな食べ物もシンプルだよ
26 19/09/16(月)20:59:22 No.623352487
>バトルと酒と散歩とか寂しい趣味だな… そんな人生の中に素質優秀の誠実極まる仔犬が弟子入りしてきた
27 19/09/16(月)20:59:30 No.623352519
>su3314867.jpg 特殊戦術4いうけどこのジジイ投入したらそれがもう特殊戦術だよ
28 19/09/16(月)21:00:02 No.623352670
笹森あたり犠牲にしてスタアメーカー付ければ一応は補足できるか 問題はそれを数十回やる必要があるんだけど
29 19/09/16(月)21:00:25 No.623352809
…バトル以外が割と普通の老人ではこれ?
30 19/09/16(月)21:00:26 No.623352810
>全体的にネイバー人は趣味も好きな食べ物もシンプルだよ そこでカナダ人を餌付けする
31 19/09/16(月)21:00:30 No.623352829
機動も普通に低くねえなこのジジイ…
32 19/09/16(月)21:00:55 No.623352939
なんとなくだけど若い頃から全く趣味が変化してなさそう
33 19/09/16(月)21:00:57 No.623352950
この爺ちゃんランク戦とか好きそう
34 19/09/16(月)21:01:10 No.623353039
この最高戦力オトリらしいな
35 19/09/16(月)21:02:08 No.623353376
風間さんをちゃんと大人認識してくれそうな安心感がある
36 19/09/16(月)21:02:27 No.623353497
ヴィザの趣味が動物飼うことでヒュースの好きなものが犬なのいいよね… 絶対多頭飼いしてるよこのジジイ
37 19/09/16(月)21:02:29 No.623353504
と言うか星の杖の射程が7なので いくら包囲しようが間合い内にいると下手なスナイパーもまとめて一瞬で両断されるんですよ
38 19/09/16(月)21:03:30 No.623353821
確かに最高の敬意を向けられるべき人ではあるが…
39 19/09/16(月)21:04:06 No.623354033
>この最高戦力オトリらしいな ネクラの作戦からしたら過剰戦力なので だからこうして浮いた駒として運用する
40 19/09/16(月)21:04:17 No.623354097
私を倒した奴が向かってます
41 19/09/16(月)21:04:19 No.623354104
反応するどころか視認すら不可能な超高速ブレードって…
42 19/09/16(月)21:04:44 No.623354255
オルガノンは射程伸ばせば伸ばすほど周回距離の都合速度は遅くなるからそこが狙い目か
43 19/09/16(月)21:04:52 No.623354301
メガネ見捨ててこっちのトドメ刺した方が良かったんじゃねえかなってのは今でもちょっと思う
44 19/09/16(月)21:05:02 No.623354348
>特殊戦術4いうけどこのジジイ投入したらそれがもう特殊戦術だよ 戦術というより戦略兵器だからな…
45 19/09/16(月)21:05:23 No.623354486
>私を倒した奴が向かってます うわあああああ
46 19/09/16(月)21:05:27 No.623354507
>私を倒した奴が向かってます 汗噴き出して言動荒れるわ
47 19/09/16(月)21:05:34 No.623354542
>オルガノンは射程伸ばせば伸ばすほど周回距離の都合速度は遅くなるからそこが狙い目か 鉛弾かまさないと最長射程でも無理だろ
48 19/09/16(月)21:05:45 No.623354596
>オルガノンは射程伸ばせば伸ばすほど周回距離の都合速度は遅くなるからそこが狙い目か 一周あたりの時間が変わらないならむしろ伸ばせば伸ばすほど超スピードになるけどその辺説明あったっけ…
49 19/09/16(月)21:06:01 No.623354683
まあ誰かと組ませて運用するにはトリガーの能力があれなので あの場で組めるとしてもヒュースしかおらんよな
50 19/09/16(月)21:06:24 No.623354807
>トリオン器官は若者のうちに成長してあとはゆっくり衰えていくんだ 鍛錬を欠かさなければ維持はできるよ 虎もそうしてる
51 19/09/16(月)21:06:28 No.623354825
アンカーつけてやっと補足できるスピードっていうのが本当にひどい
52 19/09/16(月)21:06:35 No.623354857
最初の発動の時ってたぶん後ろのヒュースも必死で伏せてた
53 19/09/16(月)21:06:39 No.623354882
アフト側が鹵獲目的だったからあの被害で済んだ 殲滅だったらミラでヴィザ輸送して星の杖だった
54 19/09/16(月)21:06:47 No.623354921
>私を倒した奴が向かってます 即撤退を検討していい情報
55 19/09/16(月)21:06:47 No.623354925
>まあ誰かと組ませて運用するにはトリガーの能力があれなので >あの場で組めるとしてもヒュースしかおらんよな ヒュースがいれば足場や防御に回してるブレードも攻撃に使えるから純粋に強化だよね
56 19/09/16(月)21:07:27 No.623355155
>戦術というより戦略兵器だからな… ガロプラ侵攻時の 「私はまっすぐ行って中央を押さえます」 の恐ろしさよ
57 19/09/16(月)21:07:48 No.623355284
>全盛期はもっと強かったって事だろ? トリオン使い続ければ維持はできるらしいから技と経験を鍛えられる分今のほうが強いかもしれない
58 19/09/16(月)21:08:22 No.623355481
それでいて脳筋に落ちず搦め手の心得もあるという
59 19/09/16(月)21:09:01 No.623355679
誰かと組ませづらいってのが弱点と言えば弱点か…
60 19/09/16(月)21:09:05 No.623355691
アフトはまずノーマルトリガーの性能が何か可笑しい
61 19/09/16(月)21:09:32 No.623355839
>一周あたりの時間が変わらないならむしろ伸ばせば伸ばすほど超スピードになるけどその辺説明あったっけ… 特にない だから速いかもしれないし実際の惑星のように遠ければ遠いほど遅くなるかもしれない
62 19/09/16(月)21:09:59 No.623355964
金のひな鳥探すのが第一目的だったからな 探す時間稼ぐために派手に暴れてくれればいいやって雑すぎるけどあんまりにも強いよ 地形無視して真っ二つにできるから技術で補うのに数段上をいかないといけないし
63 19/09/16(月)21:10:01 No.623355979
>アフトはまずノーマルトリガーの性能が何か可笑しい 判明してるノーマルトリガーは全部角トリガー装備前提の強化トリガーだから本当の意味でのノーマルトリガーは出てないはず…
64 19/09/16(月)21:10:13 No.623356034
>即撤退を検討していい情報 目の前に喉から手が出るほど欲しがってる金の雛がいるのいいよね 実力派エリートが暗躍した結果なんだけど
65 19/09/16(月)21:10:38 No.623356179
>まあ誰かと組ませて運用するにはトリガーの能力があれなので >あの場で組めるとしてもヒュースしかおらんよな 次は新しいボルボロスの使い手と組んでくると思ってる
66 19/09/16(月)21:10:48 No.623356230
他の黒トリガーってそれなりに連携能力高いけど星の杖はほぼ単騎突撃推奨だよね
67 19/09/16(月)21:11:05 No.623356316
>アフトはまずノーマルトリガーの性能が何か可笑しい ケリードーンとランビリスがあれノーマル扱いだからね アフトと戦争になったらゴリラが編隊組んで飛んでくる可能性が高いわけで
68 19/09/16(月)21:11:06 No.623356324
再戦時はイコさんが旋空でなんとかしてくれるだろ多分
69 19/09/16(月)21:11:55 No.623356579
泥と組んでたら味方ほとんど気にせず斬れるのか
70 19/09/16(月)21:12:06 No.623356636
>金のひな鳥探すのが第一目的だったからな 根暗に関しては金のひな鳥は捕まえたらラッキー程度のボーナスで本命はC級隊員だよ
71 19/09/16(月)21:12:43 No.623356805
>金のひな鳥探すのが第一目的だったからな いやまあ金の雛がいなきゃいないで普通にC級隊員攫うだけだったし たまたま運良くトリオン反応で金の雛がいたよってなっただけだから
72 19/09/16(月)21:13:12 No.623356983
>アフトはまずノーマルトリガーの性能が何か可笑しい そのくらいないと最大の軍事国家名乗れないし… と言うかそのレベルから見れば棒切れだの投石で戦ってるのに滅茶苦茶強い玄界の連中やべぇ…ってなる
73 19/09/16(月)21:13:37 No.623357128
>実力派エリートが暗躍した結果なんだけど ダメ押しにトリガーオフ!
74 19/09/16(月)21:13:44 No.623357166
キテレツ組もだけどホント攻める側になると迅がネック
75 19/09/16(月)21:14:51 No.623357503
ガトリン隊長は何かやってくれると信じてるよ
76 19/09/16(月)21:15:03 No.623357588
玄界の連中は戦力全員トリガー使いっていうちょっと頭おかしい集団でもあるので…
77 19/09/16(月)21:15:05 No.623357598
迅は確かにネックだけどボーダーという組織を叩き潰すだけなら アフトは普通に迅がいようが磨り潰せる戦力持ち込んでたんだよな…
78 19/09/16(月)21:15:20 No.623357674
弧月と旋空とシールド与えただけでもボーダーで勝てるやついない気がする
79 19/09/16(月)21:15:29 No.623357735
ガトリンの額の傷はヴィザがつけたものだと勝手に想像してる
80 19/09/16(月)21:15:41 No.623357788
ラービットも地味に強い キューブにして回収されたり放置されたら救援する計画も立てないといけないし C級隊員でもいいからたくさん持って帰れれば作戦上は大金星よね あとはいらないの捨てるだけだし
81 19/09/16(月)21:15:48 No.623357817
>だから速いかもしれないし実際の惑星のように遠ければ遠いほど遅くなるかもしれない 仮に遅くなるとしても「一周にかかる時間が遅くなる」だけで ブレードが視認できない超高速でカッ飛んでるのは変わらんぞ
82 19/09/16(月)21:15:57 No.623357878
>弧月と旋空とシールド与えただけでもボーダーで勝てるやついない気がする ヒュースでもイコさんくらいには技術あるからその師匠ともなると…
83 19/09/16(月)21:16:04 No.623357928
少しの酒がおじいちゃん感を高める
84 19/09/16(月)21:16:15 No.623357988
正直この人の強さって黒トリの強さにしか見えないんだよな
85 19/09/16(月)21:16:21 No.623358026
>ガトリンの額の傷はヴィザがつけたものだと勝手に想像してる 手も足も出ずにあの蟹ぶっだ斬られてそうではある
86 19/09/16(月)21:16:37 No.623358102
>正直この人の強さって黒トリの強さにしか見えないんだよな なにかのジョーク?
87 19/09/16(月)21:16:41 No.623358132
敬うけどこっち来ないでともなる
88 19/09/16(月)21:16:48 No.623358181
黒トリ使いっつっても技術は自前だろ 技術14は人外すぎる…
89 19/09/16(月)21:17:20 No.623358330
スレ画の居合シーン見るに黒鳥のみの強さとはとてもとても…
90 19/09/16(月)21:17:26 No.623358363
両足落とした以外でゆーまに与えたダメージってほとんどおじいちゃん自身の斬撃だよ…
91 19/09/16(月)21:17:31 No.623358388
>正直この人の強さって黒トリの強さにしか見えないんだよな まあ自分も8割は黒トリ由来でいいと思ってる さすがに通常装備なら数でかかれば何とかなるだろうし
92 19/09/16(月)21:17:39 No.623358428
>アフトは普通に迅がいようが磨り潰せる戦力持ち込んでたんだよな… 下手に追い込むと黒トリガー作られてやばいからね 賢くないエネドラさんは皆殺しにしようって突撃してノーマルトリガーに負けた
93 19/09/16(月)21:17:44 No.623358452
>正直この人の強さって黒トリの強さにしか見えないんだよな 戦闘経験から来る未来予知じみた対応力が真骨頂だと思うよ
94 19/09/16(月)21:17:56 No.623358509
ラービットは玄界主戦力のB級の大半が手も足も出ない時点でぶっ壊れ兵器もいいとこだよ!
95 19/09/16(月)21:18:09 No.623358596
この年で黒鳥任されて今でも前線でバリバリやってるのがトリガー任せの強さとは思えない
96 19/09/16(月)21:18:37 No.623358747
若い頃はどんな人だったのかなあ 今みたいな物腰だけは柔らかい人ではなかったんだろうなとは思う
97 19/09/16(月)21:18:39 No.623358754
>ラービットは玄界主戦力のB級の大半が手も足も出ない時点でぶっ壊れ兵器もいいとこだよ! でもあれクソみたいにトリオン食うからトリオン兵としては本末転倒よね
98 19/09/16(月)21:19:04 No.623358868
普通にユーゴと面識ありそう
99 19/09/16(月)21:19:27 No.623358983
>さすがに通常装備なら数でかかれば何とかなるだろうし その…素で黒トリボッコボコにした虎よりも強いおじいちゃんです…
100 19/09/16(月)21:19:30 No.623358991
>ラービットは玄界主戦力のB級の大半が手も足も出ない時点でぶっ壊れ兵器もいいとこだよ! 原始的なノーマルトリガーで特攻モードイルガーやらラービットぽこじゃが斬ってる餅はまじでおかしい
101 19/09/16(月)21:19:56 No.623359125
ヒュースの剣の師匠だから孤月持たせてもすごいんだろうな
102 19/09/16(月)21:20:02 No.623359146
ラービットはいざとなったら市街地に砲撃して揺さぶりにかかるルーチンがデフォで入ってるのがクソ過ぎて好き
103 19/09/16(月)21:20:38 No.623359325
ステータスみて改めて大規模侵攻編のヤバさ再確認するのいいよね
104 19/09/16(月)21:20:45 No.623359375
こいつ倒したやつが今そっち向かってるよって言われた時の絶望感
105 19/09/16(月)21:20:47 No.623359385
ラービットなんでダセーよな!やっぱバンダーだよな!
106 19/09/16(月)21:21:11 No.623359512
ミデンはマザートリガーないから良かったけどマザートリガーある星だと速攻で攻め落とされて国民全部人質にされるんだよな
107 19/09/16(月)21:21:18 No.623359551
黒トリじゃなかったらユーマにタイマンで普通に負けてそうじゃん
108 19/09/16(月)21:21:36 No.623359655
まあこのおじいちゃんでもビックリしたら一瞬動き止まるし付け入るスキはありそう
109 19/09/16(月)21:21:44 No.623359691
>ステータスみて改めて大規模侵攻編のヤバさ再確認するのいいよね 角付きとはいえランバネインのトリオン値わりとおかしい
110 19/09/16(月)21:21:52 No.623359734
そりゃユーマは黒トリガーだからな ノーマルトリガー相手なら買って当然だよ
111 19/09/16(月)21:21:56 No.623359758
実力あるから国宝任されてるんだしその仮定は全くの無意味
112 19/09/16(月)21:21:56 No.623359760
>黒トリじゃなかったらユーマにタイマンで普通に負けてそうじゃん そりゃユーマ黒鳥だからな…
113 19/09/16(月)21:22:08 No.623359812
>黒トリじゃなかったらユーマにタイマンで普通に負けてそうじゃん ユーマが黒トリなの忘れておられる?
114 19/09/16(月)21:22:30 No.623359910
国宝任される前はどんなトリガー使ってたのかは気になる
115 19/09/16(月)21:22:37 No.623359949
アフトはトリオン体に標準装備されてるあのマントがチートだと思う
116 19/09/16(月)21:22:57 No.623360073
>まあこのおじいちゃんでもビックリしたら一瞬動き止まるし付け入るスキはありそう あるにはあるんだけどその隙を出すためには割とハードルが多いからな…
117 19/09/16(月)21:23:14 No.623360184
このじいさんにボーダーのトリガー使わせたらどうするか気になる
118 19/09/16(月)21:23:22 No.623360221
ユーマの黒鳥もかなりのチートなのにこのおじいちゃんは…
119 19/09/16(月)21:23:28 No.623360259
>原始的なノーマルトリガーで特攻モードイルガーやらラービットぽこじゃが斬ってる餅はまじでおかしい トンガリ戦見るに旋空弧月の一番威力高いタイミングを当てるのが上手いっぽいよね …いやアステロイドもスコーピオンも傷一つつかないのを両断はいろいろおかしいが
120 19/09/16(月)21:24:03 No.623360438
ユーマは黒トリなうえに炊飯器先生がいてサポートしてくれてたんだぞ 汎用性がすごく高いユーマと炊飯器先生対純粋な超高速切断爺さんの戦いだから面白いんだ
121 19/09/16(月)21:24:16 No.623360514
これは私見だが星の杖は斬る守るの規模と速度が上がるだけのトリガーだと思うから普通に剣と盾持たせただけでもめっちゃ強いと思うんだよな ただ街を攻撃するという選択肢は取れなくなるけど
122 19/09/16(月)21:24:32 No.623360595
ワートリのじじいっていまのとここの人だけ?
123 19/09/16(月)21:24:51 No.623360675
展開したオルガノンのブレード衛星軌道が周囲に浮くのかっこいいよね 鉛くっつけて遅くしないと視認すら出来ないけど…
124 19/09/16(月)21:25:19 No.623360789
まあ修のレイガスト+スラスターでも場所によっては傷はつくし ラービットも堅いとはいえそこまで無茶苦茶なものでもないのさ…多分
125 19/09/16(月)21:25:31 No.623360842
窓の影で敵本陣に送りつけて星の杖展開するだけで終わるのがマジでインチキすぎる…
126 19/09/16(月)21:25:44 No.623360925
>ワートリのじじいっていまのとここの人だけ? うん
127 19/09/16(月)21:26:37 No.623361216
爺さんになる前に大体は引退するか死んじゃうかみたいだからな…
128 19/09/16(月)21:26:51 No.623361279
そりゃこの作品普通じじいは戦えねえからな… これもアフトの角技術の賜物だよ 角ねぇこいつ
129 19/09/16(月)21:27:08 No.623361362
>これは私見だが星の杖は斬る守るの規模と速度が上がるだけのトリガーだと思うから普通に剣と盾持たせただけでもめっちゃ強いと思うんだよな ヒュースがヴィザ翁に剣教わった事を誇りに思ってるくらいだしな…
130 19/09/16(月)21:27:11 No.623361378
というかジジイってほどの年齢の人がいないんじゃないかなワートリ 研究班の人だってまだそこまで歳いってないだろうし戦闘可能な人材は若いし
131 19/09/16(月)21:27:25 No.623361453
初見殺しが強い世界でユーマはその手札がめっちゃ多いからな…
132 19/09/16(月)21:27:30 No.623361479
>ラービットも堅いとはいえそこまで無茶苦茶なものでもないのさ…多分 東さんのアイビス弾いてるぞ
133 19/09/16(月)21:28:13 No.623361694
ネイバーの世界だと老人ってマジでいらなさそうだからな… 土地足りない資源足りない人手足りないはちょっとハードすぎる
134 19/09/16(月)21:28:24 No.623361766
ユーマはゴリラを生贄にして高速斬撃にメタ張ってたから初見同士でぶつかり合ってたら普通に瞬殺されてたと思う
135 19/09/16(月)21:28:50 No.623361880
ちょうつよいお爺ちゃんにちょうつよい黒トリガー持たせる 最強できた!
136 19/09/16(月)21:29:02 No.623361932
戦闘体のおかげで肉体的なハンデはないにしても判断力とか衰えるはずなんだけどな…
137 19/09/16(月)21:29:03 No.623361939
>東さんのアイビス弾いてるぞ 硬さは部位によるので・・・
138 19/09/16(月)21:29:05 No.623361954
頭と手の甲がアホほど硬いだけで首筋とかは修でも傷つけられる程度だし口の中の玉壊せば即死だからゲームのギミックじみてる
139 19/09/16(月)21:29:27 No.623362037
>ユーマはゴリラを生贄にして高速斬撃にメタ張ってたから初見同士でぶつかり合ってたら普通に瞬殺されてたと思う 更に完全初見殺しの隠し玉であるトリオン体砕いたらトリオン体が現れるってのまで使っての勝利だからな…
140 19/09/16(月)21:29:42 No.623362111
ラービットの黒い部分はチカちゃんとか黒トリガーでもないと無理
141 19/09/16(月)21:29:50 No.623362148
公式で最強ってことは公式で最強ってことか
142 19/09/16(月)21:30:28 No.623362327
>ユーマはゴリラを生贄にして高速斬撃にメタ張ってたから初見同士でぶつかり合ってたら普通に瞬殺されてたと思う 情報とついでに片脚持ってくゴリラ有能すぎる…
143 19/09/16(月)21:30:29 No.623362338
星の杖はまず雑兵の数で押すとか建物に隠れた伏兵とかを斬り飛ばすから 数は力ってセオリーが通じにくいのがきつい
144 19/09/16(月)21:30:37 No.623362385
あの時点で対等に戦えてたのはゴリラの推察(的中)+ナイフによる足ダメージ+デバフ付き奇襲+炊飯器サポートあってのものなので…
145 19/09/16(月)21:30:46 No.623362432
普通はオルガノンと対峙したらその時点で斬り殺されてそこで終わり ミデンのベイルアウト即情報伝達共有化ズルくないですか…
146 19/09/16(月)21:30:49 No.623362450
トリガー使い捕獲用でシンプルに硬い早い強いの三拍子揃ってるのが強みだ
147 19/09/16(月)21:31:23 No.623362595
大剣型レイガストの複数に常時スラスターかかって円周軌道で動く黒トリガーだと思えば機能としては単純だと思う それで加減したり思い通りに戦えるから超すごい爺なんだけど
148 19/09/16(月)21:32:06 No.623362829
ベイルアウトなかったら星の杖の斬撃が視認不可能な速度で行き交う戦場に生身で放り出されるんだよな
149 19/09/16(月)21:32:36 No.623362982
ヴィザ翁が引っかかるって相当レアなんだろうなトリオン体inトリオン体
150 19/09/16(月)21:32:43 No.623363015
地面からの攻撃にそれ見たことあるわーするのは酷い
151 19/09/16(月)21:33:00 No.623363111
>ベイルアウトなかったら星の杖の斬撃が視認不可能な速度で行き交う戦場に生身で放り出されるんだよな 多分次の瞬間に次の刃物が来るから生身も千切りになると思う
152 19/09/16(月)21:33:03 No.623363127
>普通はオルガノンと対峙したらその時点で斬り殺されてそこで終わり >ミデンのベイルアウト即情報伝達共有化ズルくないですか… 得意げにガイストりまるを窓おさかなアタックで迎撃したら数分とかで対策されてるのあまりにもクソ
153 19/09/16(月)21:33:14 No.623363183
トリガー単体のインチキ度は泥の王の方が酷い気がする
154 19/09/16(月)21:33:30 No.623363255
メチャクチャに強いのは確かだけどアフトからしても使いにくい要素しかないからわりとクソトリガーでもあるというのが絶妙なバランス
155 19/09/16(月)21:34:27 No.623363549
どんな性質のトリガーでもちまちまHP削れば倒せるよって雰囲気の所に回復技持ってくる卵の冠もクソ度高い
156 19/09/16(月)21:34:28 No.623363559
>メチャクチャに強いのは確かだけどアフトからしても使いにくい要素しかないからわりとクソトリガーでもあるというのが絶妙なバランス 国宝の一つだから本来博物館とかに大事に飾られてるのがお似合いなんすよ…
157 19/09/16(月)21:34:57 No.623363728
>硬さは部位によるので・・・ 腕が一番硬くて次が頭と背中 でオッサムが傷つけたのは首だから多分やわい部位なんだろうな
158 19/09/16(月)21:35:30 No.623363893
>トリガー単体のインチキ度は泥の王の方が酷い気がする 馬鹿が使っても早々死ななさそうだもんな
159 19/09/16(月)21:35:41 No.623363948
自分を気体のようにして相手を内部から破壊できたりトリオン器官を移動させられるっていうのも十分すごいよな 相手の領域にずんどこ入っていくのは脳まで角いってたせいだろうけどウカツすぎる
160 19/09/16(月)21:35:42 No.623363957
単騎で突撃して皆殺し以外の運用法がないから国家同士の資源戦争だとマジで使い道がないのが星の杖だ
161 19/09/16(月)21:35:52 No.623364004
ベイルアウトのないトリオン体で戦うと斬られてトリオン体解除その直後にもう次の刃が来ちゃうんだろうな
162 19/09/16(月)21:36:17 No.623364118
>トリガー単体のインチキ度は泥の王の方が酷い気がする やろうと思ったら暗殺できるからねアレ…
163 19/09/16(月)21:36:22 No.623364146
>トリガー単体のインチキ度は泥の王の方が酷い気がする 攻撃無効化+広域攻撃・ガー不可攻撃と言う圧倒的チートの前に 不死身で弱点サーチ+マーキングとかメタが酷すぎる
164 19/09/16(月)21:36:52 No.623364265
>トリガー単体のインチキ度は泥の王の方が酷い気がする 絶対まともな人間に運用させちゃだめだよあれ 自己の認識が狂うって
165 19/09/16(月)21:36:53 No.623364272
>ベイルアウトのないトリオン体で戦うと斬られてトリオン体解除その直後にもう次の刃が来ちゃうんだろうな そういう事になるよね…
166 19/09/16(月)21:37:08 No.623364351
>単騎で突撃して皆殺し以外の運用法がないから国家同士の資源戦争だとマジで使い道がないのが星の杖だ 民間人虐殺して街を焼き払えって感じの作戦ならとても便利なんだがのう…
167 19/09/16(月)21:37:25 No.623364448
これはっきりいって全範囲生駒旋空だよね
168 19/09/16(月)21:37:59 No.623364609
でも星の杖って防衛に全く向かないような 侵攻先で雑に敵陣切り崩すのが一番強そう
169 19/09/16(月)21:38:28 No.623364739
というかなまはげいなかったら最適解の運用すら面倒だ
170 19/09/16(月)21:38:45 No.623364813
ライモンドさんのとこの戦い見てるとトリガー使いは価値あるから鹵獲するのが普通なんだと思うけど ガロプラ攻略時は死体ゴロゴロ転がってて…
171 19/09/16(月)21:38:50 No.623364844
自国の市街地なんかでは絶対使えないわな
172 19/09/16(月)21:38:50 No.623364845
こっちにはチカオラがあるし‼
173 19/09/16(月)21:39:41 No.623365121
>これはっきりいって全範囲生駒旋空だよね ガードにも使えて視認不可能な速度で旋空以上の切れ味でイーグレット並みの攻撃範囲を持つ 生駒旋空
174 19/09/16(月)21:39:53 No.623365184
味方から突出して大虐殺以外何もできないからアフトクラトルとしても相当持て余してそうな感はある 実際大規模侵攻でもここだと全力出せませんなほっほっほって感じでのんびりしてる時間あったし
175 19/09/16(月)21:39:58 No.623365201
>ガロプラ攻略時は死体ゴロゴロ転がってて… 角植えられるぐらい若いのでないともう意味ないんじゃないかな
176 19/09/16(月)21:40:13 No.623365263
なんか今…褒められた気がする
177 19/09/16(月)21:40:35 No.623365378
>こっちにはチカオラがあるし‼ 守るべき街はどうなるんです?
178 19/09/16(月)21:41:36 No.623365697
>ガロプラ攻略時は死体ゴロゴロ転がってて アステロイド銃持った生身の大人たちが戦ってるような戦場だよ アフトからすれば価値の無い方々
179 19/09/16(月)21:41:43 No.623365733
>守るべき街はどうなるんです? 敵地では効く!
180 19/09/16(月)21:41:51 No.623365789
軌道上しかダメージないけど旋空と違って一瞬じゃないからやばすぎるんだよな 描写的に速度も上な気がするし
181 19/09/16(月)21:41:56 No.623365804
ボルボロスはHPと攻撃力がちゃんと高いはぐれメタルだからな 強い攻撃で会心の一撃出なきゃどうにもならないわ