虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/16(月)20:11:59 この戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/16(月)20:11:59 No.623338489

この戦争で一番得しそうな人

1 19/09/16(月)20:17:54 No.623340092

一か八かの綱渡りしてる事には変わりないから…

2 19/09/16(月)20:20:30 No.623340802

誰かの一人勝ちは許されない雰囲気もあるけどね…

3 19/09/16(月)20:20:31 No.623340808

これで賭けに負けたらバカみたいじゃないですか

4 19/09/16(月)20:22:37 No.623341403

きよあじ

5 19/09/16(月)20:22:57 No.623341486

億万長者か一家まるごと破産かの大博打ウーマン

6 19/09/16(月)20:23:33 No.623341653

多分、ヘタ踏んだ時の被害が母体に及ばないように意図的に細かく一族を分派させてるんだろうな…

7 19/09/16(月)20:24:58 No.623342029

ジュルッ

8 19/09/16(月)20:25:55 No.623342316

ミカサは東洋のショーグン家の血だっけ

9 19/09/16(月)20:26:15 No.623342429

第一次世界大戦で弱ったドイツの植民地を日本が横からかっさらったのがモチーフになるかもしれない

10 19/09/16(月)20:26:20 No.623342453

梯子外されると困るおばさん

11 19/09/16(月)20:31:19 No.623343948

現状だとミカサの存在明らかになると立場悪くなるおばさん でも救う気はある

12 19/09/16(月)20:31:54 No.623344117

訳あり王族仲間だとヒストリアが笑ってた所好き…

13 19/09/16(月)20:32:23 No.623344270

アッカーマンと東洋の訳あり王族のハーフ

14 19/09/16(月)20:33:18 No.623344552

ミカサの名前が他と浮いてるのは東洋の血が入ってるから ってのがこんな形で回収されるとは思わなかった

15 19/09/16(月)20:35:26 No.623345185

氷瀑石の試作船が何かの伏線になりそう

16 19/09/16(月)20:38:42 No.623346158

>訳あり王族仲間だとヒストリアが笑ってた所好き… ねえねえなんでエレンには見せたの!?他の人には見せなかったんでしょ!?(ワクワク

17 19/09/16(月)20:39:51 No.623346478

丸勝ちしてるやついなくねこの漫画

18 19/09/16(月)20:40:27 No.623346662

>氷瀑石の試作船が何かの伏線になりそう 壊滅するパラディ島からあれで逃げるとか…?

19 19/09/16(月)20:41:14 No.623346878

>訳あり王族仲間だとヒストリアが笑ってた所好き… なんで今はあんなドブみたいな目に…

20 19/09/16(月)20:42:02 No.623347104

最悪の場合でもミカサだけは救う気あるの凄いと思う 忘れ形見だけど面識は無かったのに

21 19/09/16(月)20:43:35 No.623347606

ほんとに助ける気あんのかな ぶっちゃけこの人一番信用出来ない

22 19/09/16(月)20:43:38 No.623347619

利益目的だけどミカサのこと案じてるのも本当なおばさん

23 19/09/16(月)20:44:31 No.623347904

ミカサを救いたいと思ってるのは本当と信じたい

24 19/09/16(月)20:45:12 No.623348091

ヨダレ垂らすのはどうかと思う

25 19/09/16(月)20:46:17 No.623348478

日出ずる国ってネーミングセンスに笑っちゃう

26 19/09/16(月)20:46:54 No.623348668

>ミカサの名前が他と浮いてるのは東洋の血が入ってるから 名前の響きはよく考えてるよね オニャンコポンとかマーレでもエルディアでもない他の文化の国があるってわかるもの

27 19/09/16(月)20:47:34 No.623348881

>ミカサを救いたいと思ってるのは本当と信じたい 儲けたいついでにミカサを救っておきたいくらいの考えじゃないかな…

28 19/09/16(月)20:47:48 No.623348937

>日出ずる国ってネーミングセンスに笑っちゃう もしかしたらヒイズル国以外に「日本」って国があるのかもしれない

29 19/09/16(月)20:48:22 No.623349121

結局ミカサ相手にも嘘ついててミカサ自身に指摘されてるから印象あんまよくないんだよな

30 19/09/16(月)20:48:28 No.623349158

モデルに戦国時代の武士とかその辺の要素入ってるし ミカサお助けしもすってのは本心だろう

31 19/09/16(月)20:49:41 No.623349545

>もしかしたらヒイズル国以外に「日本」って国があるのかもしれない 江戸時代って感じの国は複数はないんじゃないの

32 19/09/16(月)20:50:02 No.623349637

>日出ずる国ってネーミングセンスに笑っちゃう アズマビト家ってのもなかなか

33 19/09/16(月)20:50:44 No.623349827

わりとサクっと死にそう そもそもミカサの出自が物語に絡むところが想像できない…

34 19/09/16(月)20:50:45 No.623349836

ちゃんと誇りもあるよだれババア

35 19/09/16(月)20:51:21 No.623349999

「何でエレンに見せたの?」って言ってた時ミカサ赤面してたし セックスの時に包帯外したのかと思ったんだけど 多分そんな色気ある話じゃないんだろうな

36 19/09/16(月)20:52:24 No.623350311

>ちゃんと誇りもあるよだれババア 最後の一線はある感じはする まああっけなく崩壊する可能性はある…

37 19/09/16(月)20:52:48 No.623350419

>「何でエレンに見せたの?」って言ってた時ミカサ赤面してたし >セックスの時に包帯外したのかと思ったんだけど >多分そんな色気ある話じゃないんだろうな いや普通に子供の頃だっつってたし赤面したのは好きな人にだけ打ち明けた秘密だったからだろ

38 19/09/16(月)20:52:53 No.623350445

ミカサが救われるかどうかはこの人とのパイプに掛かってる感はある

39 19/09/16(月)20:53:28 No.623350636

なんやかんやエピローグでミカサがヒィズル国の当主になってるとかありそう

40 19/09/16(月)20:53:29 No.623350637

兵団幹部が軒並み巨人化してイェーガー派が台頭してる今一番焦ってる人だと思う 戦争に勝っても最悪約束を反故されかねない

41 19/09/16(月)20:53:50 No.623350737

>オニャンコポン 天空神だからな… しかも初登場は飛行船の操縦士だ

42 19/09/16(月)20:54:57 No.623351085

スレ画見るまで完全に存在忘れてたな

43 19/09/16(月)20:55:16 No.623351169

この人たちが何が目的で何を提供したか曖昧なんだけど何巻ぐらいだっけ

44 19/09/16(月)20:55:23 No.623351200

このおばちゃんはキレてもゴリラになったりしないんだよね?

45 19/09/16(月)20:55:53 No.623351333

まあ正直島の資源を独占したいですって理由はエルディアの復権だの世界平和よりもよっぽど素直で信頼できるってのがなんだか…

46 19/09/16(月)20:56:44 No.623351624

>この人たちが何が目的で何を提供したか曖昧なんだけど何巻ぐらいだっけ 氷爆石の独占と引き換えにそれを利用したなんらかの試作機を提供した所で止まってる 単行本ベースでは

47 19/09/16(月)20:57:23 No.623351859

へーちょはこのおばさん的にどうなんだ 生きてると跡目争いの火種になったりしそうだが

48 19/09/16(月)20:57:39 No.623351953

>このおばちゃんはキレてもゴリラになったりしないんだよね? アッカーマンの血は入ってないからな

49 19/09/16(月)20:57:48 No.623352002

>へーちょはこのおばさん的にどうなんだ >生きてると跡目争いの火種になったりしそうだが なんで?

50 19/09/16(月)20:58:15 No.623352132

定期的に現れるなアッカーマンとヒィズル国人が同じだと思ってる人

51 19/09/16(月)20:58:45 No.623352255

>この人たちが何が目的で何を提供したか曖昧なんだけど 目的はパラディ島資源貿易の仲介(ピンハネ) 提供したのは一応の外交窓口とジークとの引き合わせ

52 19/09/16(月)20:58:53 No.623352310

まあこの人も最前線で交渉してるからな…

53 19/09/16(月)20:58:57 No.623352334

28巻まで読んだけど涎おばちゃんは政治的にも人間的にも上手く頑張ってると思う 突然沸いて出たオニャンコポンはなんなの…?普通に良いやつなの…?

54 19/09/16(月)20:59:00 No.623352353

アッカーマンはミカサの父親で 東洋人は母親だからスレ画は全然関係ないよ!

55 19/09/16(月)20:59:02 No.623352363

>へーちょはこのおばさん的にどうなんだ >生きてると跡目争いの火種になったりしそうだが 東洋人ノットイコールアッカーマン リヴァイはアッカーマン ミカサは東洋人とアッカーマンの混血 スレ画は東洋人

56 19/09/16(月)21:00:21 No.623352778

皮算用で涎垂らすのは絶対アカン末路だと思う…

57 19/09/16(月)21:00:26 No.623352811

ヒィズル国は昔エルディア帝国と同盟してたとあったけど 近代以前の世界でも巨人能力あっても世界征服まではしてなかったんだな

58 19/09/16(月)21:00:27 No.623352815

>28巻まで読んだけど涎おばちゃんは政治的にも人間的にも上手く頑張ってると思う >突然沸いて出たオニャンコポンはなんなの…?普通に良いやつなの…? 単行本28巻までで語られてたかどうかは忘れたけどオニャンコポンも世界的にはどっちかっつーと少数民族側で虐げられる方だけどパラディ島を豊かにしてこの作戦(?)が上手くいったらみんなで新しい世界に向かって歩いていけると信じてる人

59 19/09/16(月)21:00:28 No.623352822

あと実験的な地ならしを世界に伝える役目もある 嫌な予感しかしねえ!

60 19/09/16(月)21:00:56 No.623352948

純血と混血のアッカーマンだとやっぱ純血が強そうだな

61 19/09/16(月)21:01:23 No.623353117

>東洋人ノットイコールアッカーマン >リヴァイはアッカーマン >ミカサは東洋人とアッカーマンの混血 >スレ画は東洋人 ごめん… 血筋でいうと重要なとこのハイブリッドだなミカサ

62 19/09/16(月)21:01:58 No.623353318

既に島が全世界に向けて喧嘩売ってるような状態だけど本当に資源目当てだけで後ろ盾になれる?

63 19/09/16(月)21:03:06 No.623353697

得っていうか大穴に全財産ぶっこんだ人だから… 当たればでかいけど…

64 19/09/16(月)21:03:50 No.623353950

国交あったとはいえ悪魔の末裔だとか巨人大戦とか極東の島国にとって知らね案件だし…

65 19/09/16(月)21:04:09 No.623354042

涎は思いっきり見せてる分怪しくは無いけど面白要素が有ると死にそうだ

66 19/09/16(月)21:04:19 No.623354101

>純血と混血のアッカーマンだとやっぱ純血が強そうだな アッカーマンの血って言うよりアッカーマンの血が入ってると巨人の力が使えるみたいな感じらしいからあんま関係ないっぽいけどどうなんだろうね

67 19/09/16(月)21:04:21 No.623354114

>既に島が全世界に向けて喧嘩売ってるような状態だけど本当に資源目当てだけで後ろ盾になれる? おばちゃんも言ってたけど全ては地ならし次第じゃないかな 失敗したり思ったより効果なかったらおばちゃんごとヒィズルに切られると思う

68 19/09/16(月)21:04:44 No.623354258

>得っていうか大穴に全財産ぶっこんだ人だから… >当たればでかいけど… あんた全額スるかもよって言われて青い顔してたけどミカサに義理は果たそうとするんだよな… ただの口実でもなかったっぽい

69 19/09/16(月)21:05:10 No.623354403

兵長もおそらくユミルの民との混血だしその辺はあんまり関係ないのかもしれない

70 19/09/16(月)21:05:11 No.623354407

地ならしそんなに詳細にターゲットできるもんなのかな…

71 19/09/16(月)21:05:14 No.623354426

一応あの場面でハッキリミカサ母の誇りは失ってないしミカサだけは絶対に守るって言ったからそこは真実だと思う

72 19/09/16(月)21:05:46 No.623354607

>>純血と混血のアッカーマンだとやっぱ純血が強そうだな >アッカーマンの血って言うよりアッカーマンの血が入ってると巨人の力が使えるみたいな感じらしいからあんま関係ないっぽいけどどうなんだろうね 遺伝子操作の産物なので多分純血とか関係なくて巨人パワーが引き込めるか引き込めないかだけな気はする

73 19/09/16(月)21:05:48 No.623354609

ワインぶっかけボーイをかばったりしてたし良識あるよね

74 19/09/16(月)21:05:49 No.623354615

>地ならしそんなに詳細にターゲットできるもんなのかな… 要は始祖によるラジコンだから始祖の力さえちゃんとコントロール出来れば

75 19/09/16(月)21:06:11 No.623354735

ちなみに東洋は別に東洋西洋という概念がこの世界にあるわけじゃなくて島の東の海くらいの意味 微妙に言葉のチョイス間違えたって作者後悔してた…

76 19/09/16(月)21:07:13 No.623355078

>ワインぶっかけボーイをかばったりしてたし良識あるよね そもそも遠国だからあんまりエルディアやマーレの巨人云々と関係ないのかもね

77 19/09/16(月)21:08:08 No.623355409

>兵長もおそらくユミルの民との混血だしその辺はあんまり関係ないのかもしれない アッカーマンはユミルの民の一部じゃねーの別物じゃなくて 巨人の力を部分的に引き出せるのかアッカーマンだろ

78 19/09/16(月)21:08:23 No.623355489

>そもそも遠国だからあんまりエルディアやマーレの巨人云々と関係ないのかもね と言うか少なくともあの時点でエルディアの味方だ 元々普通にいい人でもあるんだろうけど

79 19/09/16(月)21:09:00 No.623355673

>地ならしそんなに詳細にターゲットできるもんなのかな… 現状壁の巨人が内側に向いてるのが不穏

80 19/09/16(月)21:09:12 No.623355733

>兵長もおそらくユミルの民との混血だしその辺はあんまり関係ないのかもしれない アッカーマンもユミルの民だぞ ユミルの民で巨人科学の実験を行うか何かして副作用で生まれたのがアッカーマンの力

81 19/09/16(月)21:09:48 No.623355924

一気読みで忘れているところに解説してくれる「」がいてありがたい…

↑Top