19/09/16(月)18:26:02 男はつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/16(月)18:26:02 No.623311557
男はつらいよ
1 19/09/16(月)18:28:26 No.623312018
あっちょっ止めてあげて!
2 19/09/16(月)18:30:24 No.623312425
アルセルタス亜種10匹の狩猟
3 19/09/16(月)18:31:00 No.623312570
勝手に死ぬ
4 19/09/16(月)18:31:49 No.623312748
追加はいりまーす
5 19/09/16(月)18:31:53 No.623312764
旦那は消耗品
6 19/09/16(月)18:32:14 No.623312855
モンスター夫婦の中でも一番酷い
7 19/09/16(月)18:33:04 No.623313030
これに生まれなくて本当に良かったです…
8 19/09/16(月)18:33:40 No.623313160
死ねばつらくない
9 19/09/16(月)18:36:19 No.623313775
でもほっとくと割とムカつくのでやはり倒す
10 19/09/16(月)18:36:34 No.623313829
お前が弾になるんだよ
11 19/09/16(月)18:37:35 No.623314062
合体は男心溢れてステキ 防具もメカっぽかった気がする
12 19/09/16(月)18:38:22 No.623314240
>合体は男心溢れてステキ >防具もメカっぽかった気がする 顔がどう見てもダイターン的なやつ
13 19/09/16(月)18:39:58 No.623314600
G級専用モンスターなのにそんなに強くないのが幸い ギミック優先したせいだろうが
14 19/09/16(月)18:40:15 No.623314663
ドリルいいよね
15 19/09/16(月)18:40:46 No.623314777
けっこう苦手だったなと思ったけど 笛だと赤エキスが難しかったからだ
16 19/09/16(月)18:41:30 No.623314937
オスをなんとか存在したまま倒したかったけど無理だった
17 19/09/16(月)18:42:21 No.623315151
戦ってると同情とかしてられない
18 19/09/16(月)18:43:17 No.623315350
通常種でもスタミナ切れるとオスのほう食うけどこうベチン!ってやって息の根留めてから食うのが割とメンタルにくる
19 19/09/16(月)18:44:59 No.623315716
仕様ミスで樹海から帰れなくなるやつ
20 19/09/16(月)18:45:04 No.623315730
クエスト終了後直接は一匹も倒してない亜種旦那の最大最小更新されたのが最高にひどい
21 19/09/16(月)18:45:24 No.623315817
男のガンナー防具が大体ヴァーチェ
22 19/09/16(月)18:45:29 No.623315835
雑に麻痺撒くから雄生かしてたら面倒と言えば面倒ではある
23 19/09/16(月)18:46:02 No.623315954
DVってレベルじゃない食うより酷い生態だ
24 19/09/16(月)18:46:21 No.623316021
無脊椎動物は常識が違いすぎて怖い
25 19/09/16(月)18:46:31 No.623316051
雄と雌がいるモンスターと言えば合体技ですよね!?
26 19/09/16(月)18:47:12 No.623316220
命を懸けて嫁を助けるいい旦那だよね
27 19/09/16(月)18:47:31 No.623316278
砂漠地形がアレなおかげでそこそこ強い けどあまり地形の影響受けない方でもある
28 19/09/16(月)18:47:41 No.623316321
1回だけバグでオスが延々とひっくり返ったままで メスと一騎打ちで戦える現象があったな
29 19/09/16(月)18:47:45 No.623316341
真実の愛
30 19/09/16(月)18:47:55 No.623316382
その辺から掘り出すってあの世界地中そこかしこにあれが埋まってるのか
31 19/09/16(月)18:48:04 No.623316415
生け捕りにしたゲリョスの体液を吸い尽くした後その皮被ったりするのいいよね
32 19/09/16(月)18:48:21 No.623316476
あんな扱いでも剥ぎ取りの邪魔するオスは健気だ
33 19/09/16(月)18:48:37 No.623316546
凄いねフォルモン 拾いたくねえ
34 19/09/16(月)18:48:44 No.623316575
オスは武器
35 19/09/16(月)18:48:49 No.623316586
>その辺から掘り出すってあの世界地中そこかしこにあれが埋まってるのか 多分貯蓄飼料としてメスに捕まって埋められてる
36 19/09/16(月)18:49:10 No.623316678
あの合体女王を助けるためとかではなくフェロモンで強制的に操られてると聞いてひでぇ
37 19/09/16(月)18:49:34 No.623316770
亜種は比較的共闘してるのにノーマルときたら
38 19/09/16(月)18:49:45 No.623316806
>その辺から掘り出すってあの世界地中そこかしこにあれが埋まってるのか ディアブロスもネルスキュラもいっぱい埋まってるぞ
39 19/09/16(月)18:49:46 No.623316810
メス捕獲クエは面倒すぎた
40 19/09/16(月)18:50:19 No.623316952
通常種の初登場ムービーで合体時にフェロモン無理矢理流し込まれてるシーンがあったような記憶ある
41 19/09/16(月)18:50:31 No.623317007
オシッコマンインセクト!
42 19/09/16(月)18:50:44 No.623317049
(駆動音)
43 19/09/16(月)18:51:17 No.623317183
4~XXの数年で昆虫種のイメージが大分変わった
44 19/09/16(月)18:51:37 No.623317269
>通常種の初登場ムービーで合体時にフェロモン無理矢理流し込まれてるシーンがあったような記憶ある 結構な勢いで流し込まれててヒッてなったわあそこ
45 19/09/16(月)18:52:51 No.623317558
仕様上他のモンスターと同時狩猟無理なんだよな…
46 19/09/16(月)18:53:24 No.623317697
女房の尻に敷かれるのいいよね
47 19/09/16(月)18:54:08 No.623317862
メスの戦闘能力も割とオスありきのところあるんだから大事にしてやりゃいいのに 何で代わりなんかいくらでも居るみたいな事に…
48 19/09/16(月)18:54:08 No.623317866
夫婦ですら無い 餌兼精子袋みたいな扱い
49 19/09/16(月)18:54:31 No.623317965
ワールド系列のシリーズにいつか出てほしいな… 夫をガンガン使って縄張り争いしてほしい
50 19/09/16(月)18:54:55 No.623318073
>通常種でもスタミナ切れるとオスのほう食うけどこうベチン!ってやって息の根留めてから食うのが割とメンタルにくる スタミナが切れない獰猛嫁の方が優しいという悲劇
51 19/09/16(月)18:55:02 No.623318108
流石に亜種の射出は酷すぎると思った 生物学的にもどうなのそれは…せめて食えよ
52 19/09/16(月)18:55:12 No.623318153
でもまあ虫って雑に命消費するみたいなところはあるよね
53 19/09/16(月)18:55:26 No.623318212
>何で代わりなんかいくらでも居るみたいな事に… 代わりはいくらでもくるし
54 19/09/16(月)18:55:49 No.623318307
リアルにしすぎると夫の挙動がキツくなりそう 虫って感じが
55 19/09/16(月)18:55:57 No.623318346
畑で採れる旦那
56 19/09/16(月)18:56:00 No.623318361
>(起動音)
57 19/09/16(月)18:56:36 No.623318493
Wで虫系居ないのってやっぱキモいからなのかな
58 19/09/16(月)18:57:18 No.623318668
>1回だけバグでオスが延々とひっくり返ったままで 虫だけに
59 19/09/16(月)18:57:28 No.623318707
昆虫は増えやすいから数体程度粗末に扱っても許してくれるだろうか 許してくれるね ありがとう グッド砲弾
60 19/09/16(月)18:57:37 No.623318745
イビルジョーとはまた別ベクトルでなんでお前繁殖できてんの…?ってなるやつ
61 19/09/16(月)18:57:45 No.623318785
もともと虫は印象悪くてでかい飛甲虫とかサソリとかお蔵入りになってるところはあるらしい
62 19/09/16(月)18:57:47 No.623318795
虫のモンスターって海外ウケはどうなんだろう
63 19/09/16(月)18:58:04 No.623318864
上に雄が乗ると巨大化するのが吹く 何気に雌を引っ張り上げながら飛ぶとか凄いパワー
64 19/09/16(月)18:58:19 No.623318922
サソリカッコいいのに…
65 19/09/16(月)18:58:35 No.623318973
バーン(バラバラッ やっぱりあのハンターが悪いよなあ…
66 19/09/16(月)18:58:36 No.623318979
>もともと虫は印象悪くてでかい飛甲虫とかサソリとかお蔵入りになってるところはあるらしい 4で大幅追加したのはある意味勇気ある決断なんだなあれ…
67 19/09/16(月)18:58:53 No.623319050
雄が腰パーツ
68 19/09/16(月)18:59:10 No.623319114
XXはラスボスが虫なんだっけ?
69 19/09/16(月)18:59:16 No.623319142
Fのサソリで人気と同時に虫がダメなハンターから文句も出て蜘蛛の特徴を持った獣のゴゴモアが出たんだっけ でもその後本家にネルスキュラが出てるからもう訳が分からねえ
70 19/09/16(月)18:59:29 No.623319193
>上に雄が乗ると巨大化するのが吹く >何気に雌を引っ張り上げながら飛ぶとか凄いパワー フェロモンでドーピングされてやがるんだ体までオッキク…
71 19/09/16(月)18:59:54 No.623319285
>XXはラスボスが虫なんだっけ? 「」が話すと否定的な言葉がまじで全然出てこない虫だよ
72 19/09/16(月)19:00:01 No.623319323
雌雄で形が大きく違うのって昆虫らしい性質で好きだけど 何も発射することないだろ…とも思う
73 19/09/16(月)19:00:25 No.623319430
実験場のサソリかっこいいけどこっちは…
74 19/09/16(月)19:00:39 No.623319487
カマキリの欠点を挙げるとすればあまりに便利すぎて全身金ピカになるくらいだ…
75 19/09/16(月)19:00:46 No.623319530
ヴァシムは見た目じゃなくて戦闘システムに問題有ったので…
76 19/09/16(月)19:00:56 No.623319578
テオナナ夫妻だって合体技するじゃん!
77 19/09/16(月)19:01:09 No.623319650
ネルスキュラくらいカッコよさにポイント振ってれば問題ないんだよ
78 19/09/16(月)19:01:10 No.623319654
カマキリ防具は素晴らしいお守りさえ持っていれば最終装備になる場合すらあるからいけない
79 19/09/16(月)19:01:26 No.623319721
ネルスキュラはリアルになったらマジでヤバいと思う
80 19/09/16(月)19:01:29 No.623319736
>カマキリの欠点を挙げるとすればあまりに便利すぎて全身金ピカになるくらいだ… だからこうして防具合成する 武器はまあ…
81 19/09/16(月)19:01:42 No.623319798
モンスター界でもメスのほうが強いんだろうか
82 19/09/16(月)19:02:01 No.623319904
電気に強いモンスターを食料兼防具にするネルスキュラいいよね…
83 19/09/16(月)19:02:06 No.623319922
ディアブロスもメスだしな…
84 19/09/16(月)19:02:10 No.623319940
ネルスキュラは脚減らして対応させたからな
85 19/09/16(月)19:02:23 No.623319995
弾丸装填ヨシ!チャージ完了!発射!(バラバラになる旦那)
86 19/09/16(月)19:02:35 No.623320060
ネルスキュラはパッと見どうなってるのかよくわからない
87 19/09/16(月)19:02:42 No.623320087
ネルスキュラも一見格好いいけど全部剥けたらキモいしなあ… トゲ折れた後の背中とかヒッってなる
88 19/09/16(月)19:02:50 No.623320121
虫は倒すと足ピクピクするのがキモすぎる…
89 19/09/16(月)19:03:04 No.623320193
>モンスター界でもメスのほうが強いんだろうか 物によるとしか言えないが明確に雌雄で出てて見た目から区別されてるモンスター以外だとカマキリとぞうさんはゲームでてる分はオール雌
90 19/09/16(月)19:03:30 No.623320294
ネルスキュラは死骸がモロ過ぎて耐性あってもヒッってなるからな
91 19/09/16(月)19:03:58 No.623320423
クイーンランゴスタの復活はなさそうだ
92 19/09/16(月)19:04:10 No.623320479
オスの麻痺汁でメスが麻痺するのもひどい レウスもレイアの尻尾で毒るけど…
93 19/09/16(月)19:04:28 No.623320577
ディアブロス亜種は雌だった気がする それ亜種って呼ぶのか
94 19/09/16(月)19:04:46 No.623320659
>クイーンランゴスタの復活はなさそうだ ただのランゴスタですらキモいのにそれをデカくするやつがあるか!
95 19/09/16(月)19:04:56 No.623320699
>ネルスキュラはパッと見どうなってるのかよくわからない 蜘蛛らしい蜘蛛が毒液結晶化させた角生やしてそこにゲリョスの皮ひっかけてるのでシンプルと言えばシンプル
96 19/09/16(月)19:05:14 No.623320772
>それ亜種って呼ぶのか メスだし繁殖期だったかな Fのヒプノックは亜種の代わりに繁殖期ってのがあったからあれと同じ名称でいいんじゃないかと思う
97 19/09/16(月)19:05:14 No.623320775
虫系モンスターは基本好きだがクイーンランゴスタだけはノーサンキューだ
98 19/09/16(月)19:05:44 No.623320901
ロボ要素増えるとカッコいいけど ただデカくなった虫と戦わされてもな…
99 19/09/16(月)19:05:49 No.623320928
>ディアブロス亜種は雌だった気がする >それ亜種って呼ぶのか そもそもモンハン界の亜種はディ亜に限らずとも亜種というか怪しい物があるとか
100 19/09/16(月)19:06:00 No.623320973
でも一番キライな虫はクンチュウです
101 19/09/16(月)19:06:15 No.623321042
ゲネルはどっちかというとカニっぽいしな…
102 19/09/16(月)19:07:19 No.623321304
ネルネルはゲリョス特化みたいな極端な生態で好き
103 19/09/16(月)19:07:22 No.623321319
Wはカンタロスでもよく見るとかなりキモい
104 19/09/16(月)19:07:54 No.623321455
スキュラは長大なアゴをはみ出させながらこっちににじり寄ってくるのそれどうなってるの!?ってなる
105 19/09/16(月)19:08:06 No.623321513
苦しまなかったはずである
106 19/09/16(月)19:08:13 No.623321543
グラが細かくなればなるほど出しにくくなりそう
107 19/09/16(月)19:08:48 No.623321711
落とし穴から救出したり的確にサポートするオス 腹減ったらビターンビターンするメス
108 19/09/16(月)19:08:55 No.623321744
ワールドに来ないかな 虫系モンスターいないよね
109 19/09/16(月)19:09:16 No.623321827
スキュラは毒は許すよ 眠りはくたばれ
110 19/09/16(月)19:09:39 No.623321921
今考えてみるとスキュラはだいぶカマキリ要素強いな その後カマキリそのものが来たけど
111 19/09/16(月)19:10:11 No.623322058
新大陸は虫もカニもいないな
112 19/09/16(月)19:10:30 No.623322150
ワールドはランゴスタカンタロスでキモいし… 大型とかもう…
113 19/09/16(月)19:10:31 No.623322153
部位破壊で腕がもげるのが衝撃だった
114 19/09/16(月)19:10:31 No.623322154
そう言えばネルスキュラは甲虫種じゃなく固有の鋏角種だっけ
115 19/09/16(月)19:11:12 No.623322319
バルムンク君よりよっぽどロボだと思う
116 19/09/16(月)19:11:14 No.623322335
昆虫はランゴスタもセルタスもアトラル・カもメスの印象が強いな
117 19/09/16(月)19:11:45 No.623322483
>バルムンク君よりよっぽどロボだと思う 見てくれこの男装備!
118 19/09/16(月)19:12:31 No.623322704
野郎の防具は完全に悪乗りしてると思う
119 19/09/16(月)19:12:55 No.623322818
マジレスくんはどう思う?
120 19/09/16(月)19:13:33 No.623323005
スキュラ装備とかスキュラ棍とかスキュラヘビィよりアウト要素少ないからセーフ!
121 19/09/16(月)19:14:02 No.623323128
スキュラ武器も防具もかっこいいんだ
122 19/09/16(月)19:14:03 No.623323134
ネルスキュラはキモいけど武器がめっちゃかっこよくて強いのが辛い
123 19/09/16(月)19:14:37 No.623323277
バルムンクはメカっぽいっつったってジェット推進するのとバンカー伸ばしてくるだけだしな
124 19/09/16(月)19:15:18 No.623323474
ネルスキュラ好きだからもっとシリーズに出演して欲しい
125 19/09/16(月)19:15:33 No.623323537
>マジレスくんはどう思う? 燃料おいしいです
126 19/09/16(月)19:15:42 No.623323584
虫嫁クエストで嫁を倒した後の一分で雑に殺される奴 なんなら嫁を捕獲した後の20秒でも雑に殺される
127 19/09/16(月)19:15:48 No.623323607
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
128 19/09/16(月)19:15:53 No.623323626
ネルスキュラの登場ムービー本気でハンター殺しに来てて怖い
129 19/09/16(月)19:15:55 No.623323634
翼の変形もウネウネ動いて有機的だしな でなんすかこの落下時の音
130 19/09/16(月)19:16:39 No.623323829
ネルスキュラはゲリョスの皮被ってるから電気効かないとかあったよね確か
131 19/09/16(月)19:17:37 No.623324055
>虫嫁クエストで嫁を倒した後の一分で雑に殺される奴 >なんなら嫁を捕獲した後の20秒でも雑に殺される 希にダブル捕獲狙う
132 19/09/16(月)19:18:02 No.623324173
合体するとなぜか異様に隙が減るんで分離させておきたい奴でもある
133 19/09/16(月)19:18:18 No.623324249
ネルスキュラも地形に影響及ぼしてるから割とやばい生態してるぞ
134 19/09/16(月)19:18:50 No.623324389
>ネルスキュラはゲリョスの皮被ってるから電気効かないとかあったよね確か 本人は雷に弱く火に強いので雷に強いゲリョスの皮で雷対策する ハンターは担ぐ武器がめんどくなる
135 19/09/16(月)19:19:22 No.623324565
>本人は雷に弱く火に強いので雷に強いゲリョスの皮で雷対策する >ハンターは担ぐ武器がめんどくなる しゃらくせぇ爆破だ
136 19/09/16(月)19:19:31 No.623324611
>合体するとなぜか異様に隙が減るんで分離させておきたい奴でもある 突進だのプレスだのただでさえ隙減るのに旦那のフォローがうっおとしすぎる
137 19/09/16(月)19:19:59 No.623324747
途中で耐性チェンジする 状態異常3つも持ってる だいぶクソモンスターなのではネルちゃん
138 19/09/16(月)19:20:11 No.623324793
>>合体するとなぜか異様に隙が減るんで分離させておきたい奴でもある >突進だのプレスだのただでさえ隙減るのに旦那のフォローがうっおとしすぎる 両者もろとも爆殺すればいいさ
139 19/09/16(月)19:20:21 No.623324828
虫は爆破が効く方なのでこの最強の爆破大剣を
140 19/09/16(月)19:20:40 No.623324914
キングテスカ!
141 19/09/16(月)19:20:57 No.623324999
>だいぶクソモンスターなのではネルちゃん 実際4だと軽く序盤の壁だった
142 19/09/16(月)19:21:33 No.623325172
けどHP低いので許しちゃう
143 19/09/16(月)19:22:04 No.623325287
ネルスケあちこち硬くて初登場時だと攻撃も通りにくいしね…
144 19/09/16(月)19:22:18 No.623325343
ネルスキュラは動き分かってくると簡単になるんだけどね 慣れないうちは泣く
145 19/09/16(月)19:22:50 No.623325491
蜘蛛は巣が強いからな
146 19/09/16(月)19:23:13 No.623325604
>途中で耐性チェンジする >状態異常3つも持ってる >だいぶクソモンスターなのではネルちゃん ネルスキュラとガララアジラ原種は状態異常の使い方がネルスキュラは拘束毒だったり麻痺大技だけどガララアジラはバインドスタン麻痺大技のコンボ決めて来て面白い
147 19/09/16(月)19:23:52 No.623325766
かつてネルスキュラは最高峰の乗り難易度持ちだった