あれ…こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/16(月)17:55:40 No.623305268
あれ…こいつ強くね?
1 19/09/16(月)17:56:21 No.623305413
そうだね
2 19/09/16(月)17:57:47 No.623305728
ほぼ世界征服できてた魔王
3 19/09/16(月)17:58:02 No.623305772
ドレアムさえいなければ…
4 19/09/16(月)17:59:35 No.623306103
スイスイ進めてるとボコボコにされる
5 19/09/16(月)18:02:11 No.623306653
本編のあの扱いのせいでアレな印象だけどラスボスの中でも割と上位に来る強さだと思う
6 19/09/16(月)18:06:05 No.623307501
>ラスボスの中でも割と上位に来る強さだと思う それもDQ6と言う強さが青天井に上がるゲームでどれだけ稼ぐかどうかで大分変わるよね ムーア城乗り込んだら雑魚エンカつええってなって稼いだ「」も多いと思う
7 19/09/16(月)18:07:08 No.623307689
ジジイ形態の時点でけっこう強ええ!
8 19/09/16(月)18:07:49 No.623307826
俺は全員lv99まで上げで全職業マスター(ドラゴンとはぐれメタルを除く)をしてたから楽に倒せた
9 19/09/16(月)18:08:25 No.623307946
ミレーユが片腕のワンパンで即死したわ…
10 19/09/16(月)18:08:39 No.623307989
初の三形態大魔王
11 19/09/16(月)18:09:40 No.623308205
3形態ある時点でまず強いしな…
12 19/09/16(月)18:10:11 No.623308303
職業マスターしまくってれば普通に戦えてしまうけど 逆に言うとそれでようやくだからな…
13 19/09/16(月)18:10:24 No.623308347
全員勇者とかだとヌルゲーもいいとこだけど熟練度稼ぎそんなしてないとレベルも低いしつらいと思う
14 19/09/16(月)18:10:26 No.623308353
6は雑魚からして全力で殺しにくる 大魔王なんてもうそりゃあ
15 19/09/16(月)18:10:27 No.623308359
爺の玉から第二形態出てきたけどじゃああの爺は何だったんだろうという素朴な疑問
16 19/09/16(月)18:11:01 No.623308477
部下も強いしな
17 19/09/16(月)18:11:58 No.623308679
耐性無視の固定ダメってこいつからだっけ
18 19/09/16(月)18:12:09 No.623308713
>全員勇者とかだとヌルゲーもいいとこだけど それもう下級職全てと上級4つマスターして 全員ベホマベホマラー持ってる時点で負けねぇじゃん!
19 19/09/16(月)18:13:21 No.623308940
>6は雑魚からして全力で殺しにくる 下レイドックあたりから雑魚で稼げなくて加入がどちらかと言うと後衛ステばかりで火力伸びないから退屈になるんだよな
20 19/09/16(月)18:13:39 No.623309005
当時全然印象に残ってなかったけど改めてやってみると糞つええなこいつってなった こんなん印象に残らないわけないだろうに…
21 19/09/16(月)18:13:47 No.623309035
まあ主人公以外の勇者到達は十分にやりこみの域だよな…
22 19/09/16(月)18:14:19 No.623309131
第二形態のモーションいいよね
23 19/09/16(月)18:14:33 No.623309181
>当時全然印象に残ってなかったけど改めてやってみると糞つええなこいつってなった >こんなん印象に残らないわけないだろうに… よほど稼いだかなにぶん25年前のゲームだし単純に忘れかどっちかだな
24 19/09/16(月)18:14:41 No.623309210
まず最終ダンジョンが普通にきつい 全体的に雑魚がつえーんだ
25 19/09/16(月)18:14:43 No.623309220
半端に知識ついた今やると逆にレベルと熟練度あんま上がってないのに突っ込んで あれ予想の2倍くらい強い…ってなると思う なった
26 19/09/16(月)18:14:56 [ストーンビースト] No.623309279
>6は雑魚からして全力で殺しにくる ベギラマ
27 19/09/16(月)18:15:55 No.623309486
耐性で軽減しきれない全体攻撃を仕掛けてくる第一形態 高いステータスからバイキルトルカナンして殴ってくる第二形態 本体を倒したと思ったらザオリクザオラルしてくる第三形態
28 19/09/16(月)18:15:58 No.623309496
全体攻撃多く使う第一形態 強化しながら大ダメージ攻撃を放つ第二 で削られたパーティーが端から倒されていく
29 19/09/16(月)18:16:23 No.623309594
第2が小細工なしの脳筋で一番手こずった
30 19/09/16(月)18:16:38 No.623309654
こごえるふぶき
31 19/09/16(月)18:16:55 No.623309706
ドラクエの形態変化するボスって第一の時点でかなり強いことが多い気がする
32 19/09/16(月)18:17:29 No.623309821
強いけどこの後がクソ長いのと最後のアレでラスボス感が薄れている
33 19/09/16(月)18:17:33 No.623309833
サクサクプレイしてると後衛キャラがちょうど強めの単体攻撃ワンパンで死ぬくらいの耐久力になる
34 19/09/16(月)18:17:34 No.623309841
正直城の雑魚がしんどい
35 19/09/16(月)18:17:38 No.623309852
自分が使って頼もしいまわしげりは敵が使っても強かった…
36 19/09/16(月)18:17:52 No.623309895
大防御→肩を怒らせ突進はドラクエでも最高クラスにせこい戦法だと思う
37 19/09/16(月)18:18:19 No.623309990
脳筋形態だと思ったらバフを的確に使う
38 19/09/16(月)18:18:27 No.623310022
バイキルトが絶望すぎる
39 19/09/16(月)18:19:12 No.623310168
勇者になってないとバイキル解除できないってひどくない?
40 19/09/16(月)18:19:13 No.623310171
ラスボスが大防御とザオリクはズルい
41 19/09/16(月)18:19:13 No.623310177
ダーマに戦力集中させておけばよかったんじゃないかなと
42 19/09/16(月)18:19:20 No.623310197
城の雑魚は勇者の特技とドランゴの息で十分でないの
43 19/09/16(月)18:19:40 No.623310271
>サクサクプレイしてると後衛キャラがちょうど強めの単体攻撃ワンパンで死ぬくらいの耐久力になる 最近のだと顕著だけどボス格はへたな特技打たれるより 極まった攻撃力から繰り出されるただの攻撃でワンパンが一番怖かったりするよね…
44 19/09/16(月)18:20:18 No.623310403
ゲーム上でも設定上でもかなり強いのにムドーのインパクトやドレアムの存在でちょっと泥が付く これより不遇な魔王もシリーズにはいるけど…
45 19/09/16(月)18:21:25 No.623310626
稼ぎプレイしてなきゃ勇者なんてなってねえよ… ドランゴもよくて激しい炎とかだ
46 19/09/16(月)18:21:33 No.623310651
人間の女一人に扉閉じられてた魔王よりマシでしょ
47 19/09/16(月)18:22:13 No.623310777
>これより不遇な魔王もシリーズにはいるけど… ミルドラースはパターン強中弱あるのは何を考えてあんな仕様に…
48 19/09/16(月)18:22:14 No.623310784
>ダーマに戦力集中させておけばよかったんじゃないかなと 本来ならムドーは絶対に負けないからね 戦力集中させるにしても幹部クラスはそれぞれ仕事あるし難しいんじゃないかな
49 19/09/16(月)18:23:43 No.623311083
HP200未満のキャラは常にワンパン即死の恐怖
50 19/09/16(月)18:24:37 No.623311282
>俺は全員lv99まで上げで全職業マスター(ドラゴンとはぐれメタルを除く)をしてたから楽に倒せた 仙水かよ
51 19/09/16(月)18:24:43 No.623311295
ダンジョンの奥で待ってる魔王が好きなんだけど今だと不評なんかな
52 19/09/16(月)18:25:06 No.623311369
なんでモンスターズは片手だけなんだろう グラフィックを表示できる範囲が狭かったからか
53 19/09/16(月)18:25:12 No.623311398
6はあの手この手を打った上で周到に隠れてたけど5は寝てる間に部下が何かやってただけっていう
54 19/09/16(月)18:25:18 No.623311412
3形態全部強いんだけど両手落とすと一気に楽になるから尻すぼみなところはある
55 19/09/16(月)18:25:36 No.623311476
>HP200未満のキャラは常にワンパン即死の恐怖 おかげでバーバラはパラディンでしたよ私は
56 19/09/16(月)18:26:07 No.623311572
戦力集中と言わず全部壊して殺してたら良いんじゃないか
57 19/09/16(月)18:26:13 No.623311591
城の雑魚もこの外見ならつえーよなって奴らばかり
58 19/09/16(月)18:26:17 No.623311601
>6はあの手この手を打った上で周到に隠れてたけど5は寝てる間に部下が何かやってただけっていう 結局ミルドラースが頑張れば独りでも地上行けたっぽいからなんの意味もない…
59 19/09/16(月)18:26:57 No.623311731
ザオリク腕落としてももう片方もザオラル持ってるのひどい リメイクでやられて全滅しかけたわ…
60 19/09/16(月)18:27:07 No.623311764
脳筋モードでもスカラバイキルトする知能がありやがる…
61 19/09/16(月)18:27:29 No.623311825
神父みたいなNPCと思ったらキラーマジンガだったでござるの巻
62 19/09/16(月)18:27:32 No.623311836
オカマ魔王はあそこまでやってダメだったのは残念というよりもはや可哀想になる
63 19/09/16(月)18:27:56 No.623311914
>戦力集中と言わず全部壊して殺してたら良いんじゃないか 重要施設は壊して殺してあるじゃん
64 19/09/16(月)18:28:11 No.623311962
DS版の登場がものすごいかっこいいけどバトルロードのとどめの一撃で爆炎に包まれたデスタムーアが手と頭だけ出して形態変化するのも好きなんだ
65 19/09/16(月)18:28:25 No.623312011
>戦力集中と言わず全部壊して殺してたら良いんじゃないか 絶望が吸えないじゃん!
66 19/09/16(月)18:28:41 No.623312074
アクバーに苦戦でもしてようものならジジイ形態に全滅させられる
67 19/09/16(月)18:29:05 No.623312164
>城の雑魚もこの外見ならつえーよなって奴らばかり いいよね量産型四大魔王
68 19/09/16(月)18:29:10 No.623312181
スマホ版DQ5この前クリアしたけど ミルドラースがやったことってひたすら筋トレしつつ部下に予言伝えたことぐらいっぽいんだよな
69 19/09/16(月)18:29:19 No.623312210
リメイクは変身シーンが凝ってたのが良かった 仲間モンスター削ったのは許さん
70 19/09/16(月)18:29:55 No.623312329
グラコスもどきって城で出たっけ 海底とか一部海で出たのは覚えてる
71 19/09/16(月)18:30:10 No.623312383
そこまでドラクエやってないけどその中でも一番難しかったのが6
72 19/09/16(月)18:30:19 No.623312410
サタンジェネラルのHPとか700くらいあったはず
73 19/09/16(月)18:30:24 No.623312428
稼ぎプレイするにしてもリアタイ当時は魔術師の塔で稼げるなんて知らずに 最新のダンジョンでヒーヒー言いながら稼いでた
74 19/09/16(月)18:30:47 No.623312524
メタ的な視点で言うと確かに優秀な装備を持ってはいるんだけど 設定上は特に有効なものを持ってないメダル王封印してたのはバカだなと思ってしまう まあファッションショーを封印されたら余計恣意的すぎて萎えるんだろうけど
75 19/09/16(月)18:31:08 No.623312598
試しにAI戦闘にしたら攻撃を先読みして回復置くから無茶苦茶簡単だった
76 19/09/16(月)18:31:08 No.623312601
ミレーユとかチャモハゲ賢者にしてると割とひどい目に合うよね
77 19/09/16(月)18:31:17 No.623312631
>グラコスもどきって城で出たっけ >海底とか一部海で出たのは覚えてる 出ない ジャミラスもどきも狭間の世界には出るけど城には出ない
78 19/09/16(月)18:31:29 No.623312673
>ミレーユとかチャモハゲ賢者にしてると割とひどい目に合うよね いや別に…
79 19/09/16(月)18:31:40 No.623312716
6はカジノブーストもなかなかやりづらくて
80 19/09/16(月)18:32:16 No.623312864
メダル王のところよりもゲントの村封印するべきだったのかな ついでにグランマーズを狭間の世界にご招待できていれば…
81 19/09/16(月)18:32:32 No.623312919
>ミルドラースがやったことってひたすら筋トレしつつ部下に予言伝えたことぐらいっぽいんだよな マーサ拉致って勝ち確だからのんびりやってんのになんでアイツ等あんな張り切ってんだろう状態だからなアイツ
82 19/09/16(月)18:32:42 No.623312958
賢者だと単体攻撃とブレスで死んだりする なのでこうして無職にする
83 19/09/16(月)18:34:20 No.623313316
自力で覚える特技と重複しまくるけど それはそれとして僧侶にしたチャモロやミレーユは使えると思う 魔法使いバーバラはどうしようもない
84 19/09/16(月)18:34:35 No.623313370
ムドーの城への道中でザラキくらうのがつらい 回復ポイントがなさすぎる…
85 19/09/16(月)18:34:41 No.623313393
戦うと強いけどタークドレアムのせいで…
86 19/09/16(月)18:34:43 No.623313399
とてもいえないものなんて意味ありげな物持ってたらやばいと思って封印するじゃん…
87 19/09/16(月)18:34:45 No.623313408
6ポーカーでハイロー楽だからコインは困らなかったな 45であった裏技みたいなのはないけど
88 19/09/16(月)18:34:45 No.623313411
ジャミラスはメダル王封印はさておき幸せの島はそれ幹部格にやらせるような仕事じゃないだろ!?と思ってしまう
89 19/09/16(月)18:35:02 No.623313470
>>ミルドラースがやったことってひたすら筋トレしつつ部下に予言伝えたことぐらいっぽいんだよな >マーサ拉致って勝ち確だからのんびりやってんのになんでアイツ等あんな張り切ってんだろう状態だからなアイツ そもそもミルドラースからしたら部下に予言を授けたというかはかわいいファンにファンサしたくらいの気持ちとか聞いた気がする
90 19/09/16(月)18:35:28 No.623313574
賢者につかせるのがダメじゃなくてデスタムーアで賢者のまま行くとhp低くてつらあじってことでは?
91 19/09/16(月)18:35:47 No.623313646
>とてもいえないものなんて意味ありげな物持ってたらやばいと思って封印するじゃん… こんなもんのために封印されたなんてとても言えんわな…
92 19/09/16(月)18:35:52 No.623313665
カタログ目ハート
93 19/09/16(月)18:36:06 No.623313727
グランマーズがドレアム追ってきた異世界の住人だから あの世界の住人相手には完全に詰ませてるんだよなスレ画 グレイス王は結果的には大成功だった
94 19/09/16(月)18:36:39 No.623313851
試練にも使われて絶望的な気分になるよねルカナンは
95 19/09/16(月)18:37:08 No.623313954
大防御しながら攻撃とかせこい…
96 19/09/16(月)18:37:44 [ゾーマ] No.623314100
>防御しながら攻撃とかせこい…
97 19/09/16(月)18:38:35 No.623314291
ダーマ メダル王 カルベローナ 天空城
98 19/09/16(月)18:39:07 No.623314401
ドラゴン職とハッスルダンス賢者の石を禁止にしたらクリア出来る気がしない
99 19/09/16(月)18:39:15 No.623314447
リメイクだと両手とも蘇生使ってくるんだ…どうしてそんな作りにした
100 19/09/16(月)18:40:09 No.623314642
いてつくはどう持ちが居ないと第二形態のバイキルト消せずに回し蹴りでPT消し飛ぶ
101 19/09/16(月)18:40:30 No.623314722
ドレアムの設定が10で盛られたから ドレアムに敗北は汚点にならないぞ良かったな
102 19/09/16(月)18:40:42 No.623314765
SFCでも両方蘇生はする ただSFC版だと右手は本体しか蘇生しなかったのがリメイクだと左手も蘇生するようになってる
103 19/09/16(月)18:42:24 No.623315159
ラミアスの剣道具として使うと凍てつく波動使えなかったっけ… と思ったらそれは天空の剣でこっちはバイキルトなのね…
104 19/09/16(月)18:42:48 No.623315246
そんな苦労した記憶が無いボスなんだが育てすぎたんだろうか
105 19/09/16(月)18:43:43 No.623315446
こいつに限った話じゃないけど空間をガラスのように割って登場する演出ってめちゃくちゃかっこいいよね 一番最初にこれ思いついた人は凄いと思う
106 19/09/16(月)18:44:06 No.623315532
ドレアムはカードゲームの方でも切り札的な扱いだし別格にされてる感じはする
107 19/09/16(月)18:44:42 No.623315658
>こいつに限った話じゃないけど空間をガラスのように割って登場する演出ってめちゃくちゃかっこいいよね >一番最初にこれ思いついた人は凄いと思う リメイク版の数少ないいいとこだな あの演出は感動した
108 19/09/16(月)18:44:58 No.623315714
こいつは本当に侵略の手段も手際も用意周到さも歴代で上の方なんだよな 実際戦うときも強い ダークドレアムが頭おかしすぎる…
109 19/09/16(月)18:45:10 No.623315759
>そんな苦労した記憶が無いボスなんだが育てすぎたんだろうか ステと行動的にはどう考えても強いので こいつがあまり苦労しなかった人は結果的に道中で結構稼いでた人になると思う
110 19/09/16(月)18:45:18 No.623315792
SFC版当時全員最初に下級職全部マスターしてから上級職にしようと思いつつ そこまで稼ぐのが面倒だからと普通に進めてたらアクバーに勝てず積んでしまった
111 19/09/16(月)18:45:50 No.623315911
はざまの世界で結構稼いでから進んだなあ
112 19/09/16(月)18:46:41 No.623316083
ドラクエ界のデストロイアみたいな奴 赤いし
113 19/09/16(月)18:47:33 No.623316293
そもそも三段階あって最後には蘇生持ちのラスボスが初見苦労しないわけないし…
114 19/09/16(月)18:47:43 No.623316328
天空人はこいつが作った世界の残滓という事実
115 19/09/16(月)18:48:19 No.623316467
念じボールとかいう専用技
116 19/09/16(月)18:48:31 No.623316521
>ドレアムの設定が10で盛られたから >ドレアムに敗北は汚点にならないぞ良かったな そもそも負けたのこいつらの介入のせいじゃないですかー!ってなった グランマーズも特異点過ぎる
117 19/09/16(月)18:48:38 No.623316549
ラスダン自体がかなりキツいからな…
118 19/09/16(月)18:48:58 No.623316634
ラスボス前にロビン仲間にしようとかドラゴン職極めようとするとぬるいかも
119 19/09/16(月)18:49:05 No.623316657
敵の中で最大の攻撃力で疾風突き大防御バイキルト回し蹴りの4連続行動を先手でぶち込んでくる奴が弱いわけ無いだろ
120 19/09/16(月)18:50:09 No.623316910
第二形態はやることにまったく遊びがないからひどい
121 19/09/16(月)18:50:30 No.623317000
ドラクエ6は主人公たちだけじゃなく一般モブも頭おかしい性能してるよね クリムトとマサールは一般じゃないけどそれでもあいつらの性能おかしすぎるよね…
122 19/09/16(月)18:50:41 No.623317043
そもそも6の時点でダークドレアムにあしらわれたからといって格下がるかっていうとそう思わなかった こっちと戦った時明らかに手抜きというか力試しなだけだったし
123 19/09/16(月)18:51:36 No.623317258
魔王格四体配下に居て 本拠地にも魔王クラスの牢名主が居る 更に随時天魔の塔やライフコッドに派兵できる組織力 強い
124 19/09/16(月)18:52:16 No.623317411
>ドラクエ6は主人公たちだけじゃなく一般モブも頭おかしい性能してるよね >クリムトとマサールは一般じゃないけどそれでもあいつらの性能おかしすぎるよね… ライフコッドの住人がおかしい過ぎる…
125 19/09/16(月)18:52:48 No.623317549
しかしドレアムにボコボコにされて わたぼうにレイプされる