ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/16(月)14:23:35 No.623262362
釜玉そんなおいしいのか
1 19/09/16(月)14:24:33 No.623262584
社員質素やな
2 19/09/16(月)14:25:57 No.623262893
店長特製ぶっかけうどん
3 19/09/16(月)14:28:32 No.623263360
今限定でチーズとかクリーム釜玉やってるぐらいだし実際美味い
4 19/09/16(月)14:29:04 No.623263440
最高の製粉と製麺やってるから うどん本来の旨みを堪能して欲しいとかなんとかかんとか
5 19/09/16(月)14:29:53 No.623263592
うどん県民にはキレられる
6 19/09/16(月)14:30:18 No.623263665
玉子と醤油のせいで麺の味とか分からなくなるから 麺の味を楽しんでもらいたいならざるうどんをおすすめする
7 19/09/16(月)14:30:36 No.623263714
釜玉は美味いよ 初めて丸亀で食べたときは衝撃的だった でも今はぶっかけ食べるね
8 19/09/16(月)14:31:14 No.623263834
うどんは出汁が高いから人気無くてもおすすめするしかない
9 19/09/16(月)14:31:45 No.623263924
なんで丸亀は小サイズないんだろう
10 19/09/16(月)14:31:57 No.623263975
>うどんは出汁が高いから人気無くてもおすすめするしかない そんな大人の理由聴きたくなかった!
11 19/09/16(月)14:32:58 No.623264189
わかりました おろしぶっかけくだち
12 19/09/16(月)14:34:15 No.623264457
>そんな大人の理由聴きたくなかった! 仕入れ表とか知らなくても麺類の替え玉価格とかみたらある程度察しは付くだろ?!
13 19/09/16(月)14:34:26 No.623264506
じゃあ金玉うどんは何位なの
14 19/09/16(月)14:34:53 No.623264594
コリコリして美味しい
15 19/09/16(月)14:36:10 No.623264795
かつ丼を注文してみたけど味がうどんと同じだった
16 19/09/16(月)14:38:47 No.623265352
ここって店舗によってはだしドリンクバーがあるんだってね いつも行ってるとこにはなかったから知らなかった
17 19/09/16(月)14:40:51 No.623265744
歩けば割とどこかにあるよね丸亀製麺
18 19/09/16(月)14:41:44 No.623265917
釜玉が美味しいのに異論は無いけどおつゆ好きだしお安いからかけ一択で食べるね…
19 19/09/16(月)14:42:09 No.623266005
丸亀製麺の店内常につゆあっためてるからかそこら中がベタベタなのはなんなんだろう… 飲食なのに清掃徹底してないのかな…
20 19/09/16(月)14:42:39 No.623266111
釜玉おいしいよね
21 19/09/16(月)14:42:55 No.623266162
>歩けば割とどこかにあるよね丸亀製麺 パチモンも入れれば割とそんな感じ もう一杯フェアーの時とかに行くと裏切られる
22 19/09/16(月)14:43:27 No.623266261
天かすとネギをガンガン入れるのいいよね…
23 19/09/16(月)14:43:47 No.623266320
回転率がいい店は麺がちゃんと美味いと聞くがうちの近所にそんな沢山の人はいなかった 最近は見ないけどたまに表面がささくれ立っててすごい酷い時ある
24 19/09/16(月)14:44:44 No.623266501
丸亀行くと基本釜玉頼んで時々季節限定のうどんも頼んだりする
25 19/09/16(月)14:45:27 No.623266631
塩分いらない栄養とりたい
26 19/09/16(月)14:45:39 No.623266670
会社は一番売りたいけど売れてないって釜玉可哀想だね
27 19/09/16(月)14:46:18 No.623266783
出汁よりも卵の方が高くないかな
28 19/09/16(月)14:46:37 No.623266840
=調理が楽なやつランキング
29 19/09/16(月)14:46:52 No.623266889
茹でたうどんをそのまま湯切りして出すから手間いらずで簡単ってのもあると思う
30 19/09/16(月)14:46:53 No.623266891
>塩分いらない栄養とりたい よし卵が入ってる釜玉うどんだな
31 19/09/16(月)14:47:08 No.623266951
釜揚げが一番人気かつ代表作と思ってた
32 19/09/16(月)14:47:48 No.623267096
親子丼を常時置いててほしい
33 19/09/16(月)14:48:30 No.623267235
かけうどんとぶっかけうどんは別物なのか
34 19/09/16(月)14:49:00 No.623267323
明太釜玉って注文時に醤油掛けろって言われるけど要らないぐらい塩っけあるよね
35 19/09/16(月)14:49:12 No.623267354
>かけうどんとぶっかけうどんは別物なのか ぶっかけは原液のみ
36 19/09/16(月)14:49:13 No.623267359
バター釜玉 男子高校生の満腹中枢は死ぬ
37 19/09/16(月)14:50:02 No.623267511
釜玉販売6位なのが意外だ1位かと思ってた
38 19/09/16(月)14:50:10 No.623267530
>出汁よりも卵の方が高くないかな 卸し価格に対して販売価格が高く出来るのが卵 出汁は作るのにコストがかかるから卸し価格が安くならないけどトッピングのていにはできないから販売価格として盛るのも難しいの
39 19/09/16(月)14:50:27 No.623267565
>茹でたうどんをそのまま湯切りして出すから手間いらずで簡単ってのもあると思う その理屈だと釜玉もかけも手間ほとんど変わらないような…
40 19/09/16(月)14:50:58 No.623267664
釜玉はかけのほぼ倍だからな値段が 腹持ちもかけの方がいい気がする
41 19/09/16(月)14:51:01 No.623267669
かけが一番好き
42 19/09/16(月)14:52:38 No.623267959
かけうどんは一回冷水で締めてない?
43 19/09/16(月)14:52:52 No.623268007
冷かけください
44 19/09/16(月)14:53:44 No.623268180
でも釜玉の麺食べた後にちょっと残る玉子のトロトロに出汁入れてスープにしていいって公式が
45 19/09/16(月)14:53:44 No.623268181
明太釜玉が好き
46 19/09/16(月)14:55:21 No.623268489
丸亀にいい思いさせたいなら釜玉を食え! コスパを寄越せってならかけを食え!
47 19/09/16(月)14:55:53 No.623268574
>明太釜玉って注文時に醤油掛けろって言われるけど要らないぐらい塩っけあるよね 一口食べるごとに首かしげながらどんどん醤油かけてる人が目の前にいて戦慄したわ
48 19/09/16(月)14:56:02 No.623268605
ぶっかけください
49 19/09/16(月)14:56:05 No.623268617
釜玉明太の残り汁をご飯にってのを紹介してたな
50 19/09/16(月)14:56:31 No.623268704
釜玉なのに卵絡めていいですかって聞いてくるあたりめんどくさい客も多いんだろうなと思う
51 19/09/16(月)14:56:53 No.623268766
とろろ明太の残りとろろに明太おにぎりをシュートして食う
52 19/09/16(月)14:57:20 No.623268861
>ぶっかけてください
53 19/09/16(月)14:57:42 No.623268926
>釜玉なのに卵絡めていいですかって聞いてくるあたりめんどくさい客も多いんだろうなと思う めんどくさいというより生きづらそうでいろいろ心配になる
54 19/09/16(月)14:57:44 No.623268934
釜玉は一番利益率高いからおすすめとかだろ
55 19/09/16(月)14:58:02 No.623269003
>釜玉なのに卵絡めていいですかって聞いてくるあたりめんどくさい客も多いんだろうなと思う 卵混ぜるの嫌だって人もいるのかねえ? 俺は完全に混ぜて欲しいけどたまにごにょごにょっと卵崩すくらいしか混ぜてくれないと残念
56 19/09/16(月)14:58:06 No.623269014
うどんだけじゃ足りなくなりそうだから天ぷらとおにぎりも頼む 何故だ…腹が一杯で食欲が湧いてこない…
57 19/09/16(月)14:58:23 No.623269059
先週釜玉2杯サービス食べたけどなんかかけ2杯より心なしかきつかった
58 19/09/16(月)14:59:55 No.623269361
>一口食べるごとに首かしげながらどんどん醤油かけてる人が目の前にいて戦慄したわ 首傾げてるってことはほんとに舌がおかしくなっちゃったのかもしれん…
59 19/09/16(月)14:59:57 No.623269365
>卵混ぜるの嫌だって人もいるのかねえ? ここでも先に絡めやがったから作り直させた!みたいなのがいたよ 月見うどんと混同してるのかな
60 19/09/16(月)15:00:44 No.623269505
>俺は完全に混ぜて欲しいけどたまにごにょごにょっと卵崩すくらいしか混ぜてくれないと残念 なんかテキトーな混ぜ方する店員いるよね 月見うどん食いたいわけじゃないんだけど
61 19/09/16(月)15:01:32 No.623269664
>卸し価格に対して販売価格が高く出来るのが卵 >出汁は作るのにコストがかかるから卸し価格が安くならないけどトッピングのていにはできないから販売価格として盛るのも難しいの なるほど原価は大差ないけど利益率が違うのね
62 19/09/16(月)15:01:36 No.623269680
>先週釜玉2杯サービス食べたけどなんかかけ2杯より心なしかきつかった 友達と行ったんだけど一人で2杯食べてる人見て何かいたたまれなくなった そういうサービスだって分かってはいたんだけどはたから見たら結構アレだった
63 19/09/16(月)15:02:56 No.623269977
となると2位と3位も原価率いいの?
64 19/09/16(月)15:03:06 No.623270022
明日は半額の日でもないのになんてイヤなやつだ!
65 19/09/16(月)15:03:09 No.623270028
卵は正義だと思う
66 19/09/16(月)15:04:01 No.623270188
スーパーで出汁は安くても300ml50円位で販売価格出してる 卵は通常価格安くて10個で200円位で販売
67 19/09/16(月)15:04:30 No.623270286
>となると2位と3位も原価率いいの? 定番メニューで工数が少ないから回転率が良い
68 19/09/16(月)15:04:31 No.623270291
牛肉うどん好き
69 19/09/16(月)15:04:38 No.623270315
>そういうサービスだって分かってはいたんだけどはたから見たら結構アレだった じいちゃんがしてるの見た時は大丈夫食いきれる?て思ったけどよく考えると健康な証だから喜ばしい光景だったんだな
70 19/09/16(月)15:05:21 No.623270460
金掛かるのに出汁かけ放題にしてくれてるなんてありがたすぎるな
71 19/09/16(月)15:05:33 No.623270500
はなまるのカレーがお婆ちゃんちのカレーぽくて美味い
72 19/09/16(月)15:06:19 No.623270693
麺類は基本出汁の値段だからな…
73 19/09/16(月)15:06:29 No.623270728
まあうどんだけじゃ足りずに天ぷら取って完成するみたいな所あるしな
74 19/09/16(月)15:06:40 No.623270775
もっともっとジャンジャン混ぜて卵絡めて!やったありがとう! ぐらいのテンションで頼むとすごい混ぜてくれるよ
75 19/09/16(月)15:07:05 No.623270863
釜玉は単品だとこの一部だが 天ぷらとの相性が最悪でシナジーが存在しないので実際は2ランク下がる
76 19/09/16(月)15:07:13 No.623270889
基本的にぶっかけの冷たいのしか食わない
77 19/09/16(月)15:07:20 No.623270915
そりゃ社員が勧める理由は利益率だよな
78 19/09/16(月)15:07:36 No.623270970
半額の釜揚げくらいしか食わないしなあ
79 19/09/16(月)15:07:43 No.623270994
かけ+生卵はたまにやる
80 19/09/16(月)15:07:49 No.623271015
丸亀はメディア使ったブランディングうまいよね
81 19/09/16(月)15:07:52 No.623271022
かけうどんとぶっかけうどんの違いがわからない初心者です
82 19/09/16(月)15:08:32 No.623271158
>牛肉うどん好き なんかプレミア感あるよね
83 19/09/16(月)15:08:38 No.623271176
香川県の敵
84 19/09/16(月)15:08:38 No.623271179
飯屋だと生卵一個70円とかで売ってるし卵ってたしかに儲かるよな… 味玉も確実に100円は越えてくる
85 19/09/16(月)15:08:49 No.623271210
半端な混ぜ方して白身と黄身が別々に固まっちゃったような釜玉渡されるのスッゲームカつくんだけど よく混ぜてってお願いしても良いのかな…
86 19/09/16(月)15:08:54 No.623271219
>かけうどんとぶっかけうどんの違いがわからない初心者です 温かい汁の温かいうどんと 冷たいうどんに冷たい汁かけた奴の違い
87 19/09/16(月)15:09:23 No.623271308
>かけうどんとぶっかけうどんの違いがわからない初心者です 頼んで見ればすぐわかると思うよ
88 19/09/16(月)15:09:32 No.623271338
言うほど香川が団結出来なかった事に敗因があるのでは
89 19/09/16(月)15:10:22 No.623271489
毎月1日半額…
90 19/09/16(月)15:10:40 No.623271543
生卵が熱で半端に固まるのすげえ苦手だわ 卵かけご飯も冷や飯でやる
91 19/09/16(月)15:11:02 No.623271630
>かけうどんとぶっかけうどんの違いがわからない初心者です 普通に汁に浸ったおうどんがかけうどん そうめんつゆをそうめんに全部かけちゃえ!みたいにしたのがBUKKAKE
92 19/09/16(月)15:11:12 No.623271666
>飯屋だと生卵一個70円とかで売ってるし卵ってたしかに儲かるよな… >味玉も確実に100円は越えてくる ラーメン屋がだいたい味玉トッピングおすすめするのはそれが儲かるからだしクーポンの類で味玉トッピング無料になるのはそれが安上がりだからなんだよな
93 19/09/16(月)15:11:24 No.623271707
>頼んで見ればすぐわかると思うよ 何度か頼んだけどどっちがどっちだったかわからなくなる場合どうしたらいいんだろうか
94 19/09/16(月)15:11:28 No.623271723
せっかくテレビで宣伝するんだからもっと華やかなメニューを上位にすればよかったのに
95 19/09/16(月)15:11:54 No.623271799
かけはラーメン ぶっかけはまぜそば油そば
96 19/09/16(月)15:12:18 No.623271876
かけうどんは要するに素うどんだよ ぶっかけはつゆじゃなくてタレがかかってて絡めて食う
97 19/09/16(月)15:12:20 No.623271885
>何度か頼んだけどどっちがどっちだったかわからなくなる場合どうしたらいいんだろうか 脳トレでもやれ!
98 19/09/16(月)15:12:38 No.623271940
僕は夏の冷かけが好きです
99 19/09/16(月)15:12:47 No.623271969
>何度か頼んだけどどっちがどっちだったかわからなくなる場合どうしたらいいんだろうか 神経内科かな…
100 19/09/16(月)15:13:14 No.623272063
>何度か頼んだけどどっちがどっちだったかわからなくなる場合どうしたらいいんだろうか もうスマホで写真撮って保存しとけ
101 19/09/16(月)15:13:25 No.623272101
ぶっちゃけここは麺の質がとてもいいので何しても美味い
102 19/09/16(月)15:13:44 No.623272192
すき焼きうどんとかは どうせチョロっと肉乗ってるだけやろ と思ったらドドん!と入ってるので魂消たな
103 19/09/16(月)15:14:15 No.623272289
冷たい締まった麺が好きだからなかなか釜玉に行けないんだよな ざるうどん+生卵とか頼んじゃう
104 19/09/16(月)15:14:23 No.623272315
夏限定の冷かけがおいしいんだ
105 19/09/16(月)15:14:31 No.623272350
うどん食べたくなったのでゆでる…
106 19/09/16(月)15:14:35 No.623272366
スレ画のあとに社員オススメの食べ方!みたいな紹介コーナーがあって カレーうどんをカレーとうどん別盛り注文して白ご飯も追加オーダーして…みたいなデブい食い方を紹介してた その社員もデブだった
107 19/09/16(月)15:14:54 No.623272420
>スレ画のあとに社員オススメの食べ方!みたいな紹介コーナーがあって >カレーうどんをカレーとうどん別盛り注文して白ご飯も追加オーダーして…みたいなデブい食い方を紹介してた >その社員もデブだった じゃあうまいってことじゃん!
108 19/09/16(月)15:14:56 No.623272434
そのランキングの3つしか頼んだことないな 天ぷらも欲しいし
109 19/09/16(月)15:14:56 No.623272438
ひやあつが好きなのにちょくちょく断られる
110 19/09/16(月)15:14:59 No.623272451
>>何度か頼んだけどどっちがどっちだったかわからなくなる場合どうしたらいいんだろうか >神経内科かな… いったんもの忘れ外来に行ってからの方がいいかな…
111 19/09/16(月)15:15:06 No.623272475
ぶっかけもいいけど天ぷら取るならかけうどんだよなーってなる
112 19/09/16(月)15:15:47 No.623272606
うどんの見分けで弱るなんて…「」…
113 19/09/16(月)15:16:04 No.623272653
1日が釜上げ半額デーなんて知らなかったので調子乗って特盛?頼んだら死ぬほど麺入った桶渡されて泣きながら食った
114 19/09/16(月)15:16:19 No.623272701
丸亀って汁がないから好きじゃないな
115 19/09/16(月)15:17:01 No.623272845
素うどん食うだけなら正直家で冷凍うどん溶かせばいいから わざわざ行く以上トッピングを追求していきたい
116 19/09/16(月)15:17:03 No.623272849
6位をおすすめするからくりは利益か…
117 19/09/16(月)15:17:27 No.623272918
だいぶ前だけど釜揚げが安い日にかけ頼んだら かけうどんの丼を桶に載せられて安くなってた いいのかそれ?と思ったがまあ安いぶんにはいいや
118 19/09/16(月)15:17:37 No.623272947
>丸亀って汁がないから好きじゃないな かけ頼めば汁あるぞ
119 19/09/16(月)15:17:52 No.623272983
店内で製麺する事で工場建てる必要ないからエリアの採算性とか考えずにいきなりピンポイントで出店する事ができる そして店内製麺だから打ち立て!ってウリにできる
120 19/09/16(月)15:18:01 No.623273012
いやだってぶっかけもかけも汁のかかったうどんじゃん! あとぶっかけって名前に勢いないのに汁少なかったりややこしいよね?
121 19/09/16(月)15:18:06 No.623273038
>ひやあつが好きなのにちょくちょく断られる むしろひやあつが通じなかった…
122 19/09/16(月)15:18:23 No.623273113
>店内で製麺する事で工場建てる必要ないからエリアの採算性とか考えずにいきなりピンポイントで出店する事ができる >そして店内製麺だから打ち立て!ってウリにできる 現場での腱鞘炎率は高い
123 19/09/16(月)15:18:30 No.623273135
>>ひやあつが好きなのにちょくちょく断られる >むしろひやあつが通じなかった… はなまるのそのままってやつ?
124 19/09/16(月)15:18:35 No.623273158
テーブルマークの冷凍うどんと創あじのつゆで釜玉うどんにすると美味しい…
125 19/09/16(月)15:18:40 No.623273180
わさび稲荷テイクアウトしたい
126 19/09/16(月)15:18:47 No.623273199
店員の作業が楽ってのもあるだろう 釜揚げは桶とか薬味小皿あるからめんどくさそう
127 19/09/16(月)15:19:02 No.623273245
ここもかつやと同じく 声がでかい連中の話聞いてたら どんどん量が増えとる…
128 19/09/16(月)15:19:06 No.623273263
はなまる派だったけど近所の店が飲み放題始めてから宗旨替えしました
129 19/09/16(月)15:19:31 No.623273348
>ぶっちゃけここは麺の質がとてもいいので何しても美味い 大丈夫?コシがどうのと嘯いた生煮え出されない?
130 19/09/16(月)15:19:40 No.623273371
偶に親子丼とか牛丼やってる丸亀あるよね 激レアだと思うけど
131 19/09/16(月)15:19:44 No.623273378
>ここもかつやと同じく >声がでかい連中の話聞いてたら >どんどん量が増えとる… お嫌いですか?
132 19/09/16(月)15:19:57 No.623273433
昼飯時の忙しいときの釜玉は 雑に麺をすくい上げてくるのかたまに妙に多かったりして良い…
133 19/09/16(月)15:20:01 No.623273450
>そして店内製麺だから打ち立て!ってウリにできる そばはうち立てを茹でるのだめだけどうどんはいいの?
134 19/09/16(月)15:20:03 No.623273453
冷ぶっかけにワサビが合うんじゃ