虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/16(月)12:27:12 車載工... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/16(月)12:27:12 No.623239358

車載工具を純正のやつから換えたい おすすめある?

1 19/09/16(月)12:28:01 No.623239530

ホームセンターの

2 19/09/16(月)12:29:37 No.623239851

まず乗ってる車種と使う工具による

3 19/09/16(月)12:31:34 No.623240275

そろえるならスナップオンてのがいいよ

4 19/09/16(月)12:37:35 No.623241485

アストロプロダクツでええやん

5 19/09/16(月)12:39:44 No.623241919

アストロいいよね

6 19/09/16(月)12:40:55 No.623242150

デイトナの安いやつはどうだろう

7 19/09/16(月)12:41:42 No.623242292

よく使うレンチだけKTCにしたけどやっぱり錆びなくて良い

8 19/09/16(月)12:42:34 No.623242449

使うのを足して使わないのを引いていけばいい

9 19/09/16(月)12:44:59 No.623242918

車載工具にドライバーついてるけど使うところなくね?ってずっと思ってる

10 19/09/16(月)12:48:55 No.623243714

車載ならライツール

11 19/09/16(月)12:49:48 No.623243920

俺の最低ラインはモノタロウオリジナル

12 19/09/16(月)12:49:54 No.623243940

カウル外そうとして純正の六角レンチ見たら適合するやつがなくて駄目だった

13 19/09/16(月)12:50:11 No.623243994

車載工具は基本的に整備には使わない 強いて言えばプラグレンチぐらい 出先であると助かるのはガムテ針金予備レバー パンク修理系は遠出の時だけ

14 19/09/16(月)12:50:19 No.623244026

>車載工具にドライバーついてるけど使うところなくね?ってずっと思ってる うちはカウルの固定にいくつか+ドライバー要るな

15 19/09/16(月)12:51:33 No.623244227

一番使うのはプラスと10mmのラチェットかね

16 19/09/16(月)12:51:54 No.623244282

>車載工具は基本的に整備には使わない >強いて言えばプラグレンチぐらい 後はプリロード調節するやつとか

17 19/09/16(月)12:53:56 No.623244649

車載工具をマシなやつに入れ替えてるけど出先のトラブルで活躍したので入れ替えてよかったです

18 19/09/16(月)12:55:07 No.623244877

俺の工具大体ホムセンだわ KTCの工具セットも買ったけどほぼホムセンので足りてる

19 19/09/16(月)12:57:08 No.623245230

まあ無いだろうけど一応保険で持っておこう使わないけど一応な と100均のソケットレンチセット積んでたらそのまさかが来て案の定ソケット側がなめた

20 19/09/16(月)12:58:47 No.623245581

100均のはやばいね

21 19/09/16(月)13:00:30 No.623245916

マックツール欲しい

22 19/09/16(月)13:01:40 No.623246130

>と100均のソケットレンチセット積んでたらそのまさかが来て案の定ソケット側がなめた ボルトなめなくてよかったな…

23 19/09/16(月)13:03:09 No.623246426

ホムセンで置いてるどこのメーカーか分からんようなやつはどうなんだろ?

24 19/09/16(月)13:04:42 No.623246745

100均のラチェットにKTCの変換ソケットとホムセンのソケット ハンドル部分以外は普通の品質だからボルトはなめないはず

25 19/09/16(月)13:05:13 No.623246846

応急処置できればいいしあんま高いもんでなくて大丈夫だよ あとは結束バンドとガムテープビニールテープを信じる

26 19/09/16(月)13:05:29 No.623246898

>ホムセンで置いてるどこのメーカーか分からんようなやつはどうなんだろ? OEMもあるんで当たりはずれはあると思う ただ使ってすぐぶっ壊れるとかのレベルではないかな

27 19/09/16(月)13:06:03 No.623247015

一度クラッチレバー折れてから針金とペンチとタイラップとクラッチレバーとワイヤー積んでるけど純正車載工具でどうにか出来ない故障なら大人しくレッカー呼ぶ

28 19/09/16(月)13:07:43 No.623247331

しかしみんな何処にそんなもの積んでんだ 俺のそんなに物仕舞うスペースないんじゃけど…

29 19/09/16(月)13:07:47 No.623247345

1回使って棚にしまって2ヶ月後に棚開いた時にサビ吹いてた時はさすがにビビった2000円くらいのソケットセットの思い出

30 19/09/16(月)13:09:26 No.623247647

バイスプライヤーあると便利だぞ

31 19/09/16(月)13:09:45 No.623247712

ツーリングの時はスペアレバーとパック修理キットは必ず持っていく

32 19/09/16(月)13:09:55 No.623247744

ワイヤー交換に外装全はがし→狭くて手先が入らない上 道端で日が暮れてくるのいいよね よくない

33 19/09/16(月)13:10:33 No.623247854

ロンツーでもなきゃ車載工具以上なんて持たんな テールランプとウインカーの玉はシート下に積んでるけど

34 19/09/16(月)13:12:39 No.623248224

パンク応急修理キットの出番が来ないことを祈っておるよ

35 19/09/16(月)13:12:48 No.623248250

>しかしみんな何処にそんなもの積んでんだ >俺のそんなに物仕舞うスペースないんじゃけど… サイドバッグがあるじゃろう

36 19/09/16(月)13:13:13 No.623248343

針金とタイラップとニッパーも欲しい あと耐油パテに余ったボルト類

37 19/09/16(月)13:13:48 No.623248453

>サイドバッグがあるじゃろう あぁそういう事… 見た目が嫌だから使ってないわ

38 19/09/16(月)13:14:17 No.623248524

15年ぐらい前に予備チューブを買っておいたけどもうダメになってそう 使わずに済んで良かったのか

39 19/09/16(月)13:14:26 No.623248558

なんかあったら諦めて積載車レンタルするよ

40 19/09/16(月)13:14:46 No.623248619

>>しかしみんな何処にそんなもの積んでんだ >>俺のそんなに物仕舞うスペースないんじゃけど… >サイドバッグがあるじゃろう 40㍑トップケースもつければ何でも入るんじゃよ

41 19/09/16(月)13:15:30 No.623248777

別に人里知れない山の中に一人で分け入る訳じゃないしな… なんかあったらレッカー呼ぶから何も用意してないわ

42 19/09/16(月)13:16:08 No.623248882

ツールバッグをつけてもいいんだ

43 19/09/16(月)13:16:28 No.623248950

>あぁそういう事… まあバイクによってはシート下に結構入る

44 19/09/16(月)13:16:43 No.623249000

一人で林道山越えしてると今壊れたら俺どうなっちゃうんだろうってすごく不安になりながらちょっと興奮する

45 19/09/16(月)13:17:32 No.623249143

車載工具以上の事態なら多分レッカー呼んだ方が早いから北海道行くとかクソマイナーな林道行くとかでなきゃそれ以上は持たない

46 19/09/16(月)13:19:32 No.623249512

数ヶ月スパンの旅とかならしっかり用意するべきだろうけど 俺は所詮日帰りの近場ぐらいだから…

47 19/09/16(月)13:20:06 No.623249605

泊まりがけロンツーだと針金とか一式持ってくけど 立ちゴケでミラー折れて応急に使ったの一度あるだけだ

48 19/09/16(月)13:20:22 No.623249658

日常では標準の車載工具以上の物は積まないが ツーリングに行くならボックスなりバッグなりの奥にちょっとした工具を突っ込んで行く

49 19/09/16(月)13:20:54 No.623249756

日頃のメンテも大事だよね

50 19/09/16(月)13:21:04 No.623249798

ウエストバッグに工具入れてて転んで脊損になった人がいるそうなので気をつけたい

51 19/09/16(月)13:21:39 No.623249904

スクーターには常に替えベルトとユニバーサルホルダー積んでる ベルト切れは一度経験するとトラウマになるわ

52 19/09/16(月)13:22:23 No.623250027

ダクトテープすげぇなってなった

53 19/09/16(月)13:23:03 No.623250130

その車種にどの工具を使うか把握して揃えろよ それで自分がどこまでできるかも

54 19/09/16(月)13:23:39 No.623250240

俺はインチ規格絶対に滅ぼすマン

55 19/09/16(月)13:24:27 No.623250392

>日頃のメンテも大事だよね 常日頃から各所状態を見とけばくだらんトラブルは減らせるからね

56 19/09/16(月)13:24:51 No.623250471

>ウエストバッグに工具入れてて転んで脊損になった人がいるそうなので気をつけたい カメラとか身につけててもそこ当てると怪我するしね あと腕時計も危ないんだよな

57 19/09/16(月)13:26:24 No.623250783

JaFに入るのが1番だよ

58 19/09/16(月)13:26:48 No.623250852

どんなときもツーリング前はネンオシャチエブクトウバシメだぞ

59 19/09/16(月)13:27:20 No.623250976

調整や緩みの直し程度にしか使わないや

60 19/09/16(月)13:27:30 No.623251014

腕時計に手首から先持ってかれるんだっけ

61 19/09/16(月)13:27:41 No.623251057

もらったの入れてるけど使い方がよくわからない

62 19/09/16(月)13:28:04 No.623251116

>ネンオシャチエブクトウバシメ やっぱり覚えづらいよこれ!!

↑Top