19/09/16(月)11:22:09 まぁ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/16(月)11:22:09 No.623228222
まぁ…
1 19/09/16(月)11:26:13 No.623228839
まぁ…ポッコよりはライナーの方が…
2 19/09/16(月)11:26:55 No.623228939
まぁって…
3 19/09/16(月)11:27:02 No.623228952
まぁ…ライナー位でいいか…
4 19/09/16(月)11:28:02 No.623229092
まぁ…ライナーだからな…
5 19/09/16(月)11:28:05 No.623229102
残りがドベのライナーと印象悪いポッコしかいない中での選択だから…
6 19/09/16(月)11:28:13 No.623229122
一昔前なら最強だったと思う 対巨人戦や鎧を砕く武器が出来てからはもうアレだけど
7 19/09/16(月)11:28:43 No.623229217
まぁ…リーダーのマルセルもライナーを推してるからな…
8 19/09/16(月)11:29:09 No.623229274
歩兵砲や雷槍で致命傷入るレベルだしもうガビ山先生のオナペットシンボル以上のアドバンテージほぼないのがひどい
9 19/09/16(月)11:29:47 No.623229370
作文で加点されてようが一応候補生に選ばれた時点でエリートのはずなのにこの扱い
10 19/09/16(月)11:29:47 No.623229373
>一昔前なら最強だったと思う >対巨人戦や鎧を砕く武器が出来てからはもうアレだけど 今でも鎧を砕ける武器や手段の殆どは鎧を砕くだけで致命傷にはならないけど それを他の巨人が食らうと終わりだから…
11 19/09/16(月)11:29:56 No.623229391
>一昔前なら最強だったと思う >対巨人戦や鎧を砕く武器が出来てからはもうアレだけど 鎧を攻略できない以上は事実上の敗戦だからね… 戦争に負けたのに鎧撃破がトップニュースとして報じられて周辺諸国が湧いてる程度にはヤバい存在だったのが分かる
12 19/09/16(月)11:30:35 No.623229493
ポッコは頭足りないとかマーレへの忠誠が低いらしいし… どちらかといえばひたすらに我慢強いライナーのほうがまぁ…
13 19/09/16(月)11:31:11 No.623229580
装甲ぶち抜く手段があるから要らないというなら戦車なんて要らないからな それが未だに地上戦での主役だってのはそういうことよ
14 19/09/16(月)11:31:13 No.623229584
今のライナーは経験豊富な歴戦の戦士だし…
15 19/09/16(月)11:31:43 No.623229639
がまんづよいからな…
16 19/09/16(月)11:31:57 No.623229673
マーレでの扱い見る度にそりゃ壁の中が人生最高の思い出になっとるわって納得行って酷い
17 19/09/16(月)11:32:16 No.623229724
むしろ戦艦からボコボコ撃たれて戦闘不能になったとはいえ死んでないのが凄い
18 19/09/16(月)11:32:39 No.623229798
あそこでライナーが盾にならなかったらジーク死んでるよね…
19 19/09/16(月)11:33:22 No.623229920
あそこは猿が不注意だったな…
20 19/09/16(月)11:34:01 No.623230002
対巨人砲の開発前は鎧に通用する兵器が存在しなかったと思うとどんだけやばいかわかる
21 19/09/16(月)11:34:45 No.623230123
あんだけな目にあっても未だに死んでないんだぞ鎧の巨人は
22 19/09/16(月)11:35:29 No.623230238
今でさえ雷槍かなりぶち込まないと決定打にならないし… そもそも雷槍自体がライナー対策に開発されたものだし
23 19/09/16(月)11:35:32 No.623230245
なんのかんの巨人って現代でも運用出来るよね 使い方次第じゃ主力兵器扱いできると思う
24 19/09/16(月)11:35:40 No.623230266
まだギリギリ巨人の方が強いけど単葉機とかが飛び始めるとかなり危うくなってくる気がする
25 19/09/16(月)11:35:43 No.623230282
正直どっちもマイナス要素あるけどまぁ…ライナーでいいか
26 19/09/16(月)11:36:04 No.623230333
弱点剥き出しに等しい他の巨人で始祖に噛り付いて食ってくるのは困難だから そういう意味でも鎧は今のマーレにとって無くてはならない戦力だと言える
27 19/09/16(月)11:36:15 No.623230363
もうちょっと戦艦の主砲強化されたら普通にぶち抜かれちゃうとこまで来てるからなぁ
28 19/09/16(月)11:36:39 No.623230422
>なんのかんの巨人って現代でも運用出来るよね >使い方次第じゃ主力兵器扱いできると思う 正規兵相手じゃなくてゲリラ相手とかの非正規戦になりそうでこれは…ライナーが曇る…
29 19/09/16(月)11:37:09 No.623230497
>なんのかんの巨人って現代でも運用出来るよね >使い方次第じゃ主力兵器扱いできると思う むしろ現代みたいなテロの時代こそヤバいと思う
30 19/09/16(月)11:37:11 No.623230503
もう巨人は絶対的な力ではなくなっているのいいよね
31 19/09/16(月)11:37:11 No.623230506
>マーレでの扱い見る度にそりゃ壁の中が人生最高の思い出になっとるわって納得行って酷い 差別されながら少年兵としてズタボロの訓練に明け暮れる幼少期 仲間に信頼されつつバカやったり可愛い女の子に癒やされたり楽しく生活した思春期 故郷に帰ったら作戦失敗を非難され戦争に駆り出され高官にイビられ続け死ぬ事だけが希望になる青年期
32 19/09/16(月)11:37:18 No.623230524
ライナー本人の意味不明な生命力ないと何度か普通に死んでる
33 19/09/16(月)11:38:16 No.623230686
ライナーは意識を移すのがうまいからな…
34 19/09/16(月)11:38:24 No.623230704
巨人はもうすぐちょっと怖いけど頑張れば対策できるくらいにはなる 超大型の巨大爆弾の優位はあるけど
35 19/09/16(月)11:38:27 No.623230708
頭吹っ飛ぶ直前に自分の意識を巨人の脳に移すとかライナーくらいしかしてないしな…
36 19/09/16(月)11:38:29 No.623230714
>なんのかんの巨人って現代でも運用出来るよね >使い方次第じゃ主力兵器扱いできると思う いきなりあんな超巨大なのが現れるってだけで強い しかもうなじ以外は何撃たれようと無意味みたいなもんだからな
37 19/09/16(月)11:38:32 No.623230720
>ライナー本人の意味不明な責任感がないと何度か普通に死んでる
38 19/09/16(月)11:38:41 No.623230740
雷槍いっぱい挿れられて待って…って言ってるとこシコれる
39 19/09/16(月)11:38:42 No.623230743
人が密集してるとこで巨人化するだけとか 砲弾投げるとか
40 19/09/16(月)11:38:44 No.623230750
ライナーは作者補正入ってるからもうちょっと苦しみながら生きてもらわないとね
41 19/09/16(月)11:38:54 No.623230771
巨人化の奇襲性能はたぶんどんな時代になっても高いどころか文明が発展するほど脅威になる
42 19/09/16(月)11:39:37 No.623230867
巨人化! 巨人化解除! 巨人化!
43 19/09/16(月)11:39:46 No.623230887
一昔前までは超大型に次ぐ当たり特性だったと思う
44 19/09/16(月)11:39:46 No.623230889
>巨人化の奇襲性能はたぶんどんな時代になっても高いどころか文明が発展するほど脅威になる やはり世界の敵なのでは? この民族は根絶やしにするべきでは?
45 19/09/16(月)11:39:56 No.623230915
マジカル技術による立体機動と都合悪くなったら巨人化する悪魔の民が一番ひどいのでは
46 19/09/16(月)11:40:12 No.623230969
困難な任務なので我慢強さが評価されたか…
47 19/09/16(月)11:40:25 No.623231006
ガードぶち抜かれてからの再生能力も優秀っぽいし… そのせいで死にきれずに任期満了しそうだけど
48 19/09/16(月)11:40:30 No.623231021
意識を移すって何というか凄い技術だよね… どうやって発見してどうやって実証したんだろう…
49 19/09/16(月)11:40:33 No.623231028
ライナーのキャラだから許されるけど 他の漫画ならこれだけやってこいつまだ倒せねえのかよポジションになると思う アニもベルベル君も割とあっさりやられたのに…
50 19/09/16(月)11:40:43 No.623231051
知性巨人の1番の利点は市街戦させたらとんでもない怪物が出来上がるところだと思う
51 19/09/16(月)11:41:00 No.623231101
>巨人化の奇襲性能はたぶんどんな時代になっても高いどころか文明が発展するほど脅威になる 顔割れてないならそのまま混乱に乗じて避難民として乗り込めるのがエグすぎるよ…
52 19/09/16(月)11:41:04 No.623231115
というかヨロイ汁飲んだ後のエレンが硬質化能力使いこなしすぎなんだよ… その上戦鎚食ってさらに芸達者になったし
53 19/09/16(月)11:41:36 No.623231197
硬質化メリケンいいよね
54 19/09/16(月)11:42:35 No.623231334
鎧+ライナーじゃなかったらもう軽く10回以上死ねてたはずなのに…
55 19/09/16(月)11:42:37 No.623231336
エレンは硬質化なくてもライナーに勝ってるし格闘能力がおかしい
56 19/09/16(月)11:42:41 No.623231347
薄氷の巨人
57 19/09/16(月)11:43:08 No.623231430
我慢強いとか他に褒めるところない時の言葉じゃないですか
58 19/09/16(月)11:43:22 No.623231471
対ゲリラ戦とかで森更地にして道作るときは便利そうだと思う でも目立つのがなあ
59 19/09/16(月)11:43:46 No.623231541
ライナーだけ作者に愛されててズルイよな
60 19/09/16(月)11:43:50 No.623231548
正直子供のマルセルが誰を貶めたり推したりしようが判定にどの程度影響あったかは疑わしい
61 19/09/16(月)11:44:28 No.623231640
他の候補生はこの巨人はこいつと相性がいいからこいつに与える!って感じなのにライナーだけ消去法的な選び方で笑う
62 19/09/16(月)11:44:40 No.623231663
マーレ編入ってからどの知性巨人も準備できてればボコれるしボコられてるんだけど 元々防御に難のあった車力や獣は攻撃面での脅威度が落ちてないのに対して 鎧は硬質化防御抜けるってなると存在価値があんまりね……
63 19/09/16(月)11:44:55 No.623231693
割とポッコでもライナーでもどっちでもよかった感あるコメント
64 19/09/16(月)11:44:58 No.623231708
>我慢強いとか他に褒めるところない時の言葉じゃないですか 兵士としては割と重要な能力だと思う お陰で精神が分裂するぐらい追い込まれるんやがなブヘヘヘ
65 19/09/16(月)11:45:03 No.623231725
ポルコ君は身体能力は高いから機動力ある顎は向いてたろうけどなんか根性足りてないように見えるから鎧にならなくて良かったと思う
66 19/09/16(月)11:45:25 No.623231784
実際巨人与えるに当たって一番尊重したいところは忠誠心だよな 優秀だけどやばい奴に巨人が渡るとやばいっていうか今がその状況である
67 19/09/16(月)11:45:47 No.623231846
まぁ…ガリア―ド弟が向いてるわけでもないしな…
68 19/09/16(月)11:45:54 No.623231871
>我慢強いとか他に褒めるところない時の言葉じゃないですか 精神力が高いってことだし… きっと任務も最後まで平常心を保ってやり遂げられるし…
69 19/09/16(月)11:46:02 No.623231893
ライナーには主人公補正みたいなものがかかってるから…
70 19/09/16(月)11:46:02 No.623231894
ぶっちゃけあの頃なら鎧は誰が継いでも仕事出来る性能だもんな
71 19/09/16(月)11:46:19 No.623231937
硬質化抜けない軍事レベルが相手なら無敵なんだけどねえ
72 19/09/16(月)11:46:48 No.623232021
ポルコ君は作戦が始まればちゃんとやるというプラス評価は受けてるし本当にどっちでも良かったんだと思う
73 19/09/16(月)11:46:55 No.623232039
ひ弱なメンタルをマルセルエミュと兵士エミュで覆い隠すライナーなら適任
74 19/09/16(月)11:47:12 No.623232090
お前ら巨人化能力者のことブサイクとか言ってるけど、アニとかピークとか普通に可愛いし、ファルコだって小動物系で愛くるしいルックスしてる。ていうか、ユミルですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。 ジークなんかおじさんの色気ムンムンだし、ライナーも我慢強い。
75 19/09/16(月)11:47:21 No.623232116
>巨人化の奇襲性能はたぶんどんな時代になっても高いどころか文明が発展するほど脅威になる って言う部分は実写版で物凄い分かりやすく描かれてたりする ウォッチナウ!
76 19/09/16(月)11:47:24 No.623232123
>他の候補生はこの巨人はこいつと相性がいいからこいつに与える!って感じなのにライナーだけ消去法的な選び方で笑う ベルトルさんだって適正語られず破壊の神で終わったじゃん! いやまぁベルベットくんはライナーと違って能力は本当に高いんだけどさ
77 19/09/16(月)11:47:26 No.623232139
>ライナーだけ作者に愛されててズルイよな 愛されずに雑に死んでる方が幸せな世界じゃないですか!
78 19/09/16(月)11:47:29 No.623232149
この時点での我慢強いは適当に褒めとくか…みたいなもんだったとしても 実際今のライナー以上に忍耐力あるマーレの戦士はいないよね
79 19/09/16(月)11:47:59 No.623232228
>ライナーだけ作者に愛されててズルイよな ただ死ぬより酷い目に合わされ続けるだけじゃないですか!
80 19/09/16(月)11:48:02 No.623232237
ライナーとガリアードくんの択でライナーを選んだのはマーレ上官の稀に見る良い判断
81 19/09/16(月)11:48:33 No.623232321
むしろエルディア人を見下しがちなマーレ人にしては 誉めるところを頑張って捻り出してくれたあたりお情け程度の優しさを感じる
82 19/09/16(月)11:48:58 No.623232388
ガリアード君はライナーが忠誠心飼われただけだろって思ってるのに 自分は微妙に反抗的なのマイナス要素になると思わないんだろうか
83 19/09/16(月)11:49:03 No.623232405
責任と自責の狭間でも責任を選ぶからな
84 19/09/16(月)11:49:24 No.623232465
ベントウバコ君は秀でた部分ないけど全体が高いタイプっぽかった
85 19/09/16(月)11:49:24 No.623232468
超大型は適正あるのかって性能だし…
86 19/09/16(月)11:50:02 No.623232578
ポッコに鎧は無理じゃないかな…
87 19/09/16(月)11:50:08 No.623232592
>ベントウバコ君は秀でた部分ないけど全体が高いタイプっぽかった ベトベトン君の一番の特技は射撃だ
88 19/09/16(月)11:50:10 No.623232601
>超大型は適正あるのかって性能だし… 巨人化してもやること限られてるし意思のない爆弾に殉じられるタイプが最適
89 19/09/16(月)11:50:12 No.623232603
兄貴が印象操作してなくてもガリガリ君は選ばれてないよね多分 メンタル不安定すぎるし機転も聞かないし採用したくねぇ
90 19/09/16(月)11:50:20 No.623232629
もしポッコが選ばれてるとしたらポッコ顎でマルセル鎧になったのかな
91 19/09/16(月)11:50:37 No.623232678
鎧は未だに稼働中だから言われるけど今だと女型も能力半端で敵ではないと思う
92 19/09/16(月)11:50:38 No.623232681
ライナーってあの見た目で実はかなり頭の回転が早くて弁が立つ優等生なのが才能みたいなとこあるし… かなり大局が見えてるという評価は伊達じゃない
93 19/09/16(月)11:50:41 No.623232687
>超大型は適正あるのかって性能だし… 責任重いから流され続けるイエスマンに渡しとくのがベターだと思う
94 19/09/16(月)11:50:41 No.623232688
>ベトベトン君の一番の特技は射撃だ 超大型に影響するのそれ
95 19/09/16(月)11:50:56 No.623232731
ライナーが思ってるよりポルコが評価されてなかった可能性はあるか
96 19/09/16(月)11:51:28 No.623232811
ライナーの発言曰くベルトルトは一発で超大型を使いこなしたらしい 潜在能力最強は伊達じゃないしそこを強く評価されたのだろう
97 19/09/16(月)11:51:32 No.623232820
>兄貴が印象操作してなくてもガリガリ君は選ばれてないよね多分 >メンタル不安定すぎるし機転も聞かないし採用したくねぇ あと現実的な話すると兄弟を同一小隊に置くことがありえない
98 19/09/16(月)11:51:34 No.623232829
ベロリンガくんは戦士の中で一番能力高いから一番重要な超大型を任されたんだろう
99 19/09/16(月)11:51:44 No.623232855
>超大型は適正あるのかって性能だし… 冷静さと分析能力は重視されそうな気がする
100 19/09/16(月)11:51:54 No.623232875
>鎧は未だに稼働中だから言われるけど今だと女型も能力半端で敵ではないと思う 機動性の高さと汎用性ぐらいか女型 今のエレンからすれば相手にならない可能性高いな
101 19/09/16(月)11:51:58 No.623232892
ポッコが微妙にアレなのは確かだが かといってライナーも大概だから実際どうだったかは分からん
102 19/09/16(月)11:51:59 No.623232895
超大型は壁の中みたいな対G訓練しまくって肝座ってるやつに渡すのが一番な気がする 訓練での犠牲?はは…
103 19/09/16(月)11:52:00 No.623232902
脊髄液散布からの巨人化コンボがえげつなさ過ぎる
104 19/09/16(月)11:52:04 No.623232915
女型と言うかアニの格闘術の威力がおかしい
105 19/09/16(月)11:52:09 No.623232937
ガビちゃんなりたがってるけど鎧適正あるとはあまり思えない…
106 19/09/16(月)11:52:12 No.623232945
>ライナーってあの見た目で実はかなり頭の回転が早くて弁が立つ優等生なのが才能みたいなとこあるし… それが発揮されるの主に保身の時ですよね?
107 19/09/16(月)11:52:17 No.623232960
ベルベットくんは存在感がスパイ向きだし…
108 19/09/16(月)11:52:17 No.623232963
超巨大は中身の性能関係ないように見えて一番大事だと思う 放り込まれるのは敵陣ど真ん中だからうっかり死しない程度の身体能力要るし巨人化のタイミング誤らない冷静さが要るし ライナーだったら余計なところで巨人化してフレンドリーファイアしまくりになりそう
109 19/09/16(月)11:52:47 No.623233049
巨人化中は身体大きくなる分距離感狂うだろうし 正確な距離感覚持ちは適正だろう
110 19/09/16(月)11:52:48 No.623233053
>鎧は未だに稼働中だから言われるけど今だと女型も能力半端で敵ではないと思う あいつ戦果考えると相当だぞ
111 19/09/16(月)11:52:51 No.623233063
女型は器用貧乏だからな どれをとっても他の特化型巨人に劣るし
112 19/09/16(月)11:53:11 No.623233120
>あと現実的な話すると兄弟を同一小隊に置くことがありえない 言われてみればその通りである
113 19/09/16(月)11:53:24 No.623233157
ベルリン君は射撃の成績は同期でトップ(それ以外の能力も高い)
114 19/09/16(月)11:53:31 No.623233179
今のエレン部分硬化で顎が歯が立たない強度になるからな あれ結晶化は噛み砕けるからあの首元は現状最高硬度なのかな
115 19/09/16(月)11:53:32 No.623233182
ライナーがエレンたちといて精神ぶっ壊れた理由って彼の人間性としての責任感強かったのもあるけどやっぱマーレの教育で作文トップだったとかの描写から見るとライナー自身の信じたものがどんどんと崩れていくのに耐えれなかったとかなんかな
116 19/09/16(月)11:53:32 No.623233187
女型は追い詰めらたら結晶化使えるけどあれ別に固有じゃないのかなあ
117 19/09/16(月)11:53:46 No.623233223
戦槌だけ能力がずるい
118 19/09/16(月)11:53:48 No.623233228
>ポッコが微妙にアレなのは確かだが >かといってライナーも大概だから実際どうだったかは分からん ポッコは戦闘力だけなら顎の性能十全に引き出してミカサと白兵戦で渡り合えるレベルの強さだからな 本人の性格が軍部に考慮された上での選出なのかはガビ山先生のみぞ知る
119 19/09/16(月)11:54:07 No.623233286
>ガビちゃんなりたがってるけど鎧適正あるとはあまり思えない… ガビちゃん機転がきくタイプだし小回りの効く顎や女型の方があってそう
120 19/09/16(月)11:54:17 No.623233315
巨人候補の選抜って訓練兵団より母数少なそうだよね なんで年齢層大体合わせたんだ
121 19/09/16(月)11:54:40 No.623233389
>女型は追い詰めらたら結晶化使えるけどあれ別に固有じゃないのかなあ 戦鎚の部分流用じゃない?
122 19/09/16(月)11:54:44 No.623233404
ベロリンガ君は射撃の才があったんじゃなかったかな 変身時の爆風とかガタイのでかさ考えたら空間認識力が高い方がいいか
123 19/09/16(月)11:54:55 No.623233443
ではアニが超大型だったら…
124 19/09/16(月)11:54:58 No.623233457
子供限定にした理由ってなんかあるんだっけ
125 19/09/16(月)11:55:00 No.623233463
まぁでも超大型を潜入任務に送り込むのは頭悪いと思います いや人手足りないのはわかるんだけどそもそも自由に使える巨人6体しかないのにそのうち4体を無計画に突っ込むなよっって
126 19/09/16(月)11:55:01 No.623233465
ライナーは訓練兵時代ミカサに次いでNo2だから素の人間としては最高評価だろう
127 19/09/16(月)11:55:04 No.623233483
顎無くしちゃったから女型の機動力無いと詰んでたし…
128 19/09/16(月)11:55:12 No.623233505
ファルコは鎧向きだったしめっちゃチャンスだったのに…
129 19/09/16(月)11:55:15 No.623233520
>あいつ戦果考えると相当だぞ つっても相手が知性巨人の事を意識してなかったってのが一番大きいよあの戦果 それ以外の能力は巨人のってよりアニの格闘センスの高さからだし
130 19/09/16(月)11:55:19 No.623233533
今のライナーは押しも押されもせぬ優秀な戦士であることは間違いないよね
131 19/09/16(月)11:55:27 No.623233557
>戦槌だけ能力がずるい モチーフは北欧最強のトールだろうからな…
132 19/09/16(月)11:55:29 No.623233562
ライナーって我慢強い?
133 19/09/16(月)11:55:31 No.623233570
>子供限定にした理由ってなんかあるんだっけ 思想教育しやすいから
134 19/09/16(月)11:55:38 No.623233582
>子供限定にした理由ってなんかあるんだっけ 洗脳しやすい
135 19/09/16(月)11:55:43 No.623233608
始祖の巨人が9つに分かれたのだから女型は始祖の出がらしというか核的なポジションなのかもしれない だから半端にいろんな能力が使える
136 19/09/16(月)11:55:45 No.623233612
女型は知性巨人スターターパックみたいな感じでいいのか 全ての巨人の能力をちょっとずつ使えるみたいな
137 19/09/16(月)11:55:48 No.623233621
>ライナーがエレンたちといて精神ぶっ壊れた理由って彼の人間性としての責任感強かったのもあるけどやっぱマーレの教育で作文トップだったとかの描写から見るとライナー自身の信じたものがどんどんと崩れていくのに耐えれなかったとかなんかな 忠誠心がライナーを支える強固なアイデンティティだったのに崩れ去ったら兵士として自我を支えるしかなかったとかかなりおつらいな…
138 19/09/16(月)11:56:17 No.623233706
レイス家の用意した他のビンの内容が気になる
139 19/09/16(月)11:56:20 No.623233715
>女型は追い詰めらたら結晶化使えるけどあれ別に固有じゃないのかなあ シガンシナ戦でジークとライナーとベルトルさんが アニが正体バレて捕まってる疑惑に対して 「でもいざとなったらあの水晶体でその場しのぎに身を守れるじゃん」って誰一人として発想してなかったから たぶんあの水晶体は女型(と戦鎚)だけが持ってる能力だと思う
140 19/09/16(月)11:56:20 No.623233716
戦槌は対巨人の戦法に疎かったっぽいのが残念だったね
141 19/09/16(月)11:56:26 No.623233736
巨人に勝つには広島をぶつけるんだ
142 19/09/16(月)11:56:31 No.623233758
>女型は追い詰めらたら結晶化使えるけどあれ別に固有じゃないのかなあ 女型は全部の巨人の能力を少し使えるっぽいよね
143 19/09/16(月)11:56:48 No.623233802
>ライナーって我慢強い? 肉体的な我慢強さはかなり 精神的なのは兵士人格作り出す程度の強さ
144 19/09/16(月)11:57:04 No.623233841
>それが発揮されるの主に保身の時ですよね? 訓練兵時代もそういう評価よ
145 19/09/16(月)11:57:13 No.623233868
ライナーは頼み込んだらヤらせてくれそうだよね
146 19/09/16(月)11:57:23 No.623233907
だって出発前にライナーの家族一緒に暮らすって夢は絶たれてるしそれでも選ばれた誇りを胸に頑張ろうとしたらリーダーにクソみたいな自白されるしおまけにそいつは自分かばって死ぬしだしでもうライナーのメンタルは壁に到着する前にしっちゃかめっちゃかになってたからな
147 19/09/16(月)11:57:26 No.623233917
進撃の未来視も少しだけ使えるのならまだアニが物語絡む可能性はある
148 19/09/16(月)11:57:32 No.623233940
壁の中で兄貴分やってる時本当に楽しかったろうな
149 19/09/16(月)11:57:33 No.623233947
>巨人に勝つには広島をぶつけるんだ 今年の巨人に今年の広島ぶつけてどうする
150 19/09/16(月)11:57:54 No.623233992
>ライナーは訓練兵時代ミカサに次いでNo2だから素の人間としては最高評価だろう そもそも先に戦士候補として訓練重ねて来てるからスタートが違うよ 同じ条件のアニやベルベル君憲兵団入れるギリギリを狙って成績を抑えてたから本気でやってたらライナーはNo.4くらいだろう
151 19/09/16(月)11:57:58 No.623234009
戦槌は顎との連係プレイがなきゃ無敵だったんだぞ!
152 19/09/16(月)11:57:59 No.623234010
>まぁでも超大型を潜入任務に送り込むのは頭悪いと思います >いや人手足りないのはわかるんだけどそもそも自由に使える巨人6体しかないのにそのうち4体を無計画に突っ込むなよっって え…でも国ひとつ潰せるし…
153 19/09/16(月)11:58:03 No.623234024
>女型は全部の巨人の能力を少し使えるっぽいよね もしそうだとすると進撃の能力もちょっと持ってるのかな…
154 19/09/16(月)11:58:09 No.623234039
巨人操るのは知性巨人だけじゃなくて王家の血もないと駄目だったよね なんで女型出来るの…
155 19/09/16(月)11:58:13 No.623234050
>まぁでも超大型を潜入任務に送り込むのは頭悪いと思います >いや人手足りないのはわかるんだけどそもそも自由に使える巨人6体しかないのにそのうち4体を無計画に突っ込むなよっって 壁の破壊で王がどう出るかを見るのも重要だったから…
156 19/09/16(月)11:58:15 No.623234055
>巨人に勝つには広島をぶつけるんだ タイガアアアアアアア!タイガアアアアアアア!
157 19/09/16(月)11:58:42 No.623234140
頼む…静かに…
158 19/09/16(月)11:58:52 No.623234167
>なんで女型出来るの… 女型がやってるのはあくまで無垢巨人の誘引であって操作ではない
159 19/09/16(月)11:58:59 No.623234183
「おいお前壁の中の悪魔共に情移ってるだろ、マルコを巨人の餌にして証明してみろよ」からの「マルコが…食われてる…」は一発蹴り入れたくなる
160 19/09/16(月)11:59:05 No.623234203
>戦槌は対巨人の戦法に疎かったっぽいのが残念だったね いや逆だよ 対巨人に関してはエレンをタイマンで圧倒してた 立体機動装置なんておかしな機械使ってる連中のせいでエレンに仕組みを看破される時間稼ぎをされたんだから 負けたのは持続力の低さに加えて単純な兵力差の問題が大きい
161 19/09/16(月)11:59:18 No.623234237
>ライナーは訓練兵時代ミカサに次いでNo2だから素の人間としては最高評価だろう 多分アニやベルナルドくんは目立たないように手を抜いただけじゃないかな
162 19/09/16(月)11:59:24 No.623234247
今考えると獣の固有能力が分からん 人語話せるってところ?
163 19/09/16(月)11:59:31 No.623234269
>「おいお前壁の中の悪魔共に情移ってるだろ、マルコを巨人の餌にして証明してみろよ」からの「マルコが…食われてる…」は一発蹴り入れたくなる この一点だけでアニはライナーぶっ殺しても同情できる程度には酷いおあしすだからな…
164 19/09/16(月)11:59:32 No.623234275
>なんで女型出来るの… 集めてるだけでめいれいだしてるわけじゃないよ
165 19/09/16(月)11:59:32 No.623234278
>>ライナーは訓練兵時代ミカサに次いでNo2だから素の人間としては最高評価だろう >そもそも先に戦士候補として訓練重ねて来てるからスタートが違うよ >同じ条件のアニやベルベル君憲兵団入れるギリギリを狙って成績を抑えてたから本気でやってたらライナーはNo.4くらいだろう ライナーは間違いなく本気で訓練兵時代訓練に取り組んでたんだろうな
166 19/09/16(月)11:59:43 No.623234300
>レイス家の用意した他のビンの内容が気になる 判明してるのはヨロイブラウンとサイキョウノキョジンとフツウノキョジンか 確かに他どんなのあったのかな
167 19/09/16(月)11:59:45 No.623234309
アニメ4期で海外勢がプロットアーマータイタンの本当の意味を知るのが楽しみ
168 19/09/16(月)11:59:47 No.623234315
>巨人操るのは知性巨人だけじゃなくて王家の血もないと駄目だったよね >なんで女型出来るの… 女型は呼び集めるだけで操ることは出来ないから呼んだあと他に標的いなければ自分が喰われる
169 19/09/16(月)11:59:54 No.623234336
>今考えると獣の固有能力が分からん ふさふさ
170 19/09/16(月)11:59:56 No.623234343
アニは手を抜いてそうだけど侍はどうかな
171 19/09/16(月)12:00:21 No.623234419
立体機動装置の動きとロケランの火力を甘く見てたのが戦槌の敗因 隠れてタケノコしてりゃよかったのにボディも作りなおして無駄に消耗したのが決め手
172 19/09/16(月)12:00:25 No.623234427
獣は王家の血と投擲スキル抜いたら何が残るんだろうな…?
173 19/09/16(月)12:00:39 No.623234477
猿の巨人はキャッチボールしてないとダメだな...
174 19/09/16(月)12:00:41 No.623234486
侍はメンタル腰巾着だからまず自分をアゲるって真似が出来なかったんだろうな…
175 19/09/16(月)12:00:43 No.623234493
>今考えると獣の固有能力が分からん >人語話せるってところ? ちょっとでかい
176 19/09/16(月)12:00:45 No.623234499
>今考えると獣の固有能力が分からん >人語話せるってところ? 腕が長い! 平均的な15メートル級より少し大きい! 毛に覆われていて攻撃が通りにくい! 以上だ
177 19/09/16(月)12:00:46 No.623234501
>いや逆だよ >対巨人に関してはエレンをタイマンで圧倒してた >立体機動装置なんておかしな機械使ってる連中のせいでエレンに仕組みを看破される時間稼ぎをされたんだから >負けたのは持続力の低さに加えて単純な兵力差の問題が大きい しかしばかすかペース配分考えないで能力使いすぎじゃね?とも思う あとあの時のエレン機転めっちゃ効くし自分の運命力と主人公補正を自覚しているかのごとくの戦闘でマジで負ける気しなかったな
178 19/09/16(月)12:00:46 No.623234503
獣は喋りやすい体の構造とかも多分…あるだろ…
179 19/09/16(月)12:00:51 No.623234518
マルコを喰わせるまでは一応ギリギリ正気だったんだよね?
180 19/09/16(月)12:00:53 No.623234523
>壁の中で兄貴分やってる時本当に楽しかったろうな 理想の自分でいられるわけだからな… 周りも楽しいのしかいないし
181 19/09/16(月)12:00:58 No.623234534
>獣は王家の血と投擲スキル抜いたら何が残るんだろうな…? しゃべれる
182 19/09/16(月)12:01:12 No.623234577
>>「おいお前壁の中の悪魔共に情移ってるだろ、マルコを巨人の餌にして証明してみろよ」からの「マルコが…食われてる…」は一発蹴り入れたくなる >この一点だけでアニはライナーぶっ殺しても同情できる程度には酷いおあしすだからな… でもライナーぶっ殺したら誰がこれからの指揮と責任取るの? だったら責任背負わなくていい立場で愚痴言ってた方が楽じゃん
183 19/09/16(月)12:01:26 No.623234614
獣は本気で外れの部類なので
184 19/09/16(月)12:01:26 No.623234616
ファルコの兄貴が言ってた通り無垢巨人化や操作はジーク固有の能力だし 投擲技術はジークの技量あってのものだから そう考えると獣単体の持ち味ってほぼないね
185 19/09/16(月)12:01:30 No.623234625
獣はそもそもジーク以前の巨人体が猿だったのかもわからん エンディングみたいに恐竜型の時とかあったのかもしれない
186 19/09/16(月)12:01:31 No.623234627
車力も喋れるしなあ…
187 19/09/16(月)12:01:35 No.623234645
戦鎚も車力もしゃべれるからな…
188 19/09/16(月)12:01:44 No.623234670
>獣は王家の血と投擲スキル抜いたら何が残るんだろうな…? 17m級という大型の体躯 本当にそれだけ
189 19/09/16(月)12:01:45 No.623234673
獣は指先でもいろいろできるような器用さじゃねえかな…
190 19/09/16(月)12:01:59 No.623234713
>でもライナーぶっ殺したら誰がこれからの指揮と責任取るの? >だったら責任背負わなくていい立場で愚痴言ってた方が楽じゃん そこがライナーの最高にタチ悪い点だから… 一番強いし頭も働くけど一番狂ってるってベルベルとアニの心中いかんばかりやって感じ
191 19/09/16(月)12:02:07 No.623234740
クサヴァーさんの時は獣は約立たない感じだったし
192 19/09/16(月)12:02:19 No.623234768
ピークちゃんも巨人態でガンガン喋ってるけど顔の形的にそんなに喋れるのかなという感じする
193 19/09/16(月)12:02:22 No.623234783
クサヴァーさん下手したら戦場に出てないよね
194 19/09/16(月)12:02:30 No.623234799
いや近くにいた人間無視して女型襲ってるし多少なり操ってないか? ファルコは噛み付いてる鎧離してまでポッコに向かったし
195 19/09/16(月)12:02:34 No.623234812
獣が本当にただのハズレだったら巨人大戦でボロ負けだろうし何かあるんだろうけどなあ
196 19/09/16(月)12:02:38 No.623234819
器用さが持ち味なら人間でいいよねってなりそうだけど
197 19/09/16(月)12:02:39 No.623234824
獣は適当なでかい棍棒でも持たせて振り回させたりもしてなかったのかな
198 19/09/16(月)12:02:52 No.623234863
クサヴァーさんの台詞見る限り本来大した巨人ではなかったんだと思うよ獣 ジークになってから諸々の要素が噛み合って化けただけで
199 19/09/16(月)12:03:19 No.623234954
獣が猿固定じゃなくてランダムならマジで置物以下の時もありそう
200 19/09/16(月)12:03:43 No.623235011
>いや近くにいた人間無視して女型襲ってるし多少なり操ってないか? >ファルコは噛み付いてる鎧離してまでポッコに向かったし 巨人の捕食優先順位は普通の人よりも巨人宿してる人間の方が高いとかあった気がする 壁キック後のベルトルトがスルーされたのはダイナ巨人が奇行種だったから
201 19/09/16(月)12:03:47 No.623235023
置物の巨人!
202 19/09/16(月)12:03:56 No.623235047
子供の頃ジークが獣の巨人みたいな人形持ってたよね
203 19/09/16(月)12:04:02 No.623235065
最初ジーク出てきた時マーレ側には猿って言われてなかったっけ
204 19/09/16(月)12:04:25 No.623235124
タヌキの巨人!
205 19/09/16(月)12:04:26 No.623235125
獣は獣からランダムなら割りと当たりの時代もあったのでは 猿はハズレで
206 19/09/16(月)12:04:35 No.623235149
巨人戦と聞くと野球関連に聞こえる
207 19/09/16(月)12:04:54 No.623235200
>いや近くにいた人間無視して女型襲ってるし多少なり操ってないか? >ファルコは噛み付いてる鎧離してまでポッコに向かったし 無垢は知性巨人の捕食優先する習性あるから何とも言えない
208 19/09/16(月)12:04:55 No.623235201
歴史画を見るに獣は元々投擲の巨人だったのをマーレが失伝したっぽいよ
209 19/09/16(月)12:04:56 No.623235207
>タヌキの巨人! 超大型キンタマの巨人か…
210 19/09/16(月)12:04:58 No.623235212
>いや近くにいた人間無視して女型襲ってるし多少なり操ってないか? 途中で集めるのやめたらその途中にいる人間襲うけどずっと呼び集めてたら女型喰うとか?
211 19/09/16(月)12:05:00 No.623235220
>でもライナーぶっ殺したら誰がこれからの指揮と責任取るの? >だったら責任背負わなくていい立場で愚痴言ってた方が楽じゃん ライナーに周りがリーダーを押し付けたって場合ならその理屈も通るけど 始祖奪還計画で俺が代わりにリーダーやるって言い出して首閉めて脅してまで言い張ったのライナー自身だからな 自分でこの仕事をやり遂げます!と言っておいてやっぱ責任重すぎました!ついでにアニ俺達のミスの後始末手伝え!とか普通にクズすぎる
212 19/09/16(月)12:05:03 No.623235228
訓練時代アニだけ苦労してライナーとベルトルくんは幸せを享受してたのもひどい アニはライナーを何度もボコボコにいじめる権利がある
213 19/09/16(月)12:05:20 No.623235258
一番の外れは進撃では
214 19/09/16(月)12:05:27 No.623235277
サービス開始初期のSSR
215 19/09/16(月)12:05:54 No.623235340
>無垢は知性巨人の捕食優先する習性あるから何とも言えない それじゃライナーに知性がないみたいじゃん!
216 19/09/16(月)12:06:00 No.623235355
進撃は技量の問題なのか元々部分硬質化すら使えないハズレだったのかは気になる
217 19/09/16(月)12:06:07 No.623235386
>訓練時代アニだけ苦労してライナーとベルトルくんは幸せを享受してたのもひどい >アニはライナーを何度もボコボコにいじめる権利がある 超大型も鎧も機動力無いからアニを酷使せざるを得ないんだ
218 19/09/16(月)12:06:14 No.623235407
>一番の外れは進撃では 戦闘面では全く能力ない進撃と獣で争うけどそれでも獣はフィジカル面で勝ってるからな…
219 19/09/16(月)12:06:19 No.623235422
進撃は呪われてるからな
220 19/09/16(月)12:06:21 No.623235429
>一番の外れは進撃では 未来が知れるから器用に立ち回れるよう! でも精神が弱いとエレンの記憶に思想を支配されます
221 19/09/16(月)12:06:22 No.623235432
>一番の外れは進撃では 謎のロン毛が恫喝してくる固有能力…
222 19/09/16(月)12:06:36 No.623235473
>一番の外れは進撃では でも進撃の巨人ってカッコつけれるし… これが女型の巨人だと締まらないし…
223 19/09/16(月)12:06:42 No.623235492
アニやエレン見ると格闘術学ぶのは大切だなって思う
224 19/09/16(月)12:06:43 No.623235493
進撃はいつの時代も自由を求めて戦わされる運命の奴隷だからな…
225 19/09/16(月)12:06:46 No.623235510
>一番の外れは進撃では 頭エレンになれるぞ
226 19/09/16(月)12:06:51 No.623235521
ファルコは何なんだろうな…… コマの挿入がなかっただけでジークが命令変えたんだろうか
227 19/09/16(月)12:06:52 No.623235523
記憶も継承されるのに使い方失伝とかあるんだろうか
228 19/09/16(月)12:07:01 No.623235547
>ライナーは意識を移すのがうまいからな… 人格分裂した経験も無意識に活用されてるんだろうか…
229 19/09/16(月)12:07:04 No.623235560
>>一番の外れは進撃では >でも進撃の巨人ってカッコつけれるし… >これが女型の巨人だと締まらないし… TSの巨人……
230 19/09/16(月)12:07:27 No.623235628
進撃は未来視で昔っから歴史の影に潜んでいたっぽいからあたりじゃないかな
231 19/09/16(月)12:07:35 No.623235651
頭エレンの人だと進撃の特性が邪魔すぎるのでは
232 19/09/16(月)12:07:49 No.623235687
戦槌倒す時に顎が進撃のうなじ食い千切れなかったのはなんだったんだ 硬質化すらしてないようだったけど
233 19/09/16(月)12:08:26 No.623235783
>戦槌倒す時に顎が進撃のうなじ食い千切れなかったのはなんだったんだ >硬質化すらしてないようだったけど リヴァイが顎切って力入らない状態
234 19/09/16(月)12:08:30 No.623235790
大体見た目で名付けられてるのに始祖はともかく進撃はどういう由来なんだ
235 19/09/16(月)12:08:31 No.623235791
>戦槌倒す時に顎が進撃のうなじ食い千切れなかったのはなんだったんだ >硬質化すらしてないようだったけど その前に顎の筋肉ミカサに斬られてなかった?
236 19/09/16(月)12:08:33 No.623235800
>記憶も継承されるのに使い方失伝とかあるんだろうか 血縁が近い方が記憶の継承に影響が強いって研究されててポルコがガリアードの記憶見るのに時間かかってたからありえると思う
237 19/09/16(月)12:08:34 No.623235802
超大型巨人は倒れ込むだけで被害出るから楽だな
238 19/09/16(月)12:08:38 No.623235814
>戦槌倒す時に顎が進撃のうなじ食い千切れなかったのはなんだったんだ >硬質化すらしてないようだったけど へーちょが顎の筋肉両断してただろ!?
239 19/09/16(月)12:08:39 No.623235817
(まあ変なロン毛男がなんとかしてくれるから俺の代では動かなくてもいいだろう…)
240 19/09/16(月)12:08:43 No.623235826
進撃はまさしくレジスタンス向けの能力というか 捕まらないし始祖も無視できるし
241 19/09/16(月)12:08:43 No.623235827
投擲がジーク固有だとするならあの壁画作中の過去じゃなくてこれから描かれるやつな可能性があるのか
242 19/09/16(月)12:08:44 No.623235829
外れ言うならエルディア人に産まれてその上寿命13年リミット貰うのがもう…!
243 19/09/16(月)12:08:52 No.623235852
>記憶も継承されるのに使い方失伝とかあるんだろうか 先代は継承しやすいみたいだけどそれ以前は難しいみたいだから1人未熟なうちに即死すれば失伝するかも
244 19/09/16(月)12:08:53 No.623235855
>ファルコは何なんだろうな…… 人間時の強い意思が反映される?っぽい奇行種って言われたらそれまでな気はする
245 19/09/16(月)12:08:59 No.623235870
顎の筋切れてたのか…
246 19/09/16(月)12:08:59 No.623235871
獣女型と能力の応用で顎戦縋は素で硬質化出来るっぽいんだよね この中だと獣が硬質化出来るのだけちょっと不思議だな
247 19/09/16(月)12:09:12 No.623235909
>大体見た目で名付けられてるのに始祖はともかく進撃はどういう由来なんだ 進撃の巨人…って黄昏てる謎の少年のビジョンが見えてしまったから説
248 19/09/16(月)12:09:17 No.623235926
ミカサじゃねえへーちょだった…
249 19/09/16(月)12:10:00 No.623236050
女形の巨人を男が食ったら歌舞伎役者になるのかな
250 19/09/16(月)12:10:01 No.623236054
>獣女型と能力の応用で顎戦縋は素で硬質化出来るっぽいんだよね >この中だと獣が硬質化出来るのだけちょっと不思議だな 後付けライナー汁飲んでたんじゃね?
251 19/09/16(月)12:10:13 No.623236092
>(まあ変なロン毛男がなんとかしてくれるから俺の代では動かなくてもいいだろう…) (俺の代も特に何もしなくていいか…次の代の身元だけ調べとこう…)
252 19/09/16(月)12:10:29 No.623236140
巨人大戦で進撃引き当ててしまったら本人はともかく国としてはボロ負けよね
253 19/09/16(月)12:10:35 No.623236155
>大体見た目で名付けられてるのに始祖はともかく進撃はどういう由来なんだ その巨人はいついかなる時代においても自由を求めて進み続けた…自由のために戦った! 名は──
254 19/09/16(月)12:10:35 No.623236158
進撃はもう性能が当たり外れの次元じゃないから…なったら運命の奴隷
255 19/09/16(月)12:11:08 No.623236246
今更だが進撃の能力って全編で既に発動してるって事かな?
256 19/09/16(月)12:11:09 No.623236253
勢い順上から5番に進撃スレが3つ入ってる…
257 19/09/16(月)12:11:22 No.623236279
個人的な考察というか妄想だけど女型は始祖に次ぐじゃうような巨人だと思う 獣が硬質化と叫び使えるのがジークの王家の血筋のせいだとするとそれを出来る女型は例えば王家の血筋が途絶えた時に持ってるだけで王家の血筋補正受けれるのが能力な巨人なんじゃないかな 始祖のフォルムが女性的だったし車力や顎が変身者女でもフォルムが男だったの見るに女性体の巨人ってだけでかなり特別だと思うし
258 19/09/16(月)12:11:31 No.623236310
>(俺の代も特に何もしなくていいか…次の代の身元だけ調べとこう…) (受信!受信!)…アルミン…ミカサ
259 19/09/16(月)12:11:31 No.623236313
>>獣女型と能力の応用で顎戦縋は素で硬質化出来るっぽいんだよね >>この中だと獣が硬質化出来るのだけちょっと不思議だな >後付けライナー汁飲んでたんじゃね? 作中でマーレ側が別の巨人の能力の後付けについて言及してる描写が確かなかったからマーレはあれ把握してるのかなぁって
260 19/09/16(月)12:11:53 No.623236378
>女形の巨人を男が食ったら歌舞伎役者になるのかな 歌舞伎役者の巨人はここの影響かすさまじく強そう 世界滅ぼしそう
261 19/09/16(月)12:11:57 No.623236390
>>(まあ変なロン毛男がなんとかしてくれるから俺の代では動かなくてもいいだろう…) >(俺の代も特に何もしなくていいか…次の代の身元だけ調べとこう…) なにサボってんだ立てよ 死んでも進み続けろよ
262 19/09/16(月)12:11:57 No.623236391
食われずに死んで新しく生まれるパターンだと継承薄そうだな…
263 19/09/16(月)12:12:19 No.623236470
ライナーは要するにタケルちゃんだから既に戦士としての教練受けてるのに 経験のない素人と一緒に訓練して上位成績の兄貴分気取るとか恥知らずなことをする
264 19/09/16(月)12:12:21 No.623236478
始祖ユミルさんは未来の継承者の記憶を見れるなんて能力だけを何故分割したのか そもそも未来の継承者の記憶を見れるってことなら 始祖ユミルにとっては自分がこれから巨人を分け与えてた民の一族がこれから力に溺れて悪逆を尽くす未来も当然見えたと思うんだけど 何のために九つの巨人なんて作ったんだ…
265 19/09/16(月)12:12:47 No.623236553
>ライナーは要するにタケルちゃんだから既に戦士としての教練受けてるのに >経験のない素人と一緒に訓練して上位成績の兄貴分気取るとか恥知らずなことをする あー あー…
266 19/09/16(月)12:12:53 No.623236578
>今更だが進撃の能力って全編で既に発動してるって事かな? エレンが本格的に覚醒したのはヒストリアの手にキスしてから しかし継承する前から未来の記憶の残滓を見ているっぽいし無意識レベルで未来視は発動していたのかも
267 19/09/16(月)12:12:56 No.623236596
>何のために九つの巨人なんて作ったんだ… ユミルさん編楽しみだね
268 19/09/16(月)12:13:01 No.623236610
>ライナーは要するにタケルちゃんだから既に戦士としての教練受けてるのに >経験のない素人と一緒に訓練して上位成績の兄貴分気取るとか恥知らずなことをする 10番以内に入って所属兵団選べるようにしないと任務に支障が出るから…
269 19/09/16(月)12:13:25 No.623236684
>歌舞伎役者の巨人はここの影響かすさまじく強そう >世界滅ぼしそう まろ子!!!!早くピルトルト君の立体機動装置を外したまえ!!!!!890
270 19/09/16(月)12:13:28 No.623236689
>ライナーは要するにタケルちゃんだから既に戦士としての教練受けてるのに >経験のない素人と一緒に訓練して上位成績の兄貴分気取るとか恥知らずなことをする ついでに言えば巨人の色は白銀だ!
271 19/09/16(月)12:13:33 No.623236707
>ライナーは要するにタケルちゃんだから既に戦士としての教練受けてるのに >経験のない素人と一緒に訓練して上位成績の兄貴分気取るとか恥知らずなことをする やはり主人公か…
272 19/09/16(月)12:13:39 No.623236733
なにガビ山先生武ちゃんでシコってたの?
273 19/09/16(月)12:13:47 No.623236749
>>ライナーは要するにタケルちゃんだから既に戦士としての教練受けてるのに >>経験のない素人と一緒に訓練して上位成績の兄貴分気取るとか恥知らずなことをする >ついでに言えば巨人の色は白銀だ! 気づきとうなかった…
274 19/09/16(月)12:13:56 No.623236781
諫山先生は武ちゃんの悲惨な境遇でシコってたのではってまことしやかに言われてたけど現実味を帯びてきた
275 19/09/16(月)12:14:03 No.623236807
脊髄液で任意の能力追加するなら鎧より顎の方が汎用性高そうなんだよな
276 19/09/16(月)12:14:04 No.623236811
タックルしか取り柄のない…
277 19/09/16(月)12:14:08 No.623236820
>>ライナーは要するにタケルちゃんだから既に戦士としての教練受けてるのに >>経験のない素人と一緒に訓練して上位成績の兄貴分気取るとか恥知らずなことをする >あー >あー… しかもアニとベルトルトは手加減してるだろうし一人だけ本気出しても一番になれない…
278 19/09/16(月)12:14:08 No.623236822
>なにサボってんだ立てよ >死んでも進み続けろよ (また鏡の中のロン毛か…こいつの代まで継承できればそれでいいよな…)
279 19/09/16(月)12:14:18 No.623236849
タケルちゃんには前の流れをなぞりながら自分の力で他の人を早く引っ張らなきゃいけない役目があったけどライナーはそもそも裏切り者で倍ドンだ
280 19/09/16(月)12:14:28 No.623236882
>>ライナーは要するにタケルちゃんだから既に戦士としての教練受けてるのに >>経験のない素人と一緒に訓練して上位成績の兄貴分気取るとか恥知らずなことをする >ついでに言えば巨人の色は白銀だ! やめろよ!それじゃあまるでガビ山先生がタケルちゃんでシコってたみたいだろ!
281 19/09/16(月)12:14:49 No.623236953
>なにガビ山先生武ちゃんでシコってたの? 最高の主人公と理想の幼馴染を組み合わせた結果めっちゃシコれるキャラ爆誕といったところか…
282 19/09/16(月)12:15:00 No.623236987
>まぁでも超大型を潜入任務に送り込むのは頭悪いと思います >いや人手足りないのはわかるんだけどそもそも自由に使える巨人6体しかないのにそのうち4体を無計画に突っ込むなよっって 所持者の意志一つで爆発する生きてて動く核爆弾みたいな奴だし手元に置いておきたくなかったのかも
283 19/09/16(月)12:15:07 No.623237009
>やめろよ!それじゃあまるでガビ山先生がタケルちゃんでシコってたみたいだろ! シコってたんしゃねえかな…
284 19/09/16(月)12:15:28 No.623237074
>大体見た目で名付けられてるのに始祖はともかく進撃はどういう由来なんだ エレンがそういう時期になった時の記憶を見た過去の継承者が進撃の巨人と認識して因果が逆転してる可能性が高い
285 19/09/16(月)12:15:34 No.623237088
>何のために九つの巨人なんて作ったんだ… 2期EDのユミルの内臓を大人に囲まれた3姉妹が食ってる絵がその通りなら 始祖ユミルが作りたくて作ったものではないんじゃないかな
286 19/09/16(月)12:15:43 No.623237114
エレン一話の時点で現在の記憶見てるっぽいしな
287 19/09/16(月)12:16:07 No.623237176
タケルがライナーってことはカスミがエレンなの…?
288 19/09/16(月)12:16:11 No.623237191
>今更だが進撃の能力って全編で既に発動してるって事かな? 1話が継承前なのに髪が伸びたとか言ってるのは謎すぎる
289 19/09/16(月)12:16:12 No.623237195
進撃の能力は次の世代の未来の記憶が見えるなので恐らく末代のエレンには何も見えない無能力に等しいと思う グリシャの記憶から自分の記憶覗いてなんとか自覚したけど未来の情報量はどう頑張っても先代以下にしかならないはず
290 19/09/16(月)12:16:21 No.623237224
屈強でかつ繊細な一面を持つ男の子を盛大に曇らせるって意味ではオルタはかなりの曇らせ展開だったからな…
291 19/09/16(月)12:16:33 No.623237261
>しかもアニとベルトルトは手加減してるだろうし一人だけ本気出しても一番になれない… 既に少年兵として訓練受けて有利だったとしてもアッカーマンには勝てんよ…
292 19/09/16(月)12:16:33 No.623237264
漫画家になるんだろ? お前ならやれる
293 19/09/16(月)12:17:10 No.623237376
進撃の巨人っていう名前って正式な名前なのかな エレンが名づけてそれがクルーガーに感染してそれを正式名称だと思って…って感じだったりしない?
294 19/09/16(月)12:17:15 No.623237384
>タケルがライナーってことはカスミがエレンなの…? うう…マブラヴで妙な符号が合わさっていく…
295 19/09/16(月)12:17:19 No.623237399
>漫画家になるんだろ? >お前ならやれる このお礼に親友でシコるガビ山先生
296 19/09/16(月)12:17:24 No.623237422
タケルちゃんでシコるってエロゲをなんだと思ってるんだ…
297 19/09/16(月)12:17:25 No.623237426
強い男の心をじっくり砕いていくのは確かに気持ちいいけどさぁ…
298 19/09/16(月)12:17:32 No.623237458
エルディアの末裔は全員道に繋がってるから始祖と進撃の組み合わせ方次第では進撃継承者以外にも記憶流し込んだり頭進撃したりは出来るかもしれない
299 19/09/16(月)12:17:33 No.623237462
主に鎧のせいで悪魔の末裔どもの技術レベル上がったのが酷い
300 19/09/16(月)12:17:34 No.623237465
>進撃の能力は次の世代の未来の記憶が見えるなので恐らく末代のエレンには何も見えない無能力に等しいと思う >グリシャの記憶から自分の記憶覗いてなんとか自覚したけど未来の情報量はどう頑張っても先代以下にしかならないはず いや無能力どころか自分の今の意思次第では過去の進撃能力者全員に影響を与えて奴隷化できるヤバい能力だぞ 王家と始祖とのコンボでタイムスリップ恐喝までできちまうだぜ!
301 19/09/16(月)12:18:25 No.623237627
>王家と始祖とのコンボでタイムスリップ恐喝までできちまうだぜ! 時間旅行が来月以降も続けば可能だろうけど次回どうなるか…
302 19/09/16(月)12:18:32 No.623237650
ライナー曇らせるのはやめやめろ!
303 19/09/16(月)12:18:46 No.623237684
本当は未来視の巨人って名称とかが付くはずだったのに 推定最後の継承者が頭エレンだったから自然と歴代継承者は皆その未来に行き着くために進み続け(るような因果に収束させられ)てたので 結果的に端から見たら「なんかあの巨人の継承者みんな進み続けるな…進撃の巨人って名前にしよ」ってなったのかもしれない
304 19/09/16(月)12:18:46 No.623237689
>いや無能力どころか自分の今の意思次第では過去の進撃能力者全員に影響を与えて奴隷化できるヤバい能力だぞ >王家と始祖とのコンボでタイムスリップ恐喝までできちまうだぜ! そのレスは進撃の基本能力の未来視もどきの話だと思うよ 操るのは始祖パワーだし
305 19/09/16(月)12:18:57 No.623237722
>タケルちゃんでシコるってエロゲをなんだと思ってるんだ… ガビ山先生の性癖にはクリーンヒットしたってことなんだろうな…タケルちゃんが
306 19/09/16(月)12:19:07 No.623237752
>進撃の巨人っていう名前って正式な名前なのかな >エレンが名づけてそれがクルーガーに感染してそれを正式名称だと思って…って感じだったりしない? 本来は未来視できるし占術の巨人とかそんなんだったりして
307 19/09/16(月)12:19:41 No.623237872
一応始祖の暴走に対抗する安全装置としての役割はしっかり果たしてる 安全装置が暴走しだした
308 19/09/16(月)12:19:47 No.623237891
>本当は未来視の巨人って名称とかが付くはずだったのに >推定最後の継承者が頭エレンだったから自然と歴代継承者は皆その未来に行き着くために進み続け(るような因果に収束させられ)てたので >結果的に端から見たら「なんかあの巨人の継承者みんな進み続けるな…進撃の巨人って名前にしよ」ってなったのかもしれない でも一つの目的地を目指すから進撃ってネーミングはかっこいいと思う ドブエレンなしでも成り立つネーミングの由来だし
309 19/09/16(月)12:20:11 No.623237968
眼力凄いロン毛がめっちゃ発破かけてくる程度の能力
310 19/09/16(月)12:20:18 No.623237987
進撃の継承者になるなら自分以外の過去未来全ての継承者を引っ張るくらい意思が強くないと大外れである 逆にその強い意志があるなら始祖と王家なしでも記憶流し込みで歴史を自由に支配できるぜ
311 19/09/16(月)12:20:28 No.623238033
奴隷の巨人
312 19/09/16(月)12:20:39 No.623238075
>奴隷の巨人 ギリッ
313 19/09/16(月)12:20:54 No.623238133
>奴隷の巨人 ギリッ…
314 19/09/16(月)12:21:00 No.623238148
100年前のフリッツ王の非戦脳の対と考えるとだいぶしっくりきちゃうんだよな進撃脳…
315 19/09/16(月)12:21:18 No.623238209
エレン ステイ
316 19/09/16(月)12:21:21 No.623238222
ライナー向きじゃない巨人ってどれだろう
317 19/09/16(月)12:21:41 No.623238283
>ライナー向きじゃない巨人ってどれだろう 進撃の巨人
318 19/09/16(月)12:21:49 No.623238309
誰が…奴隷だ
319 19/09/16(月)12:22:04 No.623238357
ライナーの女型は見たくない
320 19/09/16(月)12:22:05 No.623238363
ダブル歯ぎしりエレンでダメだった
321 19/09/16(月)12:22:23 No.623238417
今10巻まで読んだんだけど壁の上で俺が鎧の巨人ってやつだのページって文字コラじゃなかったんだね ずっとコラじゃないと気付かなくてすまない… あとユミルの巨人だけ不細工で可哀想なんだけど
322 19/09/16(月)12:22:40 No.623238470
>進撃の継承者になるなら自分以外の過去未来全ての継承者を引っ張るくらい意思が強くないと大外れである >逆にその強い意志があるなら始祖と王家なしでも記憶流し込みで歴史を自由に支配できるぜ 始祖ないとそもそも干渉ができない 記憶を選ぶことで操ることはできそうだけど次の継承者がいればそっち経由で小細工がバレる だから進撃は最後の進撃であることが一番重要なんじゃないかな
323 19/09/16(月)12:22:41 No.623238478
>ライナー向きじゃない巨人ってどれだろう 断トツで車力だと思う 直接的な戦力とかじゃなく四つん這いになって歩き回ることしかできないから自分の上に乗ってる味方が死んでいくのをただ見ることしかできない
324 19/09/16(月)12:22:56 No.623238530
男の女型の継承者はいたのかな…
325 19/09/16(月)12:23:01 No.623238541
大丈夫巨人化したらだいたいブサイクになる
326 19/09/16(月)12:23:12 No.623238573
>直接的な戦力とかじゃなく四つん這いになって歩き回ることしかできないから自分の上に乗ってる味方が死んでいくのをただ見ることしかできない 向いてるじゃん!
327 19/09/16(月)12:23:19 No.623238596
>味方が死んでいくのをただ見ることしかできない ある意味お似合いなのでは
328 19/09/16(月)12:23:22 No.623238608
>直接的な戦力とかじゃなく四つん這いになって歩き回ることしかできないから自分の上に乗ってる味方が死んでいくのをただ見ることしかできない めっちゃ向いてるじゃん!!!
329 19/09/16(月)12:23:24 No.623238618
エレンはね...物語の奴隷なんです...
330 19/09/16(月)12:23:32 No.623238641
車力の巨人ってめちゃシコな存在なのでは?
331 19/09/16(月)12:23:53 No.623238712
>あとユミルの巨人だけ不細工で可哀想なんだけど ユミルは超ブス型巨人だからあれでいいんだ
332 19/09/16(月)12:23:53 No.623238714
>ずっとコラじゃないと気付かなくてすまない… 握手しながらエレンポイントのコラを信じる「」もいるからいいんじゃねぇかな
333 19/09/16(月)12:23:57 No.623238728
>ライナー向きじゃない巨人ってどれだろう 女型
334 19/09/16(月)12:24:13 No.623238775
四つん這いで神のオナホになることしか出来ないのがライナーに似合ってるっていうのかよ!
335 19/09/16(月)12:24:16 No.623238783
>エレンはね...物語の奴隷なんです... ガビ山先生はもうちょっとこう…手心というか…
336 19/09/16(月)12:24:21 No.623238798
>直接的な戦力とかじゃなく四つん這いになって歩き回ることしかできないから自分の上に乗ってる味方が死んでいくのをただ見ることしかできない それもうライナーじゃん
337 19/09/16(月)12:24:25 No.623238812
>四つん這いで神のオナホになることしか出来ないのがライナーに似合ってるっていうのかよ! はい
338 19/09/16(月)12:24:26 No.623238814
顎と鎧を合わせて高機動力高防御力これね!
339 19/09/16(月)12:24:34 No.623238840
>ライナーはね...作者の性奴隷なんです...
340 19/09/16(月)12:24:34 No.623238843
>エレンはね...物語の奴隷なんです... これ未来の自分=進撃の巨人の奴隷ってダブルミーニングにもなるいい表現だよね
341 19/09/16(月)12:24:54 No.623238910
>四つん這いで神のオナホになることしか出来ないのがライナーに似合ってるっていうのかよ! オナホ…四つん這いってそういう…
342 19/09/16(月)12:25:00 No.623238923
>車力の巨人ってめちゃシコな存在なのでは? 四股踏んでて醜だけどめちゃシコではないよ…
343 19/09/16(月)12:25:03 No.623238927
ワタシ作者…強イネ…
344 19/09/16(月)12:25:42 No.623239042
>四つん這いで神のオナホになることしか出来ないのがライナーに似合ってるっていうのかよ! ワタシ作者…ツヨイネ…
345 19/09/16(月)12:25:48 No.623239061
四つん這いのライナーとか先生が興奮しすぎてしまう
346 19/09/16(月)12:25:50 No.623239069
上の人を芋に撃たれてキレて雷槍で皆殺しにされて泣いてるピークちゃんとか最高に可愛かったから ライナーにも同じ目にあっていただきたい
347 19/09/16(月)12:25:53 No.623239080
まぁ…ライナーでいいや
348 19/09/16(月)12:25:56 No.623239088
レイス家を見るに始祖の巨人って女型じゃなくて継承者の性別に左右される外見になるみたいなので 女型の巨人は始祖ユミルと同じ女型であることが本当にアイデンティティであると思われる つまり男が継承しても女型になる可能性が高い
349 19/09/16(月)12:25:57 No.623239090
>>四つん這いで神のオナホになることしか出来ないのがライナーに似合ってるっていうのかよ! >はい はぁ~~~……(-10000GP)
350 19/09/16(月)12:26:04 No.623239124
アニとベルトルトが訓練で手を抜いてたとか普通に考えたらあり得なくね ギリギリ狙って10番入れなかったら笑えないしそもそも3番と4番に入ってる時点で考えにくい
351 19/09/16(月)12:26:34 No.623239220
ここはいつのまにかガビ山板になったんだ! 「」は24時間ライナーの話してるじゃないか!
352 19/09/16(月)12:26:37 No.623239234
ガミポイントとエレンポイントは違うのか…
353 19/09/16(月)12:26:38 No.623239238
昔に3巻くらいまで読んで続きは完結してからまとめて読むつもりだったけどもうそろそろ最終回来そう?
354 19/09/16(月)12:26:57 No.623239300
ライナァあああ!!!!
355 19/09/16(月)12:27:03 No.623239322
>はぁ~~~……(-10000GP) ガビ山先生はかっこいいライナーをオナホにしたいわけでかっこ悪いライナーに用はないからな…
356 19/09/16(月)12:27:05 No.623239330
前はライナーどんな死に方するのかなと思ったけど寿命問題解決しちゃってエレンとかは死ぬけどしっかり生き残りそうな気がしてきた
357 19/09/16(月)12:27:09 No.623239345
>昔に3巻くらいまで読んで続きは完結してからまとめて読むつもりだったけどもうそろそろ最終回来そう? あと数年はかかるぞ
358 19/09/16(月)12:27:31 No.623239431
>昔に3巻くらいまで読んで続きは完結してからまとめて読むつもりだったけどもうそろそろ最終回来そう? 無料なんだからさっさと読め
359 19/09/16(月)12:27:44 No.623239475
>昔に3巻くらいまで読んで続きは完結してからまとめて読むつもりだったけどもうそろそろ最終回来そう? 最終話決まったらあと何話!ってカウントダウンするんじゃないかな 年内は終わらんと思う
360 19/09/16(月)12:28:05 No.623239542
imgは日本最大のガビ山板
361 19/09/16(月)12:28:07 No.623239546
>昔に3巻くらいまで読んで続きは完結してからまとめて読むつもりだったけどもうそろそろ最終回来そう? かなり詰めてはいると思うけどまだまだ伏線と風呂敷が…
362 19/09/16(月)12:28:16 No.623239575
>アニとベルトルトが訓練で手を抜いてたとか普通に考えたらあり得なくね >ギリギリ狙って10番入れなかったら笑えないしそもそも3番と4番に入ってる時点で考えにくい 戦士候補生時代の回想を見ろ
363 19/09/16(月)12:29:43 No.623239881
>無料なんだからさっさと読め 数ヶ月後に最終巻読めるならと思ったけどまだかかりそうならいいや