虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/16(月)09:07:08 東北は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/16(月)09:07:08 No.623208238

東北はやはり仙台の人口が一番多い

1 19/09/16(月)09:07:36 No.623208292

そりゃ そうだ

2 19/09/16(月)09:09:18 No.623208485

人口が仙台市>山形県>秋田県だし

3 19/09/16(月)09:09:27 No.623208499

太平洋側が栄えてる

4 19/09/16(月)09:10:18 No.623208578

山形県人が車を持つと必ず仙台に行く

5 19/09/16(月)09:11:22 No.623208692

山形市からならバスで行った方がいいな

6 19/09/16(月)09:11:35 No.623208716

青森3番なんだ岩手だと思ってた

7 19/09/16(月)09:11:41 No.623208724

>太平洋側が栄えてる 日本海側は雪がヤバすぎる そのくせ夏が涼しいわけでもない

8 19/09/16(月)09:11:49 No.623208747

福島は人口の多い都市が散らばってるのが非常に惜しい 福島市に全てが集まってたらもう一個仙台市作れただろうに

9 19/09/16(月)09:14:29 No.623209042

こう見えて中国地方より人口が多いとうほぐ

10 19/09/16(月)09:15:25 No.623209149

>こう見えて中国地方より人口が多いとうほぐ 仙台市は勝手に広島市をライバルだと思ってる ということにされてるけど別にライバルだとは思ってないよね…

11 19/09/16(月)09:15:52 No.623209208

広島市のライバルは大都会岡山だから仙台は関係ないよね

12 19/09/16(月)09:16:51 No.623209308

札仙広福の地方中枢都市の中で 仙台と広島は色々と似てるから仕方ない

13 19/09/16(月)09:18:42 No.623209521

青森に盛岡以上の街はないけど盛岡しかない岩手と比べると青森には青森・八戸・弘前とそれなりの規模の街が複数ある

14 19/09/16(月)09:20:34 No.623209752

岩手は内陸の県南が10万人前後の街にそこそこ分散しちゃってるから

15 19/09/16(月)09:26:00 No.623210504

やっぱ圧倒的にヤバイ秋田山形 人がいねえ

16 19/09/16(月)09:28:06 No.623210759

>やっぱ圧倒的にヤバイ秋田山形 >人がいねえ 山形市なら仙台パワーのおかげでなんとかなってる気がする 秋田は本当にヤベェ

17 19/09/16(月)09:29:02 No.623210882

秋田なんもない 秋田の右なんもない 秋田の右へ行くのかい

18 19/09/16(月)09:29:36 No.623210954

曲げわっぱあるし…

19 19/09/16(月)09:30:28 No.623211074

秋田市は圧倒的な行きにくさがね

20 19/09/16(月)09:30:35 No.623211091

>福島は人口の多い都市が散らばってるのが非常に惜しい >福島市に全てが集まってたらもう一個仙台市作れただろうに いわきか郡山だよ集まるとしても 福島市は本当になにもないので県庁置いたカスじゃよ

21 19/09/16(月)09:31:45 No.623211242

福島は一時期は宮城より栄えてたからな 宮城より地場産業も強いし地力はやっぱりあるよ

22 19/09/16(月)09:32:04 No.623211281

新潟山形秋田青森の高速ってまだ繋がってないんだっけ

23 19/09/16(月)09:32:05 No.623211285

山形市から秋田市は最短ルートでも東京高速ルートよりも時間かかったハズ

24 19/09/16(月)09:32:20 No.623211313

福島市にはイオンシネマとフォーラム福島があるから…逆にそれ以外の用事で行かねえけど

25 19/09/16(月)09:32:50 No.623211367

>仙台県人が車を持つと必ず山形に行く

26 19/09/16(月)09:33:01 No.623211388

仙台すらお世辞にも景気良いと言えないのに 他の東北は推して知るべし

27 19/09/16(月)09:33:46 No.623211476

おちんぎん安いのなんとかしてくれ東北限定でベーシックインカム導入してくれ

28 19/09/16(月)09:33:48 No.623211483

>福島市にはイオンシネマとフォーラム福島があるから…逆にそれ以外の用事で行かねえけど 地の利もないし後付けばっかなんだよな福島市のウリ

29 19/09/16(月)09:34:30 No.623211571

>いわきか郡山だよ集まるとしても >福島市は本当になにもないので県庁置いたカスじゃよ 福島市が一大都市になってたら仙台市との相乗効果で更に発展してたのかもしれんのよね 福岡と北九州の関係みたいな

30 19/09/16(月)09:35:14 No.623211667

>福島は人口の多い都市が散らばってるのが非常に惜しい >福島市に全てが集まってたらもう一個仙台市作れただろうに 内部での対立が根深かかったと聞く それとも分散したから深まったのか

31 19/09/16(月)09:35:25 No.623211694

>地の利もないし後付けばっかなんだよな福島市のウリ 郡山の匂いがプンプンするぜ!

32 19/09/16(月)09:35:36 No.623211720

>おちんぎん安いのなんとかしてくれ東北限定でベーシックインカム導入してくれ 秋田の最低賃金790円でどんどん上がってるんだけどね 正社員になると何故か700円600円に下がるのが一般らしいけど

33 19/09/16(月)09:36:24 No.623211837

>郡山の匂いがプンプンするぜ! 郡山は昔から街道だったんだよ 東京からも近いし今更言うのもあれだが県庁は郡山にすべきだったぜ!

34 19/09/16(月)09:36:48 No.623211887

いわきは地理的にもっと発展できそうな気もするんだけど何か地味よね…

35 19/09/16(月)09:37:12 No.623211945

東北あまりに仕事なさすぎて 万が一親介護する羽目になったらマジで地獄だわ俺 幸い地元に固執してない親なので最悪こっちに呼ぶことも考えてる

36 19/09/16(月)09:37:12 No.623211947

書き込みをした人によって削除されました

37 19/09/16(月)09:37:23 No.623211969

>札仙広福の地方中枢都市の中で >仙台と広島は色々と似てるから仕方ない 福山は中枢だったかやったぜ

38 19/09/16(月)09:37:31 No.623211990

>東京からも近いし今更言うのもあれだが県庁は郡山にすべきだったぜ! 今だにこおりやまし行くとその看板見かけるな…本気で言っておるとは…

39 19/09/16(月)09:37:44 No.623212023

>いわきは地理的にもっと発展できそうな気もするんだけど何か地味よね… 郡山に街道があるんでどうしても それでも被災前よりものすげー発展したはず 昔従弟んとこ遊びに行ったら 従弟の家ぽつんとあって大半海辺空き地だったの驚いたわ

40 19/09/16(月)09:38:25 No.623212126

いわきはカーナビ屋の看板やたら見かける

41 19/09/16(月)09:38:41 No.623212158

郡山は読みにくいからだめ

42 19/09/16(月)09:39:32 No.623212289

>福島市が一大都市になってたら仙台市との相乗効果で更に発展してたのかもしれんのよね というかそういう想定だったんだよな 予想以上になんもなかったんだよ福島市

43 19/09/16(月)09:39:32 No.623212290

18キップで福島から青森まで目指すのほんと大変

44 19/09/16(月)09:39:36 No.623212298

福島市は仙台の腰巾着だからだめ

45 19/09/16(月)09:40:14 No.623212378

>福島は人口の多い都市が散らばってるのが非常に惜しい >福島市に全てが集まってたらもう一個仙台市作れただろうに あんなクソでかいマップの上方に大都市が一個で あとの領土は田んぼとか不便すぎるわ!

46 19/09/16(月)09:40:24 No.623212404

青森は東北6県の中じゃ比較的平野が多いから人住む場所だけは確保できそうだけど それでも人口が東北6県中3位と言われてもピンとこない 5位くらいなのでは?

47 19/09/16(月)09:40:36 No.623212423

隣接してる県で仙台の腰巾着じゃない県など無い

48 19/09/16(月)09:41:21 No.623212527

仙台が東北の玄関口とか言ってて玄関口って福島じゃないの? って思ってたけど国際空港もあるし新幹線でバーッと仙台に行ってから各方面に行った方が手っ取り早かったりするのね…

49 19/09/16(月)09:41:57 No.623212624

郡山 実質福島県の中心だった交通の要所 福島 福島県の県庁 他は特にない 会津若松 観光地 恐ろしく地の利が悪く行くのが大変 いわき 被災後復興需要で急拡大したある意味今の中心

50 19/09/16(月)09:42:46 No.623212730

>って思ってたけど国際空港もあるし新幹線でバーッと仙台に行ってから各方面に行った方が手っ取り早かったりするのね… 左様 結局東北各地行くにしても仙台ハブの方が早かったリな

51 19/09/16(月)09:42:54 No.623212752

>隣接してる県で仙台の腰巾着じゃない県など無い 仙台経済圏と伊達氏の最大勢力範囲が概ね一致するのが因果だなぁって…

52 19/09/16(月)09:43:00 No.623212779

東京から新幹線で2時間くらいで仙台だからな 近いよやっぱ

53 19/09/16(月)09:43:15 No.623212807

新潟から郡山まで新幹線作ってくだち!

54 19/09/16(月)09:43:26 No.623212829

>東北あまりに仕事なさすぎて しばらく赴任してたけどそれは感じたな 生まれは九州なんで環境はどっこいな気がするのになんとなく東北の方が仕事になりそうなところが少ない やっぱり雪多いせい?

55 19/09/16(月)09:43:26 No.623212830

福島の地方対立は浜松駿河とか三河尾張とか備後安芸とか飛騨美濃ほどの歴史的重みもないから令制国の地図見て冷静になってほしい

56 19/09/16(月)09:43:57 No.623212914

>福島の地方対立は浜松駿河とか三河尾張とか備後安芸とか飛騨美濃ほどの歴史的重みもないから令制国の地図見て冷静になってほしい 対立なんてしてねえよ

57 19/09/16(月)09:43:58 No.623212919

>東京から新幹線で2時間くらいで仙台だからな >近いよやっぱ 1時間半で行けるぞ 大宮からなら1時間だ 近いね

58 19/09/16(月)09:44:02 No.623212926

昨夜青森で地震あったのに大槍が現れなくて吹いたよ… このランキングだと青森以下の「」人口は相当少ないのでは

59 19/09/16(月)09:44:06 No.623212938

>会津若松 観光地 恐ろしく地の利が悪く行くのが大変 会津人だけどこれに尽きる….どこに行くにも山越えて1時間は移動に時間がかかる

60 19/09/16(月)09:44:28 No.623212999

ねえこの仙台駅の作りって大宮…

61 19/09/16(月)09:44:46 No.623213033

でも郡山JCTからで考えたらいわきより会津若松のほうが近いんだよな…

62 19/09/16(月)09:44:52 No.623213054

いわきとーほくから行きにくい問題 実質関東だろあそこ

63 19/09/16(月)09:45:07 No.623213090

九州は割と東京に頼らず独自の経済地盤築いてる感じはある 東北の場合6県は仙台頼りで仙台は東京頼り

64 19/09/16(月)09:45:08 No.623213092

国分町でキャッチやってるにーちゃんに出身聞くと青森が多いね

65 19/09/16(月)09:45:13 No.623213103

仙台ベッタリは恥じゃない むしろどんどん係わって地場産品を卸してくれ

66 19/09/16(月)09:45:22 No.623213126

>東京から新幹線で2時間くらいで仙台だからな >近いよやっぱ お陰で毎日職場までドアツードアで片道4,50分かけてるのが馬鹿らしくなる… 同じくドアツードアで2時間かからず仙台帰れちゃうのに…

67 19/09/16(月)09:45:31 No.623213140

会津と中通りと浜通りはマジで連携とれてなくてダメだった 同じ県内でしょー

68 19/09/16(月)09:45:45 No.623213174

地方対立煽ってんのなんて特定のやつだから気にするな どこの県でも戊辰戦争ネタ出してくるからわかりやすい

69 19/09/16(月)09:45:51 No.623213188

仙台と大宮は似ていると言われがちだが仙台のほうが圧倒的に街の規模が大きい

70 19/09/16(月)09:45:53 No.623213194

>でも郡山JCTからで考えたらいわきより会津若松のほうが近いんだよな… そう見えるし実際そうなんだが では車を使わず会津若松に行こうとするとどうなるかって言うとだな 電車が鈍行になり 高速バスは郡山からの最終便が夜9時で終わると言う 車前提の陸の孤島に近かったりする

71 19/09/16(月)09:46:00 No.623213215

>実質関東だろあそこ 東北でテレ東入るのいわきだけらしいな

72 19/09/16(月)09:46:17 No.623213257

>福島の地方対立は浜松駿河とか三河尾張とか備後安芸とか飛騨美濃ほどの歴史的重みもないから令制国の地図見て冷静になってほしい いいよね陸奥国 su3313816.gif

73 19/09/16(月)09:46:17 No.623213259

>会津と中通りと浜通りはマジで連携とれてなくてダメだった >同じ県内でしょー ではお奉行様この峠を平地にしてくだされ

74 19/09/16(月)09:46:31 No.623213284

>このランキングだと青森以下の「」人口は相当少ないのでは 秋田スレよく見る…のは出身地だから目につくだけかなあ

75 19/09/16(月)09:46:42 No.623213312

>いわきとーほくから行きにくい問題 >実質関東だろあそこ 再構成した際に更にそうなったので安心して欲しい 東京から来た連中がいっぱい居たからな!

76 19/09/16(月)09:46:54 No.623213338

交通も東北ルートと常磐ルートの2つが使えるのはありがたい… 特に常磐ルートは冬は雪が少ないから便利

77 19/09/16(月)09:47:04 No.623213367

奥羽山脈と阿武隈高地が悪いのだ……

78 19/09/16(月)09:47:05 No.623213370

横に長い地形なのに幅目一杯使って都市配置するから!

79 19/09/16(月)09:47:21 No.623213408

ちなみに福島で仕事が一番あるのもいわきなので 第二の仙台はほぼいわきだ

80 19/09/16(月)09:47:21 No.623213410

>秋田スレよく見る…のは出身地だから目につくだけかなあ 俺結構建ててるぞ秋田スレ

81 19/09/16(月)09:47:32 No.623213440

大槍が現れなかったのはあのくらいだと騒ぐほどでもないってのもあるかもしれない 震災でマヒしてるんだ

82 19/09/16(月)09:47:57 No.623213499

常磐道が便利すぎて東北道使わなくていいかなって…

83 19/09/16(月)09:48:31 No.623213565

>対立なんてしてねえよ でしたらいわき郡山福島をひとつに固めてください

84 19/09/16(月)09:48:37 No.623213579

鉄道関係が死んでるのはしゃーない でも会津鉄道から浅草まで直通なのは使えるぞ

85 19/09/16(月)09:48:59 No.623213630

>でしたらいわき郡山福島をひとつに固めてください いいのか?会津若松固めなくて? 外から一番客が来て金を落とすのはあそこだぞ

86 19/09/16(月)09:49:05 No.623213643

>横に長い地形なのに幅目一杯使って都市配置するから! 海と山が揃ってんだから間違ってはない 悪いのは奥羽山脈だ

87 19/09/16(月)09:49:08 No.623213651

阿武隈高地が真っ平らだったら東日本最大の都市が出来てただろうな

88 19/09/16(月)09:50:13 No.623213792

地方対立煽ってる子は東北では「奥羽同盟の裏切り者」ってワードが好きで どの県のスレにも湧いてるから あんまり知識なくて与えられらた情報だけで煽ってる感じがする

89 19/09/16(月)09:50:24 No.623213816

>特に常磐ルートは冬は雪が少ないから便利 北上する際常磐道夜怖すぎるからきらいアレ夜中事故ったら誰にも気づかれないんじゃ…

90 19/09/16(月)09:50:32 [白河] No.623213838

福島で一番東京にアクセス良いのはうちですよ?

91 19/09/16(月)09:50:36 No.623213847

>>このランキングだと青森以下の「」人口は相当少ないのでは >秋田スレよく見る…のは出身地だから目につくだけかなあ 東北の中じゃ割とスレ建つ方だと思うよ青森 レスも100超えてたりする ただスレの内容はいつ覗いても似たような内容ではある

92 19/09/16(月)09:50:56 No.623213901

福島内対立とか言われてもピンと来ないわ 福島市や郡山から会津に行くってなるとそいつは長旅だなしっかり準備しねえと!って感じになるのはあるけど

93 19/09/16(月)09:51:00 No.623213910

>福島で一番東京にアクセス良いのはうちですよ? 何気に発展してる割に影が薄い奴…!

94 19/09/16(月)09:51:12 No.623213941

>いいのか?会津若松固めなくて? >外から一番客が来て金を落とすのはあそこだぞ それではこちらをごらんください https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031a/kanko-koryu2.html

95 19/09/16(月)09:51:37 No.623214011

そろそろ綾瀬はるかのポスターを張り替えたいので松平容保でもやってくだし 一年は無理か

96 19/09/16(月)09:51:39 No.623214015

母方の実家が秋田だけど死ぬほど交通の便が悪かった記憶

97 19/09/16(月)09:51:45 No.623214031

福島に空港じゃなくて会津に空港あった方がよかったんじゃない?ってくらい 会津は観光地だけど山の中にあってめんどくさい! 空港置いてくれ!

98 19/09/16(月)09:52:12 No.623214103

浜通りの人間の半分ぐらいは福島空港使ったことないと思う 仙台空港便利すぎる…

99 19/09/16(月)09:52:16 No.623214114

福島に住んでた頃は買い物は仙台だったなぁ 高速バスですぐだった

100 19/09/16(月)09:52:35 No.623214158

>何気に発展してる割に影が薄い奴…! オリンパスあったりデカイ企業の工場多いよね

101 19/09/16(月)09:52:58 No.623214204

>福島市や郡山から会津に行くってなるとそいつは長旅だなしっかり準備しねえと!って感じになるのはあるけど いわき-会津なら分かるけど下道でも福島は二時間もかからんわ!

102 19/09/16(月)09:53:03 No.623214220

>それではこちらをごらんください >https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031a/kanko-koryu2.html 山奥と交通の要所比較してギリギリ勝つ程度ではやはり会津が観光の要所じゃないか

103 19/09/16(月)09:53:08 No.623214231

地方対立って俺のところだと津軽と南部みたいなもんか あんなんより田舎独特の陰湿な差別とかつまはじきの方が怖いわ

104 19/09/16(月)09:53:45 No.623214316

常磐道さっさと4車線化してくだち それが一番の復興支援なんですけおおおおお

105 19/09/16(月)09:53:56 No.623214340

青葉区はなんかこう詐欺じゃない?って感じの広さ

106 19/09/16(月)09:54:03 No.623214349

福島は行くとこ多くて結構人の出入りは激しそう 福島いわき郡山に会津若松に川内宿と色々で

107 19/09/16(月)09:54:21 No.623214388

福島から会津は喜多方経由で行くとあっさり着くからな…

108 19/09/16(月)09:54:23 No.623214394

>常磐道さっさと4車線化してくだち >それが一番の復興支援なんですけおおおおお 双葉辺りで事故で片側通行止め!

109 19/09/16(月)09:54:28 No.623214412

東北新幹線、東北本線、東北自動車道が通ってるとこは全部仲間でいいでしょ

110 19/09/16(月)09:54:30 No.623214414

地方対立どころか浜中会津はもはや別の県くらいの認識だよ

111 19/09/16(月)09:54:50 No.623214455

>浜通りの人間の半分ぐらいは福島空港使ったことないと思う >仙台空港便利すぎる… 空港同士近すぎるんじゃよ…

112 19/09/16(月)09:54:51 No.623214461

>>それではこちらをごらんください ミ、ミーには会津が観光の要と書いてあるようにしか読めない…

113 19/09/16(月)09:54:56 No.623214471

県庁あるだけの福島も人口30万近くいて見事に県内人口を分割してるので県庁は偉大

114 19/09/16(月)09:55:16 No.623214514

>青葉区はなんかこう詐欺じゃない?って感じの広さ 秋保まで行ってもまだ青葉区 では他の区はまともかと言うと えっここまだ宮城野区?ってなる

115 19/09/16(月)09:55:21 No.623214533

岩手は小岩井と遠野で2割ぐらい持ってそうなイメージがある

116 19/09/16(月)09:55:55 No.623214625

あきほ温泉

117 19/09/16(月)09:56:08 No.623214655

会津若松って喜多方も近かったよね? 車で家族旅行した時にあの辺行ったな

118 19/09/16(月)09:56:11 No.623214664

会津は会津県のままだったら人口増えてたろうか いやないな…

119 19/09/16(月)09:56:12 No.623214665

会津はもう住みたくない

120 19/09/16(月)09:56:15 No.623214671

うちの地元は対立してるような感じはしないなぁ 距離遠くて往来しにくいから疎遠ではあると思うけど

121 19/09/16(月)09:56:20 No.623214680

山形県境まで青葉区だろ

122 19/09/16(月)09:56:36 No.623214714

福島市は福島大もあるから…山の上に…ぽつんと…

123 19/09/16(月)09:56:38 No.623214716

>双葉辺りで事故で片側通行止め! 積荷の箱化画像が道路に散らばっている惨状

124 19/09/16(月)09:56:42 No.623214722

>東北新幹線、東北本線、東北自動車道が通ってるとこは全部仲間でいいでしょ つまり東京も東北か…

125 19/09/16(月)09:56:45 No.623214731

岩手は賢治と啄木だけでおつりがくる

126 19/09/16(月)09:57:07 No.623214793

>岩手は賢治と啄木だけでおつりがくる こねー!

127 19/09/16(月)09:57:11 No.623214802

>会津は会津県のままだったら人口増えてたろうか >いやないな… 場所がクソ過ぎるんで難しい 空港置いたら解決しそうだけど景観の問題でどこに置くんだよ!って話になる

128 19/09/16(月)09:57:20 No.623214826

>会津はもう住みたくない 夏は蒸し暑くて冬は大雪が降るという地獄ですよ戻ってくるな

129 19/09/16(月)09:57:28 No.623214839

この啄木!

130 19/09/16(月)09:57:41 No.623214878

>そろそろ綾瀬はるかのポスターを張り替えたい いまだにめちゃ貼ってあるよな… 流石にもう剥がしてもいいと思うんだ… 無理か…

131 19/09/16(月)09:57:44 No.623214886

4号線マジ東北の背骨

132 19/09/16(月)09:57:49 No.623214901

でも戊辰戦争まで遡らないと地方対立できないってのも悲しいな

133 19/09/16(月)09:57:59 No.623214923

>県庁あるだけの福島も人口30万近くいて見事に県内人口を分割してるので県庁は偉大 何もない何もないと言われる割に頭数だけは割といるという

134 19/09/16(月)09:58:06 No.623214938

>双葉辺りで事故で片側通行止め! 線量マックスの辺りでファミリーカーが故障で止まってるの見ると怖え道だなってなる

135 19/09/16(月)09:58:07 No.623214940

>会津はもう住みたくない わかる 外に出るの超めんどくさいもんな… ひーこら移動してやっと郡山で 郡山から新幹線で一気に移動して 会津クソだな!ってなる

136 19/09/16(月)09:58:25 No.623214975

でもほら会津にも福島空港まで100kmみたいな看板立ってるから空港あるみたいなもんだし…

137 19/09/16(月)09:58:55 No.623215055

>岩手は小岩井と遠野で2割ぐらい持ってそうなイメージがある 北上盆地で8割 それ以外で2割

138 19/09/16(月)09:58:57 No.623215057

会津は雪が降ったら陸の孤島と化すもんな

139 19/09/16(月)09:59:00 No.623215069

>でも戊辰戦争まで遡らないと地方対立できないってのも悲しいな 対立じゃなくてお互いにマジで関心ないだけだよ だから対立煽りしてるのはわかりやすい

140 19/09/16(月)09:59:09 No.623215090

>母方の実家が秋田だけど死ぬほど交通の便が悪かった記憶 とにかく山が多くてな

141 19/09/16(月)09:59:17 No.623215112

青葉区は旧宮城町の分割案が進めば……

142 19/09/16(月)09:59:39 No.623215161

ここまできて話題に挙がってない県があるらしいな

143 19/09/16(月)09:59:42 No.623215166

>流石にもう剥がしてもいいと思うんだ… >無理か… 綾瀬はるか自身ちょこちょこ会津に来るからな…

144 19/09/16(月)09:59:43 No.623215174

でも米はうまいんすよ…

145 19/09/16(月)09:59:44 No.623215176

岩手は釜石線の本数を何とかしてくだち…

146 19/09/16(月)09:59:57 No.623215201

>でもほら会津にも福島空港まで100kmみたいな看板立ってるから空港あるみたいなもんだし… (金山に立てられている福島空港まで195㎞の看板)

147 19/09/16(月)10:00:02 No.623215214

>でしたらいわき郡山福島をひとつに固めてください 郡山はゆべしとままどおる 福島市は県庁 いわきはハワイ みんな違ってみんないい

148 19/09/16(月)10:00:22 No.623215252

会津若松はトンカツにソースかけて食べるし…

149 19/09/16(月)10:00:38 No.623215290

>ここまできて話題に挙がってない県があるらしいな まあダントツ下の秋田とかは下として話題にしやすいからな

150 19/09/16(月)10:00:38 No.623215292

「奥羽越列藩同盟の裏切り者!」ってワードが好きだが 本人もどこが裏切ったか解ってないので笑える

151 19/09/16(月)10:00:42 No.623215301

別に郡山に県庁持ってこなくてもいいよ… 福島市より十分栄えてるし変にあれこれ付けなくていい

152 19/09/16(月)10:00:54 No.623215327

>ここまできて話題に挙がってない県があるらしいな エドモンドのレンズ工場あるし仕事はあるんだよ

153 19/09/16(月)10:00:55 No.623215336

仙台駅前は本屋とメロンとメイトと虎とゲーセンで時間潰すには割と最高の場所

154 19/09/16(月)10:01:14 No.623215377

>会津若松はトンカツにソースかけて食べるし… とんかつにソースかけない人初めて見た

155 19/09/16(月)10:01:18 No.623215385

東京で別れた東北線常磐線や国道4号6号が仙台でまた合流するのってロマンあるよね

156 19/09/16(月)10:01:39 No.623215429

>会津若松はトンカツにソースかけて食べるし… あれなんなんだろうな… 現地民としてはいきなり広まり始めて別に美味くもないので戸惑った記憶 わらじかつのせいか?

157 19/09/16(月)10:01:46 No.623215450

角館いいとこだよ文化的にも街的にもすごく落ち着いてるしそうめん美味しいし

158 19/09/16(月)10:01:47 No.623215453

さあ芋煮だ

159 19/09/16(月)10:01:59 No.623215477

親の介護で秋田出戻り問題はちょっと深刻過ぎる 死ねというのと同義

160 19/09/16(月)10:02:00 No.623215480

仙台は今オクトーバーフェストやってるよ 値段は高いけどワイワイやってバンド聴きながらビール飲むのは楽しいよ

161 19/09/16(月)10:02:07 No.623215497

>別に郡山に県庁持ってこなくてもいいよ… >福島市より十分栄えてるし変にあれこれ付けなくていい というか経済拠点とまさはる拠点は離れてても問題ないから移動させる利点ないよね

162 19/09/16(月)10:02:22 No.623215529

>仙台駅前は本屋とメロンとメイトと虎とゲーセンで時間潰すには割と最高の場所 昔はさくらやとかラオックスとかあったんすよ!!!

163 19/09/16(月)10:02:39 No.623215559

>青葉区はなんかこう詐欺じゃない?って感じの広さ 青葉山を境に区を分けてほしい あと宮城野区も仙台駅東口と仙台港が同じ区ってのもおかしいので分けるべき

164 19/09/16(月)10:02:43 No.623215567

>親の介護で秋田出戻り問題はちょっと深刻過ぎる >死ねというのと同義 秋田に戻れと言われても困るよな今更

165 19/09/16(月)10:02:43 No.623215568

常磐線の終点は仙台だから…

166 19/09/16(月)10:03:01 No.623215614

>東京で別れた東北線常磐線や国道4号6号が仙台でまた合流するのってロマンあるよね そこから北は分岐させる程交通量ないからね…

167 19/09/16(月)10:03:06 No.623215627

秋田はつらそうだ 福島ならまだすぐ東京行けるしな…

168 19/09/16(月)10:03:16 No.623215640

>さあ芋煮だ 里芋の北限だかで とうほぐなのにウチの県にはそういう文化無いんだよね

169 19/09/16(月)10:03:26 No.623215661

盛岡けっこう活気あるよね GWに初めて行ったけどその前に山形秋田見てたから結構びっくりしたよ

170 19/09/16(月)10:03:42 No.623215702

実際栃木あたりに住むのがベストなんじゃないかな日本

171 19/09/16(月)10:03:50 No.623215716

>青葉山を境に区を分けてほしい いいよね愛子行く裏道の山ん中が青葉区

172 19/09/16(月)10:03:59 No.623215740

陸奥出羽は朝廷が「こっから北全部陸奥/出羽!」って適当に決めた感凄いけど青森はなんで半分だけ出羽とかじゃなくて全域陸奥国なんだろう 秋田と青森ってそんなに行き来しづらいの? 宮城から岩手までしか出たことないから分からん

173 19/09/16(月)10:04:11 No.623215766

>里芋の北限だかで >とうほぐなのにウチの県にはそういう文化無いんだよね 青森か

174 19/09/16(月)10:04:20 No.623215786

浜通りの原発付近にいたのは少なくとも来年までは高速無料と医療費無料で割とチートだよなあと思ってる

175 19/09/16(月)10:04:26 No.623215810

秋田は飯も酒も美味い

176 19/09/16(月)10:04:32 No.623215823

>実際栃木あたりに住むのがベストなんじゃないかな日本 地価と税金考えるといわきがいいんじゃない? ドカッと下がるはず

177 19/09/16(月)10:04:38 No.623215836

会津は下手したら郡山福島行くよりも新潟の方が遥かに楽だからな…

178 19/09/16(月)10:04:42 No.623215849

盛岡は妙に駅前広いけど酒と映画に興味ないと辛そうだなってなった

179 19/09/16(月)10:05:02 No.623215900

>いわきはハワイ 南隣の県民だけどたまに北上してハワイに行く

180 19/09/16(月)10:05:09 No.623215919

大鰐町で僕と握手! もやしもあるでよ

181 19/09/16(月)10:05:11 No.623215927

>会津は下手したら郡山福島行くよりも新潟の方が遥かに楽だからな… 車前提過ぎるよね

182 19/09/16(月)10:05:37 No.623215985

>>いわきはハワイ >南隣の県民だけどたまに北上してハワイに行く 今だと運動施設としても優秀だなハワイ

183 19/09/16(月)10:05:50 No.623216021

>会津はもう住みたくない 西田敏行の人生の楽園で福島・三島町って会津マップの下部の町に移住した夫婦特集してたけど福島出身の母親がオイオイオイって戦慄してた

184 19/09/16(月)10:05:54 No.623216031

秋田はとりあえず岩手宮城山形に接する県右下あたりに中心を持ってきたらどうだろう 少しは風通しがよくなるかもしれない

185 19/09/16(月)10:05:59 No.623216038

>浜通りの原発付近にいたのは少なくとも来年までは高速無料と医療費無料で割とチートだよなあと思ってる そもそも元からたくさん金もらってたし補助金もたくさんもらったし今中通りに家建てて高級車乗り回してるような人も多いよ

186 19/09/16(月)10:06:32 No.623216107

>>会津は下手したら郡山福島行くよりも新潟の方が遥かに楽だからな… >車前提過ぎるよね 会津に帰ってきてまずしたことが車の免許取りだったからな 職場からも車の免許取ってから来いって言われたからな…

187 19/09/16(月)10:06:42 No.623216130

>福島出身の母親がオイオイオイって戦慄してた だいぶ年代変わってるからオイオイオイの意味合いかなり変わるぞ 今だとなんもないからオイオイオイになる

188 19/09/16(月)10:06:55 No.623216163

>いわきはハワイ お前んとこ冬タイヤ買わないから冬道の運転あやしいんだよ!

189 19/09/16(月)10:06:57 No.623216168

体育祭より盛り上がる合唱コンクール

190 19/09/16(月)10:07:07 No.623216188

>盛岡は妙に駅前広いけど酒と映画に興味ないと辛そうだなってなった 盛岡住みだけどのんびり生きる分には悪くないよ アクティブに生きたい人には苦痛だとも思う

191 19/09/16(月)10:07:09 No.623216194

>郡山はゆべしとままどおる >福島市は仙台 >いわきはハワイ >みんな違ってみんないい

192 19/09/16(月)10:07:46 No.623216275

>お前んとこ冬タイヤ買わないから冬道の運転あやしいんだよ! やっぱりいわきってそういう所なんだな… いいなぁ…

193 19/09/16(月)10:07:53 No.623216288

>そもそも元からたくさん金もらってたし補助金もたくさんもらったし今中通りに家建てて高級車乗り回してるような人も多いよ 貰ってたのは大熊双葉で相馬とかは全然もらってねえかんな!

194 19/09/16(月)10:07:56 No.623216296

>実際栃木あたりに住むのがベストなんじゃないかな日本 災害少なそうなのと東京に出やすそうなぐらいしかメリットなくない? 宇都宮あたりならとりあえずは何でも揃いそうではあるけど…

195 19/09/16(月)10:08:44 No.623216401

>やっぱりいわきってそういう所なんだな… >いいなぁ… なんなら今だと車すらいらねーんじゃねえか?ってくらい整備された 潮風があるから人は選ぶが好きな人は好きだと思うぞ すぐ海だし

196 19/09/16(月)10:08:54 No.623216421

会津の冬の名物は雪で凍った坂をつるつる滑り落ちる関東ナンバー

197 19/09/16(月)10:08:59 No.623216437

宇都宮ってパルコも撤退したしとらのあなも閉店したんじゃなかったっけ

198 19/09/16(月)10:09:00 No.623216441

>秋田はとりあえず岩手宮城山形に接する県右下あたりに中心を持ってきたらどうだろう …奥羽山脈って知ってる? 秋田の三方は山って知ってる?

199 19/09/16(月)10:09:20 No.623216482

いわきっていうとソープのイメージ

200 19/09/16(月)10:09:43 No.623216540

秋田の右なんもない

201 19/09/16(月)10:09:59 No.623216576

>いわきっていうとソープのイメージ 実際復興ですっげー若手が集まって国と東電から金貰ってじゃぶじゃぶしまくったので 風俗超発展したはず

202 19/09/16(月)10:10:01 No.623216579

いわきってあれほぼ90%くらい茨城県だよね

203 19/09/16(月)10:10:01 No.623216580

>福島市は仙台 仙台は山形のものなんですけおおー! 勝手に取らないでくだち!

204 19/09/16(月)10:10:10 No.623216607

>宮城の北なんもない

205 19/09/16(月)10:10:22 No.623216633

盛岡はなんか飲み屋じゃない飯屋探すと案外選択肢がないよね

206 19/09/16(月)10:10:38 No.623216676

>いわきってあれほぼ90%くらい茨城県だよね 合ってる

207 19/09/16(月)10:10:39 No.623216680

>福島の福島なんもない

208 19/09/16(月)10:10:46 No.623216694

>宮城の北なんもない 古川がギリギリ それより北は無理

209 19/09/16(月)10:11:13 No.623216756

都会人はどこも平野だと思ってやがる…

210 19/09/16(月)10:11:20 No.623216773

>古川がギリギリ 古川こそなんもねーじゃねーか!

211 19/09/16(月)10:11:34 No.623216800

でもいわきのソープいくなら水戸のソープの方がレベル高いんだ コスプレソープあるし

212 19/09/16(月)10:11:36 No.623216808

>>福島の福島なんもない おやおや福島競馬場をご存じないとは

213 19/09/16(月)10:12:22 No.623216908

おいおい福島は高湯温泉があるでしょうが

214 19/09/16(月)10:12:29 No.623216929

山形の上へ行きたいのかい

215 19/09/16(月)10:12:55 No.623217002

>>福島市は仙台 >仙台は山形のものなんですけおおー! >勝手に取らないでくだち! 宮城リニンサン裁定してくだち!!1!

216 19/09/16(月)10:13:03 No.623217026

>でもいわきのソープいくなら水戸のソープの方がレベル高いんだ >コスプレソープあるし そりゃ関東だしな…

217 19/09/16(月)10:13:22 No.623217072

宮城は東北のアメリカ

218 19/09/16(月)10:13:25 No.623217079

登米(とよま)町はなぜか合併したら登米(とめ)市になった

219 19/09/16(月)10:13:30 No.623217092

秋田県南と山形県北一帯に言いたい事がある あなたはクソだ

220 19/09/16(月)10:13:33 No.623217097

まあ見てろって来年には日本の首都は仙台だから

221 19/09/16(月)10:13:53 No.623217152

>宮城は東北のアメリカ 仙台は東北のニューヨーク

222 19/09/16(月)10:14:41 No.623217248

東北人多いな…

223 19/09/16(月)10:15:12 [名取] No.623217314

仙台ばっか持ち上げられてるけど俺も強いっスよ

224 19/09/16(月)10:15:30 No.623217347

>まあ見てろって来年には日本の首都は仙台だから 札幌に人口ダブルスコアくらいそうなんですけお…

225 19/09/16(月)10:15:30 No.623217349

>宮城リニンサン裁定してくだち!!1! 仙南は実質福島だし…

226 19/09/16(月)10:15:36 No.623217364

>>宮城の北なんもない 釣りと猫見にいくには最適だぞ 石ノ森萬画館も面白いぞ

227 19/09/16(月)10:15:47 No.623217396

>>お前んとこ冬タイヤ買わないから冬道の運転あやしいんだよ! >やっぱりいわきってそういう所なんだな… >いいなぁ… いやでも年2ぐらいは雪ふっかけるから交換してないと危ないといえば危ないよ…

228 19/09/16(月)10:16:02 No.623217440

>仙台ばっか持ち上げられてるけど俺も強いっスよ すみません地下鉄通してからじゃないと発言権無いんですよ

229 19/09/16(月)10:16:12 No.623217459

また名取イオン…こいつら便利ッスね

230 19/09/16(月)10:17:06 No.623217585

名取と岩沼は仙台市には存在しない空港持ちだし…

231 19/09/16(月)10:18:25 No.623217796

郡山は東北のシカゴ

232 19/09/16(月)10:18:28 No.623217805

イオンといえばいわきにできたイオンは未だに結構駐車場埋まるし割と人が凄い

233 19/09/16(月)10:18:41 No.623217839

仙台空港を名乗らされてる時点で実質仙台と考えられる

234 19/09/16(月)10:19:11 No.623217913

仙台駅の3階の立ち食い寿司屋が値段の割によかったから行ってたけど 最近山葵多いし対応雑だし混雑しすぎてて行くのやめて唐揚げ蕎麦食べてる

235 19/09/16(月)10:20:05 No.623218049

でも映画に関しては名取イオンと長町があればいいかなって

236 19/09/16(月)10:20:16 No.623218083

山形市で車だと名取も仙台駅前もあんまり手間変わらん

237 19/09/16(月)10:20:21 No.623218093

>東北の中じゃ割とスレ建つ方だと思うよ青森 >レスも100超えてたりする >ただスレの内容はいつ覗いても似たような内容ではある 観光予定とかのスレに集まって話すことが多いのでどうしても似たようなネタになる あと雪も天気も地形の関係で全然違ったりするし店の話も普段観光客に進められるようなところは行かないから引き出しが少ない…

238 19/09/16(月)10:20:51 No.623218161

浜通りの人間だけど会津は遠くて行ったことないな… 東京の方が行きやすい

239 19/09/16(月)10:21:24 No.623218248

青森はコンパクトシティ構想失敗が語り草だからな

240 19/09/16(月)10:21:34 No.623218276

名取イオンはまたデカくなってる… 喫茶店だけで何店舗入ってるんだ

241 19/09/16(月)10:21:52 No.623218322

>でも映画に関しては名取イオンと長町があればいいかなって なんだかんだ言って仙台駅周辺にまともな映画館あるのは強いよ それにその2館には無いIMAXあるし

242 19/09/16(月)10:22:20 No.623218382

>喫茶店だけで何店舗入ってるんだ 飲食店街とパン屋のデリスペース除けば5店

243 19/09/16(月)10:22:33 No.623218419

名取イオンて出入りの従業員だけで1万人くらいいるんだろ デカすぎ

244 19/09/16(月)10:22:37 No.623218432

>浜通りの人間だけど会津は遠くて行ったことないな… >東京の方が行きやすい 会津は喜多方にラーメン食いに行ったりするけど福島市とかなに目的で行けば良いんだろう

245 19/09/16(月)10:22:41 No.623218442

>浜通りの人間だけど会津は遠くて行ったことないな… >東京の方が行きやすい 距離大したことないのでマジで遠いからな

246 19/09/16(月)10:22:49 No.623218467

名取はレベル高いラーメン屋多くて羨ましい仙北のラーショ地獄勘弁して…

247 19/09/16(月)10:23:22 No.623218547

>>やっぱ圧倒的にヤバイ秋田山形 >>人がいねえ >山形市なら仙台パワーのおかげでなんとかなってる気がする 47号線沿いの東根の産直は季節になると宮城から人がいっぱいくるよ 店内もさくらんぼが箱でドカッと積んである

248 19/09/16(月)10:23:26 No.623218557

>>実際栃木あたりに住むのがベストなんじゃないかな日本 >災害少なそうなのと東京に出やすそうなぐらいしかメリットなくない? >宇都宮あたりならとりあえずは何でも揃いそうではあるけど… 雷雨がめっちゃあるかんな!なところだったような…

249 19/09/16(月)10:23:27 No.623218560

青森の話題って塩分採りすぎ問題に収束していく

250 19/09/16(月)10:23:28 No.623218564

>会津は喜多方にラーメン食いに行ったりするけど福島市とかなに目的で行けば良いんだろう ラーメン食いにこいよ 北側はラーメン激戦区だぜ!

251 19/09/16(月)10:23:37 No.623218579

青森はとりあえず新幹線から下りたところに何か建てようよ… 今年帰省した時も何も変わってねぇぞ?

252 19/09/16(月)10:23:54 No.623218618

>なんだかんだ言って仙台駅周辺にまともな映画館あるのは強いよ >それにその2館には無いIMAXあるし 設備より流してくれる作品がね… 名取はTOHOに変えてもいいんだけど長町は外せねえ

253 19/09/16(月)10:23:54 No.623218621

>なんだかんだ言って仙台駅周辺にまともな映画館あるのは強いよ >それにその2館には無いIMAXあるし 数年前までフォーラム仙台とかのちゃっちいのしかなかったくせに!

254 19/09/16(月)10:24:00 No.623218634

>47号線沿いの東根の産直は季節になると宮城から人がいっぱいくるよ いいよねさくらんぼ渋滞…動かねえ

255 19/09/16(月)10:24:09 No.623218661

>47号線沿いの東根の産直は季節になると宮城から人がいっぱいくるよ >店内もさくらんぼが箱でドカッと積んである 311の時に周辺から米が一切消えた記憶

256 19/09/16(月)10:24:25 No.623218697

秋田の新幹線とか高速とかアクセスに文句言う人は地形図とかよく見てくれよ… 山削る金出せよ…

257 19/09/16(月)10:24:26 No.623218702

山形ほんとなんも無い 仙台行くかイモ天でお茶を濁すしか無い

258 19/09/16(月)10:24:46 No.623218737

>青森の話題って塩分採りすぎ問題に収束していく 青森煮干しラーメン都内で流行りまくっただろ!なぜ推さないのかふしぎ

259 19/09/16(月)10:25:00 No.623218771

>青森の話題って塩分採りすぎ問題に収束していく スーパーの塩じゃけコーナーに無造作に置いてあるボウルに入れられた山盛りの塩

260 19/09/16(月)10:25:38 No.623218874

>仙台ばっか持ち上げられてるけど俺も強いっスよ セリ鍋に使うセリのブランドあったと思ったけど仙台せりて名称になってた やっぱり仙台県じゃないか(呆れ)

261 19/09/16(月)10:25:40 No.623218879

食い物にゲソ天が添えられてるとだいたい山形

262 19/09/16(月)10:25:48 No.623218897

>ラーメン食いにこいよ >北側はラーメン激戦区だぜ! 喜多方と白河のイメージだったけど福島もラーメン発達してるのか 一応考えておこう

263 19/09/16(月)10:25:49 No.623218903

>会津は喜多方にラーメン食いに行ったりするけど福島市とかなに目的で行けば良いんだろう 新幹線に乗る

264 19/09/16(月)10:26:05 No.623218948

いいよね仙台牛

265 19/09/16(月)10:26:21 No.623218989

東北はだいたいラーメン美味い

266 19/09/16(月)10:26:27 No.623219007

青森は味噌カレー牛乳ラーメンでも食べてろ

267 19/09/16(月)10:26:31 No.623219019

>会津は喜多方にラーメン食いに行ったりするけど福島市とかなに目的で行けば良いんだろう 競馬

268 19/09/16(月)10:26:35 No.623219034

福島は今謎の自家製麺グループが幅を利かせてる 店の名刺がやたらかわいい子だったりする

269 19/09/16(月)10:26:44 No.623219066

厄介なのは 会津が一番山奥で困難な場所なのに 東北でもトップクラスの医療機関が会津だと言う事

270 19/09/16(月)10:26:47 No.623219077

さくらんぼ渋滞が本当にあると知った時はビックリしたよ 山越えてまでさくらんぼ食いたいか仙台民

271 19/09/16(月)10:26:47 No.623219078

仙台スレはたまに立つから分かってたけど意外と福島県民多かったんだね

272 19/09/16(月)10:26:55 No.623219103

>>47号線沿いの東根の産直は季節になると宮城から人がいっぱいくるよ >>店内もさくらんぼが箱でドカッと積んである >311の時に周辺から米が一切消えた記憶 コンビニの乾電池から何から全部消えたっけ バイト先にも宮城から避難してきたおばちゃん何人かいたな

273 19/09/16(月)10:27:06 No.623219126

福島駅付近に統失がやってるラーメン屋あるよね

274 19/09/16(月)10:27:15 No.623219148

新青森駅まで新幹線通ったときの市長が新幹線自慢してたけど 旧青森駅の方に新幹線通すの反対しまくってて何もないところに駅が立つまでのこじらせた発端の一人でな…

275 19/09/16(月)10:27:27 No.623219180

何だおめぇ8月も最終日からガルパン放映開始した青森の映画館の悪口でも言うつもりかぁ!? …まぁよく放映してくれたよマジで

276 19/09/16(月)10:27:43 No.623219214

関東関西の人間がふにゃふにゃした桃をありがたがってるのはよくわからない…硬い方が新鮮でおいしいじゃん…

277 19/09/16(月)10:28:26 No.623219323

>秋田の新幹線とか高速とかアクセスに文句言う人は地形図とかよく見てくれよ… >山削る金出せよ… オープンワールドみたいな地形しやがって糞が

278 19/09/16(月)10:28:36 No.623219354

>関東関西の人間がふにゃふにゃした桃をありがたがってるのはよくわからない…硬い方が新鮮でおいしいじゃん… おどろき桃だいすき

279 19/09/16(月)10:28:37 No.623219355

>いわきはハワイ あとメヒコでもある カニとフラミンゴが売りのメヒコ

280 19/09/16(月)10:28:43 No.623219373

>青森煮干しラーメン都内で流行りまくっただろ!なぜ推さないのかふしぎ ニボニボとか魚粉は青森で主流のあっさり系煮干しダシのラーメンに喧嘩売ってるとしか思えないくらい別物なので…

281 19/09/16(月)10:28:54 No.623219415

先週田舎の祭りで帰省して門付けした所で芸者の踊り見るの楽しかった クソ暑かったけど

282 19/09/16(月)10:29:14 No.623219464

>山越えてまでさくらんぼ食いたいか仙台民 仙台もそんなにイベントとか遊ぶとこのレパートリー無い

283 19/09/16(月)10:29:23 No.623219486

仙台は大学より出身高校の学閥の方が重要なのがすごい 二高学閥とかマジであったんだって

284 19/09/16(月)10:29:24 No.623219492

奥津軽いまべつ駅に行った時は僻地すぎてちょっと感動した

285 19/09/16(月)10:29:40 No.623219531

郡山は映画館ショボいのが欠点 なんでイオンシネマとかできないんだろ

286 19/09/16(月)10:30:13 No.623219635

>ニボニボとか魚粉は青森で主流のあっさり系煮干しダシのラーメンに喧嘩売ってるとしか思えないくらい別物なので… 流行ったもの取り入れるくらいの度量がないといかんぞ さしてメジャーでもなかった麻婆焼きそばやたら推すクニもあるそうな

287 19/09/16(月)10:30:15 No.623219643

仙台の高校学閥はガチ

288 19/09/16(月)10:30:16 No.623219645

仙台住むなら一、二高閥か学院大閥だぞ

289 19/09/16(月)10:30:25 No.623219671

>>秋田の新幹線とか高速とかアクセスに文句言う人は地形図とかよく見てくれよ… >>山削る金出せよ… >オープンワールドみたいな地形しやがって糞が むしろ山削らないでトンネル通した方がいいぞ 道路はそうしてるけど奥羽本線は冬場県境全然動かねえ それ何とかしないとフル企画新幹線とか絶対無理だかんね

290 19/09/16(月)10:30:57 No.623219750

>流行ったもの取り入れるくらいの度量がないといかんぞ 方向が180度逆なのに取り入れろとか押し付けにもほどかあって無理

291 19/09/16(月)10:31:02 No.623219769

>仙台もそんなにイベントとか遊ぶとこのレパートリー無い 毎週勾当台公園でなんかやってるだろ!

292 19/09/16(月)10:32:01 No.623219934

さくらんぼガチ勢は東根じゃなく寒河江に行く

293 19/09/16(月)10:32:03 No.623219943

>秋田の新幹線とか高速とかアクセスに文句言う人は地形図とかよく見てくれよ… >山削る金出せよ… ノブヤボが最近現実の地形図にあったマップでやるようになったからわかる仙台周辺以外の地形のクソさいいよね

294 19/09/16(月)10:32:16 No.623219971

敷地内に熊がでる田舎大学が宮城にあるらしいな

295 19/09/16(月)10:32:39 No.623220024

麻婆焼きそばは一応まんみとか昔から出してる店舗はあったからギリギリ 最近突如推されはじめた緑の餃子はなんだ…あんなの見たことねえぞ

296 19/09/16(月)10:33:04 No.623220085

>敷地内に熊がでる田舎大学が宮城にあるらしいな 宮城の国公立大全部当てはまるんじゃねえかな…

297 19/09/16(月)10:33:11 No.623220096

凍天の会社最近潰れててダメだった

298 19/09/16(月)10:33:54 No.623220192

>麻婆焼きそばは一応まんみとか昔から出してる店舗はあったからギリギリ 本間ちゃんですら食ったことねーじゃねーか!

299 19/09/16(月)10:34:01 No.623220208

東北の山道走ってて狸と猿を轢くのは不可抗力 猪に当たったやつは運が悪い

↑Top