虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/16(月)06:02:22 朝はフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/16(月)06:02:22 No.623195307

朝はフルアーマー

1 19/09/16(月)06:03:36 No.623195338

とはいえ幼子を家に残していく訳にもいかず

2 19/09/16(月)06:04:38 No.623195366

夫は仕事で居らず

3 19/09/16(月)06:04:48 No.623195372

まあこの場合は傘はダメだろう…

4 19/09/16(月)06:06:21 No.623195420

傘巻き込みほんと一瞬でひっくり返るからな…

5 19/09/16(月)06:06:21 No.623195421

なんもかんもダメだろ 世間がなあなあで許してきたツケだ

6 19/09/16(月)06:07:45 No.623195472

>傘巻き込みほんと一瞬でひっくり返るからな… うちの会社でも一人骨折ってたし自転車と傘の合わせ技が一番最初に規制すべきよ

7 19/09/16(月)06:08:27 No.623195503

フロントヘビーになってるだろうし前輪に巻き込んでたならものすごい勢いで前に吹っ飛んでそう

8 19/09/16(月)06:09:20 No.623195532

この状態で車道を走ってるのを見るけど危ないなと…

9 19/09/16(月)06:11:09 No.623195583

レインコートにしろよ…

10 19/09/16(月)06:11:56 No.623195601

子供の頃は後ろに座席あったけど今は前にもあるのか…

11 19/09/16(月)06:12:45 No.623195626

>レインコートにしろよ… 傘よりはマシだけどあれはあれで視野がクソ 雨の日はどんなに面倒でも歩くかもしくは車よ

12 19/09/16(月)06:13:13 No.623195646

母ちゃん立ち直れるのか? ケアしてもらえるといいけど

13 19/09/16(月)06:14:02 No.623195673

2輪に無理させ過ぎ

14 19/09/16(月)06:15:14 No.623195710

立ち直るもクソも殺したの自身では

15 19/09/16(月)06:15:41 No.623195724

>傘よりはマシだけどあれはあれで視野がクソ 最近の奴は視界確保のための帽子みたいなのついてるでしょ

16 19/09/16(月)06:16:49 No.623195770

殺そうとしてやる母親はおらんだろ

17 19/09/16(月)06:17:38 No.623195803

誰が悪いかって言えば母親だけど責めるのは可哀相かな

18 19/09/16(月)06:18:44 No.623195845

母親は一番自分を責めてるだろ

19 19/09/16(月)06:20:23 No.623195915

子供アーマーでお母さんは助かった

20 19/09/16(月)06:20:59 No.623195935

母親はこのあと周囲から責められる 母親はそのストレスから父親に当る 子供はそんな両親の喧嘩から病む 俺たちはこの画像でそんな妄想してたのしむ よくできてるじゃないか

21 19/09/16(月)06:22:07 No.623195983

子供を載せられる自転車自体が危ないなと思うんだけど無いと困る人も居るんだろうな

22 19/09/16(月)06:22:52 No.623196015

ムチャって少しずつ身に付くんだよね 本人としては頑張って慣らして少しずつレベルアップしてるつもりだったりする やらかした後でなんで俺はあんな馬鹿な...ってなる

23 19/09/16(月)06:24:10 No.623196062

後ろに箱でも載せたらデンドロビウムだ

24 19/09/16(月)06:24:28 No.623196069

子供2人乗せたまま左右確認せず横断歩道すごい速度で自転車乗ってる人よく見るし感覚が麻痺してるんだろう

25 19/09/16(月)06:24:48 No.623196086

傘ホルダーを取り付けていれば防げたんじゃね

26 19/09/16(月)06:25:01 No.623196092

2人乗りでも禁止なのになし崩し的に子供OKにするから…

27 19/09/16(月)06:26:06 No.623196125

最近の子供乗せられるのはホイール小さくしてアホみたいにホイールベース伸ばしてるから あれはアホみたいに安定してるよ

28 19/09/16(月)06:26:07 No.623196126

やりきれんだろうがまぁそうなっちゃうよな…

29 19/09/16(月)06:26:30 No.623196139

特に何も変わらなそうなのが酷い

30 19/09/16(月)06:27:10 No.623196162

軽自動車買えるだけの収入とゆとりが必要だったな

31 19/09/16(月)06:28:27 No.623196198

チャリなら停められるけど自動車停められるスペースは無いってことは多い

32 19/09/16(月)06:28:57 No.623196212

>特に何も変わらなそうなのが酷い 変わるってそもそもなんの話?

33 19/09/16(月)06:29:25 No.623196233

耐えるのに慣れると視野狭窄になって思考も固定されてくんだ ハードな業務が続く日が続いたら気を付けなよ

34 19/09/16(月)06:29:30 No.623196234

後ろにもう一人追加したい

35 19/09/16(月)06:30:17 No.623196257

こういうことあると誰よりもお母さん自身が自分を責めてるみたいな理屈が優勢になるけど 子供を一番愛してるのは母親のはずって理想がそもそもいびつ

36 19/09/16(月)06:30:27 No.623196264

>チャリなら停められるけど自動車停められるスペースは無いってことは多い 夕方道に止めまくって周辺住民にブチ切れられるあるある

37 19/09/16(月)06:30:31 No.623196267

ハッピーホイールでよくある

38 19/09/16(月)06:31:18 No.623196297

傘引っ掛けるとかひらひらした服垂らして乗るとかも罰金対象にしよう

39 19/09/16(月)06:31:32 No.623196303

フロントに子供乗せる自転車はなんかおかしいと思わないのか

40 19/09/16(月)06:31:45 No.623196311

シェアサイクルなんかでも見かけるけど今はホイールベース長いのが主流だから 下手に安定してる分いけるで!ってなったんだろうとは思う

41 19/09/16(月)06:31:47 No.623196312

可哀想だけど馬鹿だなとしか

42 19/09/16(月)06:32:00 No.623196323

これが車道にふらっと来たのを轢いたら自動車が悪いことになるんでしょ? 怖いよね

43 19/09/16(月)06:32:11 No.623196326

自転車乗るんだから傘でなく雨合羽でよくない?

44 19/09/16(月)06:32:12 No.623196327

>こういうことあると誰よりもお母さん自身が自分を責めてるみたいな理屈が優勢になるけど >子供を一番愛してるのは母親のはずって理想がそもそもいびつ そりゃ愛してない母親もいるだろうけどそんな少数を前提にして話したりせんだろ

45 19/09/16(月)06:32:42 No.623196346

>こういうことあると誰よりもお母さん自身が自分を責めてるみたいな理屈が優勢になるけど >子供を一番愛してるのは母親のはずって理想がそもそもいびつ 一行目と二行目が繋がってなくていびつに見える

46 19/09/16(月)06:33:05 No.623196362

何が悪いかといえばこういう運転をせざるを得ない子育て環境が悪いかな…

47 19/09/16(月)06:33:20 No.623196372

>母ちゃん立ち直れるのか? >ケアしてもらえるといいけど まだ手のかかる子いるから立ち直るしかない 一人っ子を亡くした場合だと高確率で立ち直れない 夫婦としても人としても壊れてしまう

48 19/09/16(月)06:33:38 No.623196380

そもそもチャリに傘って罰金取られるんじゃないか

49 19/09/16(月)06:33:50 No.623196386

母親から愛されずに育ったすごく悲しい「」のレスを見た気がする

50 19/09/16(月)06:33:57 No.623196392

傘持ってくにしてもタイヤの横に刺すとかなかったのか

51 19/09/16(月)06:34:04 No.623196396

>何が悪いかといえばこういう運転をせざるを得ない子育て環境が悪いかな… いやこの危険運転を環境のせいにするのは無理あるよ

52 19/09/16(月)06:34:26 No.623196411

>子供を載せられる自転車自体が危ないなと思うんだけど無いと困る人も居るんだろうな うちの市だと子供二人産んだら二人乗せれるやつ買ってくれるよ

53 19/09/16(月)06:34:33 No.623196414

>そもそもチャリに傘って罰金取られるんじゃないか 畳んだ傘は問題ない

54 19/09/16(月)06:34:45 No.623196424

帰りに雨が降ってたらこの状態で傘さすつもりだったの…?

55 19/09/16(月)06:34:54 No.623196426

>そもそもチャリに傘って罰金取られるんじゃないか さしてる時の話だし傘立てすらべつに全面禁止ではないからか… 片手でさしてたなら明確に完全アウトだけど

56 19/09/16(月)06:35:41 No.623196462

>畳んだ傘は問題ない スレ画はそうだけど降ったらさすだろコレ

57 19/09/16(月)06:35:56 No.623196472

三輪車乗ればいいのに

58 19/09/16(月)06:36:01 No.623196477

>フロントに子供乗せる自転車はなんかおかしいと思わないのか めっちゃ小さいうちは視界に入るの安心するよ

59 19/09/16(月)06:37:19 No.623196516

>畳んだ傘は問題ない >さしてる時の話だし傘立てすらべつに全面禁止ではないからか… >片手でさしてたなら明確に完全アウトだけど じゃあなんでもってるかっつったら降ったらさすつもりなんだろうから… 降ったら降りて歩くような良識あったらそもそもやるかって話だし

60 19/09/16(月)06:37:20 No.623196517

>これが車道にふらっと来たのを轢いたら自動車が悪いことになるんでしょ? >怖いよね 車道に来たチャリはねて自動車が悪くないケースあんのか? 怖いのはお前だ

61 19/09/16(月)06:37:21 No.623196518

安心できるかもしれんが安全ではないんだよなぁ

62 19/09/16(月)06:37:25 No.623196519

自分がコケたせいで子供潰して殺したって哀れというか酷いというか 痛ましい事件だ

63 19/09/16(月)06:37:25 No.623196520

母親がどうと言うよりも過失だから無知さを責めるしかないし明日は我が身だしでただ悲しくなる

64 19/09/16(月)06:38:17 No.623196549

>俺たち

65 19/09/16(月)06:38:28 No.623196553

送った後の子供に持たせる傘だと思ってた この状況でさらに片手に傘とか想定できない

66 19/09/16(月)06:40:18 No.623196630

自転車って基本車道を走るものじゃなかったっけ

67 19/09/16(月)06:40:29 No.623196638

>車道に来たチャリはねて自動車が悪くないケースあんのか? >怖いのはお前だ su3313689.jpg 法的にどうかは置いといて車が可哀想だなと思うのはこれ

68 19/09/16(月)06:40:40 No.623196645

後ろにもう2人載せてイヤホンとタピオカを装備してれば無事だった

69 19/09/16(月)06:41:25 No.623196679

どう見ても無茶装備だけど一回でもうまくいくと麻痺するんだろうな

70 19/09/16(月)06:41:55 No.623196707

ママチャリ乗りの意識が低すぎて自転車乗り全体のイメージを悪くしている ママチャリなんて禁止しろよ

71 19/09/16(月)06:42:21 No.623196723

どこへ行くにも自家用車必須の地域なら起こらない事故だ

72 19/09/16(月)06:42:23 No.623196727

自分の胸の中で子供を殺しちゃうってどんなら気持ちになるんだろう…

73 19/09/16(月)06:42:28 No.623196732

子供二人は危なくてもどうしようもない部分あるけど傘はいかんね傘は せめて同じような事件が起こらないことを祈るのみだ

74 19/09/16(月)06:42:33 No.623196737

このままさすといより帰り道用の傘だろうこれ 子供はカッパ着せるのが普通だし

75 19/09/16(月)06:43:04 No.623196758

前かごでも後ろ乗りでも横倒しになったら頭ぶつけちゃうからなあ

76 19/09/16(月)06:43:16 No.623196769

>法的にどうかは置いといて車が可哀想だなと思うのはこれ 対向車線からいきなり自転車が飛び出してくるかもしれない運転が足りなかった

77 19/09/16(月)06:43:39 No.623196780

>ママチャリ乗りの意識が低すぎて自転車乗り全体のイメージを悪くしている >ママチャリなんて禁止しろよ トライアングルフレームじゃないと美しくないからな…

78 19/09/16(月)06:44:15 No.623196806

>前かごでも後ろ乗りでも横倒しになったら頭ぶつけちゃうからなあ 危機意識のある所は子供にヘルメットさせてるの見るね

79 19/09/16(月)06:44:34 No.623196813

こういうのよく見るけど ほんとどうにかしてほしい

80 19/09/16(月)06:44:41 No.623196815

やはり磯一家のような三世代同居が理想なのでは?

81 19/09/16(月)06:44:41 No.623196816

>>前かごでも後ろ乗りでも横倒しになったら頭ぶつけちゃうからなあ >危機意識のある所は子供にヘルメットさせてるの見るね まあ義務化されてるところもあるし

82 19/09/16(月)06:44:55 No.623196826

チョバムアーマー次男

83 19/09/16(月)06:45:22 No.623196845

傘チャリはそろそろ規制されるべき

84 19/09/16(月)06:45:26 No.623196847

>ママチャリ乗りの意識が低すぎて自転車乗り全体のイメージを悪くしている >ママチャリなんて禁止しろよ 意識高そうなレスだな...

85 19/09/16(月)06:45:31 No.623196849

3人乗りママチャリで電動アシスト付きのやつは本当に怖い 向こうがかなりの質量で雑に突っ込んでくる

86 19/09/16(月)06:46:05 No.623196879

こういうのって痛い目見ないとわからんだろうしいい勉強になったんじゃないか?

87 19/09/16(月)06:47:30 No.623196935

>>法的にどうかは置いといて車が可哀想だなと思うのはこれ >対向車線からいきなり自転車が飛び出してくるかもしれない運転が足りなかった 対向が詰まってて止まってるなら隙間からなんか出てくる警戒は必要だわな

88 19/09/16(月)06:47:45 No.623196948

こういう奴よく見るよなー 死んだら可哀想だけどあまりにも周囲を見てないのでうぜえともなる

89 19/09/16(月)06:47:53 No.623196954

転んだ時のことを考えると人を固定して乗せるなんて恐ろしすぎる

90 19/09/16(月)06:48:07 No.623196962

そもそも傘チャリは道交法違反じゃねえかなもう

91 19/09/16(月)06:48:16 No.623196968

どうにもならないからやってることって意外とあるよね

92 19/09/16(月)06:48:18 No.623196969

車を持っていれば防げた

93 19/09/16(月)06:48:23 No.623196972

>こういう奴よく見るよなー >死んだら可哀想だけどあまりにも周囲を見てないのでうぜえともなる アシスト自転車だからすっげー速度で走ってるよね…

94 19/09/16(月)06:48:39 No.623196986

>そもそも傘チャリは道交法違反じゃねえかなもう うn 県によっちゃさすべえみたいなのもアウト

95 19/09/16(月)06:49:07 No.623197012

>3人乗りママチャリで電動アシスト付きのやつは本当に怖い >向こうがかなりの質量で雑に突っ込んでくる 余裕があれば即使い切ってムチャし始めるのかもな

96 19/09/16(月)06:49:09 No.623197014

>雨が降っていて母親はかっぱを着ていたが、提げていた傘が自転車のフレームと前輪の泥よけの間に挟まったことで、ハンドルが動かなくなり、転倒につながったと署はみている。 > >母親は前部の幼児用座席に事故当時2歳だった長男を乗せ、次男とともに保育園に送り届ける途中だった。ヘルメットをかぶっていた長男にけがはなかった。自転車は前後に幼児用座席が取り付けられ、幼児2人を乗せる安全基準を満たしていたが、後部席には荷物を置いていたという。 su3313691.jpg あれ? スレ画で想定してたのと大分違うな

97 19/09/16(月)06:49:50 No.623197042

赤ちゃん用のレインコートってあるのかな

98 19/09/16(月)06:50:02 No.623197050

徒歩で通える範囲に子育て関連施設がうまくバラけて配置されていればいい そしてそれら全部が収益成り立つくらい子供増えればいい つくれ

99 19/09/16(月)06:50:15 No.623197055

ストレスでどうにかなるかならねえかの糞忙しさのなかに学習も糞もねえよ

100 19/09/16(月)06:50:16 No.623197056

>うn >県によっちゃさすべえみたいなのもアウト さすべえ作ってた大阪のメーカーが今度は自転車屋根作るぐらいだしな 屋根が無いとやーねーってか

101 19/09/16(月)06:50:51 No.623197079

腕の傘が引っかかったて……

102 19/09/16(月)06:50:59 No.623197087

雑に傘持ってなければ…

103 19/09/16(月)06:51:34 No.623197116

雨の日にチャリのんな

104 19/09/16(月)06:51:47 No.623197122

閉じた傘は前輪に固定出来る筒みたいなパーツあるよね

105 19/09/16(月)06:51:50 No.623197125

傘以外は完璧だった

106 19/09/16(月)06:52:16 No.623197137

やっぱりヘルメットは大事だな

107 19/09/16(月)06:53:22 No.623197179

自転車の2人乗りは法律でダメなんだから これもやめた方がいいと思うんだよ

108 19/09/16(月)06:53:33 No.623197187

ヒヤリハットとかも作業見てると明らかに危ない部分あるけどそれを言ったところでどうしようもない…みたいな感じで個人が上手いことやるしか無いよ

109 19/09/16(月)06:53:51 No.623197200

>3人乗りママチャリで電動アシスト付きのやつは本当に怖い >向こうがかなりの質量で雑に突っ込んでくる 積載量やアシスト機能があろうと無かろうと事故るんだな

110 19/09/16(月)06:53:52 No.623197201

子供用座席に荷物乗せちゃダメだよ!

111 19/09/16(月)06:53:52 No.623197202

親は悪くない 親の頭が悪かった

112 19/09/16(月)06:53:55 No.623197205

外回り銀行員チャリみたいに降りたら使う傘をフロントフォークに設置できるやつを義務づけては?

113 19/09/16(月)06:54:04 No.623197208

男に比べて女ってどうしても危険予測の面で弱いよね…

114 19/09/16(月)06:54:24 No.623197221

これ禁止にするとママが切れるので じゃあどうすればいいのよ!みたいに

115 19/09/16(月)06:54:35 No.623197226

これ傘長男送って渡すようだったのかな 悲しい

116 19/09/16(月)06:55:33 No.623197265

自分で送り迎えしてるのに保育園で傘使うことある?

117 19/09/16(月)06:55:47 No.623197273

俺は傘は後輪のフレームに挟んでるな 手に持つのは危なすぎる

118 19/09/16(月)06:57:00 No.623197336

>俺は傘は後輪のフレームに挟んでるな >手に持つのは危なすぎる それも十分に危ないと思うので止めてほしい…

119 19/09/16(月)06:57:03 No.623197338

折りたたみ傘でいいだろ

120 19/09/16(月)06:57:20 No.623197351

危険性の周知を徹底するしか…

121 19/09/16(月)06:58:14 No.623197393

傘を一手間してうまくチャリに固定出来てたら… でも俺はこの母親責められないわ

122 19/09/16(月)06:59:17 No.623197450

傘差し運転してる奴は正直なところ侮蔑してる スマフォ見ながら運転並みに危険なんだからやめて欲しい

123 19/09/16(月)06:59:18 No.623197451

自転車はちゃんと規制すれば駄目なことは激減するからな… 通学の若い子もちゃんとレインコート着てるし

124 19/09/16(月)06:59:37 No.623197470

やはり都知事傘が正義…

125 19/09/16(月)06:59:53 No.623197484

女性様無罪のツケがこういう形で現れる 真の男女平等がなされていればこの子は死ななかった

126 19/09/16(月)06:59:58 No.623197487

傘をこう…背中に

127 19/09/16(月)07:00:01 No.623197490

>自転車はちゃんと規制すれば駄目なことは激減するからな… >通学の若い子もちゃんとレインコート着てるし 免許とかねぇからルールあっても無法地帯だ

128 19/09/16(月)07:01:03 No.623197530

傘さし運転もスマホ運転も普通に罰金

129 19/09/16(月)07:01:40 No.623197562

>免許とかねぇからルールあっても無法地帯だ まあでも減るだろ

130 19/09/16(月)07:02:27 No.623197592

今やってる人たちはバカが死んだけど自分は大丈夫って思ってるよ バカだから

131 19/09/16(月)07:02:33 No.623197599

>傘差し運転してる奴は正直なところ侮蔑してる >スマフォ見ながら運転並みに危険なんだからやめて欲しい スマホ見ながら自転車乗って人死なせてるのとか聞くと厳罰化しないと駄目だよなって思う 馬鹿に合わせてルール作りするのも大変だろうけどやって貰いたいね…

132 19/09/16(月)07:02:57 No.623197618

レインコートでもフードまで被ると強風の時以外は傘より危険だぞ 首を動かしてもフードは動かないから左右見えない 帽子被らせないと駄目

133 19/09/16(月)07:03:24 No.623197638

保育園に送らないであの世に送っちまったんだな

134 19/09/16(月)07:04:08 No.623197673

レインコートの視野の狭さは割と怖いよね その分徐行は心がけてるけども

135 19/09/16(月)07:04:57 No.623197717

>自分で送り迎えしてるのに保育園で傘使うことある? あるよ 雨の日は車で送迎でも子供の傘もたせる

136 19/09/16(月)07:05:06 No.623197724

>レインコートでもフードまで被ると強風の時以外は傘より危険だぞ >首を動かしてもフードは動かないから左右見えない >帽子被らせないと駄目 レインコートも万全じゃ無いって事を周知させるのも必要になるのかな…

137 19/09/16(月)07:05:15 No.623197728

>積載量やアシスト機能があろうと無かろうと事故るんだな 子供装備のママさんは「相手が配慮して当然」って動きをするから怖い アシスト付きで結構なスピードが出てるのに 見通しの悪い曲がり角を右側維持で曲がるのをみるとヒヤヒヤする

138 19/09/16(月)07:05:52 No.623197754

>>免許とかねぇからルールあっても無法地帯だ >まあでも減るだろ 今の道交法なら切符切れる

139 19/09/16(月)07:06:41 No.623197793

>その分徐行は心がけてるけども 徐行って概念が存在しないおっさんおばちゃん・年寄りいいよねよくない 漕ぎ出しがつらいから減速したくないんだろうけどさ

140 19/09/16(月)07:06:55 No.623197808

自転車通勤で新宿近辺走るたびに違反する自転車全部捕まえろよとつくづく思う 信号無視するわ歩道と車道ですいてる方にガンガン突っ込むは車線変更の時後方確認しないわ 特にスポーツサイクルと電動アシスト車でヘルメットかぶってんない奴のマナーがひっどい …ヘルメットかぶってる奴がみんなマナーがいいかと言われるとまあNOなんだけども

141 19/09/16(月)07:07:12 No.623197824

レインコートのフード弱すぎるから農業のおばあちゃんが使ってるような帽子欲しい

142 19/09/16(月)07:07:18 No.623197829

>やはり都知事傘が正義… 阿波踊り出来そうな傘は役にたたんと思う

143 19/09/16(月)07:08:20 No.623197889

教習でも受けてもらって転ぶの経験すれば多少危機感持たないだろうか

144 19/09/16(月)07:08:56 No.623197918

雨が降ってなくても日傘さして自転車乗ってるのいるし

145 19/09/16(月)07:08:59 No.623197920

片手傘と片手スマホは本気で危ないからやめろ その上で歩道走んな自転車は系車両だから客観的に危険性を証明できない限り原則車道走行だ …って言ったら車「」に叩かれるかもしれないけども

146 19/09/16(月)07:10:35 No.623197993

関係ないけど僧衣で運転すんのはあぶねえからやめろって規制しようとした時にはぁ?全然危なくないんですけどー?って全国の坊主が切れてたけど事故ったらどうするんだろうなアレ

147 19/09/16(月)07:11:51 No.623198049

人間確率論より体験からの経験則を重視するからマナー違反をしても事故起こさないと悪い方に歯止めがかからなくなるんだよね 自覚ないかもだけど今日までも事故起こしてないんだから明日以降も俺は事故を起こさないって根拠のない自信をもっちゃう いつか事故を起こすまでそれが続いてマナーはどんどん悪くなる

148 19/09/16(月)07:12:38 No.623198081

傘差し運転とかスマフォ運転する奴はモラルが低いせいもあってか歩きタバコする奴が高確率でタバコをポイ捨てするように夜間の無灯火運転する率が高過ぎる

149 19/09/16(月)07:13:31 No.623198141

>関係ないけど僧衣で運転すんのはあぶねえからやめろって規制しようとした時にはぁ?全然危なくないんですけどー?って全国の坊主が切れてたけど事故ったらどうするんだろうなアレ 坊主の仕事が増える

150 19/09/16(月)07:14:05 No.623198182

>>関係ないけど僧衣で運転すんのはあぶねえからやめろって規制しようとした時にはぁ?全然危なくないんですけどー?って全国の坊主が切れてたけど事故ったらどうするんだろうなアレ >坊主の仕事が増える 坊主丸儲けすぎる…

151 19/09/16(月)07:14:52 No.623198226

スーパーレジとかでも子供抱いたママがぐいっと目の前に入ってきたりするわ ああ、疲れてんだろうな…っておもうのでなんもいわない ババアとジジイは喧嘩になろうが言う

152 19/09/16(月)07:15:04 No.623198236

失礼ながらスレ画の状況でしゅぽーんした子供が車道に飛び出て跳ねられたとか ふらついて倒れたところを車と接触して…じゃなくて本当によかった あくまで悪いのは母親だけですんで本当によかった

153 19/09/16(月)07:15:05 No.623198237

自転車にも道交法が適用されることを知らない人が少なからずいるのかな 罰金取られると分かっててスマホ持ったり傘さしたりするか…?

154 19/09/16(月)07:15:05 No.623198238

うちの近辺は狭い道多くてそもそも自転車乗るのが怖すぎるから乗らなくなったな…歩道走ってないと命の危険すら感じるレベルなのに歩道通行可の場所が少なすぎて

155 19/09/16(月)07:15:46 No.623198274

>自転車にも道交法が適用されることを知らない人が少なからずいるのかな むしろ知ってる人の割合の方が少ないまであると思う

156 19/09/16(月)07:15:46 No.623198275

>教習でも受けてもらって転ぶの経験すれば多少危機感持たないだろうか 単車の免許取るときの急制動みたいな

157 19/09/16(月)07:16:14 No.623198300

個人的に交通事故ってのは本人の不注意だけで起きるわけじゃなくて相手との不注意合わせ技100%で起きると思ってる 自分が不注意30%違反してても相手が不注意0%なら事故は起きない 自分が0%で安全運転でも相手が100%不注意なら事故が起きる だからマナーが悪い人が事故を起こさないのは単に回りがちゃんとマナーを守ってるだけで子供とか老人とかちょっとした相手の不注意が重なると簡単に事故が起きる …んだけど起こすまでは当人にその自覚がないんだよな…

158 19/09/16(月)07:16:32 No.623198315

自転車なんか絶対に乗らないやつらが他を何も変えないまま やたらめったら車道に自転車ここ走れってマークプリントさせたんだよ 小さい子やふらふらとしか走れない老人があれに従ったら死亡事故続出だし そもそも誰も従ってないからほんとに金の無駄

159 19/09/16(月)07:16:52 No.623198340

俺も知らんかったというか、忘れてた まあ自転車のらないからな…

160 19/09/16(月)07:17:14 No.623198361

うちのおかんも似た感じでずっと幼稚園に送ってくれてたからおつらいとしか言えない

161 19/09/16(月)07:19:07 No.623198469

ちょっと前の自転車のあれこれの規制で流石に皆再認識してんじゃねえかな… 未だに分かってないやつは本当に自分が当事者になるまで更新されないだろう…

162 19/09/16(月)07:19:16 No.623198479

>うちのおかんも似た感じでずっと幼稚園に送ってくれてたからおつらいとしか言えない 強運で過酷なギャンブルに勝ち続けて今があるんだな

163 19/09/16(月)07:19:30 No.623198492

後輪の脇に挟んどけば良かったのに…

164 19/09/16(月)07:19:49 No.623198513

全部なくすのは不可能だからな…

165 19/09/16(月)07:19:55 No.623198521

ついでに言うとイヤホンで音楽聞きながら自転車走らせるのもだいたいダメだ 道交法じゃないけど各自治体でだいたい禁止されてる

166 19/09/16(月)07:20:08 No.623198536

自転車が加害者になるケースも多いんだから現状は何とかすべきだと思うんだ 車道走るのはいいけど横断歩道前で歩行者いるから一時停止した車の横をノンストップで抜き去る自転車多すぎる

167 19/09/16(月)07:21:03 No.623198591

>赤ちゃん用のレインコートってあるのかな ビニル製のミニ温室みたいなのつけれるよ 風であおられる

168 19/09/16(月)07:21:26 No.623198614

>…んだけど起こすまでは当人にその自覚がないんだよな… 慎重な人~普通の人なら30~50%くらいの事態に遭遇した時に こういう運転は危ないんだなとかこの道を通る時は注意しようってなると思うんだけど 100%じゃないからセーフ!自分は運転時に気を使う必要なし! となってる人が世の中に一定数いるっぽくてつらい

169 19/09/16(月)07:21:59 No.623198656

>ついでに言うとイヤホンで音楽聞きながら自転車走らせるのもだいたいダメだ >道交法じゃないけど各自治体でだいたい禁止されてる 一見じゃ判別できないワイヤレスイヤホンは邪悪だと思う

170 19/09/16(月)07:22:05 No.623198662

傘危険すぎる…規制しなきゃ

171 19/09/16(月)07:22:41 No.623198698

>自転車が加害者になるケースも多いんだから現状は何とかすべきだと思うんだ 道交法的には自転車は軽車両でバイクと同じだから歩道で歩行者と接触した場合ぶっちゃけ車が歩行者を撥ねたのと同じ扱いになるわけで 大怪我させて慰謝料とかで数千万とか請求させてからようやくそれに気づいて青くなる人もいる

172 19/09/16(月)07:22:49 No.623198708

>ついでに言うとイヤホンで音楽聞きながら自転車走らせるのもだいたいダメだ >道交法じゃないけど各自治体でだいたい禁止されてる BTイヤフォン買った直後に駄目だされてちょっと悲しかった…

173 19/09/16(月)07:23:27 No.623198761

>一見じゃ判別できないワイヤレスイヤホンは邪悪だと思う 店のおばちゃんの声がデカイなと思ったら補強機だと思われてた!

174 19/09/16(月)07:23:31 No.623198764

県だか市だかの条例だけどサンダルで運転も危険行為として取締りの対象なとこある

175 19/09/16(月)07:23:51 No.623198783

>一見じゃ判別できないワイヤレスイヤホンは邪悪だと思う 最近は外の音を判別して聞きやすくなるイヤホンとか出てるけど 後からベル鳴らしても全く無反応で走るイヤホン者が多くて困る

176 19/09/16(月)07:24:15 No.623198814

雨を規制すべき

177 19/09/16(月)07:25:17 No.623198881

スマホ見ながら一時停止を速度落とさず走り抜けてく子達は これまでの人生で一度も痛い目にあったことないんだろうか

178 19/09/16(月)07:25:24 No.623198891

せっかく逮捕後の教習義務化したんだからガンガン逮捕させりゃいいのに警察も車とっ捕まえるばかりで横を堂々と信号無視する自転車はだいたいスルーする

179 19/09/16(月)07:25:28 No.623198894

聞こえてればOKな自治体もあるけど そもそもカナル型なんて普及させるから悪いんだよ

180 19/09/16(月)07:25:34 No.623198902

>BTイヤフォン買った直後に駄目だされてちょっと悲しかった… むしろ事故起こす機会が無くなってラッキーじゃんおめでとう

181 19/09/16(月)07:25:51 No.623198919

>県だか市だかの条例だけどサンダルで運転も危険行為として取締りの対象なとこある 面白いな たしかに危ないとは思うが 実際サンダルで事故あったんだろうな

182 19/09/16(月)07:26:20 No.623198942

>これまでの人生で一度も痛い目にあったことないんだろうか これからの人生で是非痛い目にあっていただきたいものだ ただし一人で壁に激突なりして

183 19/09/16(月)07:26:32 No.623198958

やたらベル鳴らすのも違反だから気をつけてね

184 19/09/16(月)07:26:54 No.623198980

>スマホ見ながら一時停止を速度落とさず走り抜けてく子達は >これまでの人生で一度も痛い目にあったことないんだろうか 経験しないと覚えない 口で言ってもはぁ?ってなるだけで直さない 事故起こして痛い目見るまでぞれは続くのだ そして自転車の場合起きるとだいたいもう自転車に乗れなくなって路上から消えるから結句いつまでたっても無事故の危険運転者が闊歩することになる

185 19/09/16(月)07:27:31 No.623199021

ご自身のおバカ行為によっておひとりさまで消えてくれるのは良いんだけど スレ画みたいに巻き込まれる子供は気の毒すぎる…

186 19/09/16(月)07:27:37 No.623199028

>>これまでの人生で一度も痛い目にあったことないんだろうか >これからの人生で是非痛い目にあっていただきたいものだ >ただし一人で壁に激突なりして そういう奴に限って他人巻き込んで重傷負わせて自分は無傷か軽傷だったりするよね

187 19/09/16(月)07:27:39 No.623199030

自転車は被害者になるだけじゃないからなあ 加害者になってからじゃ遅いよ本当に

188 19/09/16(月)07:28:06 No.623199061

ベルは前にいるやつが邪魔だからどかす為に使うものじゃない

189 19/09/16(月)07:28:48 No.623199096

>そういう奴に限って他人巻き込んで重傷負わせて自分は無傷か軽傷だったりするよね 散々人に迷惑かけて人死にも出したのにちゃっかり原因となった迷惑さんは生き残るとかどういう加護が…

190 19/09/16(月)07:29:11 No.623199122

ぶっちゃけさした傘より閉じた傘のが怖いと思う

191 19/09/16(月)07:29:20 No.623199134

一時停止無視は場所によればまだわからんでない 見通しの悪いが、交通量はそこそこある信号のない交差点をノンストップともなると 言ってもだめだろうなって感じが増す

192 19/09/16(月)07:29:50 No.623199164

>散々人に迷惑かけて人死にも出したのにちゃっかり原因となった迷惑さんは生き残るとかどういう加護が… 憎まれっ子世に憚るとかそういうのじゃね?

193 19/09/16(月)07:30:03 No.623199181

主婦とか自転車で車道は知ってる時平気で車両用信号無視する癖に歩行者用信号で止まったりしてお前ら本気で交通ルールしらないな…? ってなったりする あと電動アシスト車はマジ重量あってあぶないからママチャリと同じ感覚で走んな

194 19/09/16(月)07:30:27 No.623199207

この傘なんの役に立つんだろうな さして乗っても長男びしょ濡れじゃん

195 19/09/16(月)07:31:22 No.623199275

自転車の保険も入っといたほうが良いかもね どこがオススメかわからないけど

196 19/09/16(月)07:31:27 No.623199279

まさに雰囲気で乗っててわかってないと思う 免許制ではないしできる限り学校とかなんかで知らせるしかないわな

197 19/09/16(月)07:32:13 No.623199347

ロードなりクロスなりに乗っててノーヘルの奴はまず交通マナーを守らないと思ってもらっていい ほぼ確実に守らない

198 19/09/16(月)07:32:51 No.623199379

>自転車の保険も入っといたほうが良いかもね これも自治体によってはもう義務化されてる

199 19/09/16(月)07:33:05 No.623199400

お願いだから歩道から車道に出るときは確認してくだち… 安全に左折中であるはずの車に左から失礼して危険に陥れるのやめてくだち… 歩道でわざわざ狭い方を勢い付けてすり抜けるのやめてくだち…

200 19/09/16(月)07:35:03 No.623199567

>この傘なんの役に立つんだろうな >さして乗っても長男びしょ濡れじゃん こう片手で長男を守るように前に突き出して走れば…

201 19/09/16(月)07:36:03 No.623199652

馬上槍だな

202 19/09/16(月)07:36:13 No.623199671

血中の酸素濃度が減ってきて思考できてないんじゃない?

203 19/09/16(月)07:36:39 No.623199706

長男に装備させる

204 19/09/16(月)07:38:38 No.623199844

こまったことにここで言われてるような注意を聞いて気を付けよう…ってなるタイプは元々事故を起こさないタイプで マナー守らないタイプは聞いても馬耳東風なことがほとんどなのだ

205 19/09/16(月)07:40:52 No.623200023

ママの場合は忙しさのあまりワケわかんないことする場合もあるし…

206 19/09/16(月)07:41:05 No.623200035

怪我するなり死ぬのが一人で完結してくれれば良いんだ 他人をいっぱい巻き込むから迷惑なんだ

207 19/09/16(月)07:41:35 No.623200081

お母さん子育てにいっぱいいっぱいすぎたんやな…

208 19/09/16(月)07:44:28 No.623200314

ヘルメットだけじゃなくてハンドルで強打すること多いから胸部プロテクターも重要だからね…画像の状態はね…

209 19/09/16(月)07:46:11 No.623200443

可哀想だけど誰かを巻き込むこともなく片方の子供と自分は無事で良かったね…

210 19/09/16(月)07:46:31 No.623200472

傘なんて持って自転車乗ってたらそりゃまあね… 少し考えればどうなるか分かる気もするけどな

211 19/09/16(月)07:47:59 No.623200592

>こう片手で長男を守るように前に突き出して走れば… ジャッキーチェンかな

212 19/09/16(月)07:48:28 No.623200627

そもそも自転車で傘さし運転は禁止なんだから携帯すんな

213 19/09/16(月)07:49:04 No.623200682

保育園時間にめっちゃ厳しいからな… がきんちょがトイレグズったりしただけでクソ急がなきゃいかん

214 19/09/16(月)07:49:33 No.623200730

保育園ちょっとしたことですぐ締め出されるからな…

215 19/09/16(月)07:50:55 No.623200832

>保育園ちょっとしたことですぐ締め出されるからな… 変質者対策しないといけないからね…

216 19/09/16(月)07:54:04 No.623201076

学生とかなら遅刻しちゃいそうだから!って信号無視する奴はその分もっと早めに家出ろって怒れるけど 母親の場合子供がどの程度ぐずるかは完全なアクシデントだからまあ多少の事情は汲めなくもない でも実際事故起こしちゃうと言い訳はできないと思う

217 19/09/16(月)07:54:44 No.623201131

保育園ってめっちゃ厳しいよね 遅刻なんて以ての外だし微熱とか体調不良の兆しがあったら預かってくれないし 預けてる最中にちょっとでも体調不良になったらすぐ迎えに行かないといけないし

218 19/09/16(月)07:55:30 No.623201187

>そもそも自転車で傘さし運転は禁止なんだから携帯すんな 携帯まで禁止される時が来るか

219 19/09/16(月)07:56:09 No.623201227

>保育園ってめっちゃ厳しいよね >遅刻なんて以ての外だし微熱とか体調不良の兆しがあったら預かってくれないし >預けてる最中にちょっとでも体調不良になったらすぐ迎えに行かないといけないし これってさ…保育園側に厳しい目線で文句着けてた親御さんたちによるブーメランなんじゃないのかなって…

220 19/09/16(月)07:58:33 No.623201424

>>そもそも自転車で傘さし運転は禁止なんだから携帯すんな >携帯まで禁止される時が来るか 一応自転車で傘携帯しつつ雨が降ってきたら自転車降りて自転車携行しながら歩いて傘させば法の範囲内だけど 実際そんなことする奴いるか…?

221 19/09/16(月)07:59:11 No.623201478

折り畳み傘でいいじゃん

222 19/09/16(月)07:59:55 No.623201535

>折り畳み傘でいいじゃん こういう発想をせずに言い訳とかグダグダ言う人のなんと多いことか

223 19/09/16(月)08:00:06 No.623201557

>保育園ってめっちゃ厳しいよね >遅刻なんて以ての外だし微熱とか体調不良の兆しがあったら預かってくれないし >預けてる最中にちょっとでも体調不良になったらすぐ迎えに行かないといけないし 自分の生活もあるのに超過して預かりたくないし… 他の子に病気移されたら大変だし…

224 19/09/16(月)08:00:15 No.623201573

赤ちゃんオンチャリが車の隙間から車道に飛び出して案の定車と接触して赤ちゃんだけ死んだ事故もあったしそれよりマシ

225 19/09/16(月)08:02:23 No.623201739

>保育園ってめっちゃ厳しいよね >遅刻なんて以ての外だし微熱とか体調不良の兆しがあったら預かってくれないし >預けてる最中にちょっとでも体調不良になったらすぐ迎えに行かないといけないし 保育士は医者じゃないので体調不良の原因が分かっていたとしてもそれこそ安全が保証できないまま預かる訳にはいかないんじゃないか…

226 19/09/16(月)08:02:51 No.623201783

この傘の持ち方はたまにやるけどほんと危ない やるけど

227 19/09/16(月)08:05:16 No.623201995

>この傘の持ち方はたまにやるけどほんと危ない >やるけど 事故るときは自分一人で完結するようにお願いします

228 19/09/16(月)08:05:31 No.623202016

フルアーマー自転車って補助輪つけちゃ駄目なの? なんか補助輪が幼児専用みたいな扱いされてるけど もっと有効活用すべきだと思うんだけど

229 19/09/16(月)08:06:13 No.623202067

15年以上前に同じ感じで傘かけてて前輪に挟まり自転車ごと吹っ飛んで体擦りむきまくったよ それからあんまり自転車乗らなくなった 他人巻き込まなかったのがせめてもの幸いだった

230 19/09/16(月)08:08:06 No.623202251

大人しく車使え

231 19/09/16(月)08:08:09 No.623202261

>フルアーマー自転車って補助輪つけちゃ駄目なの? >なんか補助輪が幼児専用みたいな扱いされてるけど >もっと有効活用すべきだと思うんだけど コケれないのはそれはそれで危ないんだが

232 19/09/16(月)08:09:20 No.623202367

補助輪付きで傘巻き込んだらどうなるんだろう 前転するのかな

233 19/09/16(月)08:09:22 No.623202375

老人が乗ってるような電動三輪車使え

234 19/09/16(月)08:12:30 No.623202667

同情の余地なし

235 19/09/16(月)08:14:47 No.623202876

これ夫はなんて言えばいいかわかんねえだろうな…

236 19/09/16(月)08:15:42 No.623202961

横浜だと2台目軽は持てないだろうな デカいバンでクソ狭い道を無理矢理通るのも怖いもんだし 旦那が通勤で使ってる可能性もあるし

237 19/09/16(月)08:16:01 No.623202993

>同情の余地なし 人の心がないんだな

238 19/09/16(月)08:16:31 No.623203042

>コケれないのはそれはそれで危ないんだが でも子供装備中にコケたら100%危なくない?

239 19/09/16(月)08:20:18 No.623203385

>>同情の余地なし >人の心がないんだな 「」がもっと酷い時は馬鹿のDNAが淘汰されてよかったくらいは言うよ

240 19/09/16(月)08:20:29 No.623203406

そもそも2人載せるなら片方は後ろだろ… なんで座れるタイプにしなかったんだか

241 19/09/16(月)08:21:19 No.623203477

子供残していけないのはわかるけど自転車に乗る必要はないよね 歩けばよかったの……

242 19/09/16(月)08:21:54 No.623203536

>人の心がないんだな 子供連れてスレ画みたいな事できる親に人の心はあるのか

243 19/09/16(月)08:22:14 No.623203561

「」は育児なんて縁がないからやらかした母親の背景なんて気にするわけない

244 19/09/16(月)08:22:25 No.623203575

子育ての疲労で判断能力鈍ってたんじゃないの知らんけど

245 19/09/16(月)08:23:01 No.623203618

1人でも自転車に傘危ねぇわ…ってなるのにこの状態でか…恐ろしや

246 19/09/16(月)08:23:58 No.623203708

子供がちょっと動いたらバランス崩すしなぜこんなことを

247 19/09/16(月)08:25:22 No.623203833

暴走車に轢かれたみたいな理不尽な事故なら可哀想だけど 少なくともこの事故は半分以上自業自得だわな

248 19/09/16(月)08:25:56 No.623203885

雨とか関係なく普通に自転車の前後に子供乗せるの危ないし怖いと思うんだけどね ここから前提が違うんだけど危ない方がありふれてるんだよね?

249 19/09/16(月)08:26:19 No.623203928

三輪チャリに幌付きならよかったのにね

250 19/09/16(月)08:26:34 No.623203950

>>人の心がないんだな >子供連れてスレ画みたいな事できる親に人の心はあるのか こんな場末の掲示板で叩いてる奴よりは遥かにあるかな…

251 19/09/16(月)08:26:46 No.623203973

補助輪付けたらこけないからそのままの勢いででもハンドル取られるから操作不能になって そこが歩道なら誰かに追突するかガードレールに追突して被害が拡大しない?

252 19/09/16(月)08:27:36 No.623204046

誰も危険な乗り方してても注意してくれないし 怖っ…関わらんとこ…ってなるからね まあそれはスレ画の乗り方に関わらず頭の悪い乗り方してる人全般に言えることだし そういう乗り方してる人だと例え注意されても聞き入れないからしょうがないけお

253 19/09/16(月)08:29:57 No.623204276

直接関係は無いけど 不器用な人ほどスーパーのかごを使わず全部手持ちでレジまで行こうとする って話を思い出した

254 19/09/16(月)08:29:58 No.623204277

ほんと注意されて直す人は元から事故あまり起こさないし 事故起こす人は起こすまで注意なんて聞く耳持たない とっ捕まえてクンロク入れるまで身に染みないと思う

255 19/09/16(月)08:30:39 No.623204332

想像力が無い人は意外とかなり多いので積み重ねてきた負債を子供の死で払う羽目になっただけなんだ 気付かないならいずれ何かしらの事故は起きてたのが本当に最悪の形で起きただけの話だよ

256 19/09/16(月)08:31:44 No.623204442

自転車関連の整備されてなさは何なんだろうな

257 19/09/16(月)08:32:08 No.623204488

怒らないでくださいね チャリは老若男女問わず毎年乗車してる人を自爆事故で殺す危険な乗り物なのに軽視されてるじゃないですか

258 19/09/16(月)08:33:14 No.623204596

>気付かないならいずれ何かしらの事故は起きてたのが本当に最悪の形で起きただけの話だよ 他人に迷惑かけてないんだから最悪じゃないよ

259 19/09/16(月)08:34:28 No.623204716

自家用車を運転してたら事故で10人ぐらい轢き殺してたかも知れないし 自分たちが死ぬだけで終わるママチャリが最適解だよ

260 19/09/16(月)08:34:33 No.623204720

雨自転車3人乗り傘 これだけ悪条件が揃ってればそりゃいつか事故ろうというものよ

261 19/09/16(月)08:35:23 No.623204801

>>俺は傘は後輪のフレームに挟んでるな >>手に持つのは危なすぎる >それも十分に危ないと思うので止めてほしい… 雨はなるべく2輪乗らない方がいいし傘無しでどう行動するか考えるのがいいけどどうしても傘持ちたいのならおっさん用折りたたみ傘をサドルバッグに入れるかフレームのウォーターボトルラックに入れて針金かインシュロックで固定すればいいだけじゃん 袋に入れてベルトに刺してもいい

262 19/09/16(月)08:35:40 No.623204832

>>気付かないならいずれ何かしらの事故は起きてたのが本当に最悪の形で起きただけの話だよ >他人に迷惑かけてないんだから最悪じゃないよ 赤ちゃんは身内ではあるけど他人だよ!?

263 19/09/16(月)08:36:35 No.623204916

>赤ちゃんは身内ではあるけど他人だよ!? それはそうなんだけど赤の他人を事件事故に巻き込むのとは大きく違うし

264 19/09/16(月)08:37:26 No.623205017

自己責任論行きすぎてて気持ち悪い

265 19/09/16(月)08:37:28 No.623205023

>自家用車を運転してたら事故で10人ぐらい轢き殺してたかも知れないし >自分たちが死ぬだけで終わるママチャリが最適解だよ 自転車も他人巻き込む事故が多いから最適解でもなんでもないよ…

266 19/09/16(月)08:38:34 No.623205141

半端に生き残って障害残るよりマシだ ガキなんてまた手前の穴っぽこから産みゃいいんだよガハハ

267 19/09/16(月)08:38:44 No.623205165

>そういう乗り方してる人だと例え注意されても聞き入れないからしょうがないけお 自分ルール振りかざしたり間違って覚えたりしてる人ほど人の話聞かないからな…

268 19/09/16(月)08:39:18 No.623205221

>雨自転車3人乗り傘 >これだけ悪条件が揃ってればそりゃいつか事故ろうというものよ まあそれでも無理して出る何かしらがあったのだろう 雨だからチャリ乗らないとか誰かに頼るとかの判断力が正常なら起きなかった事故ではあるけど 子育てしていて判断力が正常でいられない人もいるし 夫や身内のサポートの有無も判断力に大きく関わるからね

269 19/09/16(月)08:41:07 No.623205436

チャリの二人乗りダメなのにガキなら許される理屈がわからん

270 19/09/16(月)08:41:57 No.623205536

>雨だからチャリ乗らないとか誰かに頼るとかの判断力が正常なら起きなかった事故ではあるけど 判断力が正常ならやらないならそもそも雨の日に傘さし運転するやつが大量にいる現状なんて成立しないんだよ… 現実見なよ…

271 19/09/16(月)08:43:20 No.623205683

現実に判断力まともじゃないのが多いだけだが…

272 19/09/16(月)08:43:40 No.623205717

>直接関係は無いけど >不器用な人ほどスーパーのかごを使わず全部手持ちでレジまで行こうとする >って話を思い出した 「俺のやることに間違いはない」ってタイプだよね 根拠のない謎の自信があって案の定失敗して逆ギレするやつ

273 19/09/16(月)08:43:42 No.623205721

>チャリの二人乗りダメなのにガキなら許される理屈がわからん そうしないと生活がままならない家庭がたくさんあるからだよ

274 19/09/16(月)08:43:55 No.623205740

2人目を作らないとかそもそも1人目も作らないとか選択肢はあったよね 雨の日に危険な乗り方する以前に

275 19/09/16(月)08:45:06 No.623205861

専用の電動自転車なら3人までは載せれるし雨の日カバーもあるな 後はレインコートか…

276 19/09/16(月)08:45:13 No.623205876

>自転車関連の整備されてなさは何なんだろうな 真面目に考えると法整備の結果元々歩道走ってた自転車を車両だからって理由で車道に放り出したけど日本の車道自体が自転車が脇を走れないような狭いものばっかりでそれを直す予算もないから 自転車の違反は割となあなあで済まそう的な土壌ができちゃってる気がする

277 19/09/16(月)08:45:32 No.623205905

>現実に判断力まともじゃないのが多いだけだが… 学生からお年寄りまでまんべんなく判断力まともじゃないやつがありふれてるわけだから子育ては関係なさそうだな…

278 19/09/16(月)08:45:38 No.623205917

>>チャリの二人乗りダメなのにガキなら許される理屈がわからん >そうしないと生活がままならない家庭がたくさんあるからだよ これが通るのがおかしいんだな

279 19/09/16(月)08:45:40 No.623205920

>自己責任論行きすぎてて気持ち悪い 雨傘指し3人乗りチャレンジは無謀だから対策無しの無謀な山登りと同じで自己責任の世界だよ!?

280 19/09/16(月)08:48:14 No.623206173

自分から進んで危険な乗り方して結果子供殺してるんだから 自己責任以上の何物でもあるめえ 誰かに預けられるような環境が無いのに二人もこさせてるのもそうだし

281 19/09/16(月)08:48:20 No.623206184

>自己責任論行きすぎてて気持ち悪い 自動車や自動二輪みたいに免許があるでもない乗り物を 自己責任以外でどう乗れというのだ…?

282 19/09/16(月)08:49:09 No.623206276

>自転車関連の整備されてなさは何なんだろうな 軽車両自体が微妙な立ち位置だったところに自動車が一気に普及してそのままインフラをあんまり更新してないからな… あと東京なんかはオリンピックやる関係で都市計画かなり無理した結果狭い道ばかりで更新しようが無い…

283 19/09/16(月)08:49:16 No.623206290

>自転車の違反は割となあなあで済まそう的な土壌ができちゃってる気がする 一応車道逆走は取り締まるよって法律は何年か前にできた 周知をほとんどしないし取り締まりもほとんどしないので形骸化してるけど

284 19/09/16(月)08:50:09 No.623206392

大人一人でも自転車と傘はダメだって…

285 19/09/16(月)08:50:11 No.623206396

警察官が余ってないから自転車なんかどうせ対応出来ない

286 19/09/16(月)08:50:53 No.623206458

>一応車道逆走は取り締まるよって法律は何年か前にできた >周知をほとんどしないし取り締まりもほとんどしないので形骸化してるけど それどころか警察も自転車乗って会話しながら並列運転したり自転車レーン無い歩道を徐行も降りもせずに走り抜けたりとルール守る気皆無だからな…

287 19/09/16(月)08:51:01 No.623206472

ただ確かに家族のサポートあれば無理や無茶はしないでいられた話でもあるし 家族のサポートってめちゃくちゃ大事なんだよね… 家族以外の友人とかも含む話だけど

288 19/09/16(月)08:51:12 No.623206497

自己責任っていうか想像力が足りない…

289 19/09/16(月)08:51:53 No.623206571

旦那が軽自動車買えるくらいの稼ぎがあれば…

290 19/09/16(月)08:52:06 No.623206600

>大人一人でも自転車と傘はダメだって… 危ないよね子供いなくても だいたい風きって走ってんだから濡れるだろ

291 19/09/16(月)08:54:07 No.623206798

自転車での片手運転は規制はされてるけどなあなあだ

292 19/09/16(月)08:54:33 No.623206851

むしろ自分の子供でまだよかったという考え方もできる いやよくはないが これで他所のガキや老人殺してるの想像したら嫌すぎる

↑Top