虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/16(月)03:47:02 復活 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/16(月)03:47:02 No.623189600

復活

1 19/09/16(月)03:49:25 No.623189773

顔デカはライトの都合なの?

2 19/09/16(月)03:52:03 No.623189932

顔がでかいとなんかしまらないね

3 19/09/16(月)03:57:29 No.623190306

明るさを第一に設計されたKLX230のヘッドライト。大光量の60/55Wランプが、夜間走行時の優れた視認性を発揮します。

4 19/09/16(月)04:29:34 No.623191953

街灯もまともにないような国のバイクなんやろな

5 19/09/16(月)04:43:53 No.623192608

森で蓋をされてる峠道いいよね 新月の夜でも空って明るかったんだ…てなる

6 19/09/16(月)05:51:34 No.623194923

230ccエンジンってどっから出てきたんです? タイヤは後ろもチューブかな

7 19/09/16(月)05:56:49 No.623195111

たぶん専用 インドネシア向けのモデルらしいけどなんで230なんだろうね レースのレギュレーション?

8 19/09/16(月)05:59:44 No.623195227

おそらく150ccの設計を下地にしているから230ccになったんじゃないかな 知らんけど

9 19/09/16(月)06:04:03 No.623195350

今時のLEDでちっちゃいライトにしたら今度はかぁーーーっ!暗いわーLEDは光が広がり無いから暗いわー!とほさくんだから鬱陶しい

10 19/09/16(月)06:07:01 No.623195445

車格もパワーもほぼセロー250な感じみたいねカタログ見ると これで税込み50万切るんだな

11 19/09/16(月)06:14:19 No.623195686

競技用も出るからパーツ移植すればつおくなれる筈

12 19/09/16(月)06:19:34 No.623195880

すれ画車重134kgだけど 競技用のKLX230Rはエンジンフレーム同じで車重115kgだとか ずいぶん鍛え直しましたね…

13 19/09/16(月)06:44:10 No.623196801

競技用はライトもメーターもなくてマフラーは規制お構いなしの最小限構成だからねぇ

14 19/09/16(月)07:03:00 No.623197623

250なんて日本のガラパゴス排気量だからな まあレース人気で250スポーツがたくさん売れてるんだけど

15 19/09/16(月)07:13:39 No.623198149

排気量で区分すること自体がガラパゴスというか

16 19/09/16(月)07:21:31 No.623198617

250も400も750もすっかりガラパゴスとなり申した

17 19/09/16(月)07:29:44 No.623199158

250と400は日本の法律的な都合ってわかるんだけど750はなんでなの?

18 19/09/16(月)07:39:12 No.623199883

法律的な都合だけど 過去の

19 19/09/16(月)07:42:26 No.623200151

750はメーカーの自主規制だよ

20 19/09/16(月)07:44:55 No.623200351

150と650と1000の区分になってきた

↑Top