19/09/16(月)02:05:34 アイド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/16(月)02:05:34 No.623179267
アイドル系のライブ行った事ないけどこんなファンタジーみたいな世界本当にあるの...?
1 19/09/16(月)02:06:56 No.623179465
さすがに動物は入れないよ
2 19/09/16(月)02:07:03 No.623179489
女オタオタと彼氏ヅラは見たことないがだいたいあってる
3 19/09/16(月)02:07:28 No.623179553
ぱっと見地蔵が1番無害なのでは...
4 19/09/16(月)02:08:15 No.623179676
元ネタ初めて見た
5 19/09/16(月)02:08:17 No.623179683
後方○○面が便利すぎて定型になってしまった
6 19/09/16(月)02:08:19 No.623179690
後方彼氏面も彼氏面してるだけだし無害
7 19/09/16(月)02:08:38 No.623179734
地蔵は普通なのでは…
8 19/09/16(月)02:08:47 No.623179756
>ぱっと見地蔵が1番無害なのでは... そう言ってもらえて俺も鼻が高いよ
9 19/09/16(月)02:08:54 No.623179770
その他の普通の人が一番多いから…
10 19/09/16(月)02:09:03 No.623179798
普通は地蔵なんじゃねーの!?
11 19/09/16(月)02:09:31 No.623179876
これがぎゅうぎゅうに集まってたら怪我するで
12 19/09/16(月)02:09:40 No.623179889
メジャーアイドルならともかく箱のサイズ小さい地下ドルライブは独自文化圏出来てそうで行きづらい
13 19/09/16(月)02:09:41 No.623179893
地蔵は最前列でもなにもしないからダメって聞いた
14 19/09/16(月)02:09:41 No.623179894
>元ネタ初めて見た ちゃんとこれの元ネタが別にあるぞ
15 19/09/16(月)02:10:13 No.623179962
>地蔵は最前列でもなにもしないからダメって聞いた 無言でサイリウム振ってても地蔵呼ばわりときつくないすか
16 19/09/16(月)02:10:14 No.623179966
作者自身がアイドルの追っかけしてたらしいので自虐的なとこも入ってそうだ
17 19/09/16(月)02:10:33 No.623180003
スレ画のは地下アイドルだからねお客さん良くても数十人しか居ないような所で地蔵はアイドルが可哀想だよ
18 19/09/16(月)02:10:57 No.623180053
でもアイマスとかラブライブとかは割とガチガチなルールでやってるんでしょ?
19 19/09/16(月)02:11:12 No.623180097
生アイドルじゃないけどアイドルゲーのスレで 「○○(呼び捨て)はそういうところあるんだよな…」みたいな後方理解者面してるレスはたまに見る
20 19/09/16(月)02:12:01 No.623180201
推しアイドルがメジャーデビューすると地下ドル勢と新規がマナーの違いでよく喧嘩します クソ地獄絵図です
21 19/09/16(月)02:13:06 No.623180349
コールとか曲ごとに決められた色の光る棒とか 覚えられません
22 19/09/16(月)02:13:29 No.623180402
彼氏ヅラは売れない路上バンドマンを遠目に見てる女性ファンだろう
23 19/09/16(月)02:13:36 No.623180419
地蔵と後方彼氏面は客観的に見たら区別付かないのでは
24 19/09/16(月)02:13:57 No.623180466
>地蔵と後方彼氏面は客観的に見たら区別付かないのでは 前列か後列かの違い
25 19/09/16(月)02:14:22 No.623180520
女オタオタって地味に1番厄介だろ
26 19/09/16(月)02:15:02 No.623180596
ライブでコールとか強要されるの嫌… ただ単に見るだけじゃ駄目かよ…
27 19/09/16(月)02:16:09 No.623180743
>ライブでコールとか強要されるの嫌… >ただ単に見るだけじゃ駄目かよ… 人に迷惑かけてないからそれでいいと思うよ駄目じゃないよ
28 19/09/16(月)02:17:23 No.623180907
俺もコールやだ… ライブで野太い声聞きたいわけじゃないんだよ
29 19/09/16(月)02:17:29 No.623180922
光る棒振り続けるのも正直わりとしんどいというのにこれ以上を求めるというのか
30 19/09/16(月)02:18:26 No.623181033
ライブはライブ感楽しむところで聴きたいならCD買えとはよく聞く話
31 19/09/16(月)02:19:50 No.623181219
隣で歌うやつ最悪
32 19/09/16(月)02:20:20 No.623181281
隣の奴が地蔵だとちょっと盛り下がるから困る
33 19/09/16(月)02:20:32 No.623181306
>隣で歌うやつ最悪 合唱か どちらかと言うと女性ファンが多い現場にありがち
34 19/09/16(月)02:21:01 No.623181365
作品通りのコールしてるだけでいいよ 奇声とか家虎入れるやつは論外
35 19/09/16(月)02:21:08 No.623181384
山下達郎も歌うなって言ってた
36 19/09/16(月)02:21:17 No.623181405
正直歌ってるの聞いてる最中にあんまり隣とか気にならない
37 19/09/16(月)02:21:38 No.623181456
地下アイドルの話だから普通のコンサートに当てはめるのは違うらしい
38 19/09/16(月)02:23:13 No.623181647
>地下アイドルの話だから普通のコンサートに当てはめるのは違うらしい とはいえルールが緩そうなコンテンツだと普通に遭遇率高い
39 19/09/16(月)02:23:29 No.623181678
歌ってる踊るパフォーマンスを生で観れるのは良いと思うけどローカルルールとか自己顕示欲で気持ち悪い奴が多い印象が強くて無理
40 19/09/16(月)02:23:53 No.623181722
>地下アイドルの話だから普通のコンサートに当てはめるのは違うらしい 箱のサイズと客との距離感で言うと中学高校の文化祭を思い浮かべる方が近いくらいだ
41 19/09/16(月)02:24:36 No.623181835
フリコピ厨で合いの手やらこっちに指示出して仕切りたがるのが一番厄介
42 19/09/16(月)02:25:29 No.623181945
>正直歌ってるの聞いてる最中にあんまり隣とか気にならない 変な踊りを初めて腕とかガンガンぶつけられた時は死ねって思ったけどそのくらいだな俺も
43 19/09/16(月)02:25:40 No.623181971
前列取ったなら地蔵はやめろ キモくていいから笑顔を意識しろ
44 19/09/16(月)02:25:42 No.623181976
声優系もいまスレ画っぽくなってると聞いた
45 19/09/16(月)02:26:05 No.623182014
>変な踊りを初めて腕とかガンガンぶつけられた時は死ねって思ったけどそのくらいだな俺も これあった時どうすればいいんだ
46 19/09/16(月)02:26:58 No.623182137
コールは好きだけどおっさんだから立ちっぱなしで疲れたら普通に座っちゃう…
47 19/09/16(月)02:28:31 No.623182319
スレ画位の人口密度ではしゃぐのはちょっと抵抗あるな…
48 19/09/16(月)02:28:42 No.623182343
アイドル系のゲームやアニメもコンテンツ毎にライブのレギュレーションが違うからなんとも言えないんだ
49 19/09/16(月)02:28:56 No.623182380
>これあった時どうすればいいんだ オタクは基本的にか弱い生き物なのでこっちからエルボーを食らわせる 席があるライブなら「隣の人に迷惑をかけないでね」って規約が大体あるからそのへんの警備員にチクる のどっちかだな ライブハウス系では諦めるしか無い
50 19/09/16(月)02:30:14 No.623182540
ステージに上がるのは禁止
51 19/09/16(月)02:31:45 No.623182719
アニサマはもうルールガチガチになって厄介が移動したと聞く
52 19/09/16(月)02:33:00 No.623182874
隣がうざい動きしてきたらこっちも肘とか肩とかで自分のスペース主張して入ってくんなするしかないんだろうな
53 19/09/16(月)02:34:21 No.623183023
コールずらさないように意識してたら周り気にしすぎてアイドルの記憶が全くない時があったな… それ以来コールはほどほどにするようになりました…
54 19/09/16(月)02:34:24 No.623183027
前列で小太りのおっさんがビシッビシッって目立ちたい感じのダンス躍ってて邪魔だなって思ったよ
55 19/09/16(月)02:34:43 No.623183060
どんな曲でもサビでオレンジ折る人は居なくなって欲しい
56 19/09/16(月)02:34:46 No.623183065
ジャンパーと振りコピ厨は何がしたいの?
57 19/09/16(月)02:36:02 No.623183214
これ地蔵が一番マナー良いんじゃないの…?
58 19/09/16(月)02:36:37 No.623183281
ライブは観客と一緒に作るものだからみんな地蔵だと演者が萎える
59 19/09/16(月)02:36:39 No.623183282
人生で初めて行ったライブが桃井はるこだったから PPPHはOKでロマンスは禁止みたいなレギュレーションが 意味不明だったしなんなら今もそのあたりの基準がわからん
60 19/09/16(月)02:36:58 No.623183310
>女オタオタって地味に1番厄介だろ 地味にも何もオフで即って言う昔ながらの害悪的存在だよ
61 19/09/16(月)02:37:16 No.623183347
>声優系もいまスレ画っぽくなってると聞いた 逆 声優系は警察と揶揄されるくらいどんどん締め付けは厳しくなってきている 自由にやれるのはi☆Risくらい?
62 19/09/16(月)02:38:15 No.623183433
>ジャンパーと振りコピ厨は何がしたいの? 気持ちよくなりたい
63 19/09/16(月)02:39:00 No.623183524
もう解散したけどWUGはどうだったんだろう
64 19/09/16(月)02:39:30 No.623183576
地蔵は人に迷惑をかけないという点では理想的だけどみんな地蔵だったらライブ盛り上がらないし… 声出して盛り上げるような文化ないようなライブならいいけども
65 19/09/16(月)02:39:41 No.623183598
>アニサマはもうルールガチガチになって厄介が移動したと聞く それなりにMIXも家虎も聞こえてきたから結構頑張ってたよ 以前ほどの勢力ではなくなったけど
66 19/09/16(月)02:39:54 No.623183625
手拍子とかサイリウム振ってあっちから声出してって言われるタイミングだけ声出したけど これでもノリが悪い判定なのかな
67 19/09/16(月)02:40:10 No.623183647
とある声優ユニットで最初レギュ無しで動物園化してその後ガチガチにしたらライブがお葬式になって消えかけたから何事も程々が良い
68 19/09/16(月)02:41:24 No.623183795
地下アイドルで最前地蔵はマジでヤバそうだけど地下アイドルの実態知らないからな・・・
69 19/09/16(月)02:41:26 No.623183802
>もう解散したけどWUGはどうだったんだろう MIXは2ndツアーくらいには淘汰されてた気がする 推しジャンもほとんどいなかった 振りコピはまあまあいる
70 19/09/16(月)02:42:04 No.623183882
これは地下アイドルの精々数十人レベルの箱の話だから3桁4桁当たり前の有名どころのアニメや声優ライブには当てはまらないよ 大抵広い箱の派手なステージに夢中で無関係なファンなんて意識に入らない
71 19/09/16(月)02:42:11 No.623183895
もともとアマチュア地下アイドルのヘッタクソなパフォーマンスをなんとか盛り上げる為にヲタ芸が発生したのに 普通にプロの現場に持ち込むやつが出てきたのが齟齬の原因というか
72 19/09/16(月)02:42:40 No.623183955
年末バンドリのライブ行ってみたいけどあの界隈どういう感じなの?
73 19/09/16(月)02:44:05 No.623184131
>年末バンドリのライブ行ってみたいけどあの界隈どういう感じなの? バンドリはアイドルっつーかバンドなので公式でコールは禁止されてる 歌詞に表示されてるコーラスとかだけオッケーって感じ あと頭振れる
74 19/09/16(月)02:45:33 No.623184296
動物園と呼ばれてましたが振りコピばっかりに落ち着いたスフィアです 10周年ツアーやってるから来てね
75 19/09/16(月)02:46:39 No.623184419
>バンドリはアイドルっつーかバンドなので公式でコールは禁止されてる >歌詞に表示されてるコーラスとかだけオッケーって感じ >あと頭振れる そうなのか マナー諸々で荒れてるレスを見てしまったからどんなもんかと気になってた
76 19/09/16(月)02:47:32 No.623184515
>これは地下アイドルの精々数十人レベルの箱の話だから3桁4桁当たり前の有名どころのアニメや声優ライブには当てはまらないよ 3桁の人数のライブって多い方なの? なんかどうしてもイメージ的に人集めるライブって万単位をイメージしちゃうわ
77 19/09/16(月)02:48:00 No.623184564
バンドリはすごい平和な現場だけどなー メットライフ規模でもほぼ害悪行為を聞かなかったし
78 19/09/16(月)02:48:34 No.623184620
ガラすきの地下アイドルとかアイドル見るより オタク同士で盛り上がる方が楽しくなってるからな…
79 19/09/16(月)02:48:42 No.623184630
>なんかどうしてもイメージ的に人集めるライブって万単位をイメージしちゃうわ 万って言ったらドーム規模だぞ そんなアーティストばっかなわけないだろ Zeppクラスでも十分人気だ
80 19/09/16(月)02:50:23 No.623184794
新宿地下のライブハウスでも定員500とかよくあるし
81 19/09/16(月)02:51:42 No.623184928
声優グループも最初はライブハウスで三桁 人気になってきたらフォーラムとかの四桁 めちゃ人気になったらドームの五桁って感じよ
82 19/09/16(月)02:51:51 No.623184941
オルスタ200の箱に100人くらいが楽しい 収益的にはあれなんだろうけど…
83 19/09/16(月)02:51:54 No.623184949
>人生で初めて行ったライブが桃井はるこだったから 先月初参加したけど後列で大声で歌いだす奴が本当にうざかった 始発にのっての円陣は前列でやってたから見る分には面白かった
84 19/09/16(月)02:53:30 No.623185116
そういえば作品に依らない声優グループでドームは未だにいないか…
85 19/09/16(月)02:53:34 No.623185124
女性客多い作品だと割とマシになるのかな?
86 19/09/16(月)02:55:43 No.623185331
ライブは作法が分からなすぎで怖いので一度も行けてない コンサートならわかりやすくていいんだが
87 19/09/16(月)02:56:09 No.623185373
女性客メインだと奇声とか変な踊りとかはいないけどMC中とか曲間にめっちゃ喋るから結構気になる
88 19/09/16(月)02:56:41 No.623185423
>女性客多い作品だと割とマシになるのかな? 女社会は逆にちょっとでも規律を反してはしゃぐと鬼のように叩かれる軍隊だから それはそれで息苦しさがある
89 19/09/16(月)02:57:20 No.623185481
ライブレボルトって今どうなってるの?
90 19/09/16(月)02:57:47 No.623185524
目の前で踊られると殺意湧くよ
91 19/09/16(月)02:57:59 No.623185544
>ライブは作法が分からなすぎで怖いので一度も行けてない 言うほど誰もお前のこと気にしてないから 好きなように聞けばいいだけだぞ
92 19/09/16(月)02:59:30 No.623185694
>女社会は逆にちょっとでも規律を反してはしゃぐと鬼のように叩かれる軍隊だから >それはそれで息苦しさがある 変なのいないならそれはそれでマシに思えてきた
93 19/09/16(月)02:59:48 No.623185735
>目の前で踊られると殺意湧くよ ごめん…
94 19/09/16(月)03:00:02 No.623185758
コールもオタ芸もやらないってなら半数はそうだと思うぞ
95 19/09/16(月)03:01:15 No.623185855
ライブ会場で踊り出すのは何がしたいんだ出演者見に来たんじゃないの?
96 19/09/16(月)03:02:33 No.623185953
黙って突っ立ってたら隣の奴にヒあたりで 何しに来てるんだと言われるかもしれないけど その場でなにか言われることはまずないよ
97 19/09/16(月)03:02:48 No.623185970
>ライブ会場で踊り出すのは何がしたいんだ出演者見に来たんじゃないの? もう縁を切った知り合いがそうだったけど自分が1番と考えてて酔ってる
98 19/09/16(月)03:03:50 No.623186045
>ライブ会場で踊り出すのは何がしたいんだ出演者見に来たんじゃないの? その演者になりきることで気持ちよくなってる
99 19/09/16(月)03:03:57 No.623186058
そもそも隣が静かすぎて腹が立ったとかないだろ 隣がうるさすぎて腹が立ったならあるけど
100 19/09/16(月)03:04:52 No.623186123
話聞く度に地獄の催しとしか思えないんだけど
101 19/09/16(月)03:05:14 No.623186168
正直でかい会場でやるライブならあとでBDなり何なりで見返したほうが演者もよく見えるし 現場でしか見れなかったりできなかったりすることするほうが楽しいんだなって思ってる
102 19/09/16(月)03:05:24 No.623186185
周りが座ってるのに1人だけ立ってるから後ろの人全員立たなきゃいけない状況になっちゃうとかも腹立つ
103 19/09/16(月)03:05:43 No.623186210
>黙って突っ立ってたら隣の奴にヒあたりで >何しに来てるんだと言われるかもしれないけど それで晒し上げされてるときもあるからなぁ 結局好きにすれば一番いいと思うんだが
104 19/09/16(月)03:06:41 No.623186292
>正直でかい会場でやるライブならあとでBDなり何なりで見返したほうが演者もよく見えるし アニメとかゲーム物ならある意味演者が見えない方が逆に良さそう
105 19/09/16(月)03:08:32 No.623186473
そもそも接触目的だけで来てるやつはライブは重視してないからな
106 19/09/16(月)03:08:42 No.623186491
本当に小さい箱のライブとかなら固定客がいて数人なのでノリノリなのも基本数人だ 他の人は他の出演者目当てなので手拍子とかはするけれどもそこまでではない
107 19/09/16(月)03:08:49 No.623186509
>正直でかい会場でやるライブならあとでBDなり何なりで見返したほうが演者もよく見えるし ライブビューイングって便利だよね 隣がクソ客の可能性さえ排除できれば
108 19/09/16(月)03:09:30 No.623186586
>女社会は逆にちょっとでも規律を反してはしゃぐと鬼のように叩かれる軍隊だから いいよね派閥争い ちっともいくない
109 19/09/16(月)03:09:46 No.623186615
ライブビューイングでも立ったりコールしたりするもんなの?
110 19/09/16(月)03:09:59 No.623186628
オタク仲間に会いに来てるみたいなオタクもいるよな そういう奴らが迷惑行為やりがち
111 19/09/16(月)03:10:26 No.623186666
>ライブビューイングでも立ったりコールしたりするもんなの? 基本ライブと同じように楽しむがコンセプトだからな でも座ってるやつもいるよ
112 19/09/16(月)03:10:49 No.623186714
踊るな あとサイリウム高速でグルグル回すのも危ないからやめろ
113 19/09/16(月)03:11:06 No.623186735
>ライブビューイングでも立ったりコールしたりするもんなの? 真ん中あたりは大体立ってる 最前列とか端っこは立ってたり座ってたり
114 19/09/16(月)03:12:45 No.623186875
アイドルライブ時々行くけど光る棒も降らない地蔵スタイルで見てるよ 文句言われた事は今のところ無い
115 19/09/16(月)03:12:53 No.623186895
二次創作グッズで全身固めたりとか名刺やうちわ配ったりとか 同人イベント後のオフ会みたいになっとる
116 19/09/16(月)03:13:11 No.623186926
>ライブビューイングでも立ったりコールしたりするもんなの? こうなるらしい su3313603.jpg
117 19/09/16(月)03:13:18 No.623186932
UOグルグルは遠目に眺めてるときれいやなーって思えてしまう
118 19/09/16(月)03:15:05 No.623187064
両手に4本持ってる人はどうやって折ってるんだ
119 19/09/16(月)03:15:06 No.623187065
>UOグルグルは遠目に眺めてるときれいやなーって思えてしまう 真ん前でやられるとマジで邪魔だけどな…
120 19/09/16(月)03:18:43 No.623187377
地蔵は何も問題起こしてないんだからどうこう言われることはほぼないと思う 言ってきた場合は相手がはしゃぎすぎる厄介に片足突っ込んでるタイプのヤツ
121 19/09/16(月)03:20:07 No.623187494
ライビュって立てないんじゃなかったっけ...
122 19/09/16(月)03:20:35 No.623187540
>両手に4本持ってる人はどうやって折ってるんだ まとめて膝で折る たまにテンション上がりすぎてるバカが力入れすぎて中身出す
123 19/09/16(月)03:20:51 No.623187564
>ライビュって立てないんじゃなかったっけ... 公演や会場にもよるけどでかいところは基本立てるよ
124 19/09/16(月)03:21:01 No.623187583
前にもどっかのスレで書き込んだ事あるけど 全裸になった客が走り回ってモッシュやダイブしたりしてるハードコアのライブより アイドルライブの方が個人的にはかなりハードル高いよ…コール本とかペンライトの色変えとか マジで分かんねぇ
125 19/09/16(月)03:22:08 No.623187693
モッシュやダイブの方が数倍マシと思ってしまう俺はどこか壊れてるかもしれない
126 19/09/16(月)03:22:19 No.623187704
行ったことないけどなんでコールを公式が統一しないのかよくわからない
127 19/09/16(月)03:22:20 No.623187705
この作者BiSHが一番好きだったとかでなんの参考にもならん
128 19/09/16(月)03:22:38 No.623187732
>ライビュって立てないんじゃなかったっけ... >公演や会場にもよるけどでかいところは基本立てるよ すまん応援上映と間違えた
129 19/09/16(月)03:23:19 No.623187787
割とドルオタ「」いるんだな...
130 19/09/16(月)03:25:23 No.623187965
>行ったことないけどなんでコールを公式が統一しないのかよくわからない 公式がこれですよーって出しちゃうとそれはそれで萎える面倒臭いオタクがいるから 俺たちが考えて定着させたんだぜ!!って言いたい
131 19/09/16(月)03:25:33 No.623187980
>アイドルライブの方が個人的にはかなりハードル高いよ…コール本とかペンライトの色変えとか >マジで分かんねぇ モッシュとかダイブとかの文化があればこれくらい平気だよねってラインが分かるけど アイドルとか声優は現場によってどこに地雷が埋まってるかわからないよね…
132 19/09/16(月)03:26:26 No.623188068
>行ったことないけどなんでコールを公式が統一しないのかよくわからない 何が認められて何が認められないかで反発が必ず出るからな アイマスなんかで定番のPPPHやFUFUFUWAFUWAだって歌に被るから嫌って人もいるし
133 19/09/16(月)03:27:37 No.623188170
アイマス系言ったことないけど民度どんな感じなんだろう デレマスしか知らないけど
134 19/09/16(月)03:28:22 No.623188220
>アイマス系言ったことないけど民度どんな感じなんだろう >デレマスしか知らないけど ヒでやたら反省会したがるプロデューサー面は多いけど現場は別にどうってことないんじゃね?
135 19/09/16(月)03:28:31 No.623188227
公式が家虎禁止って言ったらめちゃめちゃ突っ込まれてたとこあったな
136 19/09/16(月)03:28:59 No.623188266
>俺たちが考えて定着させたんだぜ!!って言いたい 面倒くせえ!
137 19/09/16(月)03:29:52 No.623188347
なんつーか外見は普通の大人しそうなオタクなのに中身めっちゃヤンキー気質の人いるよね
138 19/09/16(月)03:30:04 No.623188360
客とキャストで作るステージっていう建前が崩れるから…みたいな感じ科
139 19/09/16(月)03:30:05 No.623188363
>アイマス系言ったことないけど民度どんな感じなんだろう >デレマスしか知らないけど 大体普通の人だけどアレなやつはいる デレ6th行った時は隣のやつが奇声あげて飛び跳ねるタイプだったよ 後ライブ後のゴミ捨てマナーが最悪でその辺に使い終わったUO大量に入ったダンボール投棄してあった
140 19/09/16(月)03:31:00 No.623188436
リウム色変えなんかも俺が呼び掛けたから!って言いたがりがいるよね
141 19/09/16(月)03:31:28 No.623188471
>なんつーか外見は普通の大人しそうなオタクなのに中身めっちゃヤンキー気質の人いるよね 群れると調子に乗ったりオタクの中でしか粋がれないようなタイプはいる
142 19/09/16(月)03:31:48 No.623188498
跳び禁のアイマスでそれはダメな方向にガッツあるな…
143 19/09/16(月)03:32:16 No.623188528
学生の頃はしゃげなかったから今更のようにガキみたいにはしゃいじゃってるようなやつがいるからなオタクは…
144 19/09/16(月)03:32:50 No.623188585
6thはハコが大きかったんで相対的に変な人も多かったから…
145 19/09/16(月)03:33:08 No.623188609
>大体普通の人だけどアレなやつはいる >デレ6th行った時は隣のやつが奇声あげて飛び跳ねるタイプだったよ >後ライブ後のゴミ捨てマナーが最悪でその辺に使い終わったUO大量に入ったダンボール投棄してあった 役満すぎる >跳び禁のアイマスでそれはダメな方向にガッツあるな… 飛び禁なんてあるのか...
146 19/09/16(月)03:33:34 No.623188641
電車みたいだな…
147 19/09/16(月)03:34:04 No.623188677
サイリウム企画はよくあるな 虹色作ったり 全席サイリウム配布するくらいの気概は見せて欲しいところだが
148 19/09/16(月)03:34:24 No.623188704
地蔵は最前列とか取るから迷惑なんだよ 後ろで黙って見てるなら何も言われん
149 19/09/16(月)03:34:31 No.623188712
どのジャンルもそうだがドーム規模になるとただただ暴れたいだけの厄介とかの発生率も上がる…上がるのだ… ファンミとかの規模だとすげー平和になる
150 19/09/16(月)03:35:11 No.623188765
>サイリウム企画はよくあるな >虹色作ったり あくあーは規模的に無理だと思ってたから 感動したなあれ ライビュで見ただけだけど
151 19/09/16(月)03:35:24 No.623188784
数年前はラブライバーがいろんなところで叩かれてたがかなり変わったのかね
152 19/09/16(月)03:35:33 No.623188801
>役満すぎる 初日のゴミ捨てマナーがあまりにひどかったから 見かねた有志が2日目はゴミ袋用意して会場出口で待機してUO回収してたよ ちゃんと良い人もいるからね
153 19/09/16(月)03:35:39 No.623188805
アイドル系はライブイベントの中でも異質なイメージある
154 19/09/16(月)03:36:02 No.623188828
ドームとかだとチケット割れて安く手に入ったりするからね… それ目当てでしか行かないようなのもいる
155 19/09/16(月)03:36:29 No.623188864
>見かねた有志が2日目はゴミ袋用意して会場出口で待機してUO回収してたよ UOダンボールの話は見かけたけどその話は初耳だ そういうのこそ拡散して欲しいもんだな
156 19/09/16(月)03:37:24 No.623188935
昨日はプリティー系のライブに行ってたけど男女比半々ぐらいで運が良けりゃ普通に楽しめたな iris声優混ざってるから本家のノリでくるバカに当たると死ぬ
157 19/09/16(月)03:37:54 No.623188975
>数年前はラブライバーがいろんなところで叩かれてたがかなり変わったのかね あいつら同人のイナゴみたいに流行に敏感だからな もうどっか他にいったよ
158 19/09/16(月)03:38:13 No.623189001
隣が外れなのを引くと印象強くなるよね 一度隣がぶんぶんマンで休憩時にアンパン食うマンでとても辛かった
159 19/09/16(月)03:38:32 No.623189025
>UOダンボールの話は見かけたけどその話は初耳だ >そういうのこそ拡散して欲しいもんだな ナゴド2日目の話ね デッカい袋を用意して使い終わったUOはここに捨てろー 外で捨てるんじゃないぞー!って呼びかけてた
160 19/09/16(月)03:39:29 No.623189083
本当のクソは映画館のゴミ箱にUO溢れんばかりに突っ込んで行くからな
161 19/09/16(月)03:39:40 No.623189093
>一度隣がぶんぶんマンで休憩時にアンパン食うマンでとても辛かった ライブ中よく物食おうって気持ちになれるな マナー以前に気持ち悪くなりそうで無理だわ
162 19/09/16(月)03:39:46 No.623189097
>隣が外れなのを引くと印象強くなるよね >一度隣がぶんぶんマンで休憩時にアンパン食うマンでとても辛かった 注意すりゃ黙るけど結局自分は最悪な気分のままライブを終えるんだよな つらい
163 19/09/16(月)03:40:04 No.623189107
>全席サイリウム配布するくらいの気概は見せて欲しいところだが アイカツのプロジェクションマッピングライブで1回あったな 会場側が制御して自動で色変えてくれる奴
164 19/09/16(月)03:40:55 No.623189162
ある程度盛り上がってくれた方が歌う側も嬉しいだろうけど加減が分からんな…
165 19/09/16(月)03:41:01 No.623189169
騒げれば作品や声優知らなくても行くって奴いて怖え
166 19/09/16(月)03:41:05 No.623189172
>iris声優混ざってるから本家のノリでくるバカに当たると死ぬ リスよりランガの方がお行儀悪いのが多い気がする とはいえファンの絶対数が違うからリスオタが目立つんだが
167 19/09/16(月)03:42:04 No.623189250
ライブ行くの好きだけどわざわざ金出して遠出したのに隣が厄介で嫌な目に遭いたくないってのはある
168 19/09/16(月)03:42:07 No.623189255
昔のハードコアなんかは違う意味のアンパンマンもいたので本当のパンならまだマシだと思う
169 19/09/16(月)03:42:17 No.623189275
アイドル系じゃなくても少しマイナーなバンドでもこういう風になる 箱の女率が高いとなんか怖くて早く帰りたくなる
170 19/09/16(月)03:43:02 No.623189330
>ある程度盛り上がってくれた方が歌う側も嬉しいだろうけど加減が分からんな… 基本間奏でオイオイとかウオオオとか言ってるぶんには良いと思うんだが まったくそのアーティストと関係ない意味わからん単語言われていい気分になる人はいないと思う だから家虎とかMIXは禁止されてるんだよ なぜか言ってる奴らは俺たちが気持ち良いから言わせろ他のコールと何が違うんだよって態度だけど
171 19/09/16(月)03:43:15 No.623189340
バンドの場合はほぼ身内じゃない?
172 19/09/16(月)03:43:18 No.623189344
>昔のハードコアなんかは違う意味のアンパンマンもいたので本当のパンならまだマシだと思う 堂々と大麻吸ってる奴いたりするからな 臭いがキツイからすぐ分かる
173 19/09/16(月)03:43:31 No.623189363
>リスよりランガの方がお行儀悪いのが多い気がする >とはいえファンの絶対数が違うからリスオタが目立つんだが 厄介の濃さはランガの方が上だったな WUG界隈知らんけどやべえなぁと思ったよ
174 19/09/16(月)03:46:47 No.623189576
>WUG界隈知らんけどやべえなぁと思ったよ WUGとも雰囲気全然違って何なんだろうね WUG現場で抑圧されてたのを発散させているのか 騒げる現場として青田買いしてるのか
175 19/09/16(月)03:47:11 No.623189620
二次系アイドルライブに声優ドルオタが混ざるとめっちゃ浮いてるよね 厄介度のレベルが違う
176 19/09/16(月)03:47:32 No.623189642
俺達が盛り上げてやってるって気持ちが前提としてあるから 誰かに迷惑とか言われるとキレちらかすんだろうな
177 19/09/16(月)03:48:10 No.623189691
騒ぎたいだけならうちの地元のヤクザ祭り紹介するからそこで暴れてろって言いたくなる
178 19/09/16(月)03:49:43 No.623189791
>俺達が盛り上げてやってるって気持ちが前提としてあるから 盛り上げてるのは建前で自分は楽しくなりたいだけだよ
179 19/09/16(月)03:49:48 No.623189797
>WUGとも雰囲気全然違って何なんだろうね >WUG現場で抑圧されてたのを発散させているのか >騒げる現場として青田買いしてるのか まぁガチガチには取り締まらないしな...ただ声優オタがコラボカフェでやらしたりライブ入場も警備体制多くなってたり徐々に変わりつつあるが...女児が来るコンテンツなのに勘弁してほしいわ
180 19/09/16(月)03:50:43 No.623189849
>盛り上げてるのは建前で自分は楽しくなりたいだけだよ 盛り上げて「やってる」なんて言う時点で自分本位で身勝手なのがよく分かるよ
181 19/09/16(月)03:52:17 No.623189949
アニオタとドルオタは人種が違うな...
182 19/09/16(月)03:52:33 No.623189969
ライブレボルトもなんでもアリとか言ってたのにガチの厄介が集まって ステージの演者にまで被害及ぶレベルで収集つかなくなったから規制始めたってのが全て
183 19/09/16(月)03:52:48 No.623189987
暗い情熱だな
184 19/09/16(月)03:53:33 No.623190032
>まぁガチガチには取り締まらないしな... 取り締まる加減間違えるとファン減るだろうから… 運営はマイルドに寄せていきたいみたいだけど難しい…
185 19/09/16(月)03:54:29 No.623190102
>アニオタとドルオタは人種が違うな... 上でも少し触れられてるけど電車大好きな人達と似たようなタイプ
186 19/09/16(月)03:56:59 No.623190270
自分本意で身勝手な方が楽しめてしまうからな…
187 19/09/16(月)03:58:29 No.623190364
アイドル声優がいる作品は大変だな...そのグループのファン層も入ってくるだろうし