19/09/16(月)00:26:06 オスス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/16(月)00:26:06 No.623158304
オススメの品貼る
1 19/09/16(月)00:28:34 No.623159017
大盛…?
2 19/09/16(月)00:28:56 No.623159107
発売初期に比べてずいぶんサイズダウンしたな
3 19/09/16(月)00:29:20 No.623159224
セブンイレブンdelicious
4 19/09/16(月)00:31:22 No.623159790
下が新発売の方だよね…?
5 19/09/16(月)00:31:22 No.623159791
女性に嬉しい食べきりサイズがどうたらこうたら
6 19/09/16(月)00:31:39 No.623159870
たくさん食べたいならスパゲッティーくらいゆでればいいだろ…
7 19/09/16(月)00:32:09 No.623160024
実質値上げ
8 19/09/16(月)00:32:50 No.623160206
上が初期で下が現在?
9 19/09/16(月)00:33:46 No.623160464
そもそも最初はベーコンとソーセージじゃなくてグリルチキンだったんだ
10 19/09/16(月)00:33:49 No.623160480
下はローソンかと思った
11 19/09/16(月)00:36:42 No.623161227
>下はファミマかと思った
12 19/09/16(月)00:37:14 No.623161355
かつてはカロリー950キロカロリーだった
13 19/09/16(月)00:38:13 No.623161594
550円くらいで大盛り食べれたのに何で小さくするの…
14 19/09/16(月)00:39:20 No.623161871
>下が新発売の方だよね…? 上のやつの賞味期限読めない人か
15 19/09/16(月)00:40:28 No.623162187
上のやつが2014年の賞味期限なのに 下が上になったって思い込んで叩く「」
16 19/09/16(月)00:41:03 No.623162335
鶏飯おにぎり2個と唐揚げ2個のセットで300円しないのがあったんだけど いつの間にか小さいツナマヨおにぎり2個と唐揚げ1個セットで340円くらいになってた
17 19/09/16(月)00:41:08 No.623162357
せめて大盛りの冠は外せ
18 19/09/16(月)00:41:11 No.623162372
口を慎め美味しくなって新登場だ
19 19/09/16(月)00:41:28 No.623162467
>上のやつが2014年の賞味期限なのに >下が上になったって思い込んで叩く「」 バカだからね
20 19/09/16(月)00:42:21 No.623162699
カレーも最近容器の底斜めにして量減らしたね
21 19/09/16(月)00:43:09 No.623162880
冷凍食品のやつだったら同じ値段で2個以上買える
22 19/09/16(月)00:44:17 No.623163192
あまりに長くデフレが続いたせいで物価は上がるもんだって概念自体がなくなっちゃってんだな だから値段も上げられずに量減らすしかなくなるんだ ほんとならパッと値上げできれば売る側だってそれが一番楽だろうに
23 19/09/16(月)00:44:40 No.623163305
最近ソーセージが復活した 貧弱に奴を一本 半分ずつにして
24 19/09/16(月)00:45:07 No.623163429
いつものセブンイレブン
25 19/09/16(月)00:45:21 No.623163482
今のペペロンチーノってどこのも美味しくないと思う 昔のローソンのチキン乗ったやつが一番美味かった
26 19/09/16(月)00:47:51 No.623164086
鶏肉になったのか
27 19/09/16(月)00:48:27 No.623164228
オススメだった品はるな
28 19/09/16(月)00:48:35 No.623164263
>あまりに長くデフレが続いたせいで物価は上がるもんだって概念自体がなくなっちゃってんだな 給料も上がればいいんだけどね!
29 19/09/16(月)00:49:51 No.623164577
大盛!ソーセージペペロン460円(税込496円) ベーコンとソーセージを組み合わせて盛り付けたペペロンチーノです。オリーブオイルと赤唐辛子を使って、風味と辛味のあるソースで味付けました。 https://www.sej.co.jp/i/item/150000090219.html?category=340&page=1
30 19/09/16(月)00:50:05 No.623164636
また減ったのか…
31 19/09/16(月)00:50:15 No.623164681
>あまりに長くデフレが続いたせいで物価は上がるもんだって概念自体がなくなっちゃってんだな >だから値段も上げられずに量減らすしかなくなるんだ >ほんとならパッと値上げできれば売る側だってそれが一番楽だろうに いや値上げもして量も減らしてるだろ
32 19/09/16(月)00:50:42 No.623164799
カロリー充分すぎる…
33 19/09/16(月)00:51:12 No.623164918
スタグフレーションの力だよ!
34 19/09/16(月)00:52:53 No.623165316
下のときはホントにボリュームあったんだよな 今のセブンはもうダメ
35 19/09/16(月)00:53:01 No.623165342
減少を続けた末に消滅してしまった塩からあげ弁当
36 19/09/16(月)00:53:51 No.623165550
仮に原材料値下がりしても値は戻す気ないですよね?
37 19/09/16(月)00:54:03 No.623165602
あれ?今こんな小さいの?
38 19/09/16(月)00:54:17 No.623165667
量が増えて新登場しないんです?
39 19/09/16(月)00:54:28 No.623165712
物価上げるなら給料も上げてくれよ
40 19/09/16(月)00:55:03 No.623165850
パスタに関してはampmの冷凍のやつが一番美味しかったなぁ
41 19/09/16(月)00:55:08 No.623165866
セブンは新商品だけを追っていけば一番オトクってことか
42 19/09/16(月)00:55:27 No.623165953
>セブンは新商品だけを追っていけば一番オトクってことか 実際そう
43 19/09/16(月)00:56:59 No.623166260
ぶっちゃけ鶏肉は不味かったからなくしてもいいんだけど パスタなんて高いもんでもないんだし量はそのままで良いんじゃ…
44 19/09/16(月)00:57:18 No.623166326
最近からあげ棒も値上げしたしな… 揚げ鶏も竜田揚げになったし
45 19/09/16(月)00:57:21 No.623166336
値段上げるのも量減らすのもまあいい 両方やるのはやめろやめて
46 19/09/16(月)00:57:23 No.623166341
あれ先週はまだ下だったような
47 19/09/16(月)00:57:31 No.623166382
牛丼も具の大盛りって言って税込み400円以内から値上げした 多分そろそろ大盛りが消えて値段は据え置きになる
48 19/09/16(月)00:58:30 No.623166596
ちょっと前まではセブン一強だったレベルなのに今はもうセブン避けるようになってしまった
49 19/09/16(月)00:59:16 No.623166776
二重の上げ底にして上げ底わからなくするのは許さないよ
50 19/09/16(月)00:59:35 No.623166847
セブンは一時期テレビとかでPB宣伝しまくって最初だけめちゃくちゃ力入れたの出して あとは劣化させまくって誤魔化していくのが近年バレただけだな
51 19/09/16(月)00:59:45 No.623166885
過去の大盛りペペロンチーノの画像漁ってきたけど カロリーはずっと同じだったよ
52 19/09/16(月)01:00:05 No.623166944
>ちょっと前まではセブン一強だったレベルなのに今はもうセブン避けるようになってしまった めっちゃ酔ってて笑える
53 19/09/16(月)01:00:21 No.623166998
セブンのサイズが小さくなった愚痴観ると貧困の具現すぎて悲しくなる
54 19/09/16(月)01:00:39 No.623167072
400円くらいだった頃はよく買ってた
55 19/09/16(月)01:00:51 No.623167125
ミートソーススパおいしい
56 19/09/16(月)01:01:35 No.623167291
>セブンのサイズが小さくなった愚痴観ると貧困の具現すぎて悲しくなる 小さくなりすぎた今となってはこの逆張りすら滑稽に見える…
57 19/09/16(月)01:01:51 No.623167362
チキン消さないで欲しかった
58 19/09/16(月)01:02:10 No.623167425
これからはドラッグストアの時代だよ
59 19/09/16(月)01:03:05 No.623167620
実際に政府統計上の景気は良いんだぞ こうのスレみたいに金を使わない理由を探している輩のせいで不景気が加速してる 中核派シンパ組織の連合や労働組合を解体するまでこんなのだろうか
60 19/09/16(月)01:03:46 No.623167754
人気が出てよく買われるようになったらコストを下げる 資本主義経済を体現していていいね!
61 19/09/16(月)01:04:11 No.623167833
いやお金持ちが金使わないのが問題であってセブン利用してる貧民には関係ないぞ
62 19/09/16(月)01:04:13 No.623167844
mayでやれ
63 19/09/16(月)01:05:01 No.623168006
セブンの弁当の食いでの無さは凄い サラダチキン以外信用できない
64 19/09/16(月)01:05:15 No.623168054
>これからはドラッグストアの時代だよ 叩くために持ち上げてるだけで別になんとも思ってないのである
65 19/09/16(月)01:05:22 No.623168079
近所のセブンは常に棚スカスカでそもそもなんも売ってない…
66 19/09/16(月)01:05:29 No.623168103
改悪のスピードが早すぎて定番商品作るつもりなんかないんじゃないのかと思えてくる
67 19/09/16(月)01:06:52 No.623168337
技術立国ニッポン! よりコンパクトに!より軽く!
68 19/09/16(月)01:07:01 No.623168371
2017年11月 su3313445.jpg 2019年09月 su3313446.jpg
69 19/09/16(月)01:07:13 No.623168405
お弁当はローソンだな ファミマはもっとがんばって!
70 19/09/16(月)01:07:25 No.623168442
数年ぶりに売り上げ下がったらしいな
71 19/09/16(月)01:07:44 No.623168523
マジで人気商品すら簡単に改悪するのはなんなんだろうね… べつに向上させろとは言わないからさあ
72 19/09/16(月)01:08:33 No.623168676
>改悪のスピードが早すぎて定番商品作るつもりなんかないんじゃないのかと思えてくる カレーパンとかメロンパンですらちょいちょい手加えては新商品のラベル貼ってるし…
73 19/09/16(月)01:09:21 No.623168839
セブンはいかにして客を騙すかを日夜研究してる感じがしてとても気分悪い
74 19/09/16(月)01:09:28 No.623168872
>マジで人気商品すら簡単に改悪するのはなんなんだろうね… ちょっとでも金かけないで儲けたいから
75 19/09/16(月)01:09:28 No.623168874
何が言いたいスレなんだ? 総合失調なのか?
76 19/09/16(月)01:09:55 No.623168974
よく考えたらコンビニで飯買う機会ってそんなないな…
77 19/09/16(月)01:10:02 No.623168995
>総合失調なのか? ?
78 19/09/16(月)01:10:20 No.623169060
改悪じゃなくて新商品です!って言い訳がなんとも狡いよね
79 19/09/16(月)01:10:32 No.623169095
書き込みをした人によって削除されました
80 19/09/16(月)01:10:59 No.623169189
テレビでナチュラルローソンのをやってたけどそれに比べてセブンは…ってなったよ
81 19/09/16(月)01:11:16 No.623169243
なんのかんの言ってるけどつまりセブン滅べってこったろ言いたいのは
82 19/09/16(月)01:11:22 No.623169266
鶏肉入ってる時期のはよかったけどあれコストかかるのか無くなってしまった…
83 19/09/16(月)01:11:35 No.623169312
>2017年11月 >su3313445.jpg >2019年09月 >su3313446.jpg 増えてるじゃねーか!
84 19/09/16(月)01:11:43 No.623169344
>2017年11月 >su3313445.jpg >2019年09月 >su3313446.jpg 2kcal増えたからお得!
85 19/09/16(月)01:11:56 No.623169389
>なんのかんの言ってるけどつまりセブン滅べってこったろ言いたいのは 困る
86 19/09/16(月)01:12:24 No.623169470
量が減ったと言いたかったのかだったらスレ文に書いとけよ
87 19/09/16(月)01:12:33 No.623169507
>なんのかんの言ってるけどつまりセブン滅べってこったろ言いたいのは 利用者に砂かけるような真似はやめてくれってことよ なんかアンチだと思ってるみたいだけど利用してるからこそ騙されたら気分悪いのよ
88 19/09/16(月)01:12:54 No.623169580
>何が言いたいスレなんだ? >総合失調なのか? 何が言いたいスレなのかわからないのか? アスペルガーなのか?
89 19/09/16(月)01:13:37 No.623169716
一個前のベーコンとソーセージのやつが好きだった…
90 19/09/16(月)01:14:15 No.623169827
だってペペロン減ってないのに 何か減ったと思い込んで妄想垂れ流してるじゃん
91 19/09/16(月)01:14:20 No.623169843
スレにある画像で見ると減ってないじゃん
92 19/09/16(月)01:14:21 No.623169844
肉の奴とベーコンとソーセージ全部のせにしてくだち…
93 19/09/16(月)01:14:27 No.623169864
>>なんのかんの言ってるけどつまりセブン滅べってこったろ言いたいのは >利用者に砂かけるような真似はやめてくれってことよ >なんかアンチだと思ってるみたいだけど利用してるからこそ騙されたら気分悪いのよ じゃあ利用しなきゃいいじゃん…
94 19/09/16(月)01:14:34 No.623169881
スパゲッティはファミマのがいいな
95 19/09/16(月)01:14:45 No.623169916
でも悪いことばかりでもないんですよ 揚げ鶏は竜田揚げになることでカロリーを気にする方や手の小さい女性にもお求め易くなりました!
96 19/09/16(月)01:15:01 No.623169954
いろんな新製品出してくれるのはアタリとかあって嬉しいけど 滅びたり変わっちゃったりするのが多い…
97 19/09/16(月)01:15:34 No.623170046
コンビニパスタギトギトで苦手冷凍が丁度良い
98 19/09/16(月)01:16:14 No.623170180
チルドのコラボラーメンが全部不味いというのがヤバすぎる
99 19/09/16(月)01:17:25 No.623170422
>じゃあ利用しなきゃいいじゃん… 元レス読んで言いたいことの話
100 19/09/16(月)01:17:37 No.623170448
コンビニスイーツとかどこも気合入ってたのに 今はなんかやる気ない
101 19/09/16(月)01:17:39 No.623170459
セブンプレミアムがアホみたいに安いので そのしわ寄せが来てるんだと思う
102 19/09/16(月)01:18:12 No.623170565
冷凍食品のパスタ安定しててうまいのおおいからな…
103 19/09/16(月)01:19:59 No.623170879
>チルドのコラボラーメンが全部不味いというのがヤバすぎる でも二郎みたいなものがいつでも二郎よりも安く食えるんだよ そりゃたしかに量は半分だし味も1/10ぐらいだけど
104 19/09/16(月)01:20:07 No.623170904
コンビニスイーツはローソンが圧倒的すぎるよ
105 19/09/16(月)01:21:10 No.623171109
ふわとろきなこクリームもち?みたいな奴は超うまかったのになんでないの!?
106 19/09/16(月)01:21:20 No.623171144
>コンビニスイーツはローソンが圧倒的すぎるよ ギャグで?
107 19/09/16(月)01:21:36 No.623171192
>ふわとろきなこクリームもち?みたいな奴は超うまかったのになんでないの!? 俺もバニラもこ好きだったのに消えたよ… なんで…
108 19/09/16(月)01:22:08 No.623171301
>量が減ったと言いたかったのかだったらスレ文に書いとけよ もしかしたら量が増えてオススメだよって事を言いたかったのかもしれない
109 19/09/16(月)01:22:41 No.623171393
>コンビニスイーツはミニストップが圧倒的すぎるよ
110 19/09/16(月)01:22:43 No.623171404
ファミマのプリンパフェがIQ低い美味さと量でおすすめだよ
111 19/09/16(月)01:22:46 No.623171411
>ギャグで? ?
112 19/09/16(月)01:22:48 No.623171416
コンビニはどこでもいつでも買えるってメリットあるから比較したらいかんが 300円くらい超えてると本職の菓子屋の買ったほうがよくないか?ってなるのはわかる コンビニの中だとローソンはいろんなあまあじちから入れてくれてうれしい