虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/16(月)00:14:23 オラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/16(月)00:14:23 No.623155093

オラッ!身体で払え!

1 19/09/16(月)00:15:42 No.623155488

アイドルが身体で払うならこれしかないよな

2 19/09/16(月)00:16:27 No.623155736

フィクションでよく出てくるこの謎の棒を押す仕事 大元もしくはネタ元になったものは何なんだろうな…

3 19/09/16(月)00:17:26 No.623156001

超人墓場

4 19/09/16(月)00:18:07 No.623156183

なんだろう コロッセウムでエレベーターする人はこんなのがいたはず

5 19/09/16(月)00:18:14 No.623156222

回すと何がどうなるのか知らない

6 19/09/16(月)00:18:50 No.623156373

石臼で粉を挽いてたり 発電をしてたりする

7 19/09/16(月)00:19:11 No.623156461

>フィクションでよく出てくるこの謎の棒を押す仕事 >大元もしくはネタ元になったものは何なんだろうな… 大航海時代の船で荷物の積み降ろしするクレーンがこういうのだったみたい

8 19/09/16(月)00:19:36 No.623156568

りあむはキタキタおやじに責められるポジションだからな…

9 19/09/16(月)00:19:59 No.623156675

船で黒人奴隷にやらせてるイメージ

10 19/09/16(月)00:20:08 No.623156716

>石臼で粉を挽いてたり >発電をしてたりする 蒸気で良くないそれ?

11 19/09/16(月)00:20:11 No.623156730

意味はない

12 19/09/16(月)00:20:13 No.623156741

りあむが炎上するって毎回Pの監督不足では?一緒に回せ

13 19/09/16(月)00:20:29 No.623156804

へー 北斗の拳で発電のために回してたやつが最初かと思ってた

14 19/09/16(月)00:21:09 No.623156974

何かの動力とかになるんです?

15 19/09/16(月)00:21:52 No.623157194

アイドル事務所だとなんの動力になるんだろう

16 19/09/16(月)00:21:55 No.623157206

でかい会社だ何かしらある 普通に舞台装置なり

17 19/09/16(月)00:22:04 No.623157247

地上なら挽き臼かな

18 19/09/16(月)00:22:11 No.623157284

ライブ会場のせり上がってくる奴の動力とか

19 19/09/16(月)00:23:03 No.623157494

風車のなかはこんなんだよね 人力でも回せる粉低やつ

20 19/09/16(月)00:23:04 No.623157497

巻き上げ機とかもあったはずだがって調べたらローマのコロッセオのエレベーターが一番古いのか…?

21 19/09/16(月)00:23:21 No.623157568

>りあむはキタキタおやじに責められるポジションだからな… ゴリ押しで後継者にされるのがよく似合うアイドル

22 19/09/16(月)00:23:30 No.623157604

>ライブ会場のせり上がってくる奴の動力とか つまりちゃんと回してないと落ちたりして危ないんだな

23 19/09/16(月)00:23:41 No.623157654

>アイドル事務所だとなんの動力になるんだろう アイドルパワーがたまってステージが動く

24 19/09/16(月)00:23:55 No.623157710

天竜人の地上エスカレーター

25 19/09/16(月)00:24:14 No.623157786

とくになにかの動力にしてるとかでもなくただ回してるところを放送するための装置

26 19/09/16(月)00:24:27 No.623157855

古代ローマと大航海時代で同じ人力エレベータ使ってたのか 1000年以上何してたんだ

27 19/09/16(月)00:25:08 No.623158035

船のいかりを引き上げたりする

28 19/09/16(月)00:25:12 No.623158054

コナン・ザ・グレートのアレは巨大石臼だっけ?

29 19/09/16(月)00:25:14 No.623158067

ギャグマンガ日和でやらされるやつ

30 19/09/16(月)00:25:26 No.623158123

su3313336.jpg

31 19/09/16(月)00:25:52 No.623158237

>古代ローマと大航海時代で同じ人力エレベータ使ってたのか >1000年以上何してたんだ いうて構造的には今のエレベーターも大差ないだろ 動力が変わっただけで

32 19/09/16(月)00:27:21 No.623158643

鉄板の上に宙づりさせられて焼肉食べさせられたりする

33 19/09/16(月)00:27:31 No.623158703

ミリマスの方の最初のテントみたいなシアターならそんな感じで舞台人力で動かしてそう

34 19/09/16(月)00:31:48 No.623159924

モルティエ・デ・ピレ 禁断の石臼

35 19/09/16(月)00:32:21 No.623160085

>古代ローマと大航海時代で同じ人力エレベータ使ってたのか >1000年以上何してたんだ その辺りのローマで愚かにも文明的にかなり後退したからな… コンクリートとか水路とか色々とあったのに

36 19/09/16(月)00:32:34 No.623160142

人力エレベーターは人間がいれば動くか確実性とかがウリだろうし 原始的だとかどうとか馬鹿にするほうがおかしい

37 19/09/16(月)00:35:53 No.623161025

>ミリマスの方の最初のテントみたいなシアターならそんな感じで舞台人力で動かしてそう 消防法で社長がしょっぴかれちゃう!

38 19/09/16(月)00:36:30 No.623161168

これを回し続けることでモヤシがみるみるうちにアーノルド・シュワルツェネッガーになれる

39 19/09/16(月)00:36:44 No.623161231

普通にアイドルの仕事に使えそうな装置だな…

40 19/09/16(月)00:36:49 No.623161255

コナンで見たのが一番古いかもしれない

41 19/09/16(月)00:37:32 No.623161434

スレ画みたいに一旦スカされたところをガツンとレイプしたい

42 19/09/16(月)00:38:59 No.623161777

00のはなんなのだろうあれ

43 19/09/16(月)00:39:30 No.623161919

りあむがこのよく分からない装置延々動かす姿を生放送とかしたらそこそこ視聴率撮れそう

44 19/09/16(月)00:40:03 No.623162079

大体の洋物ファンタジーに出てくる奴隷がぐるぐる回す棒は穀物の粉挽き機だよ

45 19/09/16(月)00:40:11 No.623162110

探した感じキン肉マンのが一番古そうだけどこれ以前にあるかな

46 19/09/16(月)00:40:55 No.623162300

コロッセオの昇降機は滑車を駆使しまくってやっと使えるレベルだったらしい

47 19/09/16(月)00:41:26 No.623162451

このシステムの回転舞台装置を再現するみたいな海外ドキュメント番組があった気がする

48 19/09/16(月)00:43:51 No.623163063

su3313379.png

49 19/09/16(月)00:44:01 No.623163114

>00のはなんなのだろうあれ GN強制労働だ

50 19/09/16(月)00:44:07 No.623163138

男塾でも回してなかった?

51 19/09/16(月)00:44:15 No.623163181

su3313380.jpg

52 19/09/16(月)00:44:55 No.623163368

アルキメデスが作った兵器がこれで動くんだろ? 漫画で読んだから知ってるぜ

53 19/09/16(月)00:44:58 No.623163385

su3313387.jpg

54 19/09/16(月)00:45:17 No.623163468

グルグルのせいで特に意味もなく回すやつというイメージがだいぶ根付いたやつ

55 19/09/16(月)00:45:21 No.623163485

ネットの炎上でお湯が沸けばタービンが回せるんだけどなぁ

56 19/09/16(月)00:45:57 No.623163617

訳分からん装置扱いされてるけど 人力動力源としては割とよくある形状だよね

57 19/09/16(月)00:46:59 No.623163885

>探した感じキン肉マンのが一番古そうだけどこれ以前にあるかな 超人墓場でグルグル回してるやつが出てくるのはコナン公開後だぞ あの超人墓場のやつの前にあったなら知らんけど

58 19/09/16(月)00:47:17 No.623163955

蓄電してるのかもしれない

59 19/09/16(月)00:47:58 No.623164114

コナンザグレートの印象が強い https://youtu.be/z5KYZ74OAak?t=150

60 19/09/16(月)00:48:03 No.623164138

サポートメンバーは各々に合ったやりかたでメインメンバーをサポートしてると思ってる

61 19/09/16(月)00:48:49 No.623164315

ゆでは直近で見た作品から露骨に影響受けるからな…

62 19/09/16(月)00:49:53 No.623164585

コナンザグレートのコナンが少年時代からずっとこれを押し続けて最終的にシュワちゃん化するのには謎の説得力がある

63 19/09/16(月)00:50:07 No.623164648

キタキタおやじが意味もなく回させられてるやつ

64 19/09/16(月)00:50:26 No.623164735

アイドルのコンサートで客席の間を移動するゴンドラはスタッフ人力なんだぜ?

65 19/09/16(月)00:51:52 No.623165069

オートで読んでる間これが回されている

66 19/09/16(月)00:53:01 No.623165348

たぶん時子さま案件でたまにPが回してる

67 19/09/16(月)00:53:36 No.623165493

これやったらりあむも鋼の肉体が手に入る

68 19/09/16(月)00:53:48 No.623165542

アイドルの土下座はかなりの金になると思う

69 19/09/16(月)00:54:06 No.623165615

キタキタおやじは宙釣りで焼き肉焼いてたのもあったな

70 19/09/16(月)00:54:49 No.623165797

>キタキタおやじは宙釣りで焼き肉焼いてたのもあったな あれよく考えると熱いし煙いし中々ハード

71 19/09/16(月)00:56:28 No.623166163

最近の肉であのグルグルに禁断の石臼って名前がついたので ゆでもグルグル回すやつが石臼だったと数十年越しに知ったのかもしれない

72 19/09/16(月)00:57:30 No.623166377

アイドルのたまごみたいな子が裏方の仕事してるとかめっちゃ普通じゃん…

73 19/09/16(月)00:59:01 No.623166724

書き込みをした人によって削除されました

74 19/09/16(月)00:59:48 No.623166895

古代で人力は取り回しの便利な電池

75 19/09/16(月)01:00:06 No.623166949

コナンザグレートのは何かにつながってたようには見えないから無駄労力処刑装置っぽい 年代や知名度的にあのへんじゃね大元

76 19/09/16(月)01:01:11 No.623167199

シュワちゃんのコナンの映画がやっぱ印象深いわ

77 19/09/16(月)01:01:12 No.623167201

帆船の錨巻き取るやつが大元だと思う

78 19/09/16(月)01:01:37 No.623167298

筋肉アイドルポジションがあるぞりあむ

79 19/09/16(月)01:02:44 No.623167550

>アイドルのコンサートで客席の間を移動するゴンドラはスタッフ人力なんだぜ? >アイドルのたまごみたいな子が裏方の仕事してるとかめっちゃ普通じゃん… こいつに舞台装置の動力任せるのは不安すぎる

80 19/09/16(月)01:04:58 No.623167998

>こいつに舞台装置の動力任せるのは不安すぎる 物理もネットも炎上しそう

81 19/09/16(月)01:05:56 No.623168172

書き込みをした人によって削除されました

82 19/09/16(月)01:06:13 No.623168220

パイレーツオブカリビアンで海鮮海賊団が回してた気がする… なんだっけタコ召喚メカだっけ

83 19/09/16(月)01:06:44 No.623168315

コナンといったらコナン・ザ・グレートに決まってるだろ 少し上のレスも読めねぇのか

84 19/09/16(月)01:07:38 No.623168497

古代ローマの奴隷が回してたこれはだいたい鉱山の排水ポンプスクリュー これを常に回してないと坑道がすぐ地下水で沈むのでめっちゃ大事 普段は馬とか牛に引かせるけど使い潰しに近いので調達が途切れると奴隷も使った 奴隷どころか技術者や工事監督まで使った 重要な鉱山で牛馬を運ぶ街道が事故で塞がれたなんて場合には正規軍まで動員して回した

85 19/09/16(月)01:07:42 No.623168516

アツアツおでんだろ

86 19/09/16(月)01:10:45 No.623169133

現代も電力をこれで発電すればCO2も出ないし事故も起きないし雇用も産めるしいいんじゃないかな

↑Top