ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/08(日)23:54:17 No.621369666
台風近いところまで来てるし朝には通り過ぎてそうだね
1 19/09/08(日)23:55:32 No.621370114
ピークは3時あたりかな
2 19/09/08(日)23:56:18 No.621370427
結構な勢いで降ってはいるが台風って感じはしないな… 相模原は
3 19/09/08(日)23:57:35 No.621370861
東京者はどの辺からどの辺まで横浜か理解していないが いわゆるみなとみらいとか大都会横浜から相当離れた横浜の山奥 瀬谷は今水没の危機に瀕しているという
4 19/09/08(日)23:57:54 No.621370975
これ夜中にピロリロリーンで起こされるパターンかな…
5 19/09/08(日)23:58:03 No.621371013
>東京者はどの辺からどの辺まで横浜か理解していないが >いわゆるみなとみらいとか大都会横浜から相当離れた横浜の山奥 >瀬谷は今水没の危機に瀕しているという なそ にん
6 19/09/08(日)23:58:12 No.621371053
うわ藤沢市すごいことになってる
7 19/09/08(日)23:58:26 No.621371127
>これ夜中にピロリロリーンで起こされるパターンかな… 可能性は十分ある
8 19/09/08(日)23:58:52 No.621371244
足柄の方だが ちょこっと怖い感じ
9 19/09/08(日)23:59:07 No.621371313
https://www.youtube.com/watch?v=SljQkwtr_RU
10 19/09/09(月)00:01:19 No.621372047
藤沢大したことなくないって思ったら勢い出てきたな
11 19/09/09(月)00:01:54 No.621372284
神奈川は土地の高低差すごいから水害の明暗ハッキリするんだろうな
12 19/09/09(月)00:02:09 No.621372372
相鉄大和駅とか東急中央林間駅は地下駅だから 水浸しとかなったらどうしよう
13 19/09/09(月)00:03:31 No.621372861
もう明日休みにしてくだち!!
14 19/09/09(月)00:04:07 No.621373063
>瀬谷は今水没の危機に瀕しているという なんか高台ってイメージあったけど低地なのかあの辺 まあ谷ってつくけども
15 19/09/09(月)00:04:35 No.621373209
横浜駅とか水没してない? 東横とかグリーンラインすごい低いところだった記憶あるんだけど
16 19/09/09(月)00:04:40 No.621373233
県西はそこそこ落ち着いた レス見た感じだと台風は東に流れてるのかな
17 19/09/09(月)00:05:15 No.621373399
>瀬谷は今水没の危機に瀕しているという え、うちの実家あるんだけど
18 19/09/09(月)00:05:39 No.621373500
>もう明日休みにしてくだち!! ウチはもう休みか午前休でいいよって通達来たわ お休みいただいて高みの見物じゃぜ
19 19/09/09(月)00:06:50 No.621373809
昼間はピロンピロンうるさかった
20 19/09/09(月)00:06:58 No.621373850
瀬谷は川多いけど低地は川沿いだけで大部分は高台だから水没の危険あるとこは極一部 まあそれでも川沿いまで住宅地あるから危険な家はあるけど それより東の標高低い区のほうがよっぽど警戒しろ
21 19/09/09(月)00:07:30 No.621374009
仮に今から避難指示とか出てもどうしようもないよな 祈りながら寝るしかないか…
22 19/09/09(月)00:07:59 No.621374128
ちょっと前まで雨音凄かったけどなんか今めっちゃ静かだ ホントに来てるのかってくらい
23 19/09/09(月)00:08:09 No.621374167
どんなもんだろと横浜市の瀬谷区水位情報見に行ったら氾濫注意が2mとかちょっと低すぎない? 今大体0.8mから1.3mよ? http://www.bousai-mail.jp/yokohama/suii/18.html
24 19/09/09(月)00:09:18 No.621374473
川崎市で土砂崩れ危険なのってどの辺だろ 宮前の峠とかあの辺?
25 19/09/09(月)00:09:59 No.621374657
だいぶ近いはずなのに風さほどでもないし雨足も同様なんだけど 暴風域想定されてるよりだいぶ狭いのかな
26 19/09/09(月)00:10:56 No.621374896
瀬谷でヤバいのは境川周辺だけだと思いますハイ
27 19/09/09(月)00:11:03 No.621374934
>だいぶ近いはずなのに風さほどでもないし雨足も同様なんだけど >暴風域想定されてるよりだいぶ狭いのかな NHKの話では台風自体が大きくないのでクリティカルな部分以外はそんなでもないから 急に強くなって寝首かかれんなよ!ってさ
28 19/09/09(月)00:11:35 No.621375070
ねえ明日の昼の気温36度なんですけお…
29 19/09/09(月)00:11:42 No.621375107
通勤時間までとどまってくれないかな…
30 19/09/09(月)00:12:45 No.621375397
>通勤時間までとどまってくれないかな… 天気予報見る限り3時に過ぎて5時くらいまでがパワーある感じで8時は曇り
31 19/09/09(月)00:13:26 No.621375587
>天気予報見る限り3時に過ぎて5時くらいまでがパワーある感じで8時は曇り あー…
32 19/09/09(月)00:13:33 No.621375604
定期的にネットで水位見てる
33 19/09/09(月)00:13:45 No.621375657
伊豆がヤバいぞ
34 19/09/09(月)00:14:09 No.621375772
>ねえ明日の昼の気温36度なんですけお… 台風一過だから…
35 19/09/09(月)00:14:38 No.621375894
現在の予報を見たらこれから20mmくらいの雨が降り出して朝の4時頃に50mm以上降るとか書いてある… これは俺の家沈むのでは…?
36 19/09/09(月)00:14:45 No.621375930
下田とかの映像見たけど 確かに雨風強い
37 19/09/09(月)00:15:10 No.621376019
蒸し暑くて寝にくいな…
38 19/09/09(月)00:16:23 No.621376309
夜中に雨風で叩き起こされそう
39 19/09/09(月)00:16:26 No.621376330
明日止まってくれー!東横線!
40 19/09/09(月)00:16:26 No.621376332
川は氾濫せんよ 問題は道路が川になるやつだ
41 19/09/09(月)00:16:44 No.621376404
境川まだ余裕だな…
42 19/09/09(月)00:17:38 No.621376644
下水道からドバドバとかは勘弁してください…
43 19/09/09(月)00:17:47 No.621376665
大和駅は瀬谷の境川と米軍基地側の引地川に挟まれた台地にあるから地下駅でもそんなに浸水しなさそう
44 19/09/09(月)00:18:23 No.621376834
上星川の山の上だからあんしんだ
45 19/09/09(月)00:18:23 No.621376836
風でアパートが揺れた… 寝れるのか今日
46 19/09/09(月)00:18:51 No.621376954
>>天気予報見る限り3時に過ぎて5時くらいまでがパワーある感じで8時は曇り >あー… そこから線路の点検もあるだろうし 場合によっては倒木とかもある可能性もある プラス一時間前後はかかるだろう
47 19/09/09(月)00:19:19 No.621377094
風強いなー…
48 19/09/09(月)00:19:29 No.621377137
また横浜西口五番街が水没しちまう!
49 19/09/09(月)00:19:36 No.621377172
風が語りかけます…
50 19/09/09(月)00:19:52 No.621377240
でも少しこの風泣いてます…
51 19/09/09(月)00:20:03 No.621377280
>また横浜西口五番街が水没しちまう! 地下のゲーセンよく浸水してたね あそこまだゲーセンやってのかな
52 19/09/09(月)00:20:34 No.621377403
>>>天気予報見る限り3時に過ぎて5時くらいまでがパワーある感じで8時は曇り >>あー… >そこから線路の点検もあるだろうし >場合によっては倒木とかもある可能性もある >プラス一時間前後はかかるだろう それら見積もってJRは8時までとおっしゃっている
53 19/09/09(月)00:20:48 No.621377458
横浜駅前は昔からすぐ水没する
54 19/09/09(月)00:21:42 No.621377678
>地下のゲーセンよく浸水してたね >あそこまだゲーセンやってのかな ジョイナスのSEGAと比較的新しいTAITOのビル以外は死にもうした・・・
55 19/09/09(月)00:21:47 No.621377711
>あそこまだゲーセンやってのかな あそこはだいぶ前になくなったよ フリーダムも4月ぐらいになくなった気がする
56 19/09/09(月)00:21:55 No.621377739
風も雨も強くなってきた…まだピークじゃないの?
57 19/09/09(月)00:22:05 No.621377776
>相鉄大和駅とか東急中央林間駅は地下駅だから >水浸しとかなったらどうしよう 中央林間周辺はよく知らんが大和駅はあの辺が盛り上がってるだけですぐ脇が低地だから排水に苦労は無さそう
58 19/09/09(月)00:22:41 No.621377940
>相鉄大和駅とか東急中央林間駅は地下駅だから どっちも目の前にもっと低い谷戸があるじゃねえか
59 19/09/09(月)00:22:56 No.621378008
西谷の山の上だけど雨風が凄い叩き付けてきたよ 気力があったらバイク洗いたいぐらい
60 19/09/09(月)00:23:23 No.621378132
大田区まだそんな降らねえなぁって雨雲レーダー見たらまだ全然本番じゃなかった…
61 19/09/09(月)00:23:45 No.621378215
>中央林間周辺はよく知らんが大和駅はあの辺が盛り上がってるだけですぐ脇が低地だから排水に苦労は無さそう (水没する泉の森)
62 19/09/09(月)00:23:55 No.621378250
まだ神奈川にすら上陸してないからね
63 19/09/09(月)00:24:15 No.621378358
すでに湿気がすごい
64 19/09/09(月)00:24:38 No.621378463
暴風圏に勢力が集中しているやつ
65 19/09/09(月)00:24:42 No.621378482
退勤ピークとかが無い日曜日で良かったね・・・
66 19/09/09(月)00:24:44 No.621378491
相模原はほぼ大半気楽なもんだよな… 家賃安いからって境川沿いの部屋借りた会社の先輩が泣きを見るかどうかが楽しみなぐらいで
67 19/09/09(月)00:26:15 No.621378880
とりあえずバイクにカバーはかけておいた
68 19/09/09(月)00:26:25 No.621378923
>(水没する泉の森) 正しい動作なので問題はない
69 19/09/09(月)00:27:06 No.621379098
窓用クーラー引っ込めてガクガク震えているけど 室温33度あって死にそう
70 19/09/09(月)00:27:19 No.621379147
停電増えてきたな
71 19/09/09(月)00:27:20 No.621379155
ちょっと外の様子見に家から出たら一瞬でメガネが曇った
72 19/09/09(月)00:27:26 No.621379173
風強くなってきた藤沢
73 19/09/09(月)00:27:28 No.621379184
川崎は野望の王国みたいになる
74 19/09/09(月)00:28:14 No.621379373
ちょっと鴨居の鶴見川を見てきてほしい
75 19/09/09(月)00:28:27 No.621379432
神奈川東部がヤバいんかな
76 19/09/09(月)00:28:35 No.621379470
川崎のハザードマップ見たら最悪な規模で多摩川反乱したら溝口ほぼ水没するって書いてあるんですけお…
77 19/09/09(月)00:28:38 No.621379476
野望の王国の川崎ってほぼ水没してなかったかアレ
78 19/09/09(月)00:28:49 No.621379531
伊豆半島直撃してるけど今大丈夫なのこれ
79 19/09/09(月)00:28:51 No.621379543
>>(水没する泉の森) >正しい動作なので問題はない なんで水没しそうになったり水没すると皆見に行くんだろうね あそこ………
80 19/09/09(月)00:29:00 No.621379573
磯子は風強くなってきた
81 19/09/09(月)00:29:11 No.621379614
さっきから救急車が走りまくってる
82 19/09/09(月)00:29:11 No.621379616
三浦市は大荒れです
83 19/09/09(月)00:29:35 No.621379719
そりゃ大雨ふって多摩川沿いがただで済むわけ無いからな
84 19/09/09(月)00:29:39 No.621379740
>川崎のハザードマップ見たら最悪な規模で多摩川反乱したら溝口ほぼ水没するって書いてあるんですけお… 昔はよく水没してたそうだ 二ヶ領用水から水が溢れて今のドンキホーテやタイトーの地下階が壊滅とかよくあったとか
85 19/09/09(月)00:30:13 No.621379875
多摩川は氾濫せん
86 19/09/09(月)00:30:31 No.621379951
>なんで水没しそうになったり水没すると皆見に行くんだろうね >あそこ……… 俺の記憶にある限り35年前の時点でそんな感じだったので市民のちょっとしたイベント扱いだと思われる
87 19/09/09(月)00:30:40 No.621379978
>二ヶ領用水から水が溢れて今のドンキホーテやタイトーの地下階が壊滅とかよくあったとか あの通り水没するのか…
88 19/09/09(月)00:30:47 No.621380006
あ、そろそろ本格的に風強くなってきてる
89 19/09/09(月)00:30:50 No.621380020
>多摩川は氾濫せん 堤防はうっかりすると決壊しそうな気がする
90 19/09/09(月)00:30:50 No.621380021
yahooで河川水位情報みれるのね
91 19/09/09(月)00:31:02 No.621380067
5番街大丈夫かな…
92 19/09/09(月)00:31:03 No.621380071
こういう時になると関東の治水って凄いなと思うよね 数百年かけてやっただけのことはある
93 19/09/09(月)00:31:07 No.621380090
泉の森に近い「」そんないるの!?
94 19/09/09(月)00:31:45 No.621380250
>>二ヶ領用水から水が溢れて今のドンキホーテやタイトーの地下階が壊滅とかよくあったとか >あの通り水没するのか… 多摩川氾濫しなくても片町の交差点までは水没するらしい
95 19/09/09(月)00:31:45 No.621380253
>あの通り水没するのか… 最悪の場合南武線から北側全部水没するよ小杉から登戸あたりまでは全部
96 19/09/09(月)00:31:56 No.621380306
寝てる間に浸水とかやめてよね!
97 19/09/09(月)00:32:21 No.621380407
>俺の記憶にある限り35年前の時点でそんな感じだったので市民のちょっとしたイベント扱いだと思われる なんで……
98 19/09/09(月)00:32:26 No.621380425
家賃が比較的安い地域には理由があるんやな… でも昔より大分マシだとは思うけど
99 19/09/09(月)00:32:47 No.621380494
2階に住んでるウチが水没したらもう神奈川は壊滅だ
100 19/09/09(月)00:32:57 No.621380538
梶ヶ谷の峠や津田山からの水がちょうど南武線辺りにたまるんだ しかもあの辺水はけが悪いし土中の水分量がめっちゃ多い 地下駐輪場作る時土壌から水が出てきて半年工事延長するくらい
101 19/09/09(月)00:32:58 No.621380540
>泉の森に近い「」そんないるの!? スマン俺は上草柳近辺だ
102 19/09/09(月)00:33:13 No.621380596
まだ決壊した場所は無いでしょ
103 19/09/09(月)00:33:22 No.621380636
長野だけどどうなるかな
104 19/09/09(月)00:33:42 No.621380711
>泉の森に近い「」そんないるの!? 勤務先があのあたりなんで……
105 19/09/09(月)00:33:43 No.621380716
湿度がマジヤバい エアコンつけてるのに70%超えてる
106 19/09/09(月)00:33:43 No.621380721
伊勢原市だけど今んとこ大丈夫 これから強くなるのか…?
107 19/09/09(月)00:33:58 No.621380782
念のためpcコンセント抜いた
108 19/09/09(月)00:34:01 No.621380800
>堤防はうっかりすると決壊しそうな気がする いいですよね岸辺のアルバム https://www.youtube.com/watch?v=9rfbsEDWWkk
109 19/09/09(月)00:34:08 No.621380831
>まだ決壊した場所は無いでしょ まだどこも決壊してねえよ! 今から決壊してたら大惨事だよ!!!
110 19/09/09(月)00:34:51 No.621381005
横浜はなんであんなアップダウン激しいんだろうね 前住んでたマンション一回なのに道路めっちゃ見下ろせたもん 車でぜったい走りたくないわあの辺
111 19/09/09(月)00:34:53 No.621381014
停電備えて懐中電灯は用意しとこ
112 19/09/09(月)00:35:06 No.621381058
ビュウビュウ言ってる
113 19/09/09(月)00:35:23 No.621381112
猛烈な雨風は伊豆辺りで神奈川はこれからって感じねー
114 19/09/09(月)00:35:26 No.621381125
目久尻川氾濫したら海老名~座間は結構な被害になるはずなんだが 避難情報は海老名にしか出ていない
115 19/09/09(月)00:35:40 No.621381186
これからなのにこんか風強いの?
116 19/09/09(月)00:35:50 No.621381223
大和だけど風出て来たな…
117 19/09/09(月)00:35:51 No.621381226
むしろスマホとかバッテリー類は充電しておかないと…
118 19/09/09(月)00:35:52 No.621381234
http://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000018/18174/04tthm-2.pdf なかなかの大惨事になると思われる
119 19/09/09(月)00:36:00 No.621381273
溝の口は駅周辺はともかく下作延のあたりの土砂災害警戒区域が危ない
120 19/09/09(月)00:36:07 No.621381298
風が超強くなってきた@厚木
121 19/09/09(月)00:36:21 No.621381366
>停電備えて懐中電灯は用意しとこ 去年停電したからモバイルバッテリーの充電してるわ
122 19/09/09(月)00:36:44 No.621381456
>去年停電したからモバイルバッテリーの充電してるわ 大阪のは長かったな…
123 19/09/09(月)00:36:57 No.621381511
>これからなのにこんか風強いの? 今見てきたら >中心気圧 955hPa やべーぞ! 昼より更に強力になってる!!
124 19/09/09(月)00:36:57 No.621381513
さっき停電したわ@伊勢原
125 19/09/09(月)00:37:02 No.621381541
台風どんどん来てて風雨がすごい強くて音がすごいせいでうんこもらした
126 19/09/09(月)00:37:11 No.621381585
二ヶ領用水は水門閉めてると思うが 多摩川から以外の雨水がバンバン流れ込んできてるからどうなるか心配だ
127 19/09/09(月)00:37:31 No.621381678
引地川の水位上がるペースがやべえ このペースだと1時間後には避難判断水位になる
128 19/09/09(月)00:37:47 No.621381732
鎌倉まだ距離あるのに風やばいなこれ
129 19/09/09(月)00:38:12 No.621381819
おー降ってきた
130 19/09/09(月)00:38:13 No.621381829
停電3000件かー
131 19/09/09(月)00:38:14 No.621381831
磯子は沈没しないだろうしまぁなんとかなるだろう
132 19/09/09(月)00:38:17 No.621381841
世田谷 風強い怖い
133 19/09/09(月)00:39:24 No.621382118
大仏パワーでなんとかしてくれ
134 19/09/09(月)00:39:36 No.621382155
横浜風強い雨ちょびっと こりゃまたいつも通り期待ハズレっぽいな
135 19/09/09(月)00:39:58 No.621382258
>大阪のは長かったな… 大阪と静岡ほどではないけど横浜でも停電したからね
136 19/09/09(月)00:40:15 No.621382342
静岡の停電19900軒っていったい何が起きてるの
137 19/09/09(月)00:40:20 No.621382369
>こりゃまたいつも通り期待ハズレっぽいな そう言って去年は関西ヤバかったからきをつけて!
138 19/09/09(月)00:40:44 No.621382458
昼間にスマホがものすごい音で鳴り出してビックリした マナーモードなのになんでこんなけたたましい音なのよ
139 19/09/09(月)00:41:17 No.621382598
震災の時や計画停電ですら一切止まる事のなかったこの地域が台風で停電になるかどうか…
140 19/09/09(月)00:41:20 No.621382609
厚木の「」逃げて
141 19/09/09(月)00:41:28 No.621382640
>静岡の停電19900軒っていったい何が起きてるの 伊豆半島とかかしら
142 19/09/09(月)00:41:49 No.621382718
今のところやや強い雨
143 19/09/09(月)00:41:57 No.621382745
平塚速やかに全員避難とか無理だろ!?
144 19/09/09(月)00:42:01 No.621382760
伊豆はなんかヤバそうだったな 土砂災害とか大変そう
145 19/09/09(月)00:42:06 No.621382779
>厚木の「」逃げて ちょっと怖いこと言わないでよ
146 19/09/09(月)00:42:28 No.621382862
>平塚速やかに全員避難とか無理だろ!? 夜中だしな
147 19/09/09(月)00:42:32 No.621382882
停電してるけど窓開けられないから本気で命の危険を感じてる 熱中症で死ねるわこれ
148 19/09/09(月)00:42:33 No.621382888
桜木町も全然ダナ
149 19/09/09(月)00:42:41 No.621382911
伊豆のマップ見たらめちゃ紫色だこれ…
150 19/09/09(月)00:42:50 No.621382940
>伊豆はなんかヤバそうだったな >土砂災害とか大変そう 伊豆が土砂災害大変なのは割とよくあるから…
151 19/09/09(月)00:42:50 No.621382941
>厚木の「」逃げて 何が起きた?
152 19/09/09(月)00:42:50 No.621382942
厚木はもう手遅れだよ
153 19/09/09(月)00:42:50 No.621382943
去年の24号で20万件停電してるから今回はそれ以上いくだろう
154 19/09/09(月)00:42:53 No.621382957
https://www.youtube.com/watch?v=klPYIWKpIPA ヤバい
155 19/09/09(月)00:42:53 No.621382959
明日から実習が始まって平塚行かなきゃなんだけど大丈夫かな…?
156 19/09/09(月)00:42:54 No.621382960
>停電してるけど窓開けられないから本気で命の危険を感じてる >熱中症で死ねるわこれ そっか停電したら空調死ぬのか…
157 19/09/09(月)00:43:11 No.621383030
厚木の俺んち大丈夫かな…
158 19/09/09(月)00:43:13 No.621383038
厚木がしんだか…
159 19/09/09(月)00:43:39 No.621383147
勝手に殺さないでよ まだ生きてるよ多分
160 19/09/09(月)00:43:44 No.621383164
小田原風と雨の音がうるさくて寝れねえ…
161 19/09/09(月)00:43:55 No.621383198
大丈夫?透けてない?
162 19/09/09(月)00:43:55 No.621383199
>車でぜったい走りたくないわあの辺 横浜で子供時代を過ごすと足がつよくなる 主にチャリで
163 19/09/09(月)00:44:35 No.621383355
寝て起きたら部屋が大変なことになってそうで寝れない
164 19/09/09(月)00:45:04 No.621383444
横浜は上り坂と同じぐらい下り坂がある
165 19/09/09(月)00:45:19 No.621383504
雨戸ぐらい締めときゃよかった…
166 19/09/09(月)00:45:31 No.621383544
窓の上の換気用のガラス開けてるけど涼しいな
167 19/09/09(月)00:45:31 No.621383548
厚木など神奈川四天王の内最も小者 この程度で死ぬなど恥晒しよ
168 19/09/09(月)00:45:41 No.621383588
念の為服着てから寝るか…
169 19/09/09(月)00:45:43 No.621383599
パソコンの電源だけぬいとくか
170 19/09/09(月)00:46:00 No.621383671
裸族きたな
171 19/09/09(月)00:46:13 No.621383723
雨戸ないんだけどどうするかな…
172 19/09/09(月)00:46:14 No.621383729
>念の為服着てから寝るか… 裸で寝ちゃだめだよ!
173 19/09/09(月)00:46:34 No.621383801
裸で寝たら避難できんぞ
174 19/09/09(月)00:46:44 No.621383839
実際台風の時田んぼ見に行ったら死ぬのかな なんで死ぬんだろう
175 19/09/09(月)00:46:51 No.621383864
雷ないぶんマシだな
176 19/09/09(月)00:46:58 No.621383884
クーラー無いとツライ 去年の40度の日みたいになってる
177 19/09/09(月)00:46:59 No.621383891
yahooのマップだと職場周辺浸水してんじゃん 行きたくないな…
178 19/09/09(月)00:47:45 No.621384066
田んぼ見に行くのは何か水門みたいなの開けたりするためで実際死活問題と最近聞いた
179 19/09/09(月)00:47:52 No.621384101
横浜だけど外出てショーシャンクごっこすると開放感あっていいよ
180 19/09/09(月)00:47:54 No.621384109
雨戸あってすごく助かるけど雨が当たってうるせえ
181 19/09/09(月)00:48:01 [平塚] No.621384137
>厚木など神奈川四天王の内最も小者 >この程度で死ぬなど恥晒しよ デスヨネー
182 19/09/09(月)00:48:25 No.621384232
3-4時がやばいんだな まだ序の口だわ
183 19/09/09(月)00:48:49 No.621384333
>田んぼ見に行くのは何か水門みたいなの開けたりするためで実際死活問題と最近聞いた そこを開け閉めしないと自分とこだけじゃなくて他所の田んぼも巻き込まれるって話だな
184 19/09/09(月)00:48:50 No.621384335
とりあえずシコりながら朝を迎えるか…
185 19/09/09(月)00:48:51 No.621384337
下水未処理で流しちゃうけど許してくれるね
186 19/09/09(月)00:49:01 No.621384372
雨戸無いと窓ガラス割れかねない規模じゃないのか今回は 去年の大阪並と考えると
187 19/09/09(月)00:49:13 No.621384419
世界が…変わる…
188 19/09/09(月)00:49:17 No.621384435
>3-4時がやばいんだな >まだ序の口だわ なんでそのピーク時間を明日の8時にしてくれなかったんですか… なんで…
189 19/09/09(月)00:49:35 No.621384507
>雨戸無いと窓ガラス割れかねない規模じゃないのか今回は >去年の大阪並と考えると 納屋が飛びます…飛んだ
190 19/09/09(月)00:49:40 No.621384531
風の音とNHKから流れてくるBGMが相まって風流だ
191 19/09/09(月)00:49:50 No.621384564
世田谷ヤバイ 雨音がヤバイ
192 19/09/09(月)00:50:06 No.621384622
さっき湘南のほうが暴風域に入ったかとおもったらそろそろ都内に来るな
193 19/09/09(月)00:50:14 No.621384663
台風来てるのに雨も降らなかったの久しぶりだ
194 19/09/09(月)00:51:02 No.621384835
風が少し弱まった?@厚木
195 19/09/09(月)00:51:15 No.621384891
ふと湿度計見たら80超えとかになっててダメだった
196 19/09/09(月)00:51:18 No.621384902
奴はいま相模湾パワーを蓄えてるところだ
197 19/09/09(月)00:51:44 No.621384994
なぁどっかでオフしない?
198 19/09/09(月)00:51:48 No.621385008
たーのしー https://www.youtube.com/watch?v=kW34b6W0izM
199 19/09/09(月)00:52:26 No.621385163
目がめっちゃでかい
200 19/09/09(月)00:52:43 No.621385215
>平塚速やかに全員避難とか無理だろ!? 避難できない場合は今現在いる場所で比較的安全な場所を探しなさいって話だよ 水害が予想される場合は一階よりも二階にいた方がいいとか 土砂災害が予想される場合には家の中でも崖から離れた場所に移動するとか
201 19/09/09(月)00:52:55 No.621385256
今日明日仕事休みでよかったわ…