ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/08(日)23:44:25 No.621366409
>多感な時期に読んじゃうとかなり引き摺ると思う
1 19/09/08(日)23:49:25 No.621367995
黒歴史ノート量産装置貼るな
2 19/09/08(日)23:51:44 No.621368720
この女の子がブギーポップって名前なのかな おならたくさんしそう
3 19/09/08(日)23:52:30 No.621369018
アイスの話から読み始めたのは幸運だったと思う でもそれ以来叙述に異常なくらい執着する様になったからずっと引き摺ってる
4 19/09/08(日)23:52:41 No.621369076
最近20周年企画多いからこっちもどうかな
5 19/09/08(日)23:53:50 No.621369499
面倒くさいファン多そうだけど人気なのはパンドラなあたり王道求められてんのかなって
6 19/09/08(日)23:56:04 No.621370341
読み進めていくうちにこれジョジョと同じチャンネルで読めるなってなるし…
7 19/09/08(日)23:58:51 No.621371233
型月と西尾が後継者陣営になった時点でそこから遡ってこの沼にはまる犠牲者は絶えない
8 19/09/08(日)23:59:22 No.621371395
キノの作者もこれのせいでキノを描いた
9 19/09/09(月)00:00:22 No.621371756
青春引きずらせたおかげで名作が世の中に数多く生まれた
10 19/09/09(月)00:00:37 No.621371826
ビートのディシプリンから読んでないな…ペパーミントの魔術師を今のなろう思想に染まってしまった者たちにも読んでもらいたい。アニメは知らない
11 19/09/09(月)00:01:14 No.621372010
>アイスの話から読み始めたのは幸運だったと思う 俺はそれでチョコミントだのラムレーズンだのにハマってしまったよ…
12 19/09/09(月)00:01:30 No.621372111
(…まあいいじゃん)
13 19/09/09(月)00:02:07 No.621372356
>面倒くさいファン多そうだけど人気なのはパンドラなあたり王道求められてんのかなって こじらせたり影響受けたって点で言えばスレ画だけど かどちんなりに真っ当に能力バトル王道ボーイミーツガールしてた ビートのディシプリンが一番好きだったり
14 19/09/09(月)00:03:11 No.621372744
精神に引きずってるのは戦地調停士の方だな
15 19/09/09(月)00:04:27 No.621373164
この作者のおかげでラノベだろうと漫画だろうと「死んだら終わり」って感覚になった だから正直なろう系は受け付けない…悪影響でもあるんだろうなコレ
16 19/09/09(月)00:04:33 No.621373198
これとラグナロクにズブズブでした おのれ1998年!
17 19/09/09(月)00:04:38 No.621373223
よく知る名前だけどまだ読んだこと無い…
18 19/09/09(月)00:07:30 No.621374010
まあ確かにスレ画ファンはなろうとか今流行りのWeb小説系は嫌悪してそうな感じはすごくする
19 19/09/09(月)00:08:11 No.621374176
今のオタ文化への影響はでかい
20 19/09/09(月)00:09:39 No.621374562
>まあ確かにスレ画ファンはなろうとか今流行りのWeb小説系は嫌悪してそうな感じはすごくする 禁書とかSAO辺りもブギポ世代からしたら理解不能な文化では
21 19/09/09(月)00:10:29 No.621374795
昔から他のラノベ読者と違うって自負持ってそうなイメージはあるな上遠野読者
22 19/09/09(月)00:10:48 No.621374860
>これとラグナロクにズブズブでした >おのれ1998年! 年号変わってもまだ連載してる
23 19/09/09(月)00:11:02 No.621374928
チョコミントアイスはペパーミントアイスとは関係ないらしいな
24 19/09/09(月)00:11:32 No.621375061
アニメは文句言いたい部分も多いけど 濃厚な竹泡やったしいいよ…というか最後のアレ卑しい女すぎるよ…
25 19/09/09(月)00:11:51 No.621375148
>よく知る名前だけどまだ読んだこと無い… 気の利いた図書館なら普通に置いてるだろうから表紙が気になった奴辺り借りてみたらどうだろう 上で出てるビートのディシプリンとか短く纏まってて読後感も爽やかでお勧め
26 19/09/09(月)00:11:55 No.621375169
読者どころか一時期の電撃大賞がスレ画のフォロワーで溢れかえる程度には影響与えた作品 90年代ラノベの主流だったファンタジーを現代伝奇とか異能バトルに変えた程度には色々な人達に刺さった
27 19/09/09(月)00:12:19 No.621375278
>禁書とかSAO辺りもブギポ世代からしたら理解不能な文化では 禁書は10年くらい前に一通さんが最強さんフォロワーかなってネタにされてた時に読んだな SAOはほらナイトレイダーみたいなもんじゃん
28 19/09/09(月)00:12:20 No.621375282
>禁書とかSAO辺りもブギポ世代からしたら理解不能な文化では かまちーはブギポとかキノ世代にウケなくもない SAO辺りは人による…というかRPG含むゲーム好きか否かによる
29 19/09/09(月)00:12:35 No.621375350
>禁書とかSAO辺りもブギポ世代からしたら理解不能な文化では 禁書は思いっきりブギポの系列でしょ
30 19/09/09(月)00:12:43 No.621375386
>この作者のおかげでラノベだろうと漫画だろうと「死んだら終わり」って感覚になった >だから正直なろう系は受け付けない…悪影響でもあるんだろうなコレ 転生した世界がどう見てもシミュレータなので夢の続きを頑張ってみた
31 19/09/09(月)00:14:07 No.621375757
ラノベ以外でも多大な影響与えたし ラノベだとブギポで前後に分けられるほど変わった
32 19/09/09(月)00:14:21 No.621375829
個人的にはなろうまで行くと世代が離れすぎてるので あまり気にならないというか
33 19/09/09(月)00:14:31 No.621375870
かどちん世界最強の戦士って本当に僕らは虚空にに出てきた工藤くんなの?
34 19/09/09(月)00:14:37 No.621375890
>気の利いた図書館なら普通に置いてるだろうから表紙が気になった奴辺り借りてみたらどうだろう 夜明けが借りられると見た!
35 19/09/09(月)00:15:25 No.621376086
>チョコミントアイスはペパーミントアイスとは関係ないらしいな アイスの話はミントアイスは出てるがチョコミントのアイスは出てないのよ… チョコレートとミントとラムレーズンはそれぞれ別のキャラに出した物 …というか能力の性質からして別の人には別のアイスを出すから同じアイスにはならない
36 19/09/09(月)00:15:29 No.621376098
ブギー僕血あたりから本格的にラノベを読み始めて色んな作品に触れてきたわけで 最近の作品に限って受け付けないってことは全くないけどなあ
37 19/09/09(月)00:15:57 No.621376201
全部繋がりすぎてて直近のから読みだすと気になる要素もあるだろうからやっぱ読むなら笑わないからがいいよね 読みやすいし
38 19/09/09(月)00:16:13 No.621376269
>かどちん世界最強の戦士って本当に僕らは虚空にに出てきた工藤くんなの? 最強の戦士とあと最強の騎士にFFさんが勝てるイメージ湧かないしいいんじゃないか
39 19/09/09(月)00:16:59 No.621376472
工藤くんいいやつだけど戦闘描写あんまりないから具体的にどう強いのかよく覚えてない
40 19/09/09(月)00:16:59 No.621376476
小学生の頃女子が読んでたことだけ覚えてる
41 19/09/09(月)00:17:13 No.621376540
SAOは「死んだら終わり」系の作品ではある アニメじゃ省略されたけどキリトの周囲死にまくってたから…
42 19/09/09(月)00:19:03 No.621377008
ナイトウォッチシリーズは全三冊で読みやすいぞ 急に思わせぶりな知らない人が出てくるけど
43 19/09/09(月)00:19:50 No.621377232
夜明けのアニメは出来はよかったな…笑わないはもうちょっとモノローグを…
44 19/09/09(月)00:20:01 No.621377275
電撃ヒロインに混じっているのはいつもても笑う
45 19/09/09(月)00:20:44 No.621377442
パンドラ好きだった
46 19/09/09(月)00:21:02 No.621377519
エンペロイダーの虚宇介とか最強系のなろう主人公意識してそうだったけど
47 19/09/09(月)00:21:56 No.621377746
虚空牙ぶっ殺しまくってるの工藤くんだけだしやはり最強なんだろう 戦闘能力より精神のあり方が評価対象みたいだが
48 19/09/09(月)00:22:22 No.621377848
>電撃ヒロインに混じっているのはいつもても笑う 間違いなく電撃作品でヒロインだろ!
49 19/09/09(月)00:23:04 No.621378046
戦闘センスとかが評価されてた気がする
50 19/09/09(月)00:23:23 No.621378131
パンドラから殺竜をアニメで見たい
51 19/09/09(月)00:24:00 No.621378277
>エンペロイダーの虚宇介とか最強系のなろう主人公意識してそうだったけど 若者をかなり意識している感じはした ただなろうならもっと分かりやすい能力にしないと受けないだろうな
52 19/09/09(月)00:24:16 No.621378360
まあ最強の人類って条件で英霊召喚されてたしね・・・工藤くん
53 19/09/09(月)00:24:26 No.621378419
型月のらっきょの映画見に行った時に変な笑い出まくった原因… 小説版でひとしきり笑ったのに
54 19/09/09(月)00:24:43 No.621378486
完結しそうな気配あるのかな? 大好きだったからいつか読み返そうとは思うけど…
55 19/09/09(月)00:24:57 No.621378560
アニメはやるとしても劇場版だろうなあ 1クールやってほしい気もするが
56 19/09/09(月)00:25:01 No.621378572
虚空牙のお気に入りだからな工藤くんは
57 19/09/09(月)00:25:09 No.621378600
エンペロイダーで思ったのは かどちんに一般的に人気出そうなヒロイン作れって作らせても厳しい
58 19/09/09(月)00:25:19 No.621378642
マイローは人間じゃないカウントするなら工藤が最強なんだろう
59 19/09/09(月)00:25:46 No.621378747
>エンペロイダーで思ったのは >かどちんに一般的に人気出そうなヒロイン作れって作らせても厳しい 大体精神的に強すぎるからな…
60 19/09/09(月)00:25:48 No.621378750
>濃厚な竹泡やったしいいよ…というか最後のアレ卑しい女すぎるよ… 竹泡EDすぎるよね…
61 19/09/09(月)00:26:01 No.621378820
ブギーポップ・ストレンジが最終作であることは判ってるがいつになることか
62 19/09/09(月)00:26:34 No.621378959
そもそも何をもって完結とするのか…
63 19/09/09(月)00:26:52 No.621379028
>完結しそうな気配あるのかな? >大好きだったからいつか読み返そうとは思うけど… 最後の話は書き終わってるって話だけど何時になるかな… まあ一冊一冊が完結してると言えばしてるし…
64 19/09/09(月)00:27:00 No.621379067
ブギーさんがヒロインかというと変身ヒーローのイメージが強いな…
65 19/09/09(月)00:27:40 No.621379230
新しい方のアニメ版サントラがすげー良い出来なんすよ…
66 19/09/09(月)00:28:14 No.621379374
まあヒロインは女主人公って意味でもあるし…主人公か…?
67 19/09/09(月)00:28:22 No.621379407
su3299792.jpg
68 19/09/09(月)00:28:27 No.621379427
明確な目標設定があるソウルドロップは終わらせて欲しいけど無理そう
69 19/09/09(月)00:28:46 No.621379505
ブギポ以外も書いてたりブギポだけどブギポの名前以外で出してたりもするから完全に追えてる人どれだけいるか
70 19/09/09(月)00:29:14 No.621379624
新アニメ版の劇伴は作中で聞いた限り色々苦心してる感あると思う…なんせ洋楽使えないから
71 19/09/09(月)00:29:59 No.621379819
>su3299792.jpg ほうかご百物語割と好きだったの唐突に思い出した
72 19/09/09(月)00:30:22 No.621379915
ブギーは主人公というよりは舞台装置から…本によって主役違うしな…
73 19/09/09(月)00:30:41 No.621379989
書籍化されてないものもそこそこあるからな
74 19/09/09(月)00:31:06 No.621380083
真の意味でデウス・エクス・マキナかもねブギーさん
75 19/09/09(月)00:31:06 No.621380084
サイン会で生まぁいいじゃんを言ってもらった コツはすごくどうでもいい感じに言うことらしい
76 19/09/09(月)00:31:16 No.621380131
でも最近はブギーさん以外本出してるの?
77 19/09/09(月)00:31:28 No.621380172
>ブギポ以外も書いてたりブギポだけどブギポの名前以外で出してたりもするから完全に追えてる人どれだけいるか かどちんの作品が好きだから書籍になってるのは全部買ってるけど なってない奴もあるからな…
78 19/09/09(月)00:31:43 No.621380242
ミミズクの作者の人今何やってんのかなと思ったら普通に活動してた よかった
79 19/09/09(月)00:31:52 No.621380286
>su3299792.jpg 他のレーベルに移ったりで電撃文庫に残ってるのもう少ないな
80 19/09/09(月)00:32:15 No.621380384
今年ハヤカワで出してなかったけか
81 19/09/09(月)00:32:28 No.621380428
SFマガジンに製造人間がたまに載る 次の号でもあるよ
82 19/09/09(月)00:32:38 No.621380464
>su3299792.jpg どこまで電撃おっかけてたか一発でわかるな…13回までだった
83 19/09/09(月)00:32:41 No.621380475
>明確な目標設定があるソウルドロップは終わらせて欲しいけど無理そう そういえば最近シリーズでてないなと思ったら最新刊は2012年なのか…
84 19/09/09(月)00:33:07 No.621380575
最近は製造人間が熱いようだ
85 19/09/09(月)00:33:59 No.621380788
製造人間まだやってんだ
86 19/09/09(月)00:34:09 No.621380836
>チョコミントアイスはペパーミントアイスとは関係ないらしいな チョコ入ってないのはわかるけどペパーミントとミント(スペアミント?)ってどれくらい違うんだろう…
87 19/09/09(月)00:34:13 No.621380847
製造人間もほぼブギーの話じゃねーか!
88 19/09/09(月)00:34:34 No.621380926
>ブギーさんがヒロインかというと変身ヒーローのイメージが強いな… 実際デウスエクスマキナ的な感じだし… 初期は割と人間臭い面あったけど割と事件の元凶事務的に処理してく あくまで主人公はその巻ごとに事件に巻き込まれて右往左往してる人達というか
89 19/09/09(月)00:34:44 No.621380979
ブギポの在り方は型月の抑止の守護者ほぼまんまだけど規模が向こうと違って分かりにくい… 「世界の危機」のタイプが違うのもあるけど
90 19/09/09(月)00:34:46 No.621380989
ffさんめっちゃ若作りだなってなる製造人間
91 19/09/09(月)00:34:53 No.621381015
>製造人間もほぼブギーの話じゃねーか! むしろブギー本編より根幹の話という
92 19/09/09(月)00:34:55 No.621381023
ブギーっていうか統和機構の話
93 19/09/09(月)00:35:18 No.621381098
最新刊読むと泡さん感情ありますよね?
94 19/09/09(月)00:35:44 No.621381199
自動的ですけど?
95 19/09/09(月)00:35:48 No.621381217
電撃でブギポ出るのが12ヶ月以上掛かるようになったから書くの遅くなったように感じるけど 別の掲載誌に出してるんだよな
96 19/09/09(月)00:35:51 No.621381230
最強さんは宇宙の対の存在が無い法則概念の擬人化だから
97 19/09/09(月)00:36:10 No.621381313
>「世界の危機」のタイプが違うのもあるけど 基本的にこの価値観が広まるとヤベエ!って時に出て来てない? 能力の強さはそんな重要でもないような
98 19/09/09(月)00:36:25 No.621381378
>最新刊読むと泡さん感情ありますよね? そもそも自動的謳ってるけど初登場で大衆に説教かましてるから…
99 19/09/09(月)00:36:50 No.621381480
はん!
100 19/09/09(月)00:36:51 No.621381487
作中の統和機構の設定でいつ頃の時間軸か分かるのいいよね
101 19/09/09(月)00:37:11 No.621381582
書き込みをした人によって削除されました
102 19/09/09(月)00:37:36 No.621381696
これが文明社会ってやつかい!
103 19/09/09(月)00:37:41 No.621381713
そういやかどちんが原案のTCGソシャゲどうなったんだろ
104 19/09/09(月)00:38:00 No.621381781
そろそろ新刊を読みたい
105 19/09/09(月)00:38:08 No.621381808
>作中の統和機構の設定でいつ頃の時間軸か分かるのいいよね スプーキーEとかシュバルツとかが生きてるか死んでるかが割と重要ポイント
106 19/09/09(月)00:38:15 No.621381838
夜明けのブギーポップのコミカライズも最近までやってたんだな…
107 19/09/09(月)00:38:44 No.621381948
ここ数年だと無傷姫事件が滅茶苦茶出来よかった 奇帝国事件はいつになりますか
108 19/09/09(月)00:38:47 No.621381957
>そろそろ新刊を読みたい この間でたばっかりじゃねーか
109 19/09/09(月)00:38:55 No.621381994
アイスナインの話が何となく 世界の敵のニュアンスを示してる気がする
110 19/09/09(月)00:39:05 No.621382039
そういやこの前のアニメ結局見なかったなあ
111 19/09/09(月)00:39:09 No.621382053
小学校にキノ置いてあってそこからラノベハマったら中学でスレ画見っけてよりそっち方向好きになるっていう道の踏み外し方したのを思い出す
112 19/09/09(月)00:39:47 No.621382208
タイガ文庫で新シリーズ始めるとか話してたけどまだかな
113 19/09/09(月)00:39:51 No.621382223
タルカスはまだ登場しないんですか…
114 19/09/09(月)00:39:57 No.621382256
事件シリーズはもう挿し絵金子には戻らないんだろうなあ
115 19/09/09(月)00:40:01 No.621382274
>そういやかどちんが原案のTCGソシャゲどうなったんだろ 明日からのはず
116 19/09/09(月)00:40:01 No.621382276
ブギーはコンスタントに年1冊は出してくれるからありがたい
117 19/09/09(月)00:40:10 No.621382316
>基本的にこの価値観が広まるとヤベエ!って時に出て来てない? 事態の中心の人物以外に対してばっかり行動してる事もある
118 19/09/09(月)00:40:27 No.621382394
>>そういやかどちんが原案のTCGソシャゲどうなったんだろ >明日からのはず マジか
119 19/09/09(月)00:40:37 No.621382433
ブギーは終わり決めてるの?
120 19/09/09(月)00:40:44 No.621382455
まってなにそれ始めて聞いた
121 19/09/09(月)00:41:05 No.621382542
>タイガ文庫で新シリーズ始めるとか話してたけどまだかな また掲載する場所増やすのか…
122 19/09/09(月)00:41:14 No.621382586
ソシャゲはPVだけみてあんまり上遠野成分を感じないな…で放置してた
123 19/09/09(月)00:41:21 No.621382611
スレも落ちるってタイミングで気になることを!
124 19/09/09(月)00:41:29 No.621382642
ゼノンザードってやつ
125 19/09/09(月)00:41:41 No.621382690
>ブギーは終わり決めてるの? みなぽんとの話がラストだよ
126 19/09/09(月)00:41:51 No.621382725
飴屋シリーズは新刊読みたいなぁ
127 19/09/09(月)00:42:04 No.621382770
気になる…なんの話なんだ!
128 19/09/09(月)00:42:18 No.621382818
新刊調べたら今でもイラストは緒方さんなんだね
129 19/09/09(月)00:42:38 No.621382899
上遠野が世界観監修したソシャゲが出るとかいうやつ