19/09/08(日)22:54:51 今季で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)22:54:51 No.621348637
今季で一番好きなアニメ
1 19/09/08(日)22:55:59 No.621348997
変な髪型!
2 19/09/08(日)22:56:45 No.621349206
同じタイミングでドシスコンとドブラコンやる汚い関はなんなの…
3 19/09/08(日)22:57:26 No.621349385
ま~なみ~!
4 19/09/08(日)22:58:25 No.621349672
一々気合い入れて魔法使うツダケンボイスがツボる
5 19/09/08(日)22:59:11 No.621349899
途中まで変な声の子をミズハスボイスだと思ってた
6 19/09/08(日)22:59:24 No.621349969
苦労してないけど苦労人だよね
7 19/09/08(日)22:59:49 No.621350094
アクちゃんがかわいい特化すぎる…
8 19/09/08(日)22:59:58 No.621350145
変な声の子結構いるからどの子か分からない
9 19/09/08(日)23:00:33 No.621350336
いっちゃ悪いが変な声の女の子が過半数だし…
10 19/09/08(日)23:02:30 No.621350958
馬車とか露骨に適当なときあるけど女の子は安定してかわいく描かれてると感じる
11 19/09/08(日)23:03:23 No.621351300
石原夏織はポスト水橋だと思ってたら変なベクトルに進んでる気がする
12 19/09/08(日)23:04:21 No.621351676
キラークイーンが後ろから抱きついてくるところ何気におっぱい大きくてエロかった
13 19/09/08(日)23:05:10 No.621351967
90年代末ごろの感じが好き
14 19/09/08(日)23:05:35 No.621352116
ツダケン主役が神采配すぎるというかなんであんな面白いのツダケン
15 19/09/08(日)23:06:00 No.621352274
全体的に声優の演技が下手というか棒演技なんだけど多分作画と内容考慮したうえでのあえての演技指示だよねこれ 別に普段演技下手な人達ではないし
16 19/09/08(日)23:07:06 No.621352742
すごい絶妙なテンポとBGMしてるよね
17 19/09/08(日)23:08:33 No.621353262
こっちにひっぱられてコップクラフトでも笑ってしまう
18 19/09/08(日)23:08:51 No.621353372
>すごい絶妙なテンポとBGMしてるよね 普通のアニメだとかなりかったるいと思う感じのテンポなはずなのになんでか全然つまらないとは思わないのが最高に不思議だ
19 19/09/08(日)23:10:22 No.621353909
アクちゃんだけ絶妙になんか違う世界のヒロインしてるよね
20 19/09/08(日)23:10:49 No.621354068
>全体的に声優の演技が下手というか棒演技なんだけど多分作画と内容考慮したうえでのあえての演技指示だよねこれ >別に普段演技下手な人達ではないし でも次女がヤンキーに話しかけるとき高音すぎてたまになに言ってんのかまじでわかんなくなるからやめてほしい
21 19/09/08(日)23:11:46 No.621354393
別にテンポ良いわけでもないのに30分があっと言う間なのズルいよね…
22 19/09/08(日)23:12:27 No.621354616
圧縮してるのかと思ったら原作1巻分くらいしか消費してないと聞いてビビる
23 19/09/08(日)23:12:31 No.621354641
1年間ズルズル見続けてもきっと楽しめる系アニメ
24 19/09/08(日)23:12:52 No.621354766
>圧縮してるのかと思ったら原作1巻分くらいしか消費してないと聞いてビビる まだ一巻なのココ!?
25 19/09/08(日)23:13:31 No.621354991
>別にテンポ良いわけでもないのに30分があっと言う間なのズルいよね… 作画のへちょさとか内容てきに昔なつかしのNHK10分アニメ枠感あるのが原因なんだろうか
26 19/09/08(日)23:13:51 No.621355117
結構話進んだ気がするのにな
27 19/09/08(日)23:14:40 No.621355472
>1年間ズルズル見続けてもきっと楽しめる系アニメ 昔の低予算キッズアニメ見てる気分
28 19/09/08(日)23:15:04 No.621355614
汚い戸松とかグリリバとかとにかく声がいいんだ声が
29 19/09/08(日)23:15:53 No.621355970
なんで最近のグリリバは一話使いきりの役で面白いことやっていなくなるの…
30 19/09/08(日)23:16:05 No.621356033
ゼオ"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"ア"!!
31 19/09/08(日)23:16:17 No.621356114
>まだ一巻なのココ!? さすがに2巻の無いように入ってるんじゃねえか?6話あたりで1巻の内容って話を聞いただけだから今どのへんなのかはしらない
32 19/09/08(日)23:17:21 No.621356545
>なんで最近のグリリバは一話使いきりの役で面白いことやっていなくなるの… 年齢的に今やってる戦隊の悪役が最後のレギュラーだろうな…って本人言ってるし
33 19/09/08(日)23:18:23 No.621356960
チートマジシャンとかありふれが3巻以上の超まき展開だった中こっちは1巻分という比較の話をちょっと前に聞いた
34 19/09/08(日)23:21:21 No.621358090
ラノベで一クール三巻四巻はわりと普通じゃないか? 五巻六巻は超まき展開になるが
35 19/09/08(日)23:21:27 No.621358121
>チートマジシャンとかありふれが3巻以上の超まき展開だった中こっちは1巻分という比較の話をちょっと前に聞いた こっちはなんというかだらだらやってても面白いのがズルいというか…
36 19/09/08(日)23:23:20 No.621358873
>五巻六巻は超まき展開になるが いや1クールじゃなくて先週あたりで原作消化3巻以上だぞ
37 19/09/08(日)23:24:15 No.621359208
メヲサマセー
38 19/09/08(日)23:24:44 No.621359411
>いや1クールじゃなくて先週あたりで原作消化3巻以上だぞ ああそれならかなり一クールで5巻くらいになりそうだし超まき展開だな…
39 19/09/08(日)23:24:53 No.621359465
チートマジシャンはチートじゃなくてチープになっちゃってるギャグで悲しい
40 19/09/08(日)23:25:15 No.621359599
ヒの原作者の反応が今風で笑ってしまう
41 19/09/08(日)23:25:25 No.621359648
なんというかこの上なく制作陣に恵まれたなって印象が強いよ 同じ予算で作れと言われて出来る中でも最適解に近い出来栄えだと思う
42 19/09/08(日)23:25:46 No.621359790
なんか見ていられるのはなんだろう
43 19/09/08(日)23:26:10 No.621359949
ダラダラ温泉入ってるだけなのになんか面白い
44 19/09/08(日)23:26:18 No.621359995
リコーダーの印象が強烈すぎる
45 19/09/08(日)23:26:44 No.621360142
90年代のラノベアニメ夕方6時って感じ
46 19/09/08(日)23:27:27 No.621360423
>ヒの原作者の反応が今風で笑ってしまう ダメだった su3299609.jpg
47 19/09/08(日)23:27:35 No.621360465
男の娘とか中二病僧侶とかいる意味がわからないけど役割あるの?
48 19/09/08(日)23:27:49 No.621360554
制作から愛されては居ないけど消化試合ではなくまじめにできる範囲で面白くしようって意思が伝わってくるからなのかな… 本当にいいアニメではないんだけど投げやりに適当な仕事してる感じのアニメではないの伝わってくるんだよな
49 19/09/08(日)23:27:56 No.621360587
キャプテン翼
50 19/09/08(日)23:28:19 No.621360699
> 男の娘とか中二病僧侶とかいる意味がわからないけど役割あるの? 賑やかしキャラに意味を求める人はじめてみた
51 19/09/08(日)23:28:55 No.621360878
スタッフから出来る範囲で全力でバカをやってやろうって気概を感じる
52 19/09/08(日)23:28:57 No.621360889
キャラ被りが少ないのはすごいなって
53 19/09/08(日)23:29:11 No.621360958
同じWEB小説出身で人気で言えば圧倒的に上だった ありふれがあんなことになるとはね
54 19/09/08(日)23:29:35 No.621361111
手抜き感はあるが適当ではないという感じ
55 19/09/08(日)23:30:16 No.621361294
いや制作チームからは愛されてるだろ作品として ゴロゴロ提供なんて自分たちでこのアニメの強み理解してないと出来ないだろうし
56 19/09/08(日)23:30:33 No.621361417
適当に作ったのであればこの面白さはでないだろうしな
57 19/09/08(日)23:30:55 No.621361521
ありふれはユエとおまうさが可愛い以外にいいところないな… それでも主人公が痛々しすぎてたびたびつらくなる
58 19/09/08(日)23:31:01 No.621361556
日常シーンに入り込むリコーダーが強すぎる でも不思議と嫌いじゃない…
59 19/09/08(日)23:31:29 No.621361728
どうやったってダサいシーンになりそうなのをあえてチープな演出にしてるように見えるしね
60 19/09/08(日)23:31:33 No.621361762
イクシオンサーガDTみたいなもんだよね
61 19/09/08(日)23:31:52 No.621361874
スフィアコンビは無駄使いでも活躍してるな
62 19/09/08(日)23:32:34 No.621362121
キャストがたまに素でやってるシーンあるのが耐えられない 尻叩くところの半笑いのツダケンがズルい
63 19/09/08(日)23:32:42 No.621362173
カッコつけても様になるのがずりいよな
64 19/09/08(日)23:33:13 No.621362360
>どうやったってダサいシーンになりそうなのをあえてチープな演出にしてるように見えるしね 悪魔戦のゴロゴロとかアクションやれるほど予算ない中でどれだけ面白くなおかつ馬鹿にした内容にしないかって絶妙な塩梅だったな
65 19/09/08(日)23:33:49 No.621362567
作画ショボいのに グリリバの迫真のがあああああああああ
66 19/09/08(日)23:33:52 No.621362587
魔王さまにあんま不快感ないのは常識があるのとツダケンの声だからなんだろうか
67 19/09/08(日)23:34:12 No.621362707
グリリバは今期ゴロゴロ転がるためやほっさんJKに興奮するため現場入りしたのか
68 19/09/08(日)23:34:32 No.621362820
他のアニメは佳境に入りかけてるのこの作品はとてもまったりしている…
69 19/09/08(日)23:34:38 No.621362860
なんだかんだで気持ちいい感じのキャラたちで好き やっつけられ役もなんか分かりやすいいやな奴だったりするのですっきりしている
70 19/09/08(日)23:34:42 No.621362884
>作画ショボいのに >グリリバの迫真のがあああああああああ 格好もあいまって彼岸島っぽかった
71 19/09/08(日)23:35:54 No.621363308
結構キャラ多いわりに消化できてるからアニメとして優秀
72 19/09/08(日)23:36:41 No.621363617
>魔王さまにあんま不快感ないのは常識があるのとツダケンの声だからなんだろうか いわゆるなろう系主人公のテンプレ性格や言動全然してないのになろう系のテンプレ主人公ではあるよくわからんキャラだ魔王様 見ててなんか混乱してしまうなろうだなって思うんだけどもなろうっぽくないとも同時に思って
73 19/09/08(日)23:36:54 No.621363683
側近召喚のシーンだけボイスに力入りすぎている
74 19/09/08(日)23:36:57 No.621363701
キャラの名前のインパクトが強すぎてナインズオウンゴールとドナドナですら覚えてる
75 19/09/08(日)23:37:00 No.621363720
>他のアニメは佳境に入りかけてるのこの作品はとてもまったりしている… 寂れた村に温泉と病院作って本格営業しようとしてるだけだこれ
76 19/09/08(日)23:37:23 No.621363878
戸松の低いの苦手だったが今期はいいキャラもらったな
77 19/09/08(日)23:38:26 No.621364235
1クールやって一番の見どころが戦闘シーンじゃなくてマダムと長女の入浴シーンて
78 19/09/08(日)23:38:39 No.621364303
そういやアニメしか見てないけど黒幕も明確なゴール目標もなにも出てこないぞ アクちゃん笑わせるだけで終わるんじゃないか
79 19/09/08(日)23:38:44 No.621364330
最終回までこのまままったり行くんだろうか
80 19/09/08(日)23:38:46 No.621364348
マダム最終的に痩せるらしいな
81 19/09/08(日)23:39:41 No.621364682
馬車の御者の人に煙草あげるシーンとかも丁寧にやってて これは…作品への理解度が高いスタッフ…
82 19/09/08(日)23:39:56 No.621364797
アクちゃんあの手のポジションにしては出番少ないな
83 19/09/08(日)23:40:01 No.621364829
アクは絶対可愛く描くという意思おっぱいにこだわる意思戦闘に予算かけない意思 どれも大正解だ
84 19/09/08(日)23:40:31 No.621364998
そろそろエビフライは痩せた?
85 19/09/08(日)23:40:47 No.621365092
もしかしてきらら系四コマ的な山無しオチ無し意味も無し風な空気と異世界転生モノなろう小説って相性いいのでは…
86 19/09/08(日)23:40:54 No.621365140
>見ててなんか混乱してしまうなろうだなって思うんだけどもなろうっぽくないとも同時に思って チートが出来て無双もしてるのに温泉とか病院必死に立ててるし絶妙に庶民的だよね… 魔王さま見た目だけだと傲慢かと思ったらめっちゃ面倒見いいし
87 19/09/08(日)23:41:08 No.621365220
>そういやアニメしか見てないけど黒幕も明確なゴール目標もなにも出てこないぞ 一応ラスボスもいるっちゃいるんだけどね原作だと アニメだと出番あるかな…
88 19/09/08(日)23:41:11 No.621365235
エビフライ女史がエビ女史になるのか…
89 19/09/08(日)23:41:31 No.621365364
毎回キャラの名前だすのは憶えやすいから他のアニメでもやってほしい
90 19/09/08(日)23:41:55 No.621365506
アニメスタッフもどうでもいいなら一話の時計に隕石映らせたりしないしな
91 19/09/08(日)23:42:38 No.621365766
>山無しオチ無し意味も無し風な空気と異世界転生モノなろう小説って相性いいのでは… ジャンルとしてスローライフってのがある位なので
92 19/09/08(日)23:42:50 No.621365832
格好付けている(本人も自覚ある)んだけど うんこ処理してた年頃の少女への慰めの言葉があれとか渋くて好きだよ
93 19/09/08(日)23:43:17 No.621366007
>マダム最終的に痩せるらしいな 魔王様が村に戻ったらめっちゃスリムな美魔女になってて (オイオイオイいくら何でも変わりすぎだろ!) って内心トチりながら「私の言ったことは」「全て現実になる」って二人でやる
94 19/09/08(日)23:43:17 No.621366011
とはいえ下手に同じノリと言うか演出を真似したら火傷すると思うよこれ
95 19/09/08(日)23:43:18 No.621366017
>毎回キャラの名前だすのは憶えやすいから他のアニメでもやってほしい ラノベ異世界問わず国民的アニメ以外全部でやってもいい
96 19/09/08(日)23:43:34 No.621366107
ルナエレガントちゃんの懐き方本当に好き
97 19/09/08(日)23:43:43 No.621366162
微妙にシステム変わってるゲームほど疑心暗鬼になるよな
98 19/09/08(日)23:44:00 No.621366254
たつびとってどういうシステムになってるのかよくわからない 女医とかの側近とは別だし魔王さま本人が変化してるし 性格が全然別物ででも記憶は共有してたり
99 19/09/08(日)23:44:22 No.621366391
>もしかしてきらら系四コマ的な山無しオチ無し意味も無し風な空気と異世界転生モノなろう小説って相性いいのでは… WEB小説は連載の形式からして尺が自由だから ストーリーものをアニメとかの尺きっちり決まったものでやろうとするとうまくいかないからな…
100 19/09/08(日)23:44:23 No.621366399
マダムはジェーンなのか
101 19/09/08(日)23:44:37 No.621366469
ヲタメガ様まで出せるだろうか?
102 19/09/08(日)23:45:12 No.621366671
延々レベル上げだけしてた賢者の孫とかと内容はそんな大差ないはずなんだけどななんでこんな楽しめてるんだろう
103 19/09/08(日)23:45:14 No.621366683
確かに節々にオバロの血脈を感じなくもないが雰囲気がふわふわで何か全部別物になってる…
104 19/09/08(日)23:46:13 No.621367013
>馬車の御者の人に煙草あげるシーンとかも丁寧にやってて このシーンいいよね
105 19/09/08(日)23:46:23 No.621367059
魔王様の成り上がり方がみんなを幸せにしてる方向で成り上がってるからいいぞもっとやれってなるのがいいよね
106 19/09/08(日)23:46:39 No.621367138
>ストーリーものをアニメとかの尺きっちり決まったものでやろうとするとうまくいかないからな… 最近宣伝が目につく異世界のんびり農家とかもしかしてアニメ化したら面白いのか…?
107 19/09/08(日)23:46:43 No.621367156
元のゲームって魔王様が内政ミスって暴走したのか元々そういう話で側近たちに悪いと思ってるのかどっちかな
108 19/09/08(日)23:47:05 No.621367283
>確かに節々にオバロの血脈を感じなくもないが雰囲気がふわふわで何か全部別物になってる… あっちは悪役だけどこっちは逆の道を行ってるからだと思う
109 19/09/08(日)23:47:08 No.621367301
原作で田原の妹の大天使出てたと思ってたけど 削除して書き直されてんのか
110 19/09/08(日)23:47:38 No.621367463
アクが魔王様の背中見上げるカメラワークとか随所で匠の技が光ってる気がする
111 19/09/08(日)23:47:40 No.621367477
なんというかテンポとノリがギャグマンガ日和のそれ
112 19/09/08(日)23:47:59 No.621367555
>確かに節々にオバロの血脈を感じなくもないが雰囲気がふわふわで何か全部別物になってる… バトルはゴロゴロで手早く終了させ 温泉と旅館と診療所をつくる魔王の図
113 19/09/08(日)23:48:00 No.621367561
3話までは面白かったけど飽きた
114 19/09/08(日)23:48:12 No.621367609
>元のゲームって魔王様が内政ミスって暴走したのか元々そういう話で側近たちに悪いと思ってるのかどっちかな 魔王様は元ゲームだとボスだけど一番の権力者じゃないのよどちらかと言うと現場監督的な?
115 19/09/08(日)23:49:41 No.621368096
>魔王様は元ゲームだとボスだけど一番の権力者じゃないのよどちらかと言うと現場監督的な? そういえば側近からは所長って呼ばれていたしあくまで会場の管理者程度の位置なのか
116 19/09/08(日)23:49:42 No.621368102
ついつい見ちゃうけどOPで毎回目を覚ませと怒られる
117 19/09/08(日)23:50:53 No.621368464
アインズ様も魔王様も苦労人タイプだしやるときは残虐なことも辞さないけど人類よりなのが魔王様 アインズ様はとにかくナザリック重視すぎて他は等しく下な扱いだから
118 19/09/08(日)23:51:08 No.621368539
大帝国の傘下組織であったけど水面下で反旗を翻そうとしていたボスって感じ?
119 19/09/08(日)23:52:24 No.621368973
力みせしめるのが自分のためじゃなくて誰かのためってのがポイントなんだろうか 善行つんだうえでのさす魔王だからまぁそりゃ褒めるってなる
120 19/09/08(日)23:52:48 No.621369121
>大帝国の傘下組織であったけど水面下で反旗を翻そうとしていたボスって感じ? 別に反旗翻すとかそういう訳じゃなくあくまで悪な立場だったはず
121 19/09/08(日)23:53:23 No.621369320
騙されてるだけに見える商人も原作だと大儲けできてるとか聞いた
122 19/09/08(日)23:53:57 No.621369537
>アインズ様はとにかくナザリック重視すぎて他は等しく下な扱いだから てか向こうのゲームは人生と違ってあくまでゲームは仕事権趣味だもんな魔王様…