虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/08(日)22:19:15 No.621336309

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/09/08(日)22:22:19 No.621337443

    かっとビングはまだ効かないけどカイトが毒消したやり方で癌細胞は燃やせる

    2 19/09/08(日)22:24:06 No.621338095

    とりあえず遊矢とか遊作にかっとビング教えてあげてほしい

    3 19/09/08(日)22:25:26 No.621338619

    まぁあんたほどのかっとビング・チャレンジャーが言うなら…

    4 19/09/08(日)22:25:27 No.621338628

    >とりあえず遊矢とか遊作にかっとビング教えてあげてほしい かっとビング取り上げられた世界の遊馬はその二人より暗かったのでかっとビングの効果は絶大と言える

    5 19/09/08(日)22:26:54 No.621339209

    自己暗示なんだろうか一応

    6 19/09/08(日)22:27:28 No.621339408

    ゼアルからの3人で集合映画すると先生がデュエルでカウンセリングするだけで話が終わりかねない

    7 19/09/08(日)22:27:38 No.621339468

    勇気を持って踏み出せって意味の言葉だからな

    8 19/09/08(日)22:28:14 No.621339689

    >ゼアルからの3人で集合映画すると先生がデュエルでカウンセリングするだけで話が終わりかねない いわゆる陰キャとクソ陰キャと元陰キャだからな

    9 19/09/08(日)22:29:00 No.621339963

    遊作には本当にかっとビングが必要すぎて

    10 19/09/08(日)22:29:25 No.621340097

    谷に突き落とすを実践するパパには参るね…

    11 19/09/08(日)22:29:36 No.621340162

    >勇気を持って踏み出せって意味の言葉だからな いてほしいときに両親どっちもいなかった少年の心の支えだしな…

    12 19/09/08(日)22:29:36 No.621340164

    ルーティンは大事だからな…

    13 19/09/08(日)22:30:27 No.621340446

    AVもVRもテーマは勇気を持って一歩踏み出せ見たいな感じなのにどうして一歩踏み出した先に落とし穴を用意するのですか?どうして…

    14 19/09/08(日)22:31:39 No.621340866

    遊戯王の次回作主人公に求められているのは抗癌作用のある主人公

    15 19/09/08(日)22:32:17 No.621341077

    例年通りに春からやるとしても時間は半年くらいあるのでじっくり作って欲しい

    16 19/09/08(日)22:33:00 No.621341311

    初めて見たときは子供向けになったなって思ってました…

    17 19/09/08(日)22:33:14 No.621341395

    ガンには笑顔の方が利くぜー!

    18 19/09/08(日)22:34:00 No.621341651

    >ガンには笑顔の方が利くぜー! 痛みや苦しみを感じなくなるだけで治ってないやつだこれ

    19 19/09/08(日)22:34:32 No.621341842

    >初めて見たときは子供向けになったなって思ってました… デュエルスフィンクスの上達がわかりやすかった…

    20 19/09/08(日)22:35:56 No.621342365

    遊馬いいよね

    21 19/09/08(日)22:36:02 No.621342396

    >ガンにはサイクロンの方が利くぜー!

    22 19/09/08(日)22:36:48 No.621342714

    >デュエルスフィンクスの上達がわかりやすかった… 2に入ってから違いが明確になってったよね アリトゴーシュ戦とか蝉丸戦とか

    23 19/09/08(日)22:37:02 No.621342795

    バイクの後だからどうしてもインパクトでは勝てないよ

    24 19/09/08(日)22:37:25 No.621342927

    まさかカイトに最後まで勝てないとは…

    25 19/09/08(日)22:38:02 No.621343145

    開始直後はバイクに乗ってデュエルしないから違和感がすごかった

    26 19/09/08(日)22:38:05 No.621343163

    こんくらい大雑把なくらいが丁度いい

    27 19/09/08(日)22:38:11 No.621343201

    >デュエルスフィンクスの上達がわかりやすかった… 耐性ガチガチの相手にビッグアイ出すのは容赦ねぇな…って

    28 19/09/08(日)22:38:33 No.621343347

    次はもっと頭すっからかんな主人公良いよ...曇り役は城之内枠に押し付けよう

    29 19/09/08(日)22:38:43 No.621343402

    >こんくらい大雑把なくらいが丁度いい 大型同士のぶつかり合いがシンプルで好きだった

    30 19/09/08(日)22:39:08 No.621343552

    遊戯王は雑さとか大雑把さが大事だよね…

    31 19/09/08(日)22:39:23 No.621343646

    デュエリストになれば免疫系を活性化させ毒を中和することもできるぜー!

    32 19/09/08(日)22:40:13 No.621343930

    >こんくらい真っ直ぐで折れないくらいが丁度いい

    33 19/09/08(日)22:41:32 No.621344366

    酸欠には勝てない

    34 19/09/08(日)22:41:51 No.621344484

    >次はもっと頭すっからかんに見えて闇が深い主人公で良いよ...

    35 19/09/08(日)22:41:53 No.621344494

    絶対に許さねえベクター!

    36 19/09/08(日)22:44:00 No.621345145

    最近ある映画見てこの主人公の折れない鋼メンタルの強さゼアル思い出すなってずっと思ってたよ

    37 19/09/08(日)22:45:27 No.621345594

    今思えば敵味方みんな遊馬に負担かけすぎ!

    38 19/09/08(日)22:45:28 No.621345596

    この作品女の子は比較的たくましいのでカウンセリングたいしょうにならんのよな

    39 19/09/08(日)22:46:11 No.621345829

    ゴゴゴゴーレムを攻撃表示

    40 19/09/08(日)22:46:17 No.621345859

    >最近ある映画見てこの主人公の折れない鋼メンタルの強さゼアル思い出すなってずっと思ってたよ 恩人に裏切られたあいつかな わかる

    41 19/09/08(日)22:46:24 No.621345905

    >今思えば敵味方みんな遊馬に負担かけすぎ! カイトは2では頼れる兄貴分やってたし……

    42 19/09/08(日)22:47:04 No.621346114

    >この作品女の子は比較的たくましいのでカウンセリングたいしょうにならんのよな Ⅲちゃん!

    43 19/09/08(日)22:47:26 No.621346214

    ルートによってはドンすら仲間にしそう

    44 19/09/08(日)22:47:43 [シャークさん] No.621346302

    >今思えば敵味方みんな遊馬に負担かけすぎ! まったくだ

    45 19/09/08(日)22:49:03 No.621346718

    >勇気を持って踏み出せって意味の言葉だからな それ確かヴレインズのテーマだったような...

    46 19/09/08(日)22:51:10 No.621347403

    VRに勇気をもって踏み出す要素特にないからな…

    47 19/09/08(日)22:51:29 No.621347513

    終盤は知り合いの8割が消滅して1割が敵になって」残りは非戦闘員っていう絶望的な状況だからな…

    48 19/09/08(日)22:52:20 No.621347776

    作は一年目でやることやったからな…

    49 19/09/08(日)22:52:33 No.621347848

    俺はシャークだ 実は俺はバリアンだった いや俺はシャークだ でもやっぱりバリアンだ

    50 19/09/08(日)22:53:44 No.621348254

    序盤のトロン一家が終盤まで強キャラポジションってのがアニメとして珍しい

    51 19/09/08(日)22:54:46 No.621348608

    Y<バリアンのナッシュなんだよ!

    52 19/09/08(日)22:55:34 No.621348852

    シャークさんの立てたスレ 礼賛するアストラル達

    53 19/09/08(日)22:56:46 No.621349212

    >序盤のトロン一家が終盤まで強キャラポジションってのがアニメとして珍しい VRAINSはハノイ共が役に立たねぇ…

    54 19/09/08(日)22:57:17 No.621349336

    記憶見せた上でお前の両肩にはバリアンの民の魂がかかってるんだ って勧誘してくるドルベは結構酷いよね…

    55 19/09/08(日)22:57:50 No.621349501

    ナンバーズの変形凄いよね… EDの勢揃いシーンは圧倒された

    56 19/09/08(日)22:58:49 No.621349783

    カイトは兄貴力強すぎて俺で慣れておけじゃねーよ中学生だぞ!

    57 19/09/08(日)22:58:56 No.621349819

    正直それまでただの人間として生きてきていきなりお前バリアンのリーダーだから頑張れよって言われても切り替えられるもんなのか

    58 19/09/08(日)22:59:00 No.621349844

    >ナンバーズの変形凄いよね… >EDの勢揃いシーンは圧倒された 放送から大分経つのに今見ても綺麗なのは凄い

    59 19/09/08(日)22:59:13 No.621349912

    ナッシュ vs Ⅳが大好きだった 惜しむらしくはⅣの内面的成長と日常回の出番を与えてたら説得力があった

    60 19/09/08(日)22:59:37 No.621350039

    >ナンバーズの変形凄いよね… >EDの勢揃いシーンは圧倒された 折れないハートの集合シーンもいい

    61 19/09/08(日)22:59:50 No.621350101

    >かっとビング取り上げられた世界の遊馬はその二人より暗かったのでかっとビングの効果は絶大と言える 放送開始時あたりは呪いの言葉かなんかだと思ったらⅢの奴で無い場合が予想以上にやばかったってわかるのいいよね

    62 19/09/08(日)23:00:14 No.621350232

    ドルベは無能呼ばわりされてたけどナッシュとメラグを寝返らせた時点で一番仕事してる

    63 19/09/08(日)23:01:15 No.621350551

    色々アド損がひどいとか言われる遊馬とカイトの初デュエルだけど No変形連続してきたり勝てねえってなるのが好きなんだ…

    64 19/09/08(日)23:01:22 No.621350584

    ドン→七皇→ハートランド→バリアンに洗脳された人と地味に組織体系ができてるバリアン世界

    65 19/09/08(日)23:01:27 No.621350607

    ドルベは結果的に良かれと思って余計な事しまくったな…

    66 19/09/08(日)23:01:37 No.621350659

    >初めて見たときは子供向けになったなって思ってました… 対ドン千の超攻撃力での殴り合いは他に比べるとわかりやすくラスボス戦ってかんじがするなと思った

    67 19/09/08(日)23:01:48 No.621350721

    今見ても作画めちゃくちゃ綺麗でCGもカッコ良くてビビる

    68 19/09/08(日)23:02:03 No.621350798

    遊戯や海馬ならガンくらいどうにかしそうな気がする

    69 19/09/08(日)23:02:24 No.621350926

    ホープルーツの口上が一番好きです

    70 19/09/08(日)23:02:30 No.621350961

    >正直それまでただの人間として生きてきていきなりお前バリアンのリーダーだから頑張れよって言われても切り替えられるもんなのか 王としての記憶叩き込まれてるから

    71 19/09/08(日)23:02:49 No.621351081

    お前は昔から…本当にめんどくさい奴だった…

    72 19/09/08(日)23:03:20 No.621351277

    ホープレイはカードイラストだとずんぐりむっくりな印象なのにアニメや全体イラストでみると滅茶苦茶格好いいんだよなぁ

    73 19/09/08(日)23:04:06 No.621351576

    >ドルベは結果的に良かれと思って余計な事しまくったな… あいつは真面目過ぎたからなぁ…

    74 19/09/08(日)23:04:13 No.621351620

    書き込みをした人によって削除されました

    75 19/09/08(日)23:04:25 No.621351695

    ストラクまだかな…

    76 19/09/08(日)23:04:40 No.621351789

    >今見ても作画めちゃくちゃ綺麗でCGもカッコ良くてビビる 原がいて蛯名がいてNohがいてだからそりゃ作画良くなるよね

    77 19/09/08(日)23:05:16 No.621352005

    歴代で一番作画良かったんじゃないかZEXAL

    78 19/09/08(日)23:05:20 No.621352020

    特別作画崩れてたのキャットちゃんの顔面ぐらいだからなあ

    79 19/09/08(日)23:05:23 No.621352034

    ゼアルは作画めっちゃいいよね… OPEDもガンガン動くしⅡOPの107ですごく興奮したし毎週黒塗りが取れてくところとか楽しみで仕方なかった

    80 19/09/08(日)23:05:27 No.621352053

    >ビヨンドの口上が一番好きです

    81 19/09/08(日)23:05:47 No.621352189

    >シャークさんの立てたスレ >礼賛するアストラル達 これWonder Wingsの歌詞みたいで好き

    82 19/09/08(日)23:05:50 No.621352210

    ナンバーズ召喚のCGいいよね…

    83 19/09/08(日)23:06:01 No.621352281

    作画監督は5ds~VRAINSまでの主力が集まってたからな… 最終話は加賀美だったし集大成ではあった

    84 19/09/08(日)23:06:10 No.621352333

    >未来皇の口上が一番好きです

    85 19/09/08(日)23:06:37 No.621352557

    変な◆からクソカッコいいドラゴン出てくるのは痺れる そして戻っていく

    86 19/09/08(日)23:06:40 No.621352576

    鏡のデュアルイズムもまぁ歌唱力に目を瞑れば嫌いじゃなかった

    87 19/09/08(日)23:06:57 No.621352694

    ディザスターレオの口上に後頭部アームズと同じ怒りが含まれてるの良いよね…

    88 19/09/08(日)23:07:30 No.621352883

    ナンバーズがモニュメントから変形していくの凄い好き

    89 19/09/08(日)23:07:39 No.621352933

    ろくにナンバーズ埋めてないのに100超えのやつ出てくんのかよって絶望感はすごかった

    90 19/09/08(日)23:07:51 No.621353004

    タキオンの変形はNo変形の極みって感じでミザちゃんじゃなくてもんほぉする 何回もガチャガチャするのはちょっと笑ったけど

    91 19/09/08(日)23:08:12 No.621353145

    BGMもいいんだ 牙をむく紋章獣とか破滅のフォトンストリームとか

    92 19/09/08(日)23:08:19 No.621353179

    ヌメロニアスOCGで使いたいなぁ…

    93 19/09/08(日)23:08:31 No.621353252

    ネオタキオンのインチキ効果の突破法が遊馬もカイトも正攻法なのがよかった

    94 19/09/08(日)23:09:04 No.621353449

    タキオンの作画でアニメータが悲鳴上げてたんだっけ

    95 19/09/08(日)23:09:07 No.621353470

    >ろくにナンバーズ埋めてないのに100超えのやつ出てくんのかよって絶望感はすごかった 100まではアストラルの力と記憶なんだよなってことを忘れた頃に現れるオーバーハンドレッドナンバーズいいよね…

    96 19/09/08(日)23:09:28 No.621353610

    5D'sとZEXALでやっぱり日常回って必要だよねと思った

    97 19/09/08(日)23:10:05 No.621353803

    カードを書き換えるのはラスボスとして相応しい壮大な効果だった

    98 19/09/08(日)23:10:41 No.621354017

    >カードを書き換えるのはラスボスとして相応しい壮大な効果だった からのトンチキな攻撃力

    99 19/09/08(日)23:10:57 No.621354108

    目にデュエルゲイザー埋め込んで時間停止が出来て体の中の毒を生存本能で焼くそんな一般人代表

    100 19/09/08(日)23:11:38 No.621354346

    ミザエルお前が最強のドラゴン使いだが勝ちは俺が持って行く…

    101 19/09/08(日)23:12:02 No.621354479

    死因が窒息死の決闘者だなんて…

    102 19/09/08(日)23:12:07 No.621354503

    >ミザエルお前が最強のドラゴン使いだが勝ちは俺が持って行く… お前そういうとこだぞ

    103 19/09/08(日)23:12:35 No.621354675

    リンクスでナンバーズ耐性とかシャイニングドロー再現するの楽しみだったのに一年お預け…

    104 19/09/08(日)23:13:42 No.621355052

    もう俺は泣かねぇ からの号泣は心に来るものがあった

    105 19/09/08(日)23:15:27 No.621355787

    >カードを書き換えるのはラスボスとして相応しい壮大な効果だった 結局負けたのはトロンだけなんだっけ