19/09/08(日)21:56:49 本編見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)21:56:49 No.621327509
本編見直したら最初の方すごい声高いな!
1 19/09/08(日)21:57:33 No.621327751
あっいつもおっさんに種付けプレスされてる娘だ
2 19/09/08(日)22:16:35 No.621335289
まほお姉ちゃんにも同じことが言える
3 19/09/08(日)22:17:33 No.621335679
まぽりんは女言葉使ってるのが違和感ある
4 19/09/08(日)22:18:32 No.621336041
スレ画これパンツどうなってんだ
5 19/09/08(日)22:18:33 No.621336047
むしろ今がひっくいな!
6 19/09/08(日)22:18:47 No.621336138
>スレ画これパンツどうなってんだ はいてないよ
7 19/09/08(日)22:22:16 No.621337429
ガルパンキャラの初登場時のキャラと現在がブレてないやつ多分あんまいないぞ! ギリあんこうチームぐらいじゃないかな
8 19/09/08(日)22:22:44 No.621337592
華さんあたりは?
9 19/09/08(日)22:22:54 No.621337663
>ガルパンキャラの初登場時のキャラと現在がブレてないやつ多分あんまいないぞ! >ギリあんこうチームぐらいじゃないかな あんこうも嫁コレとかのつべに上がってる声聞いたらなんか違和感あるぞ
10 19/09/08(日)22:24:25 No.621338223
本編ドラマCD劇場版最終章のそれぞれで何らかのキャラ変起きてるのがガルパンだ
11 19/09/08(日)22:24:36 No.621338281
あんこうはモジャモジャが割と声ブレてるはず
12 19/09/08(日)22:26:35 No.621339087
ダージリンが典型的イヤな奴感すごい強い あとナオミは台詞少ないのもあるんだろうけどかなりブレてる
13 19/09/08(日)22:26:37 No.621339092
キャラによっては一人称がコロコロ変わったりするし演技難しそうだよね
14 19/09/08(日)22:26:54 No.621339206
いいですよね まだなんかキャラが定まっていなかった頃のシングル曲
15 19/09/08(日)22:27:41 No.621339487
>ダージリンが典型的イヤな奴感すごい強い >あとナオミは台詞少ないのもあるんだろうけどかなりブレてる ナオミは学年すらブレブレだからな 結局何年生なんだ
16 19/09/08(日)22:27:48 No.621339526
>ダージリンが典型的イヤな奴感すごい強い ダー様の場合根っこというかスタンスは基本小ばかにする感じのままだけど視点が主に大洗中心でその大洗を気に入ってるからあんまり嫌味な部分出てないだけだと思う
17 19/09/08(日)22:27:55 No.621339579
劇場版からの追加組はまだブレはないと思う
18 19/09/08(日)22:28:18 No.621339722
いちばぁん!通信手!たけべさおり!
19 19/09/08(日)22:28:22 No.621339745
>まだなんかキャラが定まっていなかった頃のシングル曲 歌詞は秋山殿そのものなのに声が全く秋山殿じゃない戦車道恋唄いいよね…
20 19/09/08(日)22:28:57 No.621339944
>劇場版からの追加組はまだブレはないと思う 愛里寿ちゃんの声は最終章で割と変わってなかった?
21 19/09/08(日)22:30:01 No.621340293
アリスチャンは声の高さがかなり変わってる みほの前だけかもしれんが
22 19/09/08(日)22:33:16 No.621341413
本放送→BDで台詞が変更されたプラウダ戦みぽりんの「履帯はヴィンターケッテンに代えたし」はよく聞くとほんのちょっと声調が変わってる
23 19/09/08(日)22:34:11 No.621341720
ツチヤが確か二年生だったのが突然ドラマCDで一年になってたな
24 19/09/08(日)22:34:29 No.621341824
>まほお姉ちゃんにも同じことが言える 種付けプレスの話なのか声の話なのか
25 19/09/08(日)22:35:27 No.621342200
まほ姉ちゃんはおねショタ需要も少しあるし!
26 19/09/08(日)22:35:36 No.621342250
お姉ちゃんの声高インタビューはテレビインタビューに緊張してつい上ずっただけだと考えられる
27 19/09/08(日)22:37:03 No.621342799
お姉ちゃんエリカさんと話すときは結構女口調使うよね 大学選抜戦だと普通にいつもの男口調だったけどあれは試合中だからってだけでエリカさんとの会話は基本女口調なのだろうか
28 19/09/08(日)22:37:38 No.621343001
>ツチヤが確か二年生だったのが突然ドラマCDで一年になってたな 第二次ハートフルタンクカーニバルのピクチャードラマで 「一年生1人残して卒業するのは…」ってホシノが言っちゃうから
29 19/09/08(日)22:37:52 No.621343080
アリサと歴女位じゃねえかな最初からぶれてないの…あとチョビもブレてないというか出番無かったぶん安定してる
30 19/09/08(日)22:38:13 No.621343209
>お姉ちゃんの声高インタビューはテレビインタビューに緊張してつい上ずっただけだと考えられる かわいいからこの解釈好き
31 19/09/08(日)22:38:21 No.621343267
設定で言うなら桃ちゃんの大家族設定も大家族なのは柚ちゃんのはずだ
32 19/09/08(日)22:39:11 No.621343571
桃ちゃんの最終章以前の家族設定は父母弟だったので最終章でも嘘は吐いていないと言える
33 19/09/08(日)22:39:17 No.621343603
大学選抜戦でも待ったー!が変な声過ぎて誰かわからないから基本的にマイク慣れしてなさすぎるのかもしれない
34 19/09/08(日)22:39:17 No.621343609
>アリサと歴女位じゃねえかな最初からぶれてないの…あとチョビもブレてないというか出番無かったぶん安定してる ところでこのアンツィオ謎の四天王シルエットですが…
35 19/09/08(日)22:40:00 No.621343853
別に無線あるならそんな大声出す必要もないしな… お姉ちゃん間違いなく口下手だし
36 19/09/08(日)22:40:14 No.621343939
お姉ちゃんは喋るのが下手なんだよ
37 19/09/08(日)22:40:42 No.621344085
漢字使って喋れないしな
38 19/09/08(日)22:41:03 No.621344202
細かいところまで決まりきってない状態で作り始めちゃったんだな
39 19/09/08(日)22:42:00 No.621344531
関係ないけど画像の服装は戦車道大作戦でも屈指のすけべさだと思う
40 19/09/08(日)22:42:07 No.621344562
キャラブレというかその時々で映し出されてるキャラクターの表情が違うって感じなんだと思う ノンナさんもカチューシャの事大好きだし敬愛してるけど普通にカチューシャの事いじるし エリカさんもお姉ちゃんの言う事に絶対かと思いきや別にそんなでもないしで
41 19/09/08(日)22:42:17 No.621344629
>アリサと歴女位じゃねえかな最初からぶれてないの…あとチョビもブレてないというか出番無かったぶん安定してる 岩浪さんの「誰かこのモブやりたい人いる?」で声付いたけどその後CVそのままで総火演のドラマCD→OVAって流れなのでルクリリさんや赤星以上の出世頭だ
42 19/09/08(日)22:43:43 No.621345067
>漢字使って喋れないしな ぜんぶみやながてるってやつのせいなんだ
43 19/09/08(日)22:45:02 No.621345456
>設定で言うなら桃ちゃんの大家族設定も大家族なのはヒップのはずだ
44 19/09/08(日)22:45:07 No.621345476
>細かいところまで決まりきってない状態で作り始めちゃったんだな というより思ったより人気出たから後付けで瞬瞬必生してるだけだと考えられる
45 19/09/08(日)22:48:05 No.621346413
ガルパンって丁寧な部分はすごい丁寧だけどそれ以外は瞬瞬必生だよね…
46 19/09/08(日)22:49:22 No.621346827
大事な部分はしっかりしつつ考察とか妄想の余地があるほうが人気が出るってのは色んな作品が証明してるので
47 19/09/08(日)22:50:06 No.621347034
まことさおりの両親辺りは本編でも適当な所だと思う
48 19/09/08(日)22:50:44 No.621347251
>>細かいところまで決まりきってない状態で作り始めちゃったんだな >というより思ったより人気出たから後付けで瞬瞬必生してるだけだと考えられる いいですよね メイキングでのほほんとした表情で「えー…これから作業始めるんですが」って言ってるせいじ
49 19/09/08(日)22:51:47 No.621347608
二回の総集編でせいじのメンタルと業界での立場は死にかけたけど結果的に大成功したのでノーカンになったあたりは制作も瞬瞬必生してたと言える
50 19/09/08(日)22:52:32 No.621347840
声でいうならサバイバルウォーなんて未だに澤ちゃんがCVあやちゃんで喋ってるシーンそのままだししし…
51 19/09/08(日)22:52:37 No.621347876
>まことさおりの両親辺りは本編でも適当な所だと思う れまこの両親はおばあみたいな性格だって話が出たくらいか やだもーノベルだとれまこがそど子に甘えちゃうのはお母さんの面影重ねてるみたいな描写あったな
52 19/09/08(日)22:52:46 No.621347919
ダージリン様は最初にあの大洗の戦車を個性的、としか言わずそのあと普通に試合してくれるから好き
53 19/09/08(日)22:54:11 No.621348411
エリカさんとみぽりんの関係とか全部後付けかと思いきや意外と最初から考えてる部分もあるっぽいあたり一応大まかな設定は考えつつ後々良さそうな設定を継ぎ足してるんだろ 桃ちゃんの家族?知らん
54 19/09/08(日)22:55:18 No.621348765
>ダージリン様は最初にあの大洗の戦車を個性的、としか言わずそのあと普通に試合してくれるから好き ダー公発登場シーンはキャスコメの渕神様ダージリンでいつも笑う