19/09/08(日)21:30:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)21:30:41 No.621317873
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/08(日)21:31:28 No.621318194
チーム組みたくねえ
2 19/09/08(日)21:31:56 No.621318360
何か強い人は人に気を使わなくなるんやな その場が遊戯なのが悲劇なんやな
3 19/09/08(日)21:34:29 No.621319253
強くなるとはそういうことなの...
4 19/09/08(日)21:34:41 No.621319330
性格が悪いほうが強いジャンルはあると思う 現実のスポーツでもそういうところあるし
5 19/09/08(日)21:34:43 No.621319342
MOBAはゲーム自体に漂う荒々しさは凄いけど お強いチームとか集まりのメンバーは大体良い人
6 19/09/08(日)21:35:29 No.621319608
ちんぽ
7 19/09/08(日)21:35:57 No.621319792
性格悪いくせにゲーム弱い奴よりはよっぽどマシだぞ
8 19/09/08(日)21:37:01 No.621320183
チームワークが必ず必要ってゲームならもしかしたら… チーム内で親分子分が出来てるとダメだろうけど
9 19/09/08(日)21:37:14 No.621320259
このご時世性格の悪さを他人に簡単に悟られる奴は大成しないよ
10 19/09/08(日)21:37:59 No.621320559
ゲームが強くなるのは何故か考えれば自ずと下になるのでは
11 19/09/08(日)21:38:11 No.621320622
強い奴はだいたい悪人ってタフでも言ってただろ
12 19/09/08(日)21:39:20 No.621321016
健全な精神は健全な肉体に宿る とは限らない…本当に
13 19/09/08(日)21:39:29 No.621321071
接待プレイしたら手抜いてるだろって逆ギレする下手くそも悪いんですよ
14 19/09/08(日)21:40:03 No.621321242
TCGでよくある
15 19/09/08(日)21:40:46 No.621321501
性格が最悪というよりクソコテ気質な人が多い気がする
16 19/09/08(日)21:41:14 No.621321651
オンゲーで「」しかいないクランで強くても性格悪いのは相手したくねえってなった
17 19/09/08(日)21:41:54 No.621321882
>何か強い人は人に気を使わなくなるんやな 強くなっくると途端にそれまで隠してた地の性格が出てくるとかそう言うパターンのやつかな…
18 19/09/08(日)21:41:55 No.621321892
> 性格悪いくせにゲーム弱い奴よりはよっぽどマシだぞ 多いのこれだよね その程度の動きでよくそのセリフ吐けるなってのいる
19 19/09/08(日)21:42:11 No.621322007
学校辞めるぐらいミジメにやれって事だよ!!!
20 19/09/08(日)21:42:35 No.621322158
半ばタブーになるほどお強い戦法を遠慮なく使うか チャットとかでえげつない闇を吐き出してくるか方向性次第
21 19/09/08(日)21:43:37 No.621322593
漫画のキャラとしてならかなり好き
22 19/09/08(日)21:43:49 No.621322681
自分がされて嫌だったことをするのが対戦ゲームだからな…
23 19/09/08(日)21:44:16 No.621322851
一対一の勝負はスポーツにしろゲームしろ どれだけ相手にとって嫌なことを出来るかが勝利のカギだと言われるし 性格悪いやつが強いのはある意味当然なのでは? いやまぁ性格良いけど強い人だってそりゃ居ないわけでは無いだろうけど
24 19/09/08(日)21:44:35 No.621322973
ネトゲみたいな協力プレイで性格悪いメンターマンが混ざると一気に雰囲気が険悪になるよね
25 19/09/08(日)21:44:50 No.621323064
どこで性格が悪いか確信したかでだいぶ違ってくる
26 19/09/08(日)21:44:55 No.621323090
まあこれからeスポーツとして興行するなら露悪的な方がプロレス理論でウケがいいような気もする
27 19/09/08(日)21:44:57 No.621323100
スポーツマンシップとかば~~~~~~~~っかじゃねえのってなるぐらい勝負事強いやつは性格悪い 性格いい奴の方が例外になってるレベル
28 19/09/08(日)21:45:13 No.621323199
>性格悪いやつが強いのはある意味当然なのでは? >>性格悪いくせにゲーム弱い奴よりはよっぽどマシだぞ >多いのこれだよね
29 19/09/08(日)21:45:40 No.621323376
LoLのこと?
30 19/09/08(日)21:45:46 No.621323416
MOBA格ゲーFPSあたりはマジで地獄そのものだぞ この中でもMOBAは頭二つぐらい抜けてる
31 19/09/08(日)21:46:10 No.621323555
>まあこれからeスポーツとして興行するなら露悪的な方がプロレス理論でウケがいいような気もする プロレスレベルならいいけど人種差別レベルになると笑えないからな… 実際それで処罰食らってるプロ何人もいたし
32 19/09/08(日)21:46:29 No.621323672
ゲームに置いて性格悪いのと素行が悪いはイコールじゃないから
33 19/09/08(日)21:46:46 No.621323799
性格悪いのはまぁ良いにしても マナー守らない奴とは一緒にプレイできないわ
34 19/09/08(日)21:47:28 No.621324094
>この中でもMOBAは頭二つぐらい抜けてる 自分もしくはチームメンバーのレートが中堅以上上位未満とかだったらえげつないイメージ
35 19/09/08(日)21:48:58 No.621324651
エンジョイ勢騙して集めて虐殺いいよね
36 19/09/08(日)21:49:10 No.621324738
暴言が過ぎてプロゲームチームから解雇されたあとvtuberに転生したのもいたな
37 19/09/08(日)21:49:41 No.621324942
ゲームが強いやつっていうのは相手のしたいことを察知しつつ遠慮なく潰しにいけるやつだからな とはいえ実生活で嫌なやつであるかどうかはまた別問題だ
38 19/09/08(日)21:50:25 No.621325202
根が真面目すぎてチームプレイに向かない
39 19/09/08(日)21:51:10 No.621325489
ヘイトスピーチで公式大会出禁食らってる奴が何人もいたりとかザラなのがeスポーツ界隈だぞ
40 19/09/08(日)21:51:24 No.621325583
>ゲームが強いやつっていうのは相手のしたいことを察知しつつ遠慮なく潰しにいけるやつだからな >とはいえ実生活で嫌なやつであるかどうかはまた別問題だ 相手のいたいことを察知できる能力をそれを叶える方向に使えば普通にいいやつだしな……
41 19/09/08(日)21:52:33 No.621325995
>相手のいたいことを察知できる能力をそれを叶える方向に使えば普通にいいやつだしな…… 天内みたいな奴だな
42 19/09/08(日)21:52:40 No.621326042
>>ゲームが強いやつっていうのは相手のしたいことを察知しつつ遠慮なく潰しにいけるやつだからな >>とはいえ実生活で嫌なやつであるかどうかはまた別問題だ >相手のいたいことを察知できる能力をそれを叶える方向に使えば普通にいいやつだしな…… 天内悠きたな…
43 19/09/08(日)21:55:56 No.621327203
この共通認識には驚くべきか納得するべきか
44 19/09/08(日)21:57:10 No.621327637
熱帯普及してない頃のコンシューマゲー対戦会は比較的お行儀良かったな 顔見えて且つ他人相手でようやくゲーマーは礼儀を知るのだ
45 19/09/08(日)22:02:50 No.621329747
性格悪くてもいいけどそれを感じさせないコミュ力くらいはつけてほしい
46 19/09/08(日)22:03:24 No.621330003
スポーツが上手い人 性格は最悪
47 19/09/08(日)22:04:37 No.621330475
オンゲーって醜くないか?
48 19/09/08(日)22:06:27 No.621331140
>接待プレイしたら手抜いてるだろって逆ギレする下手くそも悪いんですよ 対人ゲーで接待プレイとかキレられて当然では?
49 19/09/08(日)22:07:57 No.621331814
性格悪いと孤立して強くなれないパターンもある
50 19/09/08(日)22:10:02 No.621332699
>対人ゲーで接待プレイとかキレられて当然では? ボコすとキレる奴もいるから難しい
51 19/09/08(日)22:11:25 No.621333278
性格悪いから強キャラでも卑怯な戦法も容赦なく使える その中で弱キャラとか誰も思いつかない戦法でひっくり返す人はそう言うの乗り越えた先にあるか天性の化け物
52 19/09/08(日)22:11:42 No.621333374
ホントに強い人は性格いいとかいう謎の理論ぶつけてこなきゃなんでもいいわ
53 19/09/08(日)22:12:09 No.621333550
>性格悪くてもいいけどそれを感じさせないコミュ力くらいはつけてほしい コミュ力鍛える暇があったらゲームに費やす それが出来るから強いんだろ
54 19/09/08(日)22:12:38 No.621333744
勝負の場に正々堂々など存在しない
55 19/09/08(日)22:12:45 No.621333780
MOBAで煽ると勝率下がるから本当に上手い人は表面上は良い人多い気がする
56 19/09/08(日)22:18:32 No.621336040
性格悪いのはボロ負けするとどうなるんだろ 発狂するんか?
57 19/09/08(日)22:19:19 No.621336334
タイマンゲーなら黙る チームゲーなら人(チーム)のせいにする
58 19/09/08(日)22:20:53 No.621336929
ネトゲで話すぶんにはいいんだけど一緒にクエスト行きたくないな...死んだりしたら怒られるのかな...ってなる人がいる
59 19/09/08(日)22:21:19 No.621337092
最低限のコミュ力とボイチャが必須な硬派大人数FPS!
60 19/09/08(日)22:21:38 No.621337196
FPSとかでやたらと味方に暴言吐きまくる人が居ていやだなぁってなる
61 19/09/08(日)22:22:04 No.621337362
煽りの基本は反復動作
62 19/09/08(日)22:22:34 No.621337535
負けたのを人のせいにする子は上手くなれないイメージはあるな
63 19/09/08(日)22:22:38 No.621337557
自分の性格の悪さ自覚してる実況者は当たりが多い
64 19/09/08(日)22:23:03 No.621337722
ゲームを本気で遊んでると大抵口が悪くなるというか 負け惜しみにまぁゲームだしとか言うタイプのnoobとかとは多分一生分かり合えないと思う
65 19/09/08(日)22:24:58 No.621338422
自分がやり込む分には良いけど周りに強いるの嫌だし面倒だからソロで頑張るね
66 19/09/08(日)22:24:59 No.621338429
屈伸運動
67 19/09/08(日)22:25:10 No.621338502
折角ランク高いんだから本当の性格はさておき 試合前後のチャット位は紳士的で要れば悪い評判立たないのに勿体ないなってプレイヤーはたまに見かける
68 19/09/08(日)22:25:13 No.621338528
>> 性格悪いくせにゲーム弱い奴よりはよっぽどマシだぞ >多いのこれだよね >その程度の動きでよくそのセリフ吐けるなってのいる オンラインゲームでnoob連呼してる奴が一番勝率低かったりするやつ
69 19/09/08(日)22:26:51 No.621339184
PSの対戦モノとかやってると wikiとかヒで話題になったテンプレ装備、テンプレ行動だけしてくる奴に限って煽ってくる傾向強い
70 19/09/08(日)22:27:43 No.621339499
普段口数少ないのに負け出すと味方非難するタイプに2回遭遇して2回ともコミュニティ潰してた
71 19/09/08(日)22:29:39 No.621340181
>性格悪いくせにゲーム弱い奴よりはよっぽどマシだぞ そんなやつは倒せばいいだけじゃん 強いやつには正義の鉄槌を振るうこともできないぞ