虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/08(日)21:24:44 2000年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/08(日)21:24:44 No.621315664

2000年辺りのインターネットってもうちょっと穏やかだったような気がした

1 19/09/08(日)21:25:15 No.621315852

昔はよかったおじさん

2 19/09/08(日)21:25:26 No.621315912

全然 今よりクソ

3 19/09/08(日)21:25:30 No.621315939

見てる場所次第だよ

4 19/09/08(日)21:25:31 No.621315944

逝ってよし

5 19/09/08(日)21:25:46 No.621316030

詐欺が横行してた

6 19/09/08(日)21:25:53 No.621316071

メルはこんなこと言わない 多分

7 19/09/08(日)21:26:05 No.621316141

昔は馴れ合いNGでつよ

8 19/09/08(日)21:26:18 No.621316219

お前の居場所は此処にも何処にもない

9 19/09/08(日)21:26:53 No.621316431

>全然 >今よりクソ 今もっと過激化してるじゃん 個人特定して年単位でネットストーキングとかないじゃない

10 19/09/08(日)21:27:12 No.621316540

今はそういうぬるま湯にいたけりゃ篭れるじゃん でも貴様はここを選んだんじゃん

11 19/09/08(日)21:27:20 No.621316597

ネットで死ねとか殺すとか言い出したら通報されて実際捕まるような時代っていつからなんだろう ネット始めた18年前はまだそんな厳しくなかった気がする

12 19/09/08(日)21:28:15 No.621316961

当時は1日よくて数レスでペースで罵り合ってたんだから気長なもんではある

13 19/09/08(日)21:28:36 No.621317077

平気でグロ画像とか貼られてた時代が平和だったと?

14 19/09/08(日)21:28:59 No.621317209

ブロードバンドがない

15 19/09/08(日)21:29:58 No.621317578

老若男女誰でもネット環境持ってた訳じゃないし発信手段も限られてたし

16 19/09/08(日)21:30:10 No.621317653

ネチケットが死語になった影響はだいぶあるんじゃないかな

17 19/09/08(日)21:30:14 No.621317691

参加人数も層も時間も気が遠くなるほど違うからな

18 19/09/08(日)21:30:27 No.621317778

たぶんクソの種類が変わっただけ

19 19/09/08(日)21:30:37 No.621317841

20年近く戻らずとも、ここのIDが無かった頃ですら今よりクソ

20 19/09/08(日)21:30:50 No.621317933

一期一会で罵り合ってたからあとにひかないイメージがあった

21 19/09/08(日)21:31:16 No.621318108

ネットマナーは今より悪いが楽しかったな

22 19/09/08(日)21:31:53 No.621318341

交流するにしても荒れるにしても分かりやすかった

23 19/09/08(日)21:32:22 No.621318516

悪い意味でおっさん率が上がった気がする

24 19/09/08(日)21:33:04 No.621318774

逝ってよし

25 19/09/08(日)21:33:17 No.621318852

インターネットへの接続難易度が下がっていくたびに 今までどうやって生きてきたのかレベルのやつが迷い込んでくる

26 19/09/08(日)21:33:17 No.621318854

オマエモーナだっけ

27 19/09/08(日)21:33:52 No.621319051

現実とネットの人格の乖離がそんなになかった気はする 今は完全に分裂してる

28 19/09/08(日)21:35:03 No.621319451

昔だと同類のクソだからバトルができる

29 19/09/08(日)21:35:31 No.621319626

>交流するにしても荒れるにしても分かりやすかった まあ子供の喧嘩だったな

30 19/09/08(日)21:36:17 No.621319908

今のmayちゃんより酷いしdelもないよ?

31 19/09/08(日)21:36:23 No.621319949

穏やかっていうかリアルとネットにまだ壁があった時代だから

32 19/09/08(日)21:36:35 No.621320023

>オマエモーナだっけ 外人っぽいな

33 19/09/08(日)21:36:54 No.621320131

ひとついえるのは素人というかゴミみたいな情報は少なかった

34 19/09/08(日)21:36:54 No.621320132

ブラクラやグロトラップが普通に貼ってある時代は平和だったんだろうか

35 19/09/08(日)21:36:56 No.621320149

まだ壺見てた頃だな

36 19/09/08(日)21:37:41 No.621320443

https://web.archive.org/web/20031018144834/http://img.2chan.net/b/futaba.htm それでは2003年頃のimgのアーカイブを見てみましょう 平和ですね

37 19/09/08(日)21:37:51 No.621320501

>個人特定して年単位でネットストーキングとかないじゃない 個人特定はniftyサーブの時点でもう見た

38 19/09/08(日)21:38:23 No.621320694

https://web.archive.org/web/20030801113739/http:/blogdex.tripod.co.jp/encyclopedia/ なんとなく思い出したから貼る

39 19/09/08(日)21:38:43 No.621320793

個人特定して年単位でネットストーキングとかないじゃない あったあった

40 19/09/08(日)21:38:55 No.621320875

>https://web.archive.org/web/20031018144834/http://img.2chan.net/b/futaba.htm >それでは2003年頃のimgのアーカイブを見てみましょう マジレスとアージュ最高が普通に会話しててダメだった

41 19/09/08(日)21:39:13 No.621320975

>ネチケットが死語になった影響はだいぶあるんじゃないかな なんで死語になっちゃったんだろうな…

42 19/09/08(日)21:39:23 No.621321033

パソコン通信の頃は良かったなあ

43 19/09/08(日)21:39:23 No.621321038

>ブラクラやグロトラップが普通に貼ってある時代は平和だったんだろうか 悪意がリアルにも延長してない分平和だったんじゃなかろうか ウィルス流出とかあったけどさ

44 19/09/08(日)21:39:30 No.621321077

  _, ,_ ( ´д`)<スッチャスッチャ

45 19/09/08(日)21:39:39 No.621321122

2000年あたりのインターネットは穏やかというか個人HPの走りで 不特定多数がこうやって何か語り合う場はそれこそ2chとかNIFTYとかくらいしかなかったと思う そしてブックマークのトップはみんなyahooとLYCOSとフレッシュアイとgooだった

46 19/09/08(日)21:39:45 No.621321155

特定技術が大衆化したのは怖い しかも確度を高める部分は伝わってない

47 19/09/08(日)21:39:47 No.621321163

ブログブームの頃は検索しても個人ブログばっかり出てくるからクソだと言われてた 〇〇ばっかり出てくるの○○部分だけ変わって今に至る

48 19/09/08(日)21:40:01 No.621321227

平和かも

49 19/09/08(日)21:40:01 No.621321232

少なくともネット住民の連帯感は無くなったなと思う 冷めてる

50 19/09/08(日)21:40:26 No.621321382

今のいもげの平和っぷりはすごい

51 19/09/08(日)21:40:33 No.621321420

一億総インスタ蝿みたいな空気はなかったと思う

52 19/09/08(日)21:40:39 No.621321459

昔のgoogle検索は良かったならまあわかる あれは単に劣化が酷い

53 19/09/08(日)21:41:11 No.621321631

今のネット住民の連帯感はtwitterやdiscordにあるからな 匿名のここはもはや覆面殴り合いの場と化している

54 19/09/08(日)21:41:12 No.621321635

インターネットで言えば素行悪いのが気軽に世界に発信出来るようになったから…

55 19/09/08(日)21:41:41 No.621321804

イマカヤ!(・`ω´・)ノ

56 19/09/08(日)21:42:00 No.621321928

ブラクラなんて踏むほうが悪いし… 悪意のあるやつが暴れてるのがひと目で分かったし回避も簡単だった

57 19/09/08(日)21:42:10 No.621321997

自分と同じ育ちの人と固まりたいなって気持ちが強くなってくる

58 19/09/08(日)21:42:55 No.621322280

>悪意のあるやつが暴れてるのがひと目で分かったし回避も簡単だった 今でも簡単なのにわざわざ触りに行く方が多くね

59 19/09/08(日)21:43:00 No.621322320

ウェルカムトゥアンダーグラウンド

60 19/09/08(日)21:43:01 No.621322322

>一億総インスタ蝿みたいな空気はなかったと思う 今更インスタ蝿とか言ってるの拗らせたおじさんなイメージしかないわ

61 19/09/08(日)21:43:26 No.621322510

だいたい20年前はネットできる環境揃えるのに相応にカネが要ったと思う 安く上げるためには今度はPCを組む知識が要った

62 19/09/08(日)21:43:42 No.621322636

人口の差があるだけで在り方は変わらず

63 19/09/08(日)21:44:38 No.621322984

なんでもかんでもカメラで撮るのはぶっちゃけ単なる国民性だと思う… 首からカメラ下げる姿がネタにされる集団だったし…

64 19/09/08(日)21:45:02 No.621323129

youtubeの功罪がでかすぎる アレであらゆる層を取り込んだからな

65 19/09/08(日)21:45:57 No.621323470

もういや頭のおかしい人見るの… まったく何一つ理解できない意思疎通もできない

66 19/09/08(日)21:46:51 No.621323840

昔のネトゲといえばとにかく晒す!気に入らなかったら晒す!そして事あるごとに炎上する!祭りだー!!

67 19/09/08(日)21:47:25 No.621324065

>>悪意のあるやつが暴れてるのがひと目で分かったし回避も簡単だった >今でも簡単なのにわざわざ触りに行く方が多くね ID出たらサンドバッグと化してるからね 荒らしはスルー論であればID出たなら無視すべきなんだけど実際は構ってあげてる人が多い どっちが荒らしなんだか

68 19/09/08(日)21:47:57 No.621324301

ネトゲはなんかつまらない人が増えたオープンチャットにキレるやつとか

69 19/09/08(日)21:48:00 No.621324320

>昔のネトゲといえばとにかく晒す!気に入らなかったら晒す!そして事あるごとに炎上する!祭りだー!! 今のソシャゲじゃん

70 19/09/08(日)21:48:03 No.621324336

>昔のネトゲといえばとにかく晒す!気に入らなかったら晒す!そして事あるごとに炎上する!祭りだー!! 今も変わらない…

71 19/09/08(日)21:48:30 No.621324485

>なんでもかんでもカメラで撮るのはぶっちゃけ単なる国民性だと思う… なんでもかんでも撮るのは今はもう世界中そうじゃない?

72 19/09/08(日)21:48:36 No.621324526

昔はソシャゲが少なかったから

73 19/09/08(日)21:48:50 No.621324608

昔は固定回線引かないとダメだったから荒らすにしてもそこそこハードル高かったけど 今はアホでもスマホ契約して飛行機飛ばしまくり荒らしまくり出来るからな

74 19/09/08(日)21:48:59 No.621324653

変に荒れるから最近はコミュニケーション方法あえて削ったりしてるネトゲ…

75 19/09/08(日)21:49:07 No.621324717

>昔のネトゲといえばとにかく晒す!気に入らなかったら晒す!そして事あるごとに炎上する!祭りだー!! 20年間一つも成長していない…

76 19/09/08(日)21:49:18 No.621324788

今はもうネット全てが壺化したように見える

77 19/09/08(日)21:49:43 No.621324954

>変に荒れるから最近はコミュニケーション方法あえて削ったりしてるネトゲ… CPU相手にソロの方が楽だしかわんねえな…

78 19/09/08(日)21:49:58 No.621325035

ゴルア!

79 19/09/08(日)21:50:03 No.621325071

>荒らしはスルー論であればID出たなら無視すべきなんだけど実際は構ってあげてる人が多い >どっちが荒らしなんだか 荒らしはスルー論て実際どうなんだろうな 検証されたことあんのかな

80 19/09/08(日)21:50:05 No.621325078

>今はもうネット全てが壺化したように見える 単に本丸が焼け落ちたから残党がそこらに散らばってるだけなんじゃねぇかな…

81 19/09/08(日)21:50:16 No.621325146

ユーザー同士の殺人事件起こしたのがこことか壺じゃなくて本人たちは知的と思ってそうなはてななのが興味深いわ

82 19/09/08(日)21:50:26 No.621325207

荒らすっつってもカタログ物理的につぶすわけじゃないし 多順の上のスレで喚いてるだけだしどうでもいいよ今はかなり平和になった

83 19/09/08(日)21:50:48 No.621325346

ココに関してはスマホの回線切り替えが荒らしに向けすぎる 外に出るともう現実とネットの区別なんかない ネットはーとか言ってる奴はスマホ無い時代気分のおじいちゃん

84 19/09/08(日)21:50:49 No.621325350

>ユーザー同士の殺人事件起こしたのがこことか壺じゃなくて本人たちは知的と思ってそうなはてななのが興味深いわ ネオ麦茶とかあるじゃん

85 19/09/08(日)21:50:56 No.621325395

>今はアホでもスマホ契約して飛行機飛ばしまくり荒らしまくり出来るからな IP割り振る側がもう少し責任持つべきだと思うの

86 19/09/08(日)21:51:12 No.621325502

>ユーザー同士の殺人事件起こしたのがこことか壺じゃなくて本人たちは知的と思ってそうなはてななのが興味深いわ 匿名だとそもそもユーザー同士ってわからなくね?

87 19/09/08(日)21:51:13 No.621325508

ここの荒らしは確かに昔に比べたら大人しくなったな…

88 19/09/08(日)21:51:17 No.621325534

非処女ってだけで尋常でない叩き方してた時代が穏やかとはとても

89 19/09/08(日)21:51:18 No.621325537

>検証されたことあんのかな 他にどうしようもないし あとは経験 やっぱり荒らしもコミュニケーションしてる事には変わらないのよ

90 19/09/08(日)21:51:42 No.621325685

言われてみるとどこに個人データ収集されてるか判らない今の方が 昔よりよっぽど慎重に言葉も選んでやり取りするべきなんだろうな…

91 19/09/08(日)21:52:00 No.621325800

当時大学生だったメイン「」が今は30-40くらいの社会人だからな…

92 19/09/08(日)21:52:11 No.621325875

twitterもアカウント制だから荒れないと思ってたけどやばいのはサブ垢取ってまで荒らすからあんま変わらなかった

93 19/09/08(日)21:52:18 No.621325917

>荒らしはスルー論て実際どうなんだろうな >検証されたことあんのかな 構うアホがヒートアップするより万倍マシじゃねえかな どのみち管理されないスレなんて終わってるけど

94 19/09/08(日)21:52:21 No.621325933

>荒らしはスルー論て実際どうなんだろうな >検証されたことあんのかな 今は簡単に自作自演や複数回線で1人でも荒らせるから意味ないと思う

95 19/09/08(日)21:52:45 No.621326064

そんなに荒らしたいか?何一つ理解できない

96 19/09/08(日)21:52:46 No.621326072

実際は自演で会話し始めると騙されて参加する奴が出るんだよな 全員荒らし相手にこなれたメンバーじゃないとダメ

97 19/09/08(日)21:53:09 No.621326195

>そんなに荒らしたいか?何一つ理解できない 理解する必要ないでしょ

98 19/09/08(日)21:53:17 No.621326244

>今もっと過激化してるじゃん >個人特定して年単位でネットストーキングとかないじゃない 昔は今で言うダークウェブが身近だったから

99 19/09/08(日)21:53:24 No.621326284

普通に生きてりゃ責任ある立場になってる歳だし

100 19/09/08(日)21:53:37 No.621326360

病院居るようなキチガイでもネットなら区別つかないんだから考えるだけ無駄

101 19/09/08(日)21:53:41 No.621326385

技術が上がれば事件も増えるのはおかしなことじゃないし 車がなければ事故もあおり運転も起きない

102 19/09/08(日)21:53:47 No.621326419

昔みたいにカタログ埋めたり鯖落としたりするパワータイプじゃないから ぶっちゃけ荒れてると言われても何が?としか感じない

103 19/09/08(日)21:54:34 No.621326671

まあ今は荒らしと言ってもレスポンチするくらいじゃねえかな

104 19/09/08(日)21:54:35 No.621326680

>昔みたいにカタログ埋めたり鯖落としたりするパワータイプじゃないから >ぶっちゃけ荒れてると言われても何が?としか感じない 隔離機能ついたからカタログ荒らししづらくなってるのはある

105 19/09/08(日)21:54:39 No.621326703

ホームレスもネット見てる時代だからね今

106 19/09/08(日)21:54:45 No.621326732

大抵あらされて困ってんの定時だけだからスレ立て時にスマホ書き込み禁止欲しい 固定回線で何本も契約する奴はほぼいないだろうし切り替えも手間だ

107 19/09/08(日)21:54:55 No.621326803

>構うアホがヒートアップするより万倍マシじゃねえかな >どのみち管理されないスレなんて終わってるけど 反応あるとそのスレに定住するようになるからね… まあ同レベルで応戦するタイプが元々スレに住み着いてた時点で もうどうにもならない運命だったって事なんだろうけど

108 19/09/08(日)21:55:01 No.621326834

コピペでゴリ押しみたいの減って潜伏型荒らしが増えてる気がする

109 19/09/08(日)21:55:02 No.621326842

昔はまじであれなグロはるやついたからな

110 19/09/08(日)21:55:29 No.621327016

>荒らしはスルー論て実際どうなんだろうな >検証されたことあんのかな 実証的に効果はあるよ そもそも暴言吐こうが自演しようがID出ようがちゃんとスルーすれば荒らしの影響はゼロになる 荒らしはスルー論が効果ないのはちゃんとスルーできてないときだけ

111 19/09/08(日)21:55:32 No.621327035

スクリプト系荒らしはとんと見なくなったね

112 19/09/08(日)21:55:37 No.621327075

荒らしはスルーって同時参加人数最大10人くらいならわからなくもないけど それ以上の規模だと何が荒らしかの定義から合意形成しないとならない気はする

113 19/09/08(日)21:55:41 No.621327098

こうしてみると荒らしも進化の歴史なんだなぁ 進化…?

114 19/09/08(日)21:55:41 No.621327103

コピペ荒らしは今も居ないかキッツいのが

115 19/09/08(日)21:55:58 No.621327216

ライト層にネットのイメージで壺が定着してたのがよくなかった

116 19/09/08(日)21:56:02 No.621327240

>コピペでゴリ押しみたいの減って潜伏型荒らしが増えてる気がする コピペは今も多いでしょ ID出たら正当性が云々かんぬんのやつとか ひたすら書かれたレスを繰り返すやつとか

117 19/09/08(日)21:56:42 No.621327459

>こうしてみると荒らしも進化の歴史なんだなぁ >進化…? 生え際と精神は後退する一方である

118 19/09/08(日)21:56:42 No.621327460

ほんとマジの底辺が喋ってんだろうなって思う事は増えた

119 19/09/08(日)21:56:48 No.621327502

スレ乱立させようとすると即アク禁になるんだっけ

120 19/09/08(日)21:56:58 No.621327568

バーチャルyoutuberの子が生配信中にコメントで貼られたURLを普通に踏んでるの見たときはオイオイオイってなったけど そりゃ今はもう匿名なんて流行らないもんなって

121 19/09/08(日)21:57:01 No.621327587

壺が死んでからの二次裏は露骨にそっちの臭い漂わせる様になったからまぁそういう事なのかなと

122 19/09/08(日)21:57:05 No.621327608

>コピペ荒らしは今も居ないかキッツいのが せいぜい1スレ1行貼るくらいだろ? 気にするほどかね

123 19/09/08(日)21:57:16 No.621327664

カタログ荒らしはマジでいなくなったなそういや…

124 19/09/08(日)21:57:20 No.621327685

>荒らしはスルー論が効果ないのはちゃんとスルーできてないときだけ 代わってしたり顔で誹謗中傷系のデマ拡散するような輩も増えたからそういうのには否定していかないと SNS全盛の今は以前にまして厄介かも

125 19/09/08(日)21:57:20 No.621327691

>実証的に効果はあるよ >そもそも暴言吐こうが自演しようがID出ようがちゃんとスルーすれば荒らしの影響はゼロになる >荒らしはスルー論が効果ないのはちゃんとスルーできてないときだけ その実証のソースとかある?

126 19/09/08(日)21:57:35 No.621327764

>>検証されたことあんのかな >実証的に効果はあるよ >そもそも暴言吐こうが自演しようがID出ようがちゃんとスルーすれば荒らしの影響はゼロになる >荒らしはスルー論が効果ないのはちゃんとスルーできてないときだけ 「」の感想は別にいいから必要なのはそのログなり検証経過だな

127 19/09/08(日)21:57:52 No.621327846

>>コピペ荒らしは今も居ないかキッツいのが >せいぜい1スレ1行貼るくらいだろ? >気にするほどかね そんなもんじゃないよ

128 19/09/08(日)21:58:05 No.621327918

荒らしが見えた時点で閉じてNGすればそこで終わりだ

129 19/09/08(日)21:58:11 No.621327952

>コピペ荒らしは今も居ないかキッツいのが 壺の専用板みたいに200、300連投するレベルならやばいけどなあ

130 19/09/08(日)21:58:28 No.621328049

>カタログ荒らしはマジでいなくなったなそういや… 避難所とか覗くとガチの病人の巣だなってなる

131 19/09/08(日)21:58:28 No.621328055

>壺が死んでからの二次裏は露骨にそっちの臭い漂わせる様になったからまぁそういう事なのかなと 言っちゃアレだけどかけもちアピールが嫌われただけで昔から普通に両方見てるやついるでしょ

132 19/09/08(日)21:58:38 No.621328122

>こうしてみると荒らしも進化の歴史なんだなぁ >進化…? 手法は物量だけに絞られつつある気はする

133 19/09/08(日)21:58:46 No.621328189

>そんなもんじゃないよ まさか今も100とか200とかコピペされてる?

134 19/09/08(日)21:58:49 No.621328207

レッテル貼したり荒らしの身の上勝手に想像してあれこれマウント取るのが対策なんだろうか

135 19/09/08(日)21:59:30 No.621328463

スレが不穏になったら閉じる! かんたん!

136 19/09/08(日)21:59:34 No.621328488

>言っちゃアレだけどかけもちアピールが嫌われただけで昔から普通に両方見てるやついるでしょ まぁ隠さなくなったってのはある

137 19/09/08(日)21:59:35 No.621328496

もまいらもちつけ

138 19/09/08(日)21:59:36 No.621328506

今なんで荒れやすいか言ったら 今作品増えすぎて混乱状態になってるいうか良くも悪くもワガママな人増えたのも一因だとは思うよ

139 19/09/08(日)21:59:49 No.621328586

コピペはポメラニアンの画像のスレで立ててる変なのがいる あそこまでいくとコピペじゃないかもしれないが

140 19/09/08(日)22:00:20 No.621328800

皆年取ったから少数の精神病以外は荒らしてる暇が無くなった 仕事してたらそんな無駄な時間使う気にならんからな

141 19/09/08(日)22:00:21 No.621328807

>そもそも暴言吐こうが自演しようがID出ようがちゃんとスルーすれば荒らしの影響はゼロになる >荒らしはスルー論が効果ないのはちゃんとスルーできてないときだけ データやソースなんてなくても理屈からいってそうなるわな 問題は匿名掲示板はそれが徹底できるほど民度が高くないことだが

142 19/09/08(日)22:00:45 No.621328962

>>言っちゃアレだけどかけもちアピールが嫌われただけで昔から普通に両方見てるやついるでしょ >まぁ隠さなくなったってのはある そうか?ここだといまだに定期だの言ってると引用レスされると思うけど…

143 19/09/08(日)22:00:46 No.621328971

>>言っちゃアレだけどかけもちアピールが嫌われただけで昔から普通に両方見てるやついるでしょ >まぁ隠さなくなったってのはある 他所の空気を持ち込むなって流れだったっけど 今じゃそういう空気の境目すらないからな

144 19/09/08(日)22:00:55 No.621329036

>レッテル貼したり荒らしの身の上勝手に想像してあれこれマウント取るのが対策なんだろうか まあ荒らしがその相手に忙殺されるなら実効性は高そう

145 19/09/08(日)22:01:16 No.621329176

>言っちゃアレだけどかけもちアピールが嫌われただけで昔から普通に両方見てるやついるでしょ だたの掲示板の一個でしか無いのに一つの場所しかみないってたぶん最初は黎明期によくある帰属意識ネタだったと思うんだよな…

146 19/09/08(日)22:01:30 No.621329261

匿名掲示板を共用トイレじゃなくて公衆便所だと思ってる奴は増えたな

147 19/09/08(日)22:01:31 No.621329270

>コピペはポメラニアンの画像のスレで立ててる変なのがいる >あそこまでいくとコピペじゃないかもしれないが ポメもそうだし女叩きコピペも100レス以上はあったような

148 19/09/08(日)22:01:42 No.621329346

>言っちゃアレだけどかけもちアピールが嫌われただけで昔から普通に両方見てるやついるでしょ まあそうなんだろうけど他所由来っぽい攻撃的な口調で話し始める子は ソシャゲとかVtuberとか基本無料で人の多いコンテンツのスレだとたまに目立つ 対立煽り目的でわざとやってるのもいるだろうが

149 19/09/08(日)22:01:46 No.621329373

荒らしってのはババなんだよな どこのスレがババ引くかって話で 荒らしと同じ精神年齢で応戦する住人が一番たくさんいるスレが必ずババ引くハメになる

150 19/09/08(日)22:02:07 No.621329508

>データやソースなんてなくても理屈からいってそうなるわな >問題は匿名掲示板はそれが徹底できるほど民度が高くないことだが 匿名だと自演かどうかの証明もできないから実効も検証も不可能だし データやソースを軽んじてはならん

151 19/09/08(日)22:02:16 No.621329553

匿名掲示板に帰属意識持つのはよくわからん

152 19/09/08(日)22:02:22 No.621329587

>匿名掲示板を共用トイレじゃなくて公衆便所だと思ってる奴は増えたな 昔から便所の落書きって言われてたような…

153 19/09/08(日)22:02:25 No.621329608

ip表示くれないかな mayはあるのに

154 19/09/08(日)22:02:29 No.621329623

機械に任せるタイプじゃない手動荒らしには関わること自体が負けじゃない? 構ってほしいだけでしょ あいつらは荒らすことがコミュニケーションの一つなんだよ

155 19/09/08(日)22:02:30 No.621329629

>だたの掲示板の一個でしか無いのに一つの場所しかみないってたぶん最初は黎明期によくある帰属意識ネタだったと思うんだよな… 帰属意識っつーか他所で定型類持ち出すのはだいたいどこ行っても嫌われるやつでしょ 昔はVIPPERアピールで今はなんJアピール

156 19/09/08(日)22:02:45 No.621329717

>匿名掲示板を共用トイレじゃなくて公衆便所だと思ってる奴は増えたな 例えがよくわからんが その方がだいぶ健全なのでは

157 19/09/08(日)22:02:50 No.621329750

多順上のスレと顔写真スレとツイプリスレは開かない事にしてる

158 19/09/08(日)22:02:52 No.621329761

荒らしなんてものは普通にどこにでもいるし 純粋なふたばの住民がお行儀良いかというと別にそんなわけでも無い

159 19/09/08(日)22:02:53 No.621329768

>>匿名掲示板を共用トイレじゃなくて公衆便所だと思ってる奴は増えたな >昔から便所の落書きって言われてたような… トイレは綺麗に使うもんだろ?

160 19/09/08(日)22:03:19 No.621329966

えっ俺本当に虹裏しか見てないけど…

161 19/09/08(日)22:03:29 No.621330037

そもそも阿部さんとか三国志の人とか明らかに外部なり既存ネタをなんでここのネタみたいになってんだって話あるし

162 19/09/08(日)22:03:32 No.621330049

>トイレは綺麗に使うもんだろ? 壷でもここでも綺麗だった時期なんてあるのかね

163 19/09/08(日)22:03:35 No.621330075

公衆便所は共用のトイレなのでは

164 19/09/08(日)22:03:36 No.621330079

「」はトイレオシッコできないからな…

165 19/09/08(日)22:03:49 No.621330147

>えっ俺本当に虹裏しか見てないけど… ネット代もったいなくない…?

166 19/09/08(日)22:03:50 No.621330150

壺と違ってすぐにスレ落ちるからあんまり気にしたことないや 次の日とかになりゃ平和になってることよくあるし

167 19/09/08(日)22:04:08 No.621330274

>えっ俺本当に虹裏しか見てないけど… 最初にどこから来たの…まさか自然発生したわけじゃないでしょ

168 19/09/08(日)22:04:20 No.621330340

>ネット代もったいなくない…? 仕事で使うからしょうがない

169 19/09/08(日)22:04:42 No.621330508

>最初にどこから来たの…まさか自然発生したわけじゃないでしょ 角煮だよ

170 19/09/08(日)22:05:20 No.621330735

角煮って数年ぶりに聞いたわ!

171 19/09/08(日)22:05:22 No.621330742

コバエとホコリと同じ存在なのかもしれない

172 19/09/08(日)22:05:34 No.621330817

書き込みをした人によって削除されました

173 19/09/08(日)22:05:55 No.621330944

僕は萌駅から来ました!

174 19/09/08(日)22:06:07 No.621331021

>えっ俺本当に虹裏しか見てないけど… マジかよ最近はアニメとかもネットで展開するコンテンツ豊富だからたまには別のとこ見たほうがいいぞ

175 19/09/08(日)22:06:15 No.621331064

携帯電話板から

176 19/09/08(日)22:06:21 No.621331102

落書きとか菅処とかよつばも一時期というか3日ほど見たことはあるけど 基本ずっとここ

177 19/09/08(日)22:06:38 No.621331225

レスロンダリング用か荒れネタにしたいのか知らんけど mayや過去のimgのスレのレスをひたすはコピペしてるタイプの荒らしもいる 一見普通に進んでるようで文章でググると過去スレが引っかかる

178 19/09/08(日)22:06:52 No.621331342

ヤッホーというソーシャルサイトが昔あって・・・

179 19/09/08(日)22:07:00 No.621331401

>マジかよ最近はアニメとかもネットで展開するコンテンツ豊富だからたまには別のとこ見たほうがいいぞ 虹裏が忙しくてそんなこととてもとても

180 19/09/08(日)22:07:02 No.621331429

>>匿名掲示板に帰属意識持つのはよくわからん >だいたいの人はネタというか建前として言ってるんだと思うよ >一部の人が真に受けちゃうだけで その一部の人がここでも絵師粘着とかやってたときあるから厄介なんだよね たとえ数が少なくても

181 19/09/08(日)22:07:34 No.621331651

昔は人がそこそこ集まってる場が希少だったからね… 今じゃディスコードの趣味で集まる鯖だけでもどんだけあるんだって話だし

182 19/09/08(日)22:07:46 No.621331745

>>匿名掲示板に帰属意識持つのはよくわからん >だいたいの人はネタというか建前として言ってるんだと思うよ >一部の人が真に受けちゃうだけで 建前って言うか純粋に定型持ち出ししてるの見るとアピール感ありすぎてウザいってのがあると思う

183 19/09/08(日)22:08:41 No.621332122

00年から数年は荒らしの住所特定して嫌がらせで盛り上がってたり 延々グロとウンコの画像の連投で攻撃性むき出しのゴミが常駐してたり ここも一部は地獄だったしなぁ…

184 19/09/08(日)22:08:51 No.621332189

ふたばとはづきでふたばが残るというか 最終的にふたばに居着くようになるとは当時思ってはいなかった

185 19/09/08(日)22:09:19 No.621332393

あんまり話題すると忌避されるけどここのまとめすごい数のコメントが付いてたりするよね

186 19/09/08(日)22:09:22 No.621332416

>建前って言うか純粋に定型持ち出ししてるの見るとアピール感ありすぎてウザいってのがあると思う ここもパッショーネとかタフ定型なんかはお外から持ってきてるからあまり細かく言うのも 良くも悪くも垣根は消えてきたよね

187 19/09/08(日)22:10:14 No.621332792

今も昔も外からネタ拾ってきてやいのやいの言い合う場所じゃねえかなここは

188 19/09/08(日)22:10:16 No.621332817

>00年から数年は荒らしの住所特定して嫌がらせで盛り上がってたり >延々グロとウンコの画像の連投で攻撃性むき出しのゴミが常駐してたり >ここも一部は地獄だったしなぁ… 前者は知らんけど後者は速攻で流れて行って特に常駐されてた記憶はそんなにない 蓮コラもスレが伸びてなければ見なかったろうなあ

189 19/09/08(日)22:11:28 No.621333295

ネットのノリをリアルに持ち出すとイタいはずなんだけどだんだん馴染んできてしまった

190 19/09/08(日)22:12:10 No.621333561

ああでもmotorcycleとかは貼られ過ぎて慣れ切ったのはあるかもしれない

191 19/09/08(日)22:12:19 No.621333613

むしろ「」はオリジナリティある人っていったのだれ?って思うんだが

192 19/09/08(日)22:12:32 No.621333709

狂人が常駐してるのは今も昔もいっしょで 今はスレ出禁にできたりウンコつけたり多少防衛手段ができた

193 19/09/08(日)22:12:34 No.621333719

ここが初出のネットミームがあったとしてそれを主張できるのは誰って話になるしな

194 19/09/08(日)22:13:25 No.621334031

00年のふたばは…あれここいつからあったっけ…

195 19/09/08(日)22:13:48 No.621334205

>むしろ「」はオリジナリティある人っていったのだれ?って思うんだが ホッカイオーとか流行ってた頃のノリの若い感じの住民層とか?

196 19/09/08(日)22:14:51 No.621334596

VIPもなんJも見たことないのでノリがよくわからないレスはたぶんそこらへんなんじゃないかと推量することしかできない 最近そこに淫夢というのも加わったようだがマジでわからないので振られても乗れない ごめんね

197 19/09/08(日)22:15:02 No.621334655

やたら顔出しする荒らしって本当なんだったんだろ

198 19/09/08(日)22:15:38 No.621334903

>やたら顔出しする荒らしって本当なんだったんだろ かまってちゃん以上のものはない

199 19/09/08(日)22:15:39 No.621334913

他人のCDドライブかぱかぱする時代が穏やかとか正気か

200 19/09/08(日)22:16:04 No.621335082

>00年のふたばは…あれここいつからあったっけ… 01年末くらいにはあった気がするなあ つっても記憶にあるのはあぷとか表だけで虹裏自体はもう少し後か本当にできたばかりか

201 19/09/08(日)22:16:23 No.621335209

令和ではゲームをアンインストールするときにHDDまるごとデリートされる心配はない

202 19/09/08(日)22:16:47 No.621335368

とはいえ荒っぽくない匿名というとここしか思いつかないな 「」は割と穏やかだと思うの

203 19/09/08(日)22:17:17 No.621335583

ふたばが荒れて壷に行っても迂闊にリンク踏んだら統失が作ったような画像やグロばっかで 段々行かなくなった記憶がうっすら

204 19/09/08(日)22:18:24 No.621335991

基本的に荒っぽい奴はより高みを求めてmayに行くからここに残ってるようなのは枯れたおじいちゃんか兼任で荒らしてるようなのだけよ

205 19/09/08(日)22:18:41 No.621336101

>あんまり話題すると忌避されるけどここのまとめすごい数のコメントが付いてたりするよね 未開の地のよくわかんない風習ピックアップしてきておしゃべりするのって楽しいからね…

206 19/09/08(日)22:18:44 No.621336126

ネットに顔写真流れたら人生終わる感があった

207 19/09/08(日)22:18:46 No.621336134

二次元実況とかできてから消滅するまでついに一度も見なかった ごめんねクンリニンサン…

208 19/09/08(日)22:19:08 No.621336268

壺は今思うとかなり組織的にちょっとやばい方向で動いてたグループがあったのも時代だなと思う

209 19/09/08(日)22:19:21 No.621336344

youtubeもニコニコもヒも無かった頃の文化を今の感覚で語るのは難しいよなあ 昔は何かを発信するハードルが比べ物にならないくらい高かった

210 19/09/08(日)22:20:15 No.621336681

>とはいえ荒っぽくない匿名というとここしか思いつかないな >「」は割と穏やかだと思うの ここも大概アレだとは思うが他の活気ある匿名掲示板のノリはここ以上に血の気多くて荒らし気質だと思った

211 19/09/08(日)22:20:26 No.621336737

正義感の暴走は今もあるけど当時も相当酷かったよなぁ… 穏やかどころか隙みせたら最後

212 19/09/08(日)22:20:33 No.621336795

>壺は今思うとかなり組織的にちょっとやばい方向で動いてたグループがあったのも時代だなと思う なんJはまだ現役でやばいぞ

213 19/09/08(日)22:21:48 No.621337258

ヒの荒らしなんかはそれこそ使えるもんは全部使って全力で荒らしに来るから割とマジでシャレになってないんだよな…

214 19/09/08(日)22:22:42 No.621337581

>僕は萌駅から来ました! 萌駅から来る奴はロリコンかすじ教徒しかいない 貴様はロリコンか

215 19/09/08(日)22:23:04 No.621337725

Diablo2関係でここにたどり着いたのは覚えている

216 19/09/08(日)22:23:32 No.621337892

人口が増えた分ネットのいじめは悪質さマシマシになってる気はする

↑Top