19/09/08(日)20:33:38 大地っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)20:33:38 No.621298002
大地ってなんだ?
1 19/09/08(日)20:34:16 No.621298218
この女はなんだ
2 19/09/08(日)20:35:13 No.621298555
世界観を言い表す秀逸なセリフだわこれ
3 19/09/08(日)20:36:20 No.621298923
このわんわんは一体…
4 19/09/08(日)20:36:50 No.621299078
太陽系は解体されて超構造体の資材となった
5 19/09/08(日)20:37:50 No.621299395
ここの霧亥はとても頭が悪そうに見える
6 19/09/08(日)20:39:10 No.621299849
>ここの霧亥はとても頭が悪そうに見える 大体のシーンで頭悪そうな気がする…
7 19/09/08(日)20:39:11 No.621299856
建設者の暴走が終わったアンドソーオンでも都市自体はどうしようもないんだよな…
8 19/09/08(日)20:39:27 No.621299942
ハゲそうな霧亥
9 19/09/08(日)20:41:29 No.621300613
>大体のシーンで頭悪そうな気がする… 言われてみたら頭がよさそうな場面が思い浮かばなかった
10 19/09/08(日)20:41:38 No.621300652
>>この女はなんだ >このわんわんは一体… そもそもこのエレベータ場面自体とんでもない昔だろうなとは思う
11 19/09/08(日)20:42:53 No.621301133
>>大体のシーンで頭悪そうな気がする… >言われてみたら頭がよさそうな場面が思い浮かばなかった 我々のベイビー根こそぎ吹き飛ばされてたんだが…←あっそれ俺だわ
12 19/09/08(日)20:45:07 No.621301921
シャキサクの話には頭悪そう感が溢れている
13 19/09/08(日)20:49:36 No.621303299
ネット端末遺伝子以外は全部どうでもいいからね…
14 19/09/08(日)20:54:27 No.621304906
でもコイツをノコギリクワガタは最高にカッコいい厨二主人公として描いてるんだよね…
15 19/09/08(日)20:55:29 No.621305221
こいつセーフガードだしなって思って読むとすげえしっくりくる
16 19/09/08(日)20:55:36 No.621305264
とにかく思考がわからんからだいたい場当たり的に何かしらをぶっ壊す奴に見える…
17 19/09/08(日)20:56:00 No.621305399
基本は爆発オチなんて言われてたな
18 19/09/08(日)20:56:10 No.621305448
星を観測しているケイ素にぶっぱするシーンはかなりIQを削られた
19 19/09/08(日)20:56:49 No.621305637
IQ担当はシボさんだし…
20 19/09/08(日)20:57:02 No.621305700
エンディング後は構造体から脱出しようとしてるケイ素生命体助ける程度には理性的になった
21 19/09/08(日)20:57:03 No.621305705
>IQ担当はシボさんだし… からだがいっぱいあるよー!
22 19/09/08(日)20:57:47 No.621305917
このときはわりと記憶喪失状態みたいなもんだし
23 19/09/08(日)20:58:10 No.621306036
だいたい重力子放射線射出装置撃てば解決すると思ってる
24 19/09/08(日)20:58:37 No.621306161
>だいたい重力子放射線射出装置撃てば解決すると思ってる 解決するから困る
25 19/09/08(日)20:58:37 No.621306162
シボもマッドサイエンティストだからなあ
26 19/09/08(日)20:58:40 No.621306176
>こいつセーフガードだしなって思って読むとすげえしっくりくる セーフガードじゃねえよ セーフガードの仕事もしてた期間があったかもしれんってだけで
27 19/09/08(日)20:58:41 No.621306177
>基本は爆発オチなんて言われてたな 道理でがたろーてんてーとの親和性が高いわけだ
28 19/09/08(日)20:58:42 No.621306184
ラストはサナカンも霧亥みたいになったってことでいいの?
29 19/09/08(日)20:58:53 No.621306245
>この女はなんだ アンドソーオンの最初のやつでキャストに出てたな
30 19/09/08(日)20:59:27 No.621306433
サナカンといってもどの状態のときのサナカンだ
31 19/09/08(日)20:59:27 No.621306436
>エンディング後は構造体から脱出しようとしてるケイ素生命体助ける程度には理性的になった 何百年か周期で記憶リセットしてるからその時のキリイはブラム本編の時とは微妙に違う存在だし…
32 19/09/08(日)20:59:39 No.621306498
アニメでこいつもシボだった気がする
33 19/09/08(日)21:00:47 No.621306872
>>だいたい重力子放射線射出装置撃てば解決すると思ってる >解決するから困る 複雑な政治問題とか起こるほど人間居ないからな 基本的に問題は障害物破壊すれば解決するものばっかだ
34 19/09/08(日)21:01:36 No.621307120
セーフガードのお仕事してた時期の相棒がサナカンだったのだろうか
35 19/09/08(日)21:02:12 No.621307332
光電社は犠牲になったのだ…
36 19/09/08(日)21:02:51 No.621307541
劇場版の顔面パンチカッコ良かった
37 19/09/08(日)21:04:08 [頭取] No.621308002
生電社だ二度と間違えるな
38 19/09/08(日)21:04:34 No.621308161
ネットスフィア関係凄いのって都市の暴走の副産物でエネルギー演算能力メモリがほぼ無限ってだけで制御関係は実はかなりポンコツ気味だよね…
39 19/09/08(日)21:04:54 No.621308284
生電社の剣投げる人セクシーでいいよね
40 19/09/08(日)21:05:06 No.621308349
シボさん廃棄場でずっと生きてたの意味わからん…
41 19/09/08(日)21:05:30 No.621308493
最初に霧亥がつれてた子ってもしかして当たりだったの?
42 19/09/08(日)21:05:40 No.621308554
セーフガード自体ポンコツだしな!
43 19/09/08(日)21:06:08 No.621308713
シャキサク(おいしい)する霧亥 トートバッグに沢山詰め込む霧亥 爆発で全部吹っ飛ぶ霧亥
44 19/09/08(日)21:06:09 No.621308718
>シボさん廃棄場でずっと生きてたの意味わからん… 生体部品使ってない補助脳あったんじゃねえの?
45 19/09/08(日)21:06:34 No.621308861
>この女はなんだ どこかで会ったわね 私の名前はシボ
46 19/09/08(日)21:06:43 No.621308923
ブラム学園ってやつが悪いんだ
47 19/09/08(日)21:07:11 No.621309103
ドゥオッホッホッホ!!!
48 19/09/08(日)21:07:23 No.621309166
ネット空間からダウンロードして復活って やっぱりダウンロードされてた方は死んだんじゃ?って気がする
49 19/09/08(日)21:07:39 No.621309253
だんだんこのクワガタ描く漫画が少年マンガになってく…
50 19/09/08(日)21:08:34 No.621309589
>やっぱりダウンロードされてた方は死んだんじゃ?って気がする 完全なフルコピーだとそのあたりどう考えていいかわからんね
51 19/09/08(日)21:08:35 No.621309603
>だんだんこのクワガタ描く漫画が少年マンガになってく… 全裸巨女が出たってマジなの…?
52 19/09/08(日)21:08:38 No.621309629
シボさんほど属性が変化していくヒロインも少ないだろう
53 19/09/08(日)21:09:28 No.621309890
ブロンさんの変形が仲間内でも不評な設定は笑った
54 19/09/08(日)21:09:37 No.621309944
>全裸巨女が出たってマジなの…? シボの頃からあまり性癖は変わっていないと考えられる
55 19/09/08(日)21:10:23 No.621310235
>シボさんほど属性が変化していくヒロインも少ないだろう そもそも作中で何人いるんだ…
56 19/09/08(日)21:10:35 No.621310301
スレ画の頃はこれでもまだ饒舌で表情豊かだった
57 19/09/08(日)21:14:22 No.621311729
たぶん珪素生物の方が女性多いな
58 19/09/08(日)21:14:45 No.621311880
シドニアとか大好きだけど この頃の作風も変えがたいものがあるな
59 19/09/08(日)21:15:40 No.621312236
珪素系女子は個体差ありすぎて
60 19/09/08(日)21:15:54 No.621312309
僕は王道を行くABARAですかね…
61 19/09/08(日)21:16:02 No.621312357
よくこんな漫画が流行ったもんだ
62 19/09/08(日)21:16:23 No.621312486
流行ったかなぁ…
63 19/09/08(日)21:16:28 No.621312522
スタイリッシュガンアクションやろうとしてた感じが時代を感じる初期
64 19/09/08(日)21:16:29 No.621312527
流行ってないよ
65 19/09/08(日)21:17:07 No.621312795
>よくこんな漫画が海外で流行ったもんだ
66 19/09/08(日)21:17:20 No.621312883
珪素ってシリコンだよなって言ったらなるほどオナホ生物と返されたこと忘れない
67 19/09/08(日)21:17:54 No.621313132
>スタイリッシュガンアクションやろうとしてた感じが時代を感じる初期 この主人公1話から子供守れてないし銃奪われてる…
68 19/09/08(日)21:18:20 No.621313325
>>やっぱりダウンロードされてた方は死んだんじゃ?って気がする >完全なフルコピーだとそのあたりどう考えていいかわからんね クワガタの倫理観はちょっとぶっ飛んでるから シドニアで改めて感じた
69 19/09/08(日)21:18:37 No.621313421
>珪素ってシリコンだよなって言ったらなるほどオナホ生物と返されたこと忘れない マップスも見せてやれ!
70 19/09/08(日)21:19:41 No.621313811
>よくこんな漫画が流行ったもんだ 流行ったかと言われると首を縦にふりかねる コアなファンは多いけど絶対数は少ない感じだ
71 19/09/08(日)21:20:38 No.621314132
ベンフォードの影響受けすぎなんでベンフォード読めばなるほどってなる
72 19/09/08(日)21:21:02 No.621314285
バイオメガ一巻いいよね…
73 19/09/08(日)21:21:19 No.621314396
ABARA~バイオメガ初期の絵の漫画をまた読みたい
74 19/09/08(日)21:22:25 No.621314795
バイオメガ初期はジェットとか空母とか描いてて俺得
75 19/09/08(日)21:22:56 No.621314970
プセルとドモチェフスキーの関係が好きです…
76 19/09/08(日)21:23:19 No.621315111
>シドニアで改めて感じた あれ結局星白として好きだったのかなあ
77 19/09/08(日)21:23:23 No.621315137
>>ここの霧亥はとても頭が悪そうに見える >大体のシーンで頭悪そうな気がする… クモイに治療者は来た安心しろって言って励ましてあげるのは なかなかIQ使ってたと思う…
78 19/09/08(日)21:23:23 No.621315140
登場する物の名前がいちいちカッコいい
79 19/09/08(日)21:23:44 No.621315276
>プセルとドモチェフスキーとイコの三角関係が好きです…
80 19/09/08(日)21:24:20 No.621315519
映画いいよね
81 19/09/08(日)21:24:27 No.621315556
写像重合体とかどこからそんな言葉出てくるんだって思った かっこいい
82 19/09/08(日)21:25:27 No.621315921
あのSFダンジョン木星の辺りまで膨れ上がってるんだっけ…
83 19/09/08(日)21:26:13 No.621316186
どう見ても銃だけどナントカカントカ装置って訳つけるの好き
84 19/09/08(日)21:26:14 No.621316197
>クモイに治療者は来た安心しろって言って励ましてあげるのは >なかなかIQ使ってたと思う… 見抜かれてる…
85 19/09/08(日)21:26:28 No.621316286
最近の作風も前の作風も別路線で好き 俺はこういうことは珍しい
86 19/09/08(日)21:26:36 No.621316327
最近は用語の使い回しがあっていい感じの新規単語がなかなか出てこないのが惜しい
87 19/09/08(日)21:26:49 No.621316404
>あのSFダンジョン木星の辺りまで膨れ上がってるんだっけ… いえ木星は資源として使い尽くしてさらに伸びました
88 19/09/08(日)21:27:11 No.621316529
それな スターシステムかと疑うけどまあ違うんだろうな
89 19/09/08(日)21:27:12 No.621316537
がうなとえなは色んなところ出張し過ぎ
90 19/09/08(日)21:27:45 [メガストラクチャー…] No.621316756
超構造体…
91 19/09/08(日)21:27:58 No.621316843
重力子放射線射出装置とか弾体加速装置とかいいよね
92 19/09/08(日)21:28:05 No.621316886
超構造体と東亜重工は絶対だ
93 19/09/08(日)21:28:13 No.621316945
ガウナエナは初出がアバラだっけ
94 19/09/08(日)21:28:36 No.621317078
ガウナ周りはABARAからだね
95 19/09/08(日)21:29:11 No.621317289
初短編のとはセンスが段違いだから編集の影響も大きいんだろう
96 19/09/08(日)21:29:15 No.621317322
超構造体に唯一穴を開けられる重力放射線射出装置を防いだやつがいるらしいな
97 19/09/08(日)21:29:45 No.621317512
人形の国もう東亜重工出た? 超構造体は結構出てたけど
98 19/09/08(日)21:29:47 No.621317522
芋虫ボトボトのシーンが当時カッッケーって思ってた いまはかわいそう
99 19/09/08(日)21:30:07 No.621317639
>映画いいよね すげえ!聞いたことない発射音だ!!
100 19/09/08(日)21:30:10 No.621317657
最高位セーフガードだからな…
101 19/09/08(日)21:31:05 No.621318036
>>映画いいよね >すげえ!聞いたことない発射音だ!! 腹の底に響く重低音がスーッと効いてこれは…いい