虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/08(日)19:41:03 大規模... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/08(日)19:41:03 No.621279580

大規模侵攻読み返したけど構成すげえってなる あとやっぱりこのシーン最高だと思う

1 19/09/08(日)19:43:58 No.621280655

オッサムが弱い駒ながらめっちゃ仕事してる

2 19/09/08(日)19:44:36 No.621280861

そういやそうだったな…って二重トリオン体を生かした隠し玉には痺れましたよ

3 19/09/08(日)19:47:24 No.621281927

vs夫婦の三輪のかっこいいことよ

4 19/09/08(日)19:50:28 No.621283080

三輪の戦闘力が高すぎて??ってなった 後々A級の戦闘力が分かるようになって納得した

5 19/09/08(日)19:52:18 No.621283819

三輪チームに関しては顔見せで戦ったパーフェクトゆーまが反則すぎる…

6 19/09/08(日)19:52:41 No.621283980

一応手加減というか手心もあったとはいえ1チームで黒トリ持ち落としかけてるのは伊達じゃない

7 19/09/08(日)19:52:48 No.621284030

無理矢理未来を切り開いたとりまるいいよね…

8 19/09/08(日)19:52:52 No.621284061

三輪こんなに強かったっけってなった

9 19/09/08(日)19:53:21 No.621284238

序盤読み返すと所属不明の超強いゲートに引っかからない黒鳥持ちネイバーってそりゃビビるよねってなる

10 19/09/08(日)19:56:24 No.621285491

黒トリユーマの性能いかれてるよ

11 19/09/08(日)19:57:27 No.621285941

>黒トリユーマの性能いかれてるよ 傷治るのインチキすぎません…?

12 19/09/08(日)19:58:07 No.621286209

>傷治るのインチキすぎません…? 治せないよ?

13 19/09/08(日)19:59:15 No.621286604

ブラフの為だけに命かけるイカれたメガネ…

14 19/09/08(日)19:59:46 No.621286733

トリオン体だから治るっちゃ治る ただ脆いんだっけ

15 19/09/08(日)20:00:41 No.621287014

大規模侵攻は好きなシーンが多すぎる 諏訪さんの来いよミスター黒トリガーいいよね

16 19/09/08(日)20:00:51 No.621287082

細かいシールドたくさん出すのは動物園メタ以外に使い道あるのかってレベル

17 19/09/08(日)20:03:19 No.621287878

ラービットソロで2体倒してるからめっちゃ強いよね

18 19/09/08(日)20:03:54 No.621288057

ユーマの黒トリはブーストだけでもうヤバい汎用性してるよね…

19 19/09/08(日)20:04:06 No.621288133

>細かいシールドたくさん出すのは動物園メタ以外に使い道あるのかってレベル 面積広く守りつつただ伸ばすより固くできたりはするかもしれん その操作に意識を割くのに見合うかは分からん

20 19/09/08(日)20:04:30 No.621288297

三輪は序盤弱いイメージあるけど 鉛弾を高速乱射出来るユーマの黒トリが卑怯

21 19/09/08(日)20:04:53 No.621288438

日常生活用ボディは治るけど戦闘体は再構成が必要なんじゃなかったっけ?

22 19/09/08(日)20:05:07 No.621288494

壊れエネドラ相手とは言えあの人数で黒トリ討伐してるのやばい

23 19/09/08(日)20:05:11 No.621288512

ブーストが強すぎてこれ以外要るか?ってレベルだからな どうしてミデン来るまで飛び道具印入れてないんです…?

24 19/09/08(日)20:05:32 No.621288619

>ただ脆いんだっけ 戦闘時のトリオン体はみんなと同じ規格 日常体は自動修復できる分脆いとかだったような

25 19/09/08(日)20:06:09 No.621288811

>どうしてミデン来るまで飛び道具印入れてないんです…? ブースト+バウンドで突っ込むか チェインで引っ張れば済むからな…

26 19/09/08(日)20:07:20 No.621289192

槍バカもあんなに頼もしい前衛だったなんて思わないよね

27 19/09/08(日)20:07:38 No.621289305

ユーマの黒トリは一度当てたら連鎖しまくるのがインチキ過ぎる ウィザ戦の描写読み返すとおかしくない…?ってなる

28 19/09/08(日)20:08:00 No.621289447

スコーピオンめっちゃ便利に使ってるからそのうち学習させそうだと思ってる

29 19/09/08(日)20:08:47 No.621289712

VSランバネインも大好き 10対1で勝てなきゃやばいだろって言ってるけど強化トリガーでもやばいな

30 19/09/08(日)20:09:16 No.621289902

ブースト+バウンドで意識外から超速で飛んでくる 殴ったらそこに向かってチェイン×n チェイン斬ったら斬った箇所全てにアンカー

31 19/09/08(日)20:09:37 No.621290047

ただでさえインチキ性能の黒鳥(主機能ではない)にレプリカ先生のサポート! オイオイオイ目的分からないと恐怖でしかないわこのネイバー

32 19/09/08(日)20:10:17 No.621290287

伏線の回収の仕方がすごいよね… あとこのシーン今見てもワクワクするから本当にすごいと思う

33 19/09/08(日)20:10:22 No.621290321

通して最後まで読むと弾バカへの褒賞少なすぎってなる

34 19/09/08(日)20:12:01 No.621290886

インチキなのはやっぱりわくわく動物園野郎だよ 基本修復不可能なトリオン体を敵のトリオンで修復できるんだもの というか土手っ腹に一発でかいの食らったんだから即死しろや!

35 19/09/08(日)20:12:24 No.621291028

>ブースト+バウンドで意識外から超速で飛んでくる >殴ったらそこに向かってチェイン×n >チェイン斬ったら斬った箇所全てにアンカー ヴィザ以外ならまともに相手出来る気がしねえ

36 19/09/08(日)20:13:23 No.621291339

>というか土手っ腹に一発でかいの食らったんだから即死しろや! ユーマもガシュンガシュンしたしネイバーおかしい

37 19/09/08(日)20:13:51 No.621291472

>というか土手っ腹に一発でかいの食らったんだから即死しろや! アフトクラトルはマントが高性能すぎる…

38 19/09/08(日)20:13:57 No.621291508

太刀川+風間隊を一人で抑えられるってのが後々すげーことだとわかる やっぱりブラックトリガーはやべえ

39 19/09/08(日)20:14:53 No.621291806

ユーマが勝てたのも錘と射をコピーしたおかげだし構成が完璧すぎる

40 19/09/08(日)20:14:54 No.621291813

>ヴィザ以外ならまともに相手出来る気がしねえ いや動物ランドなら勝てるんじゃない? ユーマがマジで殺害されるけど

41 19/09/08(日)20:14:58 No.621291831

大体の黒トリは攻防共にチート性能過ぎて風刃は割と普通だなーと思っちゃう シスコンもシールド+レッドバレットのが活躍してた感じだし まあ敵の情報有りとは言えノーマルトリガーであそこまで追い込む三輪の実力も凄いが

42 19/09/08(日)20:15:45 No.621292075

風刃は防御が弱い代わりに尻軽って利点があるから…

43 19/09/08(日)20:16:16 No.621292229

あのアフトクラトルがバイパー見てちょっと驚いてたりユーマがミデン来るまで射撃武器ラーニングしたことなかったり意外と近界だと射撃線って発生しないんかな

44 19/09/08(日)20:16:24 No.621292270

風刃はまあ…予知との合わせ技だよね 見えてればどこでも切れるんだから

45 19/09/08(日)20:16:26 No.621292290

>ただでさえインチキ性能の黒鳥(主機能ではない)にレプリカ先生のサポート! >オイオイオイ目的分からないと恐怖でしかないわこのネイバー レプリカがブースト印使えたりコストダウンラービット作れるのおかしくない?とは思った 捕獲機能付きプレーンラービットだとイルガー4体分のトリオン使ってるとかだったよね

46 19/09/08(日)20:16:52 No.621292418

ヴィザ翁撃破が大金星どころじゃないすぎる

47 19/09/08(日)20:16:53 No.621292420

何で息子の延命の為に作った黒鳥がこんな殺意あるんですかね…

48 19/09/08(日)20:17:01 No.621292453

>太刀川+風間隊を一人で抑えられるってのが後々すげーことだとわかる >やっぱりブラックトリガーはやべえ あれは寧ろ迅さんの予知ありきな所あると言うか迅さん強過ぎるなって ノーマルトリガーでランビリスヒュース完封する奴だからな…

49 19/09/08(日)20:17:11 No.621292513

風刃は誰が持ってるかも分からない上にどこからでも場合によっては視界外にも当ててくる長射程があるから…

50 19/09/08(日)20:17:46 No.621292703

>意外と近界だと射撃線って発生しないんかな 雷の羽が強化トリガーとして存在するから射撃トリガーはあると思う

51 19/09/08(日)20:18:36 No.621292951

風刃は置き刃っぽいの出来るのも予知と相性良過ぎる ただ戦闘中の処理情報多過ぎてきつそうな予知

52 19/09/08(日)20:18:40 No.621292965

風刃は見えてたら割と広めのシールドでも簡単に弾かれてるので火力もそんなに無さそう 何と言うかブレード機能もある狙撃用のトリガーだと思う 不意さえ突ければ強い

53 19/09/08(日)20:18:56 No.621293050

実力派エリートは風刃手放してもS級みたいな扱いされてるからな…

54 19/09/08(日)20:19:13 No.621293147

>大体の黒トリは攻防共にチート性能過ぎて風刃は割と普通だなーと思っちゃう 使い手が多いのと玄界独自の科学技術による情報通信支援込みならなんとか…

55 19/09/08(日)20:19:40 No.621293302

ハウンドみたいな自動追尾型が主流でバイパーみたいに自分で軌道設定する非効率極まりない武装は少ないのかもしれない

56 19/09/08(日)20:19:41 No.621293312

>ノーマルトリガーでランビリスヒュース完封する奴だからな… うおっ! 弾が見えん!!(普通にスコピで弾く)

57 19/09/08(日)20:20:05 No.621293435

迅さんは黒トリ手放してもワンマンアーミー扱いで一方面任されてるあたりおかしい

58 19/09/08(日)20:20:10 No.621293457

>三輪の戦闘力が高すぎて??ってなった >後々A級の戦闘力が分かるようになって納得した 戦闘描写がインフレしまくってるけど今だとどうなるんだろうなA級

59 19/09/08(日)20:20:15 No.621293489

>あのアフトクラトルがバイパー見てちょっと驚いてたりユーマがミデン来るまで射撃武器ラーニングしたことなかったり意外と近界だと射撃線って発生しないんかな 弾丸の構成が科学発達してないと発想に辿り着けないと思う トリオンビームはあってもトリオンロケットが無いというか

60 19/09/08(日)20:21:27 No.621293850

単純にシールド使えないだけでも結構デメリットデカい気がする 実力派エリートは予知があるから良いけど

61 19/09/08(日)20:21:28 No.621293854

インフレはしてないと思うよ

62 19/09/08(日)20:21:47 No.621293960

エリートは影響力含めたらもう強さ議論の俎上にも上がらん感じ 舞台装置に片足突っ込んでる

63 19/09/08(日)20:21:50 No.621293978

人間の考える事だから離れた所を攻撃したいとは思うよね とはいえトリガー技術ならガンナーじゃなくてシューターになるよね

64 19/09/08(日)20:21:58 No.621294018

アフトですら黒鳥以外の通信技術はないしだいぶ偏ってるよね

65 19/09/08(日)20:22:12 No.621294114

戦闘力は一度もインフレしてないけど描写は盛られ続けてるよ

66 19/09/08(日)20:22:34 No.621294245

>エリートは影響力含めたらもう強さ議論の俎上にも上がらん感じ >舞台装置に片足突っ込んでる 迅さえ居れば最悪の事態は起きないしね だからこそ死にそう感も強いんだけど

67 19/09/08(日)20:22:54 No.621294368

ヒュースもバイパーめっちゃ気にしてたあたりあの発想はアフトクラトルには皆無だったんだろう

68 19/09/08(日)20:23:28 No.621294541

初期は動物ランドの隙間を縫えるだけで変態スナイパーだったけど 今の変態スナイパーの描写の基準東さんだからな

69 19/09/08(日)20:23:43 No.621294639

簡易トリオン銃ってタームは出てくるので トリガー使い自体が貴重な近界では威力高いブレードや近接武器方が好まれるとか?

70 19/09/08(日)20:23:48 No.621294677

>インフレはしてないと思うよ 那須さんの例のあれとか最初と比べたらなんだよこれってならない?

71 19/09/08(日)20:23:51 No.621294696

強いて言えば黒トリ争奪戦とかは今描いたらもっと派手にはなるかもしれない

72 19/09/08(日)20:24:26 No.621294899

那須さん超必殺は今見てもちょっとやりすぎ感はある でも好き

73 19/09/08(日)20:24:44 No.621294993

>那須さんの例のあれとか最初と比べたらなんだよこれってならない? 何を指してるのかさっぱり 螺旋バイパーならあんな変態軌道描けるの他にいないが…

74 19/09/08(日)20:25:13 No.621295170

戦闘力インフレしてないんだよなこれで 序盤見返しても違和感ある描写がほとんどない

75 19/09/08(日)20:25:26 No.621295232

>那須さんの例のあれとか最初と比べたらなんだよこれってならない? 那須さんが狭所で戦闘した場面はあそこが初出だからインフレも何も無いのでは

76 19/09/08(日)20:26:10 No.621295461

>ヒュースもバイパーめっちゃ気にしてたあたりあの発想はアフトクラトルには皆無だったんだろう ランバネインも素直にバイパー曲射に引っ掛かって反撃してたね

77 19/09/08(日)20:26:18 No.621295490

BBF読んでからわかるよく勝てたな⁉感

78 19/09/08(日)20:26:40 No.621295638

トリオン消費度外視すりゃそりゃ那須さんみたいな技もできるだろう 考えなしにあんな大技ぶっ放すあたりがB級中位に留まってる理由なんだろうけど

79 19/09/08(日)20:26:48 No.621295681

そのうち弓型とか出てきそうだな…

80 19/09/08(日)20:27:07 No.621295786

那須熊嵐は相手を攻撃するには見栄え重視すぎるトリオンの無駄遣いだよ!

81 19/09/08(日)20:27:11 No.621295806

あのくらいレイヤー分けできる予知ってすごい脳に負担ありそうだけど大丈夫なのかな 脳で見てるとも限らないけど…エリートなら平気なのかな

82 19/09/08(日)20:27:12 No.621295810

>トリオン消費度外視すりゃそりゃ那須さんみたいな技もできるだろう >考えなしにあんな大技ぶっ放すあたりがB級中位に留まってる理由なんだろうけど バイパーってそこまで消費大きいか?

83 19/09/08(日)20:27:21 No.621295858

読み返すと弾バカの攻撃耐え続ける嵐山さんがおかしい

84 19/09/08(日)20:27:23 No.621295870

ユーマの黒トリみたいな多様性がないとあそこまでヴィザ翁を撹乱するのは難しいよなぁ ノーマルだと無理だと思う

85 19/09/08(日)20:27:28 No.621295902

一番化け物なのは弾バカのメテオラを完全に耐えきった嵐山さんだと思う

86 19/09/08(日)20:27:39 No.621295959

黒トリ争奪戦も大好き

87 19/09/08(日)20:27:57 No.621296069

>トリオン消費度外視すりゃそりゃ那須さんみたいな技もできるだろう >考えなしにあんな大技ぶっ放すあたりがB級中位に留まってる理由なんだろうけど そもそも普通はあんな軌道を引けないし 殆どの場面は屋外で自由に移動しながらの戦いで追走する軌道でしか撃たれてない

88 19/09/08(日)20:28:58 No.621296421

まずノーマルトリガー複数所持してるボーダーがネイバーからしたらかなり特殊っぽいし…

89 19/09/08(日)20:29:01 No.621296444

>考えなしにあんな大技ぶっ放すあたりがB級中位に留まってる理由なんだろうけど 普通にトリオンキューブ2個分の消費では?

90 19/09/08(日)20:29:36 No.621296614

那須熊嵐は軌道が変態なだけで消費はただのフルアタックじゃないかな…

91 19/09/08(日)20:29:41 No.621296637

>ユーマの黒トリみたいな多様性がないとあそこまでヴィザ翁を撹乱するのは難しいよなぁ >ノーマルだと無理だと思う 能力がシンプルに強過ぎて打開策が思い付かない 強いて言うなら風刃での暗殺ぐらい

92 19/09/08(日)20:29:52 No.621296702

ユーマのマトリョーシカトリオン体は次回通じないどころか卵の冠でメタられるよね

93 19/09/08(日)20:29:55 No.621296719

>考えなしにあんな大技ぶっ放すあたりがB級中位に留まってる理由なんだろうけど 向こうもシールド貼ってたからそれぶち抜くためにある程度の威力出さないといけない

94 19/09/08(日)20:30:09 No.621296803

嵐山さんトリオンめっちゃ高いわけでもないし技術で凌いでるんだよねあれ…

95 19/09/08(日)20:30:32 No.621296933

ミスターディスカバリーチャンネルは武器当てるまでは割とイケるから やっぱ最大の難敵はヴィザ翁だと思う

96 19/09/08(日)20:30:56 No.621297101

シューターの弾トリガーはキューブ1個を大きくも小さくも出来ないし消費一定じゃないの?

97 19/09/08(日)20:31:06 No.621297155

ホント迅さんの予知なかったらヤバかった

98 19/09/08(日)20:31:19 No.621297242

>読み返すと弾バカの攻撃耐え続ける嵐山さんがおかしい 装甲割れてダメージ入ってるラービットなら落とせる嵐山時枝コンビの十字砲火を 頭と心臓は守った(トリオン供給機関と伝達脳だけピンポイントシールドで守った?)で切り抜ける弾バカもおかしい

99 19/09/08(日)20:31:56 No.621297447

>>太刀川+風間隊を一人で抑えられるってのが後々すげーことだとわかる >>やっぱりブラックトリガーはやべえ >あれは寧ろ迅さんの予知ありきな所あると言うか迅さん強過ぎるなって >ノーマルトリガーでランビリスヒュース完封する奴だからな… なんで太刀川さんそんな相手と五分五分なんだ…

100 19/09/08(日)20:32:05 No.621297496

書き込みをした人によって削除されました

101 19/09/08(日)20:32:18 No.621297567

いや弾トリガーは出力した四角からだし一度の消費多いとかねーよ

102 19/09/08(日)20:32:52 No.621297742

オッサムは自分の成果じゃないみたいに思ってたけどお前の行動普通に一級戦功だよって思う

103 19/09/08(日)20:33:32 No.621297976

脳内妄想からB級中位が妥当とかなかなかのC級モブムーブだ…

104 19/09/08(日)20:33:43 No.621298039

>なんで太刀川さんそんな相手と五分五分なんだ… 風刃対策と同様速攻で距離詰めれば多少の予知対策にはなるんだろうか

105 19/09/08(日)20:34:10 No.621298185

那須さん個人なら普通にA級クラスだろってのは無し?

106 19/09/08(日)20:34:32 No.621298314

>オッサムは自分の成果じゃないみたいに思ってたけどお前の行動普通に一級戦功だよって思う トリガーオフは英雄的行動すぎてキチガイに見える

107 19/09/08(日)20:35:11 No.621298536

レプリカ先生の処理能力失った後のユーマが どれくらいパワーダウンしてるのかまだわからないんだよな

108 19/09/08(日)20:35:16 No.621298581

ありがとう重くなる弾の人 お陰でオルガノンをかなり弱体化できた

109 19/09/08(日)20:35:35 No.621298686

ゆーま自身ランク戦でも分かる様にまだまだ発展途上だし裏をかかれたり学んだりするけど その発展途上さであっても黒トリゆーま&レプリカはA級の連携を退けるくらいにはクソ強いんだよね…

110 19/09/08(日)20:36:02 No.621298825

>お陰でオルガノンをかなり弱体化できた アンカーつけてやっと視認できる速度だからな…

111 19/09/08(日)20:36:02 No.621298826

>那須さん個人なら普通にA級クラスだろってのは無し? B級が妥当じゃねえかな… 層厚いよこの組織

112 19/09/08(日)20:36:06 No.621298854

ポイント的には平均的マスタークラスの那須さんで3人落としてんだよな

113 19/09/08(日)20:36:21 No.621298929

>那須さん個人なら普通にA級クラスだろってのは無し? ない ソロポイントがそもそもそいつらにおよばん

114 19/09/08(日)20:36:26 No.621298945

A級は戦闘も戦術も両方できないとだからな

115 19/09/08(日)20:36:59 No.621299128

戦闘中の解析コピーは無理とか多重印の発動に時間がかかるとか そもそも大規模侵攻以降黒トリ使ってないしな

116 19/09/08(日)20:37:38 No.621299315

バイパー使いとしては最上級だろうけど結局シューターはトリオン量のゴリ押しが一番強いからな…

117 19/09/08(日)20:37:59 No.621299446

那須さんは指揮できる人とオールラウンダー2人いれればB上位くらいまですぐいけそう

118 19/09/08(日)20:38:27 No.621299592

襲撃受けてから短期間でここまでの隊員育て上げた変態組織

119 19/09/08(日)20:38:32 No.621299625

これいつ終わるの

120 19/09/08(日)20:38:48 No.621299717

当初の余地だととりまるはオサムの未来に干渉できる位置にいなかったよね? でもガイスト温存したことで夫婦の窓アレクトール引き出して三輪が風刃に繋げたけど あの窓アレクトールの情報がなかったらオサムはどうなってたんだろう

121 19/09/08(日)20:39:12 No.621299867

B級上位が魔境すぎる…

122 19/09/08(日)20:39:51 No.621300079

トリオン消費しない&トリオン体破壊されても即復帰できる訓練モードとランク戦が 少年兵の育成に最適すぎる…

↑Top