虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/08(日)19:25:49 気象警... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/08(日)19:25:49 No.621274265

気象警報:嵐が接近中

1 19/09/08(日)19:26:15 No.621274390

2 19/09/08(日)19:27:50 No.621274907

炭素を集めて壁を作ろう

3 19/09/08(日)19:28:36 No.621275158

熱湯じゃないなら大したことないな

4 19/09/08(日)19:29:33 No.621275468

穴掘るか

5 19/09/08(日)19:42:16 No.621280050

チュートリアルで最初の星に掘っ立て小屋建てたけど 次に行った星系で嵐なしセンチネルいない気候安定青空な星見つけて 建物建てなくても生きていける!ってなった 今日も野晒しライフ

6 19/09/08(日)19:44:15 No.621280729

宇宙船あれば生きていけるからね

7 19/09/08(日)19:45:33 No.621281249

ソジウムがぶがぶ

8 19/09/08(日)19:47:10 No.621281841

運が良いな 自分が発見した緑豊かな青い星はすべて嵐が来るわ殺人カニが居るわで 住めなくは無いけど安住の地というには・・・って感じだったのに

9 19/09/08(日)19:48:35 No.621282359

嵐が来るとあ次いこってなっちゃう

10 19/09/08(日)19:49:51 No.621282834

32時間位遊んだけど墜落した宇宙船に全く遭遇できない… 墜落した貨物船は5回位見たけど 救難信号追っかけてもなんか丸っこい奴があるだけで壊れた船が見当たらない…

11 19/09/08(日)19:51:10 No.621283404

赤玉はハズレだね… 結構あるっちゃあるけど全然船がないのは不運というほかない

12 19/09/08(日)19:52:16 No.621283802

墜落船が無いのは誰かが乗って行った設定ってことなのかな 無いのは徒労感半端ないね

13 19/09/08(日)19:53:12 No.621284180

墜落宇宙船見つけたけどなんか遭難パイロットが外で座ってた

14 19/09/08(日)19:53:39 No.621284349

熱されてても結露してても酸まみれでも放射能ガリガリでも受け入れてくれる上に平常に戻してくれる宇宙船が優しさにあふれている 掘っ立て小屋もだけど

15 19/09/08(日)19:55:27 No.621285129

>赤玉はハズレだね… >結構あるっちゃあるけど全然船がないのは不運というほかない 了解いたした めげずに見かけたら突っ込んでみるね

16 19/09/08(日)19:55:50 No.621285281

電磁場に基地立てたら伐採した木が復活してなんか古代遺跡みたいになったゲック…

17 19/09/08(日)19:56:35 No.621285580

>墜落宇宙船見つけたけどなんか遭難パイロットが外で座ってた NPCが外歩くようになったけどそんなことまであるのか

18 19/09/08(日)19:56:36 No.621285586

墜落した宇宙戦もシールド回復してくれるので宇宙戦の半分くらいは優しさで出来ていると考えられる

19 19/09/08(日)19:56:58 No.621285731

たまにガラクタ箱のとこに落ちてるガレキ あれSITできるんだね…

20 19/09/08(日)20:00:20 No.621286889

あちこち漁ってるけど短剣落ちねぇ!

21 19/09/08(日)20:02:39 No.621287677

>あちこち漁ってるけど短剣落ちねぇ! 我々から買うキーン

22 19/09/08(日)20:02:40 No.621287682

ステーションとか交易所行って飛んでくるキーンから直接買い付けたら?

23 19/09/08(日)20:02:57 No.621287770

>あちこち漁ってるけど短剣落ちねぇ! ヴァイキーンの交易所で買うキーン

24 19/09/08(日)20:05:03 No.621288483

su3298981.jpg 「」!一週間くらいかかったけど浮遊大地と地上の連結出来た! さらに浮遊大地の中にバイオドーム大量に作って秘密の研究室にしたり地上に生活スペース造ったりまだまだ基地制作終わりそうにない! アポロ…?もう顔も思い出せん…

25 19/09/08(日)20:07:14 No.621289158

16/16で固まるの治った?

26 19/09/08(日)20:09:23 No.621289956

窒素サルファリンラドンを1250ずつ集めてたけど タンクは2個以上設置できたんだね…

27 19/09/08(日)20:10:40 No.621290414

>No.621288483 しゅごい… 建設は全然なんだけどエレベータになってるの?

28 19/09/08(日)20:13:10 No.621291272

>建設は全然なんだけどエレベータになってるの? エレベーターとかつくれたらもっと細く作ってたと思う… 中は単なる螺旋階段だけど降りるなら落ちたほうが速いし登る時は階段と床板の間でなぜか引っかかる仕様になっています 一階部分と頂上部分にはテレポーターがついています

29 19/09/08(日)20:15:23 No.621291961

フワーッて浮くSF的昇降装置欲しいよね

30 19/09/08(日)20:16:59 No.621292442

はしごさん馬鹿にしてんのか!

31 19/09/08(日)20:17:52 No.621292735

テレポーターのつなぎ方がいまいちわからないんだけど 電源テレポーターテレポーターで三角形作るように並べれば起動するの?

32 19/09/08(日)20:18:14 No.621292851

>はしごさん馬鹿にしてんのか! うn…

33 19/09/08(日)20:18:55 No.621293046

全然NOMANじゃないね どっかにNOMANSSKYがあるのかな?

34 19/09/08(日)20:18:59 No.621293074

採掘装置と貯蔵タンクっていくつまで置けるんだこれ…掘りまくろう

35 19/09/08(日)20:19:14 No.621293156

テレポーターは真ん中にテレポートケーブル結ぶ用のとこがあるからそれ同士をつなぐ 電気は電気でそれぞれつなぐ

36 19/09/08(日)20:20:01 No.621293413

ハローリンニサン採掘装置で掘れないバグ早く直してくだち!

37 19/09/08(日)20:21:53 No.621293990

テレポートケーブル結ばなくても二つあれば一応飛ばしてはくれるよね おかげで仕様をきちんと理解してない

38 19/09/08(日)20:23:18 No.621294495

タンクも電気とライン通してあるのの近くに次の置くと 何もつないでないのに稼働しててなんか不安になる

39 19/09/08(日)20:23:36 No.621294589

短距離テレポータはバグがあって専用ケーブルは機能してないんじゃなかったっけ 電力線で結べば繋がるとかなんとか

↑Top