虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ノブが... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/08(日)19:19:40 No.621272343

    ノブがしょっちゅう家来に裏切られてたのって ぶっちゃけ謀反しても許してくれる奴だからだよね

    1 19/09/08(日)19:24:47 No.621273935

    ジャンの人歴史漫画描いてんのか

    2 19/09/08(日)19:26:20 No.621274418

    本田重次が主役の漫画だっけ?

    3 19/09/08(日)19:28:14 No.621275031

    殺してしまえホトトギスと泣くまで待とうホトトギスとかいう大嘘

    4 19/09/08(日)19:30:02 No.621275621

    許したと見せかけていかにも忘れた頃に領地没収とかするからなおさら裏切られる

    5 19/09/08(日)19:33:09 No.621276765

    どいつもワンチャンあれば下克上してぇって思いながら生きてる時代だからな なぜ光秀が裏切ったかとかよく言うけど単に討てそうなとこにノブが居たからってだけだと思う

    6 19/09/08(日)19:34:15 No.621277106

    どうして北畠だけノーチャンスで処されたんですか?

    7 19/09/08(日)19:35:19 No.621277496

    アウトカウント3つまで猶予あるなら二回はホームラン狙いで振るよね

    8 19/09/08(日)19:39:04 No.621278929

    ノブさんも晩年は学習したのか 役に立つ奴は相応の野心があるから気を付けろよって手紙書いてる まあその相手が光秀なんですけどね

    9 19/09/08(日)19:41:57 No.621279928

    >まあその相手が光秀なんですけどね ノブ甘し!ハハハハハ!

    10 19/09/08(日)19:43:08 No.621280362

    北畠家の乗っ取り手際良すぎて怖いよね

    11 19/09/08(日)19:43:24 No.621280450

    >まあその相手が光秀なんですけどね 光秀が俺の事言ってるの…?って疑心暗鬼になったのでは…

    12 19/09/08(日)19:45:01 No.621281042

    ノブは甘いんじゃなくて好きな奴に甘いだけだから見誤ると死ぬ

    13 19/09/08(日)19:45:35 No.621281254

    裏切られまくるから逆に清洲同盟以来ずっと信長を裏切らなかった徳川殿は信頼できる武将と言う事だ 秀頼の事はお頼み申しますぞ

    14 19/09/08(日)19:49:18 No.621282632

    織田のバックが熱田神宮だから北畠の伊勢は宿敵なのだ

    15 19/09/08(日)19:51:01 No.621283319

    信長以上に裏切られた武将って居るのかな よく人間不信にならなかったと思うわ

    16 19/09/08(日)19:52:42 No.621283986

    落ち目になって裏切られる奴は山ほどいるが ずっと上り調子なのに裏切られまくるのは信長くらいのもん

    17 19/09/08(日)19:55:58 No.621285347

    一般的な魔王イメージしかないけど実際の信長さんそんなお人好しだったんです?

    18 19/09/08(日)19:56:55 No.621285713

    愛の人よ

    19 19/09/08(日)19:56:57 No.621285725

    >信長以上に裏切られた武将って居るのかな >よく人間不信にならなかったと思うわ 裏切りに関しては中世の武家の方がひどいんじゃね

    20 19/09/08(日)19:57:38 No.621286030

    甘しーーーーっ!!

    21 19/09/08(日)19:57:45 No.621286083

    >ジャンの人歴史漫画描いてんのか もう何年も前に終わった鬼の作佐 2巻で打ち切り

    22 19/09/08(日)19:58:36 No.621286375

    >一般的な魔王イメージしかないけど実際の信長さんそんなお人好しだったんです? 好き嫌いが激しくてお気に入りにはどこまでも甘い あと身内はどんだけ無能でも甘い そうでない奴の扱いは結構雑に使い捨てられる

    23 19/09/08(日)20:00:29 No.621286951

    一時期理想の上司とか言われてたけど 嫌すぎるな!

    24 19/09/08(日)20:01:17 No.621287236

    相性が合えば天国のような職場だよ

    25 19/09/08(日)20:01:22 No.621287265

    残ってる色んな逸話を見るに基本は更年期のヒスおばさんみたいな性格だけど 農民に交じって踊ったりする気さくな一面もなくはないよ

    26 19/09/08(日)20:02:17 No.621287569

    親が格好良く死んだらその子供は厚遇されるよ てかノブ子供好きよね

    27 19/09/08(日)20:03:25 No.621287913

    7年前に家臣が言ったいやー我々も頑張った甲斐がありましたな! みたいな言葉をずっと覚えてて ある日突然あの時お前こんな事言ってたけどお前がいつ頑張ったんだ?言ってみろよ? みたいなキレ方するよ

    28 19/09/08(日)20:04:21 No.621288233

    佐久間とかは嫌いだったんだよずっと

    29 19/09/08(日)20:04:39 No.621288359

    ダール・イ・レゼベールの関係を築きたいだけだぞ

    30 19/09/08(日)20:04:47 No.621288401

    >7年前に家臣が言ったいやー我々も頑張った甲斐がありましたな! >みたいな言葉をずっと覚えてて >ある日突然あの時お前こんな事言ってたけどお前がいつ頑張ったんだ?言ってみろよ? >みたいなキレ方するよ 怖いよ…

    31 19/09/08(日)20:05:14 No.621288532

    刀の先に饅頭刺してホラ喰えよ!褒美だぞ! とかもやってたな

    32 19/09/08(日)20:05:32 No.621288618

    佐久間もお手紙見る辺り気にかけてる節はあるよ

    33 19/09/08(日)20:05:55 No.621288750

    ワンマン経営者や独裁者は異常に記憶力がいい人が多い

    34 19/09/08(日)20:06:04 No.621288792

    佐久間が仕事しないからだよ

    35 19/09/08(日)20:06:40 No.621288969

    こいつめっちゃ手紙出すの好きだよね

    36 19/09/08(日)20:07:15 No.621289166

    佐久間は激情に任せてやり過ぎたと思ったのか死後息子は許した

    37 19/09/08(日)20:07:53 No.621289398

    佐久間はまだ改易する理由あるからいいけど 他にもいきなり領地没収の上追放とかやるから家臣団は身が休まらなかったと思う

    38 19/09/08(日)20:08:01 No.621289459

    理不尽にキレられてるってのも理由が無い訳じゃないからな… それが大分前だったりはするけど

    39 19/09/08(日)20:08:01 No.621289462

    筆が乗って余白が足らなくなって最後の方の字が小さい手紙すき

    40 19/09/08(日)20:09:00 No.621289788

    >こいつめっちゃ手紙出すの好きだよね 天下布武 のぶ

    41 19/09/08(日)20:09:02 No.621289804

    ノブは基本若いのが頑張るのはめっちゃ好き

    42 19/09/08(日)20:09:11 No.621289865

    歴史上の偉人ってこいつ結構器ちっちぇえな…って逸話も結構あるよね

    43 19/09/08(日)20:10:10 No.621290236

    メールとかLINEとかある時代だともっと凄い事になってるよなこいつ 家来は心労でしぬ

    44 19/09/08(日)20:10:36 No.621290380

    キリスト教に寛容なら大抵大絶賛するフロイスですら信仰面では褒めてるけど 短気すぎてその内身を滅ぼしそうで冷や冷やするってコメントしてる

    45 19/09/08(日)20:11:26 No.621290684

    中くらいの背丈でヒゲは少ない。 戦を好み、修練に励み、名誉心に富み、正義に厳格であった。 性急な性格ですぐに激昂するが、普段は大人しかった。 人から侮辱されると許してはおかなかった。 人情味と慈愛を示すこともあった。 家臣の言うことは聞かず、極めて畏敬されていた。 日本在来の神や仏、宗教的なことには否定的だった。 自宅は清潔で、綺麗好き、身分の低い家臣とも親しく話をした。 人に対しては「貴様」という呼び方をした。 家臣の身分に関係なく、裸で相撲を取らせるのが好きだった。

    46 19/09/08(日)20:11:55 No.621290856

    秀吉が余は上様程甘くはないって言ってた辺り 少なくとも秀吉目線では家来に甘かったんだろうな

    47 19/09/08(日)20:12:11 No.621290950

    信長が死んでから10年くらいしか経ってない文禄・慶長期には既に明智光秀が本能寺の変を起こしたのは信長にパワハラされたからって話が一般庶民にまで広まってたから少なくとも信長=パワハラ上司ってイメージは当時から存在したんだよな

    48 19/09/08(日)20:12:30 No.621291060

    そりゃ猿には甘くもなっただろう

    49 19/09/08(日)20:13:11 No.621291274

    さんざん許しては裏切られてはいるけど 尾張統一は信行含め裏切る立場に立ったほうが多かった敦盛おじさんだと思う

    50 19/09/08(日)20:13:26 No.621291351

    林と安藤がいきなり追放されたのはあいつらが近江に領地を持ってたからで 信長は畿内全体を信忠にまとめて渡したかったら仕方なく追放した説がある 明智も同じ

    51 19/09/08(日)20:13:36 No.621291395

    >秀吉が余は上様程甘くはないって言ってた辺り >少なくとも秀吉目線では家来に甘かったんだろうな 手紙の文脈を読むと秀吉のあれは「他人に優しすぎ」って意味じゃなくて「仕事のやり方が適当すぎる」って意味の方が近い

    52 19/09/08(日)20:14:02 No.621291534

    >そりゃ猿には甘くもなっただろう 猿は使えるから使ってただけでそこまで甘く接してない

    53 19/09/08(日)20:14:07 No.621291568

    ノブより酷いのはいくらでもいるからね…

    54 19/09/08(日)20:14:09 No.621291581

    信長は結果出せばいいよ形式だからな

    55 19/09/08(日)20:14:25 No.621291658

    秀吉は秀吉で苛烈な性格なイメージある

    56 19/09/08(日)20:14:37 No.621291718

    裏切った相手に何故かごめんねができる希有な偉人

    57 19/09/08(日)20:14:43 No.621291750

    秀吉のが酷いよ

    58 19/09/08(日)20:15:22 No.621291957

    >秀吉は秀吉で苛烈な性格なイメージある というか日本史全体でも秀吉より苛烈な君主ってそうそういない…

    59 19/09/08(日)20:15:24 No.621291965

    >信長は結果出せばいいよ形式だからな 違う 結果出せなくてもいいし無能でもいいけどそれならそれなりに努力しろって主義 わかりやすく言えば無能は許すけど怠慢は許さない人が信長

    60 19/09/08(日)20:15:36 No.621292025

    謀反起こさなければ許す信長 謀反みたいなの全部許さない猿 謀反起こしそうなの根絶やしの狸

    61 19/09/08(日)20:15:52 No.621292105

    たぬきも怖いのか…

    62 19/09/08(日)20:16:00 No.621292145

    信長はいきなりヒス起こして追放したりするけど秀吉は根切りするから…

    63 19/09/08(日)20:16:13 No.621292215

    この上司に仕えてその無茶振りに答えてきたら 上に立ったとき苛烈になるわな…

    64 19/09/08(日)20:16:30 No.621292305

    段々と厳しくなってる…

    65 19/09/08(日)20:16:36 No.621292338

    三英傑でブッチギリ冷酷なのは秀吉だよね

    66 19/09/08(日)20:16:48 No.621292397

    サボりには無茶苦茶厳しいな信長 現代だと部下のスマホ預かるタイプ

    67 19/09/08(日)20:16:57 No.621292431

    狸は前者2人よりは穏当だと思う まあ秀忠が改易転封しまくるんだけど

    68 19/09/08(日)20:17:12 No.621292519

    秀吉は元子飼いでもタイミング悪く帰参願ったら打ち首だからな…

    69 19/09/08(日)20:17:44 No.621292687

    厳しさが熟成されて煮詰まってくるのか

    70 19/09/08(日)20:17:57 No.621292761

    >秀吉は元子飼いでもタイミング悪く帰参願ったら打ち首だからな… 古参の家臣の大半秀次につけてほぼ処刑したのがひどい上に悪手すぎた

    71 19/09/08(日)20:18:02 No.621292789

    秀吉は多分地の性格が恐ろしく冷徹なんだと思う