虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/08(日)19:15:14 宇宙に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/08(日)19:15:14 No.621270969

宇宙に出てかなり面白くなると思う

1 19/09/08(日)19:15:49 No.621271174

NARUTOだけに

2 19/09/08(日)19:16:54 No.621271500

うそです

3 19/09/08(日)19:16:54 No.621271501

この漫画また面白くなってるのか

4 19/09/08(日)19:17:46 No.621271764

ない ない ありません

5 19/09/08(日)19:18:25 No.621271955

宇宙は無限だから無限に面白くなるぞ 順当に行けば五国しかなかったNARUTOより間違いなく面白くなる

6 19/09/08(日)19:19:02 No.621272151

順当に行ってるの見た事ない

7 19/09/08(日)19:19:06 No.621272167

SWのEP1のポッドレーサーやってるところくらいは面白い

8 19/09/08(日)19:19:16 No.621272204

怒涛の説明も前半しかなかったし新しい美形男敵キャラ同士の術も使ったし ぐんぐん面白くなりそうだよ 「」八も読者としての義を果たせ

9 19/09/08(日)19:19:45 No.621272366

これが面白くないとか”勇”を失ったな「」…

10 19/09/08(日)19:19:57 No.621272431

彼氏に興味ないアメコミの設定語り聞かされる彼女の気持ちってこんなんだろうなって思う SFって世界観に引き込まれないと苦痛だよね

11 19/09/08(日)19:20:12 No.621272510

0が1! 1が2! とかでも面白くなったっていえるぞ…

12 19/09/08(日)19:20:23 No.621272572

眼鏡を失ったな…

13 19/09/08(日)19:20:23 No.621272573

宇宙用の設定がさらに増えるんですね

14 19/09/08(日)19:20:30 No.621272611

岸八はこれでウケると思ったんですか?

15 19/09/08(日)19:21:15 No.621272831

>岸八はこれでウケると思ったんですか? その説明をする前にまず今の全世界熱狂巻頭カラーのことを話さなければならない

16 19/09/08(日)19:21:17 No.621272846

メガネロストは既定路線なんだろうかそれともテコ八なんだろうか

17 19/09/08(日)19:21:42 No.621272995

>SFって世界観に引き込まれないと苦痛だよね そもそもこれSFじゃないよね サムライファンタジーだよね

18 19/09/08(日)19:22:16 No.621273163

今週は面白かったよ他の連載の谷間回くらいには

19 19/09/08(日)19:22:51 No.621273340

>>SFって世界観に引き込まれないと苦痛だよね >そもそもこれSFじゃないよね >サムライファンタジーだよね どんなジャンルでも世界観を見せて引き込むのが作家が果たすべき読者への義じゃないかな

20 19/09/08(日)19:24:23 No.621273808

なんか八八は半端な上に全部乗せだからもういいかなぁってなる

21 19/09/08(日)19:24:39 No.621273888

>サムライファンタジーだよね 正確にはサムライっぽいファンタジーだ

22 19/09/08(日)19:24:39 No.621273890

ジャンプ読者にはSFはちょっと難しかったかー

23 19/09/08(日)19:24:47 No.621273931

まず宇宙に出るまで結構かかったな…

24 19/09/08(日)19:24:48 No.621273938

イケ八になるらしいな

25 19/09/08(日)19:24:49 No.621273941

カズキングはバカな発言で評価下げたけど面白い漫画描いたら皆掌返したし岸八も面白い漫画描けば掌返してもらえるぞ

26 19/09/08(日)19:26:11 No.621274366

>その説明をする前にまず今の全世界熱狂巻頭カラーのことを話さなければならない あのページどんな顔して作ってたんだろう…

27 19/09/08(日)19:26:12 No.621274375

というかこれがSFならNARUTOもSFだよ

28 19/09/08(日)19:26:13 No.621274379

順当に掲載順下がってて読者は正直だなと

29 19/09/08(日)19:26:53 No.621274590

岸八のことだからどうせSFのSにサムライとサイボーグとスペースかけてるんだろ

30 19/09/08(日)19:27:56 No.621274933

全世界熱(にうなされ)狂(い出す)

31 19/09/08(日)19:28:39 No.621275185

説明回じゃないとimgじゃあんまり盛り上がらないね

32 19/09/08(日)19:28:42 No.621275203

来週は腐大歓喜の展開へ

33 19/09/08(日)19:28:58 No.621275275

>説明回じゃないとimgじゃあんまり盛り上がらないね 説明ないとあんまりおもしろくない漫画だし

34 19/09/08(日)19:28:59 No.621275280

cyborg…

35 19/09/08(日)19:29:00 No.621275293

>まず宇宙に出るまで結構かかったな… 16話だっけ?他の連載よりページ貰ってたから実質20話くらいかかってるよね

36 19/09/08(日)19:29:36 No.621275487

なんだかんだ単行本は売れるだろうという見立ては果たして正しいのだろうか

37 19/09/08(日)19:29:48 No.621275543

>ジャンプ読者にはSFはちょっと難しかったかー これありそうで腹立つ まずは難しいSFを作ってみせろ

38 19/09/08(日)19:30:01 No.621275618

>順当に掲載順下がってて読者は正直だなと 読者の正直な反応を正直に掲載順に反映する編集部が意外だわ 忖度せんのか

39 19/09/08(日)19:30:07 No.621275643

普通の展開されても語る事なくなるからつまんね

40 19/09/08(日)19:30:13 No.621275670

>なんだかんだ単行本は売れるだろうという見立ては果たして正しいのだろうか 編集部今めっちゃ困ってると思う

41 19/09/08(日)19:30:29 No.621275769

編集の介入がないからこうなってるとは聞いた

42 19/09/08(日)19:30:59 No.621275946

まずSF=設定ダラダラ解説って思ってるのがヤバイ

43 19/09/08(日)19:31:00 No.621275948

どんな形であれ一定期間は作品を掲載する それが編八部の義

44 19/09/08(日)19:31:06 No.621275983

描八を早く解放してあげてほしい

45 19/09/08(日)19:31:15 No.621276023

>なんだかんだ単行本は売れるだろうという見立ては果たして正しいのだろうか ヒロくん「作者補正でSF漫画売れると思ったのに」

46 19/09/08(日)19:31:20 No.621276063

面白いよね 人形の国

47 19/09/08(日)19:31:24 No.621276089

>正確にはサムライっぽいファンタジーっぽいだ

48 19/09/08(日)19:31:26 No.621276111

単行本でまとめ読みすると説明アレルギーが酷そうだから 一週ずつじっくり読んだ方が心身に優しい

49 19/09/08(日)19:31:28 No.621276126

チェンソーマンの藤本が好きに書いて上手く行ってるし 岸八ならもっと大当たりすると思うじゃん

50 19/09/08(日)19:31:32 No.621276142

>なんだかんだ単行本は売れるだろうという見立ては果たして正しいのだろうか あのナルトの作者の最新作!しかも一気に一二巻同時発売!売れる要素しかないな!

51 19/09/08(日)19:31:45 No.621276245

単行本気になるんだけど買いたくないってこの気持ち

52 19/09/08(日)19:31:46 No.621276251

銀魂の方がまだSF

53 19/09/08(日)19:32:12 No.621276425

>どんな形であれ一定期間は作品を掲載する >それが編八部の義 だったらドベ八にもカラーページとかあげてもいいのでは?

54 19/09/08(日)19:32:42 No.621276599

現段階でライバルいねえ師匠キャラうざいヒロインとは打算で付き合ってるって 何を考えてキャラを配置したんだと言いたくなる

55 19/09/08(日)19:32:45 No.621276620

単行本で漫画表現の限界以上の凄い発言が飛び出すに賭ける

56 19/09/08(日)19:32:50 No.621276667

ここまで開示した設定は宇宙規模ってほどじゃないしな…

57 19/09/08(日)19:33:03 No.621276734

二巻の最後に先週の展開まで行ければギリ興味が継続したかもだけど 無理だったしな…

58 19/09/08(日)19:33:10 No.621276769

正直キャラストーリー読みやすさ絵の構成とか長所というべき点が一つも思いつかない

59 19/09/08(日)19:33:17 No.621276805

>単行本で漫画表現の限界以上の凄い発言が飛び出すに賭ける ちょっと欲しくなってきた

60 19/09/08(日)19:33:21 No.621276820

こんなんでもアンケ出してくれる読者はいるんだよな

61 19/09/08(日)19:33:39 No.621276907

岸影ネームでどこまで売れるか それともネームドだけで買う読者は少ないということになるのか ちょっとした実験みたいで面白い

62 19/09/08(日)19:33:42 No.621276931

ほくろのロボだって一巻は売れたからね…

63 19/09/08(日)19:34:03 No.621277046

>単行本気になるんだけど買いたくないってこの気持ち 説明の説明あるかもしれないし買うけど牛丼でも食った方がましだとは思う

64 19/09/08(日)19:34:26 No.621277170

えっ巻頭カラーなの 編集は勇を失ったのか

65 19/09/08(日)19:35:04 No.621277399

>えっ巻頭カラーなの >編集は勇を失ったのか むしろ編集の義だろう

66 19/09/08(日)19:35:11 No.621277442

義を失わないためには勇を失うしかないのだ… それが編集の“苦”

67 19/09/08(日)19:35:22 No.621277507

書き込みをした人によって削除されました

68 19/09/08(日)19:35:41 No.621277618

色々言いたいことあるんだけど頭割れるのキモ過ぎるんだけど

69 19/09/08(日)19:35:41 No.621277621

>>えっ巻頭カラーなの >>編集は勇を失ったのか >むしろ編集の義だろう 勇と義が乖離するというテーマ

70 19/09/08(日)19:36:19 No.621277862

ようやくスレ画がアプデされるのか

71 19/09/08(日)19:36:21 No.621277880

読八でも買うのは誰も買わないけど解説に必要だから俺が買うみたいな八

72 19/09/08(日)19:36:25 No.621277903

まず物語として面白いかどうかで SFをすることが目的になってる感が酷い NARUTOの最初の方とかはやりたいことが伝わって来たのに

73 19/09/08(日)19:36:25 No.621277907

ここから巻き返すの無理じゃない…?面白いポイントが何一つないし…

74 19/09/08(日)19:37:11 No.621278184

>チェンソーマンの藤本が好きに書いて上手く行ってるし >岸八ならもっと大当たりすると思うじゃん チェンソーマンはかなりコントロールして作ってるよファイアパンチを見るに

75 19/09/08(日)19:37:42 No.621278377

>>チェンソーマンの藤本が好きに書いて上手く行ってるし >>岸八ならもっと大当たりすると思うじゃん >チェンソーマンはかなりコントロールして作ってるよファイアパンチを見るに いやそれはそうなんだけど インタビューによるとNGナシに通すから書いていいよってなったんだってさ

76 19/09/08(日)19:37:43 No.621278385

編八は連載開始前から公式HPと宣伝動画作って“義”を果たしたのに…

77 19/09/08(日)19:37:51 No.621278441

>読八でも買うのは誰も買わないけど解説に必要だから俺が買うみたいな八 人柱力ってそういう…

78 19/09/08(日)19:38:00 No.621278497

>あのナルトの作者の最新作!しかも一気に一二巻同時発売!売れる要素しかないな! 作者買いがそこまで力強いのなら新作が売れなくて二世ものに手を出す漫画家なんて存在しないと思うの

79 19/09/08(日)19:38:12 No.621278574

>編八は連載開始前から公式HPと宣伝動画作って“義”を果たしたのに… 岸八が勇をうしなってるんだよな

80 19/09/08(日)19:38:29 No.621278682

岸八に才能無いとは思わんよ 誰かにコントロールしてもらうと名作作れる人って多い まぁ大抵好き勝手作るようになって駄作ばっか作るようになるんだが…

81 19/09/08(日)19:38:34 No.621278722

つまらない時期のNARUTOよりつまらないからこっからは上ってくだけじゃない?

82 19/09/08(日)19:38:41 No.621278778

>人柱力ってそういう… 10人しか居ねぇ…

83 19/09/08(日)19:39:01 No.621278912

説明しかしねー!

84 19/09/08(日)19:39:16 No.621278997

>ここから巻き返すの無理じゃない…?面白いポイントが何一つないし… イケメンのジャイアンとスネ夫が出るぞ!面白いでしょ?

85 19/09/08(日)19:39:20 No.621279027

>つまらない時期のNARUTOよりつまらないからこっからは上ってくだけじゃない? 最初はちょっと期待したけどもう無理だわ…

86 19/09/08(日)19:39:32 No.621279094

>説明しかしねー! 説明はむしろ「」八的には喜ぶポイントだろ

87 19/09/08(日)19:39:45 No.621279165

加筆があるという保証もないのに単行本を買うのは蛮勇が過ぎる

88 19/09/08(日)19:39:48 No.621279185

>つまらない時期のNARUTOよりつまらないからこっからは上ってくだけじゃない? 登る下地がないから泥沼の底で足掻いてるのも同然の状態

89 19/09/08(日)19:39:48 No.621279187

この漫画の1番面白かった時はナルトでいうとどの辺りに相当するの?

90 19/09/08(日)19:39:59 No.621279242

“勇”より失ったらいけない“人気”を失ったんやな…

91 19/09/08(日)19:40:00 No.621279244

>>ここから巻き返すの無理じゃない…?面白いポイントが何一つないし… >イケメンのジャイアンとスネ夫が出るぞ!面白いでしょ? そこはいいけど話は面白いの?

92 19/09/08(日)19:40:19 No.621279345

>イケメンのジャイアンとスネ夫が出るぞ!面白いでしょ? 面白そう!大長編ドラえもん読むわ!

93 19/09/08(日)19:40:42 No.621279456

>この漫画の1番面白かった時はナルトでいうとどの辺りに相当するの? 下限振り切ってんだからもう比較できねぇ!

94 19/09/08(日)19:40:48 No.621279494

>この漫画の1番面白かった時はナルトでいうとどの辺りに相当するの? 不死身コンビあたりの下らへん

95 19/09/08(日)19:40:52 No.621279524

長編のスネ夫とジャイアン精神的にイケメンだもんな

96 19/09/08(日)19:40:54 No.621279534

これで折れて岸八が担当の意見を聞くようになればNARUTO級が生まれる "礎"こそが"勇"

97 19/09/08(日)19:41:01 No.621279571

>この漫画の1番面白かった時はナルトでいうとどの辺りに相当するの? サイがチンポチンポ言うとこ

98 19/09/08(日)19:41:07 No.621279612

むしろ今は説明が読みたい

99 19/09/08(日)19:41:11 No.621279639

ジャンプの”義”はどんな作品でもアンケダメだと打ち切るという物だったはず

100 19/09/08(日)19:41:13 No.621279656

世の中いろんな人がいるんだから面白いと思ってる人もいるんだよ! 個人的にはそう思ってる人がいるとは信じられないけど

101 19/09/08(日)19:41:16 No.621279677

NARUTOも二部からはそんなに…

102 19/09/08(日)19:41:30 No.621279756

変な説明ばっかする打ち切り漫画は確かに妙な人気は出るけどさ

103 19/09/08(日)19:41:32 No.621279767

>ジャンプの”義”はどんな作品でもアンケダメだと打ち切るという物だったはず ”義”であり”勇”だな

104 19/09/08(日)19:41:33 No.621279773

来週説明多すぎたけど話広がらない範囲で単純に意味がわからないからマジでつまんなかったよ 久々に説明だけど考八も期待しない方がいい

105 19/09/08(日)19:41:39 No.621279811

>この漫画の1番面白かった時はナルトでいうとどの辺りに相当するの? そもそも面白かった所ある?

106 19/09/08(日)19:41:42 No.621279832

実際岸八の心を折って屈服させるためにわざと編集が泳がせてるのではと思う

107 19/09/08(日)19:41:45 No.621279848

けなしてレスポンチ楽しむならmayちゃんち行った方がいいぞ ここは読八の"義"を見せるスレだ

108 19/09/08(日)19:41:45 No.621279849

>この漫画の1番面白かった時はナルトでいうとどの辺りに相当するの? 飛車角コンビらへん

109 19/09/08(日)19:42:09 No.621279995

>>この漫画の1番面白かった時はナルトでいうとどの辺りに相当するの? >そもそも面白かった所ある? やっぱサスケ追っかけてるところあたりまでは面白かったと思う

110 19/09/08(日)19:42:25 No.621280112

>けなしてレスポンチ楽しむならmayちゃんち行った方がいいぞ >ここは読八の"義"を見せるスレだ じゃあ面白いと思ってるところ話そうぜ

111 19/09/08(日)19:42:34 No.621280162

猫八が確かドラえもんポジだったと思うけど達磨っていう名前の響きがドラえもんになんとなく似てない?

112 19/09/08(日)19:42:37 No.621280179

>説明はむしろ「」八的には喜ぶポイントだろ 「」八基準に合わせてたらすぐ終わっちゃうからダメ

113 19/09/08(日)19:42:39 No.621280189

宇宙出たら出たで今度は行った先の惑星の気候風土や文明や政治や現状の問題を説明せねばなるまい… また設定語りが待っているぞ…

114 19/09/08(日)19:42:45 No.621280226

>けなしてレスポンチ楽しむならmayちゃんち行った方がいいぞ >ここは読八の"義"を見せるスレだ 新しい説明あったら”義”を果たすんだけど

115 19/09/08(日)19:43:10 No.621280376

読八とか考八とか解説八とか漫画外の八語の方がちょっとおもしろいのがダメ

116 19/09/08(日)19:43:19 No.621280413

悲しいかな!漫画より「」ととしあきのレスの方がサムライより面白い

117 19/09/08(日)19:43:22 No.621280433

説明じゃなくて漫画の中の描写で描いていけよ!

118 19/09/08(日)19:43:26 No.621280459

そもそもSFと時代劇って少年誌で人気出そうにない要素掛け合わせてスタートする辺り義を感じる

119 19/09/08(日)19:43:31 No.621280489

少なくともナナ八が出てきたとこはおっとなったけど 置いてかれたんだよなあの子

120 19/09/08(日)19:43:41 No.621280561

言っちゃあ悪いけどエミュして遊んでる分まだ「」ですら読者の中でこの作品楽しんで読んでる方だと思う…

121 19/09/08(日)19:43:48 No.621280593

「」は説明が面白いとは言ってないぞ 説明があれば読み解く必要があるが説明がないとそれすらなくて虚無だと言ってるだけだ

122 19/09/08(日)19:44:11 No.621280710

あの師匠好感抱ける部分がまるで無い

123 19/09/08(日)19:44:13 No.621280725

>言っちゃあ悪いけどエミュして遊んでる分まだ「」ですら読者の中でこの作品楽しんで読んでる方だと思う… ヒで感想検索してみると辛辣でひどい

124 19/09/08(日)19:44:22 No.621280776

岸八は星それぞれの気候風俗のリアリティみたいなのは描く想像力が無い気がする

125 19/09/08(日)19:44:23 No.621280782

『まず』で16話もかかったからなぁ…

126 19/09/08(日)19:44:41 No.621280894

まず義と勇の違いが分からん

127 19/09/08(日)19:44:51 No.621280969

毎週面白くなってるなこの漫画

128 19/09/08(日)19:45:01 No.621281044

ここのスレ込みで考えるとサム八はかなりのエンターテイメント作品だと思う

129 19/09/08(日)19:45:02 No.621281058

義と勇を失った冨岡「」も増えた

130 19/09/08(日)19:45:13 No.621281125

>あの師匠好感抱ける部分がまるで無い 色々あったが私怨だ はマジでちょっとどうかと思う というか八八も親の仇の事聞いといてそれで流すなよ キャラの心情ちゃんと書いてくれないとただの人形でしかねえ

131 19/09/08(日)19:45:21 No.621281174

>>この漫画の1番面白かった時はナルトでいうとどの辺りに相当するの? >そもそも面白かった所ある? で…でも読八が毎週面白くなってきたって言ってたし…

132 19/09/08(日)19:45:25 No.621281202

ここで遊ぶっていうのもバリエーション無いし正直あんまり面白くはない

133 19/09/08(日)19:45:31 No.621281238

>岸影ネームでどこまで売れるか >それともネームドだけで買う読者は少ないということになるのか >ちょっとした実験みたいで面白い 現実問題掲載順は下降してるので連載を律儀に追ってるジャンプ読者の購入は期待しづらいわけで これで売れたらそれはすなわち実態を知らずに名前だけで単行本を買う人間がそれだけ多いってことになるのかな

134 19/09/08(日)19:45:38 No.621281271

まず星の名前が分からないから星八って呼ぶしかないのひどい

135 19/09/08(日)19:45:45 No.621281302

木の葉の里の現実とも時代劇とも違う奇妙な雰囲気とかは割と描けてたしまったくできないわけではないと思う

136 19/09/08(日)19:46:05 No.621281408

>岸八は星それぞれの気候風俗のリアリティみたいなのは描く想像力が無い気がする クククひどい言われようだな

137 19/09/08(日)19:46:15 No.621281462

>現実問題掲載順は下降してるので連載を律儀に追ってるジャンプ読者の購入は期待しづらいわけで >これで売れたらそれはすなわち実態を知らずに名前だけで単行本を買う人間がそれだけ多いってことになるのかな まるでコミックス派を詐欺にはめてるみたいな言い方はやめるんだ

138 19/09/08(日)19:46:26 No.621281536

そろそろまた発作が起きてタコ焼き漫画になるぞ

139 19/09/08(日)19:46:28 No.621281549

>毎週面白くなってるなこの漫画 つまり順当に行けばナルト越えるな

140 19/09/08(日)19:46:28 No.621281550

故郷のこと惑星八八というしかねえんだもんな

141 19/09/08(日)19:46:49 No.621281686

割と好きだったアタ八さんと八ガミチさんいなくなっちゃったから"勇"を失いそう

142 19/09/08(日)19:46:58 No.621281762

数々の名作があるタイトルに似てるからサジェスト汚染が酷いてん

143 19/09/08(日)19:47:01 No.621281779

ナルトのネームバリューで1・2巻は売れて何とか首がつながるけどその後はガクンと落ちて打ち切りかな…

144 19/09/08(日)19:47:04 No.621281806

>木の葉の里の現実とも時代劇とも違う奇妙な雰囲気とかは割と描けてたしまったくできないわけではないと思う 特に設定まとめる気が無く描きたい物描いてたら自然とパンクっぽい纏まり方しただけだと思う

145 19/09/08(日)19:47:07 No.621281825

作品の良しあし関係なしに岸八に宇宙は大きすぎる風呂敷だと思う NARUTOの世界観もけっこうこじんまりしてたし

146 19/09/08(日)19:47:25 No.621281937

>岸八は星それぞれの気候風俗のリアリティみたいなのは描く想像力が無い気がする 次に立ち寄る星でその辺の方向性わかるだろうけど多分宇宙人らしい宇宙人は出てこなそう

147 19/09/08(日)19:47:35 No.621282001

一巻は本八が手に取ってくれるけど二巻でどれだけ離れるか…

148 19/09/08(日)19:47:45 No.621282055

>作品の良しあし関係なしに岸八に宇宙は大きすぎる風呂敷だと思う >NARUTOの世界観もけっこうこじんまりしてたし 大陸とかあったけど結局あんま意味なかったよね

149 19/09/08(日)19:48:04 No.621282163

16話って…連載じゃなければ一作品描けない?

150 19/09/08(日)19:48:09 No.621282202

>一巻は本八が手に取ってくれるけど二巻でどれだけ離れるか… 同時に出るからその心配は無用なのだ…

151 19/09/08(日)19:48:22 No.621282278

今の新連載もつまんないからナルト当てた岸影とどっち切るかっていったらそっち切った方がいい むしろもう岸影が音を上げるまで続けてほしい

152 19/09/08(日)19:48:27 No.621282315

NARUTOは世界観的に普通にテレビとか家電とかあるのは

153 19/09/08(日)19:48:34 No.621282356

やりたい事とやるべき事が一致しない時

154 19/09/08(日)19:48:35 No.621282360

SFグッズはやたら出すけど生活感はゼロだな

155 19/09/08(日)19:48:41 No.621282405

純粋な戦闘力だったら確かにナルトは越えている

156 19/09/08(日)19:48:54 No.621282486

まずキーホルダーとかロッカーボールとかのネーミングを面白がれない ウケる人には受けてるかもしれんが

157 19/09/08(日)19:49:00 No.621282535

>一巻は本八が手に取ってくれるけど二巻でどれだけ離れるか… 一巻二巻同時発売だから売り逃げの“義”は万全だぞ

158 19/09/08(日)19:49:01 No.621282547

説明ばっかして構成ヘタで打ち切られる漫画は多いけど この漫画は長い説明読んでもその説明から魅力的な世界観だとは思えないし続いてほしいとも思えない

159 19/09/08(日)19:49:22 No.621282649

2冊セットで売りぬく算段に"義"を感じないのですが…

160 19/09/08(日)19:49:32 No.621282709

1巻2巻同時発売を詐欺みたいに言うのはやめるんだ

161 19/09/08(日)19:49:36 No.621282728

ボルト1巻を買ったナルトファンは最新刊まででそのおよそ3分の2が勇を失ったぞ

162 19/09/08(日)19:49:48 No.621282812

書き込みをした人によって削除されました

163 19/09/08(日)19:49:52 No.621282838

サムライと姫とキーホルダーが三位一体ってわからん…

164 19/09/08(日)19:49:56 No.621282862

四十超えても岸影の影から出られないアシ八に救いは無いんですか?

165 19/09/08(日)19:49:57 No.621282872

衝撃なのはナルト最終盤の唯一の欠点ことカグヤ周りの話はを岸八はマジで超面白いと思って出してたっぽいこと

166 19/09/08(日)19:49:58 No.621282878

まさかの2巻同発で打ち切り!

167 19/09/08(日)19:50:04 No.621282922

コミ八どれくらいいるのか…

168 19/09/08(日)19:50:05 No.621282924

姫とかいうガールフレンドがセットでついてくるの 童貞感あって嫌

169 19/09/08(日)19:50:31 No.621283094

よっぽど編集が推しでジョジョの初期並みに保護してない限り12話で連載終了しそう

170 19/09/08(日)19:50:34 No.621283117

仮に行った先の惑星についての設定ちゃんと考えてるとしても 岸八の現状見るにそれをコマの端々やちょっとしたセリフでサラッと描写してみせるのは期待できない 絶対こじゃれた岸八節挟みながらダラダラ説明しだすでしょ…

171 19/09/08(日)19:51:00 No.621283306

忍八にした方が良いと思うよ

172 19/09/08(日)19:51:06 No.621283367

>姫とかいうガールフレンドがセットでついてくるの >童貞感あって嫌 LGBTとか吃音とか出してポリコレ気にしてる感あるようで男女の仲はすっごく古臭く違和感ある

173 19/09/08(日)19:51:08 No.621283388

>姫とかいうガールフレンドがセットでついてくるの >童貞感あって嫌 それは少年漫画の”義”だ

174 19/09/08(日)19:51:14 No.621283437

>四十超えても岸影の影から出られないアシ八に救いは無いんですか? そのアシって岸本から辞めないでって多額の年俸貰ってなかったっけ

175 19/09/08(日)19:51:15 No.621283449

>サムライと姫とキーホルダーが三位一体ってわからん… 三身一体だ二度と間違えるなよ

176 19/09/08(日)19:51:31 No.621283549

掲載順は正直だよね… 一回不自然な巻頭カラーはあったけど

177 19/09/08(日)19:51:31 No.621283551

もうちょっと続いて様子見たかった…って打ち切り漫画は多いが これは続いて欲しいと思わんし面白くなるとはとうてい思えない

178 19/09/08(日)19:51:42 No.621283624

最近ドベばっかだけど大丈夫なの そろそろ大反響御礼巻頭カラーとかやった方がいいんじゃ

179 19/09/08(日)19:51:52 No.621283685

>衝撃なのはナルト最終盤の唯一の欠点ことカグヤ周りの話はを岸八はマジで超面白いと思って出してたっぽいこと 戦争はマダラやオビトも結構 マダラ柱間から続くホモ転生設定は頭痛くなる

180 19/09/08(日)19:52:10 No.621283778

せめてドベ八まで行って欲しい

181 19/09/08(日)19:52:14 No.621283797

多分だけどそろそろ主人公眼鏡外した状態がデフォになると思う

182 19/09/08(日)19:52:19 No.621283820

スネ夫とジャイアンを美形コンビにずらしたぞ

183 19/09/08(日)19:52:20 No.621283827

>LGBTとか吃音とか出してポリコレ気にしてる感あるようで男女の仲はすっごく古臭く違和感ある NARUTOで海外受けしたけど最初から意識しまくってる感じがしてなんかハナに付く 特に面白くもねーし

184 19/09/08(日)19:52:34 No.621283919

スッ…

185 19/09/08(日)19:52:40 No.621283958

私欲のために2冊同時販売する… それが集英社と岸八の“義” そしてそれを買うのがナルト読者の“勇”

186 19/09/08(日)19:52:43 No.621283990

>サムライ8掲載順(*はセンターカラー、'はドベ5内) >1 4* 3 5 4 2 6* 7 6* 11 >11 1 14' 13 15' 15'  だってさ 燦然と輝く 1 が逆にキツイ

187 19/09/08(日)19:52:47 No.621284021

>次に立ち寄る星でその辺の方向性わかるだろうけど多分宇宙人らしい宇宙人は出てこなそう 違う星なのに同じようなサムライ出てくるならもうだめだ

188 19/09/08(日)19:52:47 No.621284022

スゥーッ

189 19/09/08(日)19:52:49 No.621284043

純粋に面白くないし面白くなるとは思えないから打ち切ってくれって思う漫画って珍しいね これ打ち切られてもワンチャンあったかもしれないのにもったいないとは思わない

190 19/09/08(日)19:52:51 No.621284051

これは漫画の限界のせい 岸八様の壮大なイメージは漫画の範囲を超えているのだ

191 19/09/08(日)19:52:57 No.621284095

話のことも絵八のせいにしてる信八が残ってる内になんとかしないと傷が深八になってしまう

192 19/09/08(日)19:52:58 No.621284101

もし事前情報なしにこの漫画のコミックス岸影様の名前だけで買ってたら頭抱えたと思う

193 19/09/08(日)19:53:02 No.621284123

ナルトはそもそも作画二部からはあんまり褒められてなかっただろ アニメのスクショみたいなのっぺりすぎて

194 19/09/08(日)19:53:13 No.621284190

ナルトは二部以降欠点の嵐だとおもうんですけど

195 19/09/08(日)19:53:17 No.621284205

>最近ドベばっかだけど大丈夫なの >そろそろ大反響御礼巻頭カラーとかやった方がいいんじゃ どこで反響が?

196 19/09/08(日)19:53:20 No.621284235

16話ってドクターストーンだと千空が大樹と杠と別れてコハクを助けるところまでか…

197 19/09/08(日)19:53:22 No.621284244

>スネ夫とジャイアンを美形コンビにずらしたぞ 美形の乱暴者と美形の腰巾着って それはそれでありきたりな気がするぞ

198 19/09/08(日)19:53:31 No.621284302

本当に8週で補正ってキレるんだな

199 19/09/08(日)19:53:52 No.621284429

単行本派は犠牲になったのだ…

200 19/09/08(日)19:53:54 No.621284443

何を勘違いしちゃったか原作担当なのがいい加減目ぇ覚ませ!ってナルトのコマが思い浮かぶ

201 19/09/08(日)19:53:56 No.621284458

身体がパカパカ開くギミックはいらないよ…

202 19/09/08(日)19:54:00 No.621284482

>燦然と輝く 1 が逆にキツイ まあそれは明らかに最初のプッシュの名残だってわかるし…

203 19/09/08(日)19:54:09 No.621284552

>そろそろ大反響御礼巻頭カラーとかやった方がいいんじゃ 単行本発売時期にカラーになると思うぞ

204 19/09/08(日)19:54:10 No.621284554

LGBTにしても吃音にしてもなんか浅いんだよな まさにポリコレとかのどっか知らん組織からの注文で興味もないのに入れましたって感じがする

205 19/09/08(日)19:54:20 No.621284624

>身体がパカパカ開くギミックはいらないよ… 来週は過去最高にキモいから安心してほしい いやマジでキモい

206 19/09/08(日)19:54:32 No.621284696

あからさまに保護されてるのがわかるせいで 本来ならドベ漫画に興味ない層からも無駄に反感買ってるフシあると思う

207 19/09/08(日)19:54:38 No.621284748

>ナルトは二部以降欠点の嵐だとおもうんですけど それでもこんな酷くないわ!

208 19/09/08(日)19:54:43 No.621284788

月間連載ならそろそろ2年近くだぞ!

209 19/09/08(日)19:54:53 No.621284862

>多分だけどそろそろ主人公眼鏡外した状態がデフォになると思う さすがにないだろ 眼鏡主人公ってズレてていいよねみたいなノリで始まってるのに

210 19/09/08(日)19:55:06 No.621284979

>だってさ >燦然と輝く 1 が逆にキツイ 9周目からアンケ反映っていわれてるからセンターカラー効果と第一話アンケ補正で9周目に6番はわかるんだけどね 12周目の1が忖度すぎてつれえ

211 19/09/08(日)19:55:06 No.621284981

”眼鏡”を失ったがこれから眼鏡派閥に対してどういう義を果たすんだ

212 19/09/08(日)19:55:10 No.621285010

>>ナルトは二部以降欠点の嵐だとおもうんですけど >それでもこんな酷くないわ! 面白かった時期の思い出補正抜いたらこんなもんだと思う

213 19/09/08(日)19:55:11 No.621285019

バレのページだけ見てるとまだいいんだけど頭身あがったキャラデザに変わってもパカパカしてるの本当に気持ち悪いからな

214 19/09/08(日)19:55:23 No.621285104

元々短編とか載せて書いてるわけじゃなく一発でナルト描いて二億部達成した超絶天才な認識だったけどただ単に超絶ラッキーな人に思えてきた…

215 19/09/08(日)19:55:25 No.621285119

俺は打ち切り漫画でもここは面白いな…という部分を探すようにしてるがこの作品の良いところはなんだ…あれだ…

216 19/09/08(日)19:55:25 No.621285120

数字の上では16話好きだけどページ数だけで言えば17話分より更に多いからな

217 19/09/08(日)19:55:50 No.621285284

>バレのページだけ見てるとまだいいんだけど頭身あがったキャラデザに変わってもパカパカしてるの本当に気持ち悪いからな まだパカパカするような状況あんの?

218 19/09/08(日)19:55:54 No.621285304

>あからさまに保護されてるのがわかるせいで >本来ならドベ漫画に興味ない層からも無駄に反感買ってるフシあると思う 巻頭貰った辺りは忖度で"勇"失いすぎだろ…って思ったけど最近はドベ世界で同期達と仲良く四皇してるからそこまで違和感はないかなって…

219 19/09/08(日)19:55:56 No.621285335

NARUTOの面白かった部分は編集がコントロールしたとこだけじゃねえか

220 19/09/08(日)19:55:57 No.621285344

>元々短編とか載せて書いてるわけじゃなく一発でナルト描いて二億部達成した超絶天才な認識だったけどただ単に超絶ラッキーな人に思えてきた… 載せてるだろ ちゃんとマリオとベンチ読八しろ

221 19/09/08(日)19:56:01 No.621285359

これだけ激しく掲載順前後しているのに8を得られていないのか…

222 19/09/08(日)19:56:07 No.621285397

世界が熱狂八だと言ってる編八を信じよ

223 19/09/08(日)19:56:12 No.621285424

大御所が自信満々で出してきたのがこれっていう状況自体は不思議な感じがして面白い 鳥山や和月とかもヒットのあとパッとしない作品出してるけど実力が疑われる感じではなかったもんな

224 19/09/08(日)19:56:19 No.621285469

>数字の上では16話好きだけどページ数だけで言えば17話分より更に多いからな 1話2話がやたらページ数多かったもんなあ

225 19/09/08(日)19:56:27 No.621285517

いい加減マイナス方面の反響すらなくなってきてるからな…

226 19/09/08(日)19:56:27 No.621285524

勇を失ったら死ぬのか死なないのかどっちなんだ

227 19/09/08(日)19:56:31 No.621285550

>載せてるだろ >ちゃんとマリオとベンチ読八しろ 全部ナルトの後じゃねーか!

228 19/09/08(日)19:56:31 No.621285558

大雨で都内は明日のジャンプが届かないかもしれない 当日のスレ参加という”義”を失いかねない

229 19/09/08(日)19:56:38 No.621285597

人にリテイク出されて相談しながら作る天才だったんだと思う

230 19/09/08(日)19:56:38 No.621285598

サムライ7にしてれば…

231 19/09/08(日)19:56:52 No.621285689

そもそも中空のサイボーグボディが気持ち悪いのに今更メガネをダサい髪飾りに変えたってどうしようもないのでは?

232 19/09/08(日)19:57:04 No.621285773

>大雨で都内は明日のジャンプが届かないかもしれない >当日のスレ参加という”義”を失いかねない 電子版を買う それが読み八の”義”

233 19/09/08(日)19:57:10 No.621285816

流石にこれがつまらないからってNARUTOがこれと同レベルだというのは"勇"を失うぞ

234 19/09/08(日)19:57:12 No.621285830

和月はガンブレイズウェストを経て武装錬金もそれなりに当ててるし フジリューはワークワークを経て…

235 19/09/08(日)19:57:13 No.621285846

NARUTOは編集と岸本二人がいたからこそ売れたってのがよく分かる

236 19/09/08(日)19:57:16 No.621285866

変なネーミングセンスと込み入ってわかりにくい設定は編八が手入れないとダメだって絶対

237 19/09/08(日)19:57:20 No.621285895

>大雨で都内は明日のジャンプが届かないかもしれない >当日のスレ参加という”義”を失いかねない 電子版はいいぞ

238 19/09/08(日)19:57:31 No.621285972

>大御所が自信満々で出してきたのがこれっていう状況自体は不思議な感じがして面白い >鳥山や和月とかもヒットのあとパッとしない作品出してるけど実力が疑われる感じではなかったもんな でもその辺と同じで作者っぽいなとは言われてると思うよ

239 19/09/08(日)19:57:32 No.621285974

ナルトが二部からいきなりはじまってたらこんな読後感だった気もする でもデザイン今の岸八よりマシだったかあのころのは

240 19/09/08(日)19:57:34 No.621286005

台8が来てるからな…

241 19/09/08(日)19:57:41 No.621286045

>大雨で都内は明日のジャンプが届かないかもしれない >当日のスレ参加という”義”を失いかねない 電子で読まないとは”勇”を失ったな

242 19/09/08(日)19:57:45 No.621286086

>流石にこれがつまらないからってNARUTOがこれと同レベルだというのは"勇"を失うぞ 総合的にはともかく つまんない時期のNARUTOはこんなもんだよ

243 19/09/08(日)19:57:47 No.621286101

>>載せてるだろ >>ちゃんとマリオとベンチ読八しろ >全部ナルトの後じゃねーか! マリオはナルトの前に考えて作った話だ ちゃんと読八しろ

244 19/09/08(日)19:57:48 No.621286107

>フジリューはワークワークを経て… 銀英伝描いてるぞ

245 19/09/08(日)19:58:00 No.621286174

ナルト連載中にずっと構想してたマフィア物があるって書いてて楽しみにしてたのにニンジャの次はサムライってそんな二番煎じテーマに逃げちゃったのががっかりだわ

246 19/09/08(日)19:58:03 No.621286186

鳥山は趣味に走ると一般受けしないみたいなイメージがある

247 19/09/08(日)19:58:08 No.621286217

ホルダーとか骨柄とかカタカナか漢字どっちかに統一して欲しい

248 19/09/08(日)19:58:14 No.621286261

>鳥山や和月とかもヒットのあとパッとしない作品出してるけど実力が疑われる感じではなかったもんな 技術面でも話作る面でもある程度以上のレベルあるからな…

249 19/09/08(日)19:58:25 No.621286320

編集の必要性を読者に訴えることを目的にした編集部の策略に思えてくる

250 19/09/08(日)19:58:26 No.621286325

そろそろ宇宙出た?

251 19/09/08(日)19:58:26 No.621286328

編集バフが切れたらこんなものだ

252 19/09/08(日)19:58:34 No.621286363

次はあのハリーポッターみたいな奴やってみようぜ!

253 19/09/08(日)19:58:37 No.621286387

鳥八はサンドランドとか面白かったし…

254 19/09/08(日)19:58:40 No.621286398

なんでもかんでも〇八はおかしくないか…?

255 19/09/08(日)19:58:41 No.621286404

>ホルダーとか骨柄とかカタカナか漢字どっちかに統一して欲しい あえてズラす事によって読者の記憶に残るんです

256 19/09/08(日)19:58:48 No.621286443

久保帯人と差付いたな

257 19/09/08(日)19:58:52 No.621286469

>編集バフが切れたらこんなものだ 切れたんじゃない 岸八が切ったんだ

258 19/09/08(日)19:58:59 No.621286504

>フジリューはワークワークを経て… >銀英伝描いてるぞ 繰り返しになるんで省いただけだよ! 銀英伝は読んでるし…

259 19/09/08(日)19:59:02 No.621286528

>そろそろ宇宙出た? 出たよ ここらの巻き返し見とけよ

260 19/09/08(日)19:59:13 No.621286587

比較はしちゃいけないかもしれんけどサイボーグ云々も 今の仮面ライダー01ががっちりSFやっててここまで差がでるの?ってなる…

261 19/09/08(日)19:59:14 No.621286593

常に角図飛段編がずっと続いてるようなもんだぞこれ

262 19/09/08(日)19:59:18 No.621286610

なんか漫画業界が自発的にヒット作産もうとするとコケるよね

263 19/09/08(日)19:59:20 No.621286620

ナルトが二部から始まる漫画だったとしても復讐のために戦うイケメンとそれを連れ戻したい金髪と仲間たちって構図の良さはあるからサム8よりは全然良いと思う…

264 19/09/08(日)19:59:30 No.621286656

鳥八はそもそもドクタースランプの後ドラゴンボール当ててるから比較するのは失礼すぎる…

265 19/09/08(日)19:59:37 No.621286690

編集不要論って思春期の内に一度は考える机上の空論だよね

266 19/09/08(日)19:59:43 No.621286715

チュートリアルは終わったみたいだし後はどう料理するかよね

267 19/09/08(日)19:59:46 No.621286730

"義勇"を失うぞ

268 19/09/08(日)19:59:47 No.621286740

和月は描きたいものと描けるものがズレてただけで 地力が低いとは思わなかったからな… ガンブレイズウエストも序盤のたるさのせいで切られたけど打ち切り間近のバロン軍団戦は結構面白かったし

269 19/09/08(日)19:59:59 No.621286789

>なんか漫画業界が自発的にヒット作産もうとするとコケるよね 鳴り物入りで始まったバクマンは超大ヒットしたじゃん

270 19/09/08(日)20:00:10 No.621286841

>なんか漫画業界が自発的にヒット作産もうとするとコケるよね 漫画に限らないのでは…?

271 19/09/08(日)20:00:11 No.621286849

俺は 失われてない

272 19/09/08(日)20:00:12 No.621286854

>鳥山や和月とかもヒットのあとパッとしない作品出してるけど実力が疑われる感じではなかったもんな 自分の好みだけで構成した漫画を描くようになってからも 漫画的には小綺麗にまとまってたしね

273 19/09/08(日)20:00:16 No.621286867

>なんか漫画業界が自発的にヒット作産もうとするとコケるよね 二ノ宮知子は趣味で漫画描かせてもらったから(これもドラマ化したが) ヒット作そろそろ描いとくか~でのだめ描いたよ

274 19/09/08(日)20:00:18 No.621286884

>鳥山は趣味に走ると一般受けしないみたいなイメージがある つまらない作品もあるけど一貫して読みやすいのは凄い

275 19/09/08(日)20:00:25 No.621286923

宇宙出たのにまったくワクワクできない時点でもうダメだと思うわ

276 19/09/08(日)20:00:26 No.621286928

パカパカはダウンロード今後もするしギャグになってないギャグでも使用するだろう てかそんなパカパカしないで小型のコードに繋ぐのでよかったろうに もっと言えばワイヤレスでやれ

277 19/09/08(日)20:00:28 No.621286942

岸八は"編"を失ったな…

278 19/09/08(日)20:00:33 No.621286964

少年漫画的な面白さを取り戻してほしい

279 19/09/08(日)20:00:46 No.621287042

サム八のサイボーグはワードだけで中身はファンタジー生物じゃん

280 19/09/08(日)20:00:49 No.621287063

そもそも明らかに編集が仕事してないのがひどい この展開のノロさで本当にイケると思ったのか

281 19/09/08(日)20:00:54 No.621287097

>なんか漫画業界が自発的にヒット作産もうとするとコケるよね というか単純にウケるかウケないかは連載して初めてわかることだからどうしたってハズれるリスクはある

282 19/09/08(日)20:01:06 No.621287158

まぁ打ち切られて半年ぐらい経ったら岸八から岸影大先生に扱い戻るからヘーキヘーキ

283 19/09/08(日)20:01:14 No.621287209

もう言われてるけどナルトの方がよっぽどSFしてる

284 19/09/08(日)20:01:18 No.621287243

そろそろ眼鏡外して普通のイケメンみたいな路線にしそう

285 19/09/08(日)20:01:23 No.621287269

鳥八の短期連載はCOWA!が大好きなんだ オバケ風邪の薬を取りにいくという”義”のために集まった”勇”のあるオバケの子供たち そして事故で人殺しになった元スモトリが”勇”を取り戻す物語

286 19/09/08(日)20:01:26 No.621287284

あれは2年前…

287 19/09/08(日)20:01:34 No.621287325

>そもそも明らかに編集が仕事してないのがひどい >この展開のノロさで本当にイケると思ったのか SQ編集長の申し出すら断れる男がなんで木っ端の編集の言うこと聞くと思うんだ

288 19/09/08(日)20:01:40 No.621287353

これでもボーボボの次のチャゲチャよりマシだという事実

289 19/09/08(日)20:01:57 No.621287453

でもここまでの大コケは酷いよ… ガワは取り繕ってるヒロアカは人気なんだし絵面なのかね

290 19/09/08(日)20:02:06 No.621287505

良作だけど色んな事情で売れないとかはあるけど この作品に関しては最初から悪い部分丸わかりだろ

291 19/09/08(日)20:02:10 No.621287528

DLC奥義というより猫師匠を外部ストレージにして常に接続していた方が強そうだよね せっかく体がスカスカの空洞なんだし腹のなかに師匠詰め込んじゃおう

292 19/09/08(日)20:02:33 No.621287645

>でもここまでの大コケは酷いよ… >ガワは取り繕ってるヒロアカは人気なんだし絵面なのかね あれはまず1話は面白い雰囲気プンプンしてたろ 実際序盤は面白かったし これと一緒にすんな

293 19/09/08(日)20:02:37 No.621287666

原作担当で二発も当てた稲垣理一郎って天才なんだなって俺の中で再評価が始まった

294 19/09/08(日)20:02:43 No.621287696

>そろそろ眼鏡外して普通のイケメンみたいな路線にしそう 大当たりだぞ喜べ

295 19/09/08(日)20:02:48 No.621287718

岸八もマリオとベンチと酷いとこのナルト2部とかがあるから実力は疑われてないよ あのナルトの作者がこんなの描くなんて…って感想見たことないし

296 19/09/08(日)20:02:48 No.621287721

ここ5年以内に始まった漫画で 子供たちが見てて当たり前みたいなヒットした漫画って 何かあるの

297 19/09/08(日)20:02:58 No.621287776

チャゲチャはあれ作者が精神壊れただけだと思うよ

298 19/09/08(日)20:03:01 No.621287791

和八の打ち切りは打ち切りな出来だけど ニンジャ曲芸師の子は和八の描く女の子の中で一番かわいいんだ

299 19/09/08(日)20:03:03 No.621287797

>宇宙出たのにまったくワクワクできない時点でもうダメだと思うわ 故郷の星の名前すら教えてもらえないのに宇宙の話が面白くなるわけがないという負の信頼感がある そして宇宙から来たキャラはあのクソ猫だし全く期待が持てない

300 19/09/08(日)20:03:03 No.621287798

>鳥八の短期連載はCOWA!が大好きなんだ 鳥さは絵本的なんだよね線も綺麗で

301 19/09/08(日)20:03:23 No.621287897

"本"を失った今もはや岸八は岸八でしかないんだ

302 19/09/08(日)20:03:26 No.621287918

別に設定の嵐もくどい台詞回しも読めるけどパカパカ開くのだけはやめて

303 19/09/08(日)20:03:37 No.621287963

>サム八のサイボーグはワードだけで中身はファンタジー生物じゃん でもサムライになるとサイボーグになってその体はサイボーグで出来てるって言ってたし…

304 19/09/08(日)20:03:38 No.621287968

ジャンプ手に取ると想像以上に後ろの方だな ここから巻き返すのはまず無理だから畳もうや

305 19/09/08(日)20:03:39 No.621287980

>ここ5年以内に始まった漫画で >子供たちが見てて当たり前みたいなヒットした漫画って >何かあるの この5年だとマジでない というか10年以内にしても子供が見てて当たり前ってのは無いかもしれない

306 19/09/08(日)20:04:01 No.621288107

ナルトで得た固定ファンの数考えたら売れそうなそうでもなさそうな…

307 19/09/08(日)20:04:10 No.621288154

>ここ5年以内に始まった漫画で >子供たちが見てて当たり前みたいなヒットした漫画って >何かあるの デスノートとか?

308 19/09/08(日)20:04:13 No.621288174

なんかこの画像でよくスレ立ってるけど熱烈なファンでもいるの?

309 19/09/08(日)20:04:14 No.621288184

外からの刺激が必要なんだろうな… なんだったら姫に初期サクラちゃん級の憎たらしさがあった方がもう少し人間関係気になったかもしれない

310 19/09/08(日)20:04:20 No.621288228

あんま認めたくないし荒れそうだけどヒロ八は若いキッズに大人気だと思う ストーリーの粗も若いとあんま気にならないだろうし

311 19/09/08(日)20:04:21 No.621288238

>面白かった時期の思い出補正抜いたらこんなもんだと思う 2部序盤中盤でもサソリ戦や自来也対ペインとか補正抜きでも面白いぞ

312 19/09/08(日)20:04:25 No.621288260

>ジャンプ手に取ると想像以上に後ろの方だな >ここから巻き返すのはまず無理だから畳もうや 少なくとも1,2巻の売上出るまでは残ると思うよ

313 19/09/08(日)20:04:25 No.621288261

>>ここ5年以内に始まった漫画で >>子供たちが見てて当たり前みたいなヒットした漫画って >>何かあるの >デスノートとか? 5年以内とは

314 19/09/08(日)20:04:29 No.621288291

これがヒット作にあぐらをかいた者の末路だ

315 19/09/08(日)20:04:32 No.621288312

岸八はナルト二部のことがあるから割とアレなとこも多い作家ってのは共通認識よね 打てば当たる作家とは誰も思ってない

316 19/09/08(日)20:04:35 No.621288335

チャゲチャは聞いた感じようやく終わらせられたボーボボと同じもの求められて壊れたって印象

317 19/09/08(日)20:04:44 No.621288385

まず長台詞で読者を選別するしパカパカ開く頭で読者を選別するし それらを潜り抜けて読むストーリーも面白いわけじゃないってんだから続く方がおかしい

318 19/09/08(日)20:04:51 No.621288426

>>ここ5年以内に始まった漫画で >>子供たちが見てて当たり前みたいなヒットした漫画って >>何かあるの ヒロアカ鬼滅

319 19/09/08(日)20:04:54 No.621288443

刀と同化する伝説の能力者が革命の陰謀を抱く能力者に家族を殺されるところから始まるSFファンタジー 愚者の星俺のおすすめです

320 19/09/08(日)20:05:07 No.621288497

>デスノートとか? 10年近く前だよそれは!

321 19/09/08(日)20:05:11 No.621288518

なんかちょいちょい漫画というよりアニメ映えを意識してそうなところあるし あるいはアニメ化すれば…?

322 19/09/08(日)20:05:12 No.621288522

>なんかこの画像でよくスレ立ってるけど熱烈なファンでもいるの? ちなみにこの画像はいつも立ってるjpeg劣化し続けてる画像ではないのだ…

323 19/09/08(日)20:05:21 No.621288562

>あんま認めたくないし荒れそうだけどヒロ八は若いキッズに大人気だと思う >ストーリーの粗も若いとあんま気にならないだろうし 子供に人気ならアニメの視聴率もうちょい高いと思う コナ八前だし

324 19/09/08(日)20:05:37 No.621288651

10年前って5年前くらいじゃない?

325 19/09/08(日)20:05:40 No.621288662

>子供たちが見てて当たり前みたいなヒットした漫画って何かあるの ウチの近所のガキはかめはめ波撃ち合っててダメだった

326 19/09/08(日)20:05:41 No.621288667

>『DEATH NOTE』は、原作 - 大場つぐみ・作画 - 小畑健による日本の少年漫画作品。2003年12月から2006年5月まで『週刊少年ジャンプ』に連載。

327 19/09/08(日)20:05:50 No.621288712

この漫画に関しては初代編集がこけないように一度動いてるんだよな それなのに岸八が断るからこの惨状になってると言っても過言ではないと思う

328 19/09/08(日)20:05:51 No.621288713

その何とか八って言い方ちょっと面白いからやめて

329 19/09/08(日)20:05:57 No.621288759

ドベにハマってきてるけどさすがに打ち切りはまだないよ 「まず宇宙に出ます」の時点で2巻かかってるんだからあのインタビュー漫画載せた編集部のメンツ考えたら最低でも10巻は続けるはず

330 19/09/08(日)20:05:57 No.621288760

>なんかちょいちょい漫画というよりアニメ映えを意識してそうなところあるし >あるいはアニメ化すれば…? ナルトのときからそういうとこあったね とくにナルトがアニメ化してからは特に顕著だったような

331 19/09/08(日)20:06:11 No.621288818

だから何にでも八つけんじゃねえ「」八!?

332 19/09/08(日)20:06:21 No.621288867

テコ八内容も2話とは言わんけど5話くらいでやらないといけないんじゃないかな… 1,2巻説明と悠長な展開だけだと買った読者は勇を失うのでは?

333 19/09/08(日)20:06:25 No.621288892

こんなパカパカ開く頭アニメで見たくねーよ!

334 19/09/08(日)20:06:36 No.621288951

>>子供たちが見てて当たり前みたいなヒットした漫画って何かあるの >ウチの近所のガキはかめはめ波撃ち合っててダメだった うんまあ…かめはめ波は強いからな…

335 19/09/08(日)20:06:37 No.621288953

このままだと全8巻まで行くのかも怪しい

336 19/09/08(日)20:06:38 No.621288958

ナルト終わってすぐにオリジナルアニメ作ればよかったのに アキラの人みたいに制作費自分のポケットマネーで出してさ…

337 19/09/08(日)20:06:57 No.621289064

10年近くどころかもう15年かよ

338 19/09/08(日)20:07:07 No.621289120

>テコ八内容も2話とは言わんけど5話くらいでやらないといけないんじゃないかな… 父親死んで宇宙に行くまでで3話までじゃねえかなと思う

339 19/09/08(日)20:07:11 No.621289143

編集部のメンツを真っ先に潰してきてるのが岸八様なんですが

340 19/09/08(日)20:07:20 No.621289198

>1,2巻説明と悠長な展開だけだと買った読者は勇を失うのでは? "金"も失うぞ

341 19/09/08(日)20:07:24 No.621289217

>こんなパカパカ開く頭アニメで見たくねーよ! 攻殻機動隊みたいな作画でやればあるいは あれはあれでパカパカシーンはうおおっ!ってなるときあるけど

342 19/09/08(日)20:07:34 No.621289285

回りくどい専門用語が多すぎた 主人公のビジュアルが微妙すぎた あえてやってるセリフ回しがダサすぎた

343 19/09/08(日)20:07:42 No.621289328

用語はイメージを統一しろって言われてんだろうがよ遥か昔に 賢い言葉遊びも出来ないんだから余計な事すんなよ

344 19/09/08(日)20:07:44 No.621289345

ボーボボの作者はボーボボの後遺症でもうギャグ漫画描けなくなってる上に普通に描いた漫画が面白くない

345 19/09/08(日)20:07:45 No.621289351

>ここから巻き返すのはまず無理だから畳もうや 初期構想が10巻分あるんだぞ あと1年以上は続くぞ

346 19/09/08(日)20:07:46 No.621289357

>この漫画に関しては初代編集がこけないように一度動いてるんだよな >それなのに岸八が断るからこの惨状になってると言っても過言ではないと思う ダメ出しされたくなかったんだろうなとしか

347 19/09/08(日)20:07:53 No.621289397

>編集部のメンツを真っ先に潰してきてるのが岸八様なんですが 最後の”鍵”が揃ったとか提灯記事書いた中野編集八が一番じゃないかなって

348 19/09/08(日)20:07:55 No.621289405

パカパカ開くのってイノセンスぐらいでは…

349 19/09/08(日)20:07:58 No.621289430

>とくにナルトがアニメ化してからは特に顕著だったような アニメ良くて漫画表現の限八感じちゃったからね

350 19/09/08(日)20:08:06 No.621289496

そのへんでヤングだって大気剣ごっことかしてるんじゃねーの!?

351 19/09/08(日)20:08:08 No.621289507

>>ここから巻き返すのはまず無理だから畳もうや >初期構想が10巻分あるんだぞ >あと1年以上は続くぞ NARUTOみたいにもっと続いちゃうんでしょうけどね(笑)

352 19/09/08(日)20:08:13 No.621289537

岸八これこけたら漫画に見切りつけてアニメにいったりするんです?

353 19/09/08(日)20:08:17 No.621289554

編集部のメンツ考えたらなおさら打ち切らないと不味いだろ… クソつまんねぇ漫画を自分のメンツのために連載させ続けた奴って未来永劫語り継がれる事になるんだぞ…

354 19/09/08(日)20:08:41 No.621289672

おどれの身勝手で編集の面目丸つぶれじゃろうが!!!

355 19/09/08(日)20:08:49 No.621289726

まずアニメ化の際にパカパカは無くして序盤の構成は変えてしょっぱな宇宙からで ある程度してから過去回想で序盤やるとか方法があるし

356 19/09/08(日)20:08:56 No.621289770

>主人公のビジュアルが微妙すぎた 主人公のビジュアルは来週改善するよ

357 19/09/08(日)20:09:01 No.621289797

NARUTOは岸八にとっては他人に口出しされて思い通りにできなかった作品なんだなってのが悲しい…

358 19/09/08(日)20:09:04 No.621289814

順位は正直だよね

359 19/09/08(日)20:09:10 No.621289848

本気でほめるべき点が見つからない漫画 画力だって低いはずがないのに見やすいとは言い難い構図だし

360 19/09/08(日)20:09:12 No.621289868

>岸八これこけたら漫画に見切りつけてアニメにいったりするんです? アニメと一口にいってもいろいろあるけどどれになりたいんだ 監督?作画?キャラデザ?まさかの声優?

361 19/09/08(日)20:09:14 No.621289884

スレ画はうっかりカンファレンス立ち上げて赤字計上なんてことも無さそう

362 19/09/08(日)20:09:30 No.621290007

順調にいけばNARUTO超え確定だぞ 今のうちに株買っとけ

363 19/09/08(日)20:09:34 No.621290024

>順位は正直だよね というか介護の義を果たさないんだ…って思った

364 19/09/08(日)20:09:45 No.621290090

ホルダー(キーホルダー)は絶対漢字名にしたほうがよかったよね… なんだよ侍姫キーホルダーの三身一体って 誰が聞いたってストラップアクセサリーしか思い浮かばんわ

365 19/09/08(日)20:09:48 No.621290105

うちの近所のガキどもは元気に外で勇を失ったな…ごっことか先に裏切ったのは俺じゃない…神です…ごっことかしてるよ

366 19/09/08(日)20:09:50 No.621290114

ナルトのときに編集がやった事リストみたいなコピペで用語の統一ってのがあったけど 最初ピンと来なかったけど今なら分かる ホルダーとかそういうしょうもないダジャレやろうとしてたんだろうなナルトでも

367 19/09/08(日)20:10:03 No.621290197

今更だけど2000年代前半って凄いね…

368 19/09/08(日)20:10:04 No.621290199

>NARUTOは岸八にとっては他人に口出しされて思い通りにできなかった作品なんだなってのが悲しい… ジャンプの大体のヒット作そうだよ「」 幽白ドラゴンボールキン肉マン北斗の拳ワンピース

369 19/09/08(日)20:10:05 No.621290208

>本気でほめるべき点が見つからない漫画 >画力だって低いはずがないのに見やすいとは言い難い構図だし 絵は綺麗だよね

370 19/09/08(日)20:10:05 No.621290209

>主人公のビジュアルは来週改善するよ 背中の八がいいアクセントになってるよね

371 19/09/08(日)20:10:11 No.621290242

大気剣真似したくても真似できんというか大気剣って口で言うしかわからんだろう しかも下手したら相手になにそれ?って言われて終わる

372 19/09/08(日)20:10:13 No.621290263

>そのへんでヤングだって大気剣ごっことかしてるんじゃねーの!? そもそもどういう技なのかわからんし…

373 19/09/08(日)20:10:13 No.621290266

>ナルトのときに編集がやった事リストみたいなコピペで用語の統一ってのがあったけど >最初ピンと来なかったけど今なら分かる >ホルダーとかそういうしょうもないダジャレやろうとしてたんだろうなナルトでも というか後半沢山あったでしょダジャレ

374 19/09/08(日)20:10:16 No.621290275

虚勢でも掲載順上位に置いてあげればいいのにドベに混ざってたら「ああやっぱりなのね」ってなるじゃん なんでそんなひどいことするの

375 19/09/08(日)20:10:42 No.621290421

蒸気ボーイ…

376 19/09/08(日)20:10:45 No.621290447

>本気でほめるべき点が見つからない漫画 >画力だって低いはずがないのに見やすいとは言い難い構図だし 岸八が構図までやってるからしょうがない 絵八は頑張ってるよ

377 19/09/08(日)20:10:59 No.621290537

あのインタビューのせいで実は最初からそんなに長く続けるつもりはなかったみたいな言い訳もできないし悲惨だなあ

378 19/09/08(日)20:11:01 No.621290554

>画力だって低いはずがないのに見やすいとは言い難い構図だし 上手い下手以前にSF感のある描写してないもの 散々言ってるけどパカッた身体の内側がトーン一色で機械っぽさが全くないからサイボーグってよりがらんどう人形だし

379 19/09/08(日)20:11:03 No.621290565

刀獣とか鎧獣とかその辺の名前にしてほしかったキーホルダー

380 19/09/08(日)20:11:03 No.621290566

キーホルダーは別にキーをホールドしてないから うまいことすら言えてないのが本当にひどい バカなの?

381 19/09/08(日)20:11:05 No.621290576

>虚勢でも掲載順上位に置いてあげればいいのにドベに混ざってたら「ああやっぱりなのね」ってなるじゃん >なんでそんなひどいことするの アンケ至上主義の健全さを感じる

382 19/09/08(日)20:11:12 No.621290614

造語でもなんでもワンピの必殺技みたくある程度統一性持たせないとだめよね

383 19/09/08(日)20:11:16 No.621290627

ダジャレっていうかキラービーのラップとか全然あの部分受けてないのに勘違いしちゃったんじゃないの

384 19/09/08(日)20:11:21 No.621290663

>虚勢でも掲載順上位に置いてあげればいいのにドベに混ざってたら「ああやっぱりなのね」ってなるじゃん >なんでそんなひどいことするの ここで鼻っ柱折っておけば扱いやすくなるという戦略かもしれん わりと真面目に NARUTOってコンテンツは今でも超売れてるし

385 19/09/08(日)20:11:22 No.621290666

>ホルダーとかそういうしょうもないダジャレやろうとしてたんだろうなナルトでも 二部はそういうの増えてるよ

386 19/09/08(日)20:11:25 No.621290682

>今更だけど2000年代前半って凄いね… 暗黒期をるろ剣で支えてたけどワンピナルトハンターが始まって鰤とかリボーンとかデスノートとかアイシールドとか出てきたからな 盛り返してた

387 19/09/08(日)20:11:30 No.621290708

ほぼ清書してるだけだからな だったらもう全部自分でやれよ

388 19/09/08(日)20:11:36 No.621290740

岸八の指示で絵八の良さが死んでる 呪縛から遁れるのはいつの日か

389 19/09/08(日)20:11:37 No.621290757

岸八先生の考えた漫画が中学生の考えたような漫画なのが ただ中学生は頭パカッパカッのようなキモいとこまで入れないから中学生の方がまし

390 19/09/08(日)20:11:49 No.621290826

同じ顔のキャラたくさんいるし頭パカパカするしCGアニメにしよう

391 19/09/08(日)20:11:54 No.621290850

終わらせることを決めたからこその現在の順位なのかもしれないし…

392 19/09/08(日)20:11:54 No.621290852

サイボーグクロちゃんの方がサイボーグ感ある

393 19/09/08(日)20:12:06 No.621290916

用語を統一してくださいって注文できるのがすごい 言語化する能力が勇に満ちてる

394 19/09/08(日)20:12:11 No.621290941

後ろで安定してるのが急に前の方に出てきたらこれは…ってなるしかないしな テコ八は勇を失ったな…

395 19/09/08(日)20:12:26 No.621291039

>岸八先生の考えた漫画が中学生の考えたような漫画なのが >ただ中学生は頭パカッパカッのようなキモいとこまで入れないから中学生の方がまし 中学生のは変にこじらせてなければかっこよさ全振りするからな大体

396 19/09/08(日)20:12:26 No.621291040

>造語でもなんでもワンピの必殺技みたくある程度統一性持たせないとだめよね ゴムゴムの実でゴムゴムのなんとか バラバラの実でバラバラなんとかっていうのは印象強くついたね

397 19/09/08(日)20:12:31 No.621291063

編集部の中にも継続反対派少なからずいるでしょ

398 19/09/08(日)20:12:40 No.621291121

岸影の中坊の頃はアキラに憧れてその自分に向けて書いてるとか言ってたけど今の漫画もそうなの? ほんとに?

399 19/09/08(日)20:13:02 No.621291236

>サイボーグクロちゃんの方がサイボーグ感ある 毛皮脱ぐのは好きだったな…

400 19/09/08(日)20:13:11 No.621291278

スッ スッ スッ は岸八にしか出せない

401 19/09/08(日)20:13:19 No.621291314

まあアニメ化でUfoか京アニにやらせればなんとかなるっしょ

402 19/09/08(日)20:13:20 No.621291320

>編集部の中にも継続反対派少なからずいるでしょ というか編集同士でアイツのマンガ終わらねーかなーって思ってるってなんかの番組でやってなかったっけ

403 19/09/08(日)20:13:32 No.621291378

大御所面すんのはいくらヒットしてようが二作以上当ててからにしたほうがよさそうだな…

404 19/09/08(日)20:13:33 No.621291383

>スッ >スッ >スッ >は岸八にしか出せない ああ岸八がネームまでやってるなって確信するよねこれ…

405 19/09/08(日)20:13:52 No.621291477

岸八は自分の本質であるドロドロから逃げて説八になっちゃってるからな…

406 19/09/08(日)20:13:55 No.621291494

>岸影の中坊の頃はアキラに憧れてその自分に向けて書いてるとか言ってたけど今の漫画もそうなの? >ほんとに? ホリーもそうだけど漫画家ならほぼ誰でもアキラに憧れるのはしょうがない

407 19/09/08(日)20:14:09 No.621291583

黒子の作者はテレビで打ち切り宣告されて晒し者になったね

408 19/09/08(日)20:14:18 No.621291625

>まあアニメ化でUfoか京アニにやらせればなんとかなるっしょ 映像ではごまかせないクソっぷりをどうするのか

409 19/09/08(日)20:14:24 No.621291655

編集長肝いりだからなぁこれ

410 19/09/08(日)20:14:27 No.621291673

明日の掲載順がスケバンより前八なので スケバンファンの「」は勇を失わないよう気をつけて欲しい

411 19/09/08(日)20:14:32 No.621291687

ズズズ…

412 19/09/08(日)20:14:43 No.621291747

今の編集があのナルトの作者に指示すんの大変そう 俺ならやりたく無い

413 19/09/08(日)20:14:49 No.621291787

スッ

↑Top