去年の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)19:02:32 No.621266871
去年の台風21号
1 19/09/08(日)19:03:53 No.621267280
なそ にん
2 19/09/08(日)19:04:21 No.621267463
無茶しやがって
3 19/09/08(日)19:04:49 No.621267628
よかった生きてた
4 19/09/08(日)19:04:51 No.621267645
なんのコントだ
5 19/09/08(日)19:04:51 No.621267647
必死に支えてる人がいることに気づいてダメだった
6 19/09/08(日)19:05:22 No.621267808
ロンドベルばかりにいい思いはさせませんよ
7 19/09/08(日)19:05:49 No.621267943
これどうしたんだろう
8 19/09/08(日)19:05:54 No.621267961
まろやかなBGM
9 19/09/08(日)19:05:57 No.621267977
オイオイオイ 良かった生きてたわ…
10 19/09/08(日)19:06:34 No.621268164
人が住んでたのかと思った
11 19/09/08(日)19:06:49 No.621268258
無力すぎる
12 19/09/08(日)19:07:06 No.621268347
メガゾーン23が崩壊するシーンみたい
13 19/09/08(日)19:07:10 No.621268363
たかが物置ひとつ!
14 19/09/08(日)19:07:37 No.621268519
俺一人です なんとかなります
15 19/09/08(日)19:07:44 No.621268566
今来てるのはこのクラスのやつなんだろう? 俺は朝まで会社に籠らないといけない
16 19/09/08(日)19:08:38 No.621268868
下を人が歩いていたらと思うとゾッとする
17 19/09/08(日)19:08:51 No.621268926
無茶だよ!
18 19/09/08(日)19:10:05 No.621269330
こういうので下の人死んだら過失致死になるの?
19 19/09/08(日)19:10:35 No.621269475
まさか支えてなんとかなると…?
20 19/09/08(日)19:10:44 No.621269519
東京でこんなの来たらヤバくない?
21 19/09/08(日)19:11:02 No.621269609
>こういうので下の人死んだら過失致死になるの? 過失にはならないでしょ…
22 19/09/08(日)19:11:10 No.621269653
危ないのはこの人より下にいるかもしれない人だよな
23 19/09/08(日)19:11:15 No.621269676
ガンダムのラストの映画でもこんな展開でハッピーエンドになったからいける
24 19/09/08(日)19:11:15 No.621269678
100人乗せてないから…
25 19/09/08(日)19:11:36 No.621269808
台風で真っ先に死亡者報出るのって大概「屋根に登って作業したいた人」なんだよな
26 19/09/08(日)19:11:45 No.621269850
>必死に支えてる人がいることに気づいてダメだった マジか マジだ…
27 19/09/08(日)19:12:06 No.621269930
>こういうので下の人死んだら過失致死になるの? この物置?がちゃんと安全対策して建築法とかちゃんと守られてたらギリギリアウト
28 19/09/08(日)19:12:40 No.621270116
やっぱり基礎は大事だな…
29 19/09/08(日)19:12:43 No.621270133
こんな台風で外を歩いてる人はきっと覚悟してる人だから… というのは冗談にしても本当に何が飛んでくるかわからんのでマジ怖い
30 19/09/08(日)19:12:56 No.621270200
強風で飛んだ屋根瓦が近隣に被害を与えた場合は無過失責任になるから これもそうなるのかな…?
31 19/09/08(日)19:13:23 No.621270313
田んぼの様子を見に行く老人の気持ちがわかる動画
32 19/09/08(日)19:14:01 No.621270538
>台風で真っ先に死亡者報出るのって大概「屋根に登って作業したいた人」なんだよな 屋根瓦の修理とかアンテナの修理とかで風に煽られて転落って聞くよね…
33 19/09/08(日)19:15:27 No.621271038
>田んぼの様子を見に行く老人の気持ちがわかる動画 いつも思うんだけど田んぼ見に行ってなにをするんだろうか
34 19/09/08(日)19:15:35 No.621271091
田んぼは台風被害を本人が確認しないと保険降りないっていうからどうしても見に行くんだろうな...
35 19/09/08(日)19:15:59 No.621271235
アンテナが飛んでいって誰かに刺さっても べつにこっちは死にはしないしな…
36 19/09/08(日)19:16:19 No.621271342
あんまり警戒してなかった台風からこれだった気がする
37 19/09/08(日)19:16:29 No.621271389
>いつも思うんだけど田んぼ見に行ってなにをするんだろうか 何時何分にどこどこの用水路が決壊して~って確認できないと保険出ない
38 19/09/08(日)19:16:43 No.621271451
>強風で飛んだ屋根瓦が近隣に被害を与えた場合は無過失責任になるから >これもそうなるのかな…? アウト
39 19/09/08(日)19:16:51 No.621271486
そんな山岡のクソ家みたいな物置 台風来たら吹っ飛んで当然だわな
40 19/09/08(日)19:17:37 No.621271712
無過失責任の工作物責任に問われる可能性があるけど工作物って土地に接着して築造した設備… 屋上に置いただけで風で飛ばされる程度の物置は工作物なのん??
41 19/09/08(日)19:17:41 No.621271733
>あんまり警戒してなかった台風からこれだった気がする いやめちゃくちゃ警戒してたよ だから記録的な台風にも関わらず死者は少なく済んだ
42 19/09/08(日)19:17:47 No.621271767
>いつも思うんだけど田んぼ見に行ってなにをするんだろうか 有事のときに田んぼ見にいいって適切に水路やなんか対処したかどうかで保険等の査定に影響がでるみたいなことを農家の「」に聞いたような あとは自分とこの田んぼが原因で他所や地域一帯に迷惑かけた場合その後が死ぬほどつらい状況になるからとかも
43 19/09/08(日)19:18:01 No.621271845
>何時何分にどこどこの用水路が決壊して~って確認できないと保険出ない えぇ…適当じゃダメなの…?
44 19/09/08(日)19:18:05 No.621271865
>何時何分にどこどこの用水路が決壊して~って確認できないと保険出ない 構造的欠陥を感じますね…
45 19/09/08(日)19:18:07 No.621271876
>いつも思うんだけど田んぼ見に行ってなにをするんだろうか 専業農家と違って兼業農家は前日に対策とっておくとかなかなかできないから当日にする
46 19/09/08(日)19:18:27 No.621271960
>あんまり警戒してなかった台風からこれだった気がする ピザ屋が飛ばされそうになってた台風だっけ??
47 19/09/08(日)19:18:32 No.621271995
こういうので死刑になることもあるのかな
48 19/09/08(日)19:19:02 No.621272150
つまり農家「」はこの後田んぼ見に行くのか…
49 19/09/08(日)19:19:09 No.621272182
この程度の強風 鋼鉄ジーグにゃ物足りないぜ
50 19/09/08(日)19:19:29 No.621272264
>こういうので死刑になることもあるのかな どんな被害出せば死刑になるんだよ 飛んでった小屋が原発に刺さってメルトダウンでもすればいいのか
51 19/09/08(日)19:19:56 No.621272429
>こういうので死刑になることもあるのかな あらかじめ社会の混乱を目的として設置してて数人死人が出てれば…
52 19/09/08(日)19:20:04 No.621272477
>有事のときに田んぼ見にいいって適切に水路やなんか対処したかどうかで保険等の査定に影響がでるみたいなことを農家の「」に聞いたような 一昨年の台風で穂先が飛ばされて収量7割減して全農の共済っていう保険使ったけどそんな審査は無かったよ まぁ保険代とか種籾代程度にしかならなかったんだけどなハハ
53 19/09/08(日)19:20:28 No.621272596
>こういうので死刑になることもあるのかな 死刑って殺人罪だけだけど 殺人罪って殺意が無いと認められない 致死では死刑にならんし
54 19/09/08(日)19:20:29 No.621272604
>一昨年の台風で穂先が飛ばされて収量7割減して全農の共済っていう保険使ったけどそんな審査は無かったよ じゃあ通説は嘘なんじゃん!
55 19/09/08(日)19:21:00 No.621272746
少なくともこれは違反じゃないかな 屋上にこういうの建てちゃダメだった気が
56 19/09/08(日)19:21:44 No.621273010
物置が飛ばされるときにアッラーアークバールって連呼してるかも知れない!!
57 19/09/08(日)19:21:57 No.621273069
どうやって持って上がったんだろうねこれ
58 19/09/08(日)19:22:10 No.621273133
鋼鉄ジーグの相手には物足りないぜ
59 19/09/08(日)19:22:12 No.621273152
保険側もやっぱりそんなにお金出したく無いから査定とか基準が変なんだ… 許してくれるかい?許してくれるね… それでは来年の保険料値上げするね…グッドラック
60 19/09/08(日)19:22:34 No.621273261
>じゃあ通説は嘘なんじゃん! ただここ2、3年で新しいタイプの全量補償形の掛け捨て保険が出てきたから嘘とも言い切れないんじゃないかなぁ
61 19/09/08(日)19:23:17 No.621273493
台風が来るのを知っててわざと小屋を吹っ飛びやすくしておいて 中に大量の危険物を詰め込んで甚大な被害が出るように計画して 実際に死者複数の被害を出せば死刑になるかもね
62 19/09/08(日)19:23:33 No.621273572
>屋上にこういうの建てちゃダメだった気が 建ててませんけお!ちょっと置いてただけなんですけおぉ!!
63 19/09/08(日)19:23:52 No.621273665
>それでは来年の保険料値上げするね…グッドラック クソァ!
64 19/09/08(日)19:24:01 No.621273699
仮にパワーが足りたとして一晩中抑えてるつもりだったんだろうか
65 19/09/08(日)19:24:18 No.621273781
まぁこの飛んできたという飛来物はうちのものだけど お宅の物を壊したという確証はないはずなのでおあしすする
66 19/09/08(日)19:24:50 No.621273949
>どうやって持って上がったんだろうねこれ もうはじめから物置の扉が壊れてるね
67 19/09/08(日)19:25:15 No.621274078
エレンの家があああああああ
68 19/09/08(日)19:25:47 No.621274251
>まぁこの飛んできたという飛来物はうちのものじゃないし >お宅の物を壊したという確証はないはずなのでおあしすする
69 19/09/08(日)19:26:57 No.621274605
想像以上の風だしキッチリ対策とかする時間も無かったんだろうが 無理だ
70 19/09/08(日)19:27:22 No.621274744
物置のドア開いてりゃそうなるわな 閉めないと
71 19/09/08(日)19:28:08 No.621275004
専業農家だけど大体台風来る前日に準備して当日は外でないよ… 兼業農家は知らん
72 19/09/08(日)19:28:22 No.621275088
基礎とアンカーは打つべきだな
73 19/09/08(日)19:28:51 No.621275244
去年の台風はマジやばかった うちのマンションがずっと揺れてたもの
74 19/09/08(日)19:29:00 No.621275291
これアンカー打ってないだろうね…
75 19/09/08(日)19:29:06 kzmbKjF2 No.621275329
>何時何分にどこどこの用水路が決壊して~って確認できないと保険出ない これ普通にネットのデマだから安心して欲しい
76 19/09/08(日)19:29:21 No.621275408
イナバなら100m/sでも大丈夫なはず…
77 19/09/08(日)19:29:50 No.621275553
>イナバなら100人乗せておけば100m/sでも大丈夫なはず…
78 19/09/08(日)19:30:41 No.621275838
押さえてる人なんなの
79 19/09/08(日)19:30:43 No.621275846
(ゴミのように飛んでいく100人)
80 19/09/08(日)19:30:51 No.621275897
>えぇ…適当じゃダメなの…? 適当で落ちる保険があるなら今ごろ農家はみんな焼け太りしてる
81 19/09/08(日)19:30:56 No.621275918
よかった…今日田んぼを見に行って行方不明になる「」はいないんだ…
82 19/09/08(日)19:31:01 No.621275953
>押さえてる人なんなの それは流石にわかれよ…
83 19/09/08(日)19:31:40 No.621276199
>イナバなら100m/sでも大丈夫なはず… su3298924.jpg
84 19/09/08(日)19:31:59 No.621276338
>ID:kzmbKjF2 >これ普通にネットのデマだから安心して欲しい なんて説得力のない…
85 19/09/08(日)19:31:59 No.621276342
田んぼとか用水路監視とかはそのうちIotが発達して人が見に行く必要なくなるんじゃないかな
86 19/09/08(日)19:32:21 No.621276473
ぶっちゃけ去年の大阪は建築基準法とか無視した建物ばかりだからあんなに被害が出たんでしょ? 東京は大丈夫なんじゃない?
87 19/09/08(日)19:32:27 No.621276501
>>ID:kzmbKjF2 >>これ普通にネットのデマだから安心して欲しい >なんて説得力のない… ダメだった
88 19/09/08(日)19:32:35 No.621276552
コピー紙が白い鳩みたいで綺麗
89 19/09/08(日)19:32:55 No.621276685
ペントハウスは日本じゃアウトだった気がするけど今調べると普通に売ってる 謎だ
90 19/09/08(日)19:33:28 No.621276848
抑える前に扉?閉めとこうよ…
91 19/09/08(日)19:33:28 No.621276852
保険云々というか単純に自分の田んぼがえらい事になってないか気になりすぎて見に行っちゃうんじゃねえの? 分からんけどさ
92 19/09/08(日)19:33:55 No.621276991
>ペントハウスは日本じゃアウトだった気がするけど今調べると普通に売ってる >謎だ こないだも同じ事言ってる人がいたよ 同じようなヘンテコな記事でも読んだのかね
93 19/09/08(日)19:34:03 No.621277048
>田んぼとか用水路監視とかはそのうちIotが発達して人が見に行く必要なくなるんじゃないかな そんな事より用水路に草刈り後の草流す爺を先に死滅させてほしいわ
94 19/09/08(日)19:34:31 No.621277194
del閾値決壊してるやつが言ってもな
95 19/09/08(日)19:34:40 No.621277236
楽しそうなので川を見てくるってのはわかる やらんけど
96 19/09/08(日)19:35:00 No.621277373
生きてたのは良かったがこれ飛んでった家屋?とかの行き先次第じゃ相当揉めそうだな
97 19/09/08(日)19:35:08 No.621277426
同じやつが同じこと言ってるんだと思うよ
98 19/09/08(日)19:36:01 No.621277745
多分飛び散った紙はエロ本だと思う
99 19/09/08(日)19:36:11 No.621277812
>何時何分にどこどこの用水路が決壊して~って確認できないと保険出ない どこに有るんだよそんな約款…
100 19/09/08(日)19:36:26 kzmbKjF2 No.621277913
>>ペントハウスは日本じゃアウトだった気がするけど今調べると普通に売ってる >>謎だ >こないだも同じ事言ってる人がいたよ >同じようなヘンテコな記事でも読んだのかね 建築法でマンションの高さとかガッチガチに決められてるから後からペントハウスを追加すると違法になる事がありますよって話をペントハウスは違法!!って勘違いして喚いてる馬鹿なんだろ
101 19/09/08(日)19:36:49 No.621278054
>ぶっちゃけ去年の大阪は建築基準法とか無視した建物ばかりだからあんなに>被害が出たんでしょ? 橋に船がぶつかったりとかもあったけど全然違うよ
102 19/09/08(日)19:36:53 No.621278082
これもう去年だっけ…
103 19/09/08(日)19:37:33 No.621278331
su3298936.mp4
104 19/09/08(日)19:37:42 No.621278383
スレ画横から押さえてる人と手前でしゃがんでて飛ばされた?人の2人いない?
105 19/09/08(日)19:38:12 No.621278576
風速60Mの威力
106 19/09/08(日)19:38:13 No.621278582
これ見るたびに奥に俺の住んでるマンションが写っててドキッとする
107 19/09/08(日)19:38:28 No.621278675
なんで撮ってたのかと思ったらそういうことか…
108 19/09/08(日)19:38:31 No.621278700
>田んぼとか用水路監視とかはそのうちIotが発達して人が見に行く必要なくなるんじゃないかな リソース投入すれば今でもできるよ やらないのはそれなりの理由がある
109 19/09/08(日)19:38:46 No.621278829
>su3298936.mp4 雨戸でも突き破ってきそうだね…シャッターが要るか
110 19/09/08(日)19:38:47 No.621278836
水量の調節って言うのはよく聞くけど 入を全部きって出を全開にする以外やることあるのか って思う
111 19/09/08(日)19:38:47 No.621278840
>橋に船がぶつかったりとかもあったけど全然違うよ あれ凄かったね… 雨戸締め切ってバタンバタン風の音する中ニュース見てた
112 19/09/08(日)19:39:17 No.621279008
ビルの壁?が剥がれたり橋が折れたりしてたな…
113 19/09/08(日)19:39:30 No.621279082
古臭い我が家のアパートも吹き飛ぶんじゃないかと戦々恐々としています
114 19/09/08(日)19:40:01 No.621279256
京都だかの砂防ダム内の違法建築はなかなか流されないね
115 19/09/08(日)19:40:23 No.621279367
ヒの話で定かじゃないけど 自分の田んぼに他人の田んぼから水居られる事があるから 監視する為に見に行くとか 水があふれるから他人の田んぼに水を逃がす人が居るんだってさ
116 19/09/08(日)19:40:58 No.621279554
首都圏直撃って結構久々な気がする
117 19/09/08(日)19:41:06 No.621279602
高知の馬路村は降水量1000ミリ超えて測定不能になってたりしてたな
118 19/09/08(日)19:41:15 No.621279669
去年の我が家は瓦が6枚飛んだ 飛んだ瓦が下の階の屋根に当たってそこも割れた 修理費は予期せぬ出費だったぜ
119 19/09/08(日)19:42:02 No.621279953
ドアとかシャッター開けちゃダメってよく聞くな 内側の圧力に負けて屋根が飛ぶと
120 19/09/08(日)19:42:51 No.621280263
違法だから飛んだ違法じゃないから大丈夫! そんな訳無いので安心せずに対策してほしい
121 19/09/08(日)19:43:20 No.621280418
台風でもの飛んで何か壊しても法的には責任ないんだよね… 近所の関係考えて払っちゃうんだろうけど…
122 19/09/08(日)19:43:29 No.621280476
>水があふれるから他人の田んぼに水を逃がす人が居るんだってさ 外道すぎる…
123 19/09/08(日)19:43:31 No.621280491
正直関東圏外なんでどんなことが起きるかワクワクしてる
124 19/09/08(日)19:44:05 No.621280691
水利組合のしがらみも怖いぞ 水門ひとつで田んぼまるっとダメになる あんま関係ないけど親戚が離農するから抜けさせてくれって言ったら向こう20年分の会費払わされた
125 19/09/08(日)19:44:19 No.621280759
そうか今回なんかでかいことあっても夜中だから衝撃映像あんま撮られないんだな
126 19/09/08(日)19:44:27 No.621280803
>去年の我が家は瓦が6枚飛んだ >飛んだ瓦が下の階の屋根に当たってそこも割れた >修理費は予期せぬ出費だったぜ 瓦職人足りないからってまだブルーシートのを見るわ
127 19/09/08(日)19:44:31 No.621280820
集落の治水の為、自分の農作物を守る為に水路や田畑の点検を危険な時に行うだけで 別にそうしないと保険が降りないなんてバカげた話ないよね…
128 19/09/08(日)19:44:57 No.621281022
>台風でもの飛んで何か壊しても法的には責任ないんだよね… たとえば違法建築とかだと過失が発生するよ
129 19/09/08(日)19:45:56 No.621281364
物干し竿が飛んで車に当たって弁償はよく聞くけど本当は払わなくていいのか…
130 19/09/08(日)19:46:30 No.621281564
ハリボテすぎる
131 19/09/08(日)19:46:50 No.621281694
田んぼ云々はそもそも単純に自分の食い扶持の安否が気にならない訳はないので…
132 19/09/08(日)19:48:29 No.621282328
去年の大阪の台風はいつも(この家台風来たら潰れるんじゃないの…?)って思ってたボロ屋が軒並み潰れた
133 19/09/08(日)19:48:43 No.621282414
>正直関東圏外なんでどんなことが起きるかワクワクしてる 正直グチャグチャになってほしいと思ってる
134 19/09/08(日)19:49:22 No.621282651
>あんま関係ないけど親戚が離農するから抜けさせてくれって言ったら向こう20年分の会費払わされた なそ にん
135 19/09/08(日)19:49:49 No.621282818
やはりクソっすね田舎は
136 19/09/08(日)19:51:22 No.621283496
屋上の看板とか素直に危ねえなと思う
137 19/09/08(日)19:54:29 No.621284680
プレハブ載せてるのかこれ…
138 19/09/08(日)19:55:07 No.621284990
ちょっと劇的すぎた…
139 19/09/08(日)19:56:51 No.621285688
これ裸じゃない?
140 19/09/08(日)19:57:25 No.621285926
たかが物置一つ!