虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/08(日)17:17:20 来月の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/08(日)17:17:20 No.621237747

来月のジョーカー映画に備えてこれ観たけどなんなのこの映画… 色々突っ込みたいけどハーレークイーンとキャットウーマンがすごいえっちだったから大満足

1 19/09/08(日)17:18:22 No.621237986

ファーマー

2 19/09/08(日)17:20:17 No.621238536

南蛮人のファーマー

3 19/09/08(日)17:24:36 No.621239633

自己催眠掛けてたから真人間になってたんだよってなにシレッとすごいことしてんだこいつ

4 19/09/08(日)17:26:13 No.621240062

ロビン軍団の人となり知ってるの前提みたいな話急に見せられても困る!実写映画しかしらん!って少し思った

5 19/09/08(日)17:27:26 No.621240356

気になってるんだがこれ見るのに予備知識とか必要?

6 19/09/08(日)17:27:43 No.621240438

ヴィラン大名軍団がマジで合体するだけに近いので1クールくらいのテレビ作品で見たかった

7 19/09/08(日)17:27:48 No.621240462

ゴリラがゴリラすぎる

8 19/09/08(日)17:28:07 No.621240555

大人の大運動会だった

9 19/09/08(日)17:28:39 No.621240672

>気になってるんだがこれ見るのに予備知識とか必要? 歴代ロビン知ってりゃいいんじゃないかな

10 19/09/08(日)17:28:48 No.621240715

ロビンが四人居る 知らないヴィランが出ても泣かない これが受け入れられないなら見るのやめておいた方が良いかもね

11 19/09/08(日)17:28:54 No.621240747

>気になってるんだがこれ見るのに予備知識とか必要? いらん 設定的にはコミック版がベースだけど他の作品とのつながりとかはないので

12 19/09/08(日)17:29:00 No.621240770

>気になってるんだがこれ見るのに予備知識とか必要? ダークナイトしか知らなかったけど楽しんで観れたよ トゥーフェイスとジョーカー以外知らないヴィランとロビン以外知らない味方陣営で面食らったけど

13 19/09/08(日)17:29:23 No.621240870

何でジョーカーの映画観るのにスレ画を観る必要が…!?

14 19/09/08(日)17:29:27 No.621240889

>気になってるんだがこれ見るのに予備知識とか必要? こういう仲間キャラがいるんだなとかこの悪役知らないけど原作に居たんだなとかだいたい分かるから平気

15 19/09/08(日)17:29:39 No.621240946

途中まで面白かったけど最後の巨大戦がちょっといまいちだったな

16 19/09/08(日)17:30:28 No.621241138

>途中まで面白かったけど最後の巨大戦がちょっといまいちだったな 猿が巨大化して殴り合いかと思ったら焼却されて少し引いた コウモリ集まって初期バッツになったのは笑った

17 19/09/08(日)17:30:36 No.621241163

ロビンが代替わりしてるなんて事知らずに見たけど大体察せたから大丈夫なんじゃねえかな

18 19/09/08(日)17:31:12 No.621241305

全編クドい顔芸とアクション大会なので途中の手書きファーマーパートが淡白でホッとした

19 19/09/08(日)17:31:37 No.621241408

ジョーカーって基本的に知能犯だよね なんであんな強いの

20 19/09/08(日)17:32:04 No.621241532

ゴリラが発端で騒動が起きゴリラの協力で事が納まるゴリラ映画だ

21 19/09/08(日)17:32:05 No.621241537

レッドフードだけ誰だ…ってなったけどこいつもロビンなんだね

22 19/09/08(日)17:32:19 No.621241593

ニンジャバットマンじゃなくサムライバットマンじゃね?だった視聴中 ニンジャバットマンだったわ…ってなる視聴後

23 19/09/08(日)17:32:51 No.621241735

私が伝説のニンジャって言い切られたらそうだねとしかいえないや…

24 19/09/08(日)17:32:53 No.621241745

ラストの馬車思い切りバットマン紋入ってるけどそれ乗って食事会に行っていいやつなんですかブルースさん

25 19/09/08(日)17:33:23 No.621241868

バットマンが飛び回れるのは摩天楼都市あってこそなんだなって凄い納得した あとマキモノ横読みしようとして「ん?ああ日本語か」って縦読み始めるのお前ほんとすごいインテリだよなって

26 19/09/08(日)17:34:19 No.621242108

ガッタイガッタイ

27 19/09/08(日)17:35:32 No.621242398

ファーマーのシーンは何よりガイナじゃなくてトリガーは相変わらずこういうの入れないと気が済まないのねってなる

28 19/09/08(日)17:35:41 No.621242438

ゴリラの家臣になってた日本人たちはどういう心境でゴリラの家来になってたのかなって

29 19/09/08(日)17:38:37 No.621243165

>ファーマーのシーンは何よりガイナじゃなくてトリガーは相変わらずこういうの入れないと気が済まないのねってなる 別に制作TRIGGERじゃねーじゃねーか!

30 19/09/08(日)17:39:08 No.621243311

神風動画だよ!

31 19/09/08(日)17:40:11 No.621243600

アメコミ要素あるアニメは全部トリガーが作ってると思ってそう

32 19/09/08(日)17:40:51 No.621243777

>何でジョーカーの映画観るのにスレ画を観る必要が…!? ジョーカーは南蛮人のファーマーだからな…

33 19/09/08(日)17:43:39 No.621244478

ビランのみんな~!?

34 19/09/08(日)17:43:46 No.621244513

>ゴリラの家臣になってた日本人たちはどういう心境でゴリラの家来になってたのかなって 時空震コンバータの影響で(うちの上司最近なんか変わったな…)ぐらいにしか認識されてない

35 19/09/08(日)17:44:50 No.621244784

ちなみに本来の戦国大名たちは代わりにアーカムに送られているので安心して欲しい

36 19/09/08(日)17:46:39 No.621245270

>ちなみに本来の戦国大名たちは代わりにアーカムに送られているので安心して欲しい またヴィランが増えるのか…

37 19/09/08(日)17:46:57 No.621245335

尾張はジエンドじゃねーから!

38 19/09/08(日)17:47:01 No.621245367

>ちなみに本来の戦国大名たちは代わりにアーカムに送られているので安心して欲しい 命の価値が低い時代の人間を現代に送り込むな!

39 19/09/08(日)17:47:14 No.621245421

>ちなみに本来の戦国大名たちは代わりにアーカムに送られているので安心して欲しい アーカムが乗っ取られそうな面子ばかりじゃねーか!

40 19/09/08(日)17:48:04 No.621245628

ナイトウィングはロビンだ レッドフードはロビンだ レッドロビンはロビンだ ロビンはもちろんロビンだ

41 19/09/08(日)17:48:26 No.621245742

>>ちなみに本来の戦国大名たちは代わりにアーカムに送られているので安心して欲しい >アーカムが乗っ取られそうな面子ばかりじゃねーか! ちゃんと檻に入ってるから… 俺は織田信長だー!とか言ってもハイハイうちそういう人いっぱいいるから…と流されている

42 19/09/08(日)17:49:14 No.621245971

ホワイトナイトも読んどこうぜ!

43 19/09/08(日)17:49:35 No.621246044

ゼウスがいるのに俺はゼウスだー!してる奴いるしな

44 19/09/08(日)17:50:30 No.621246276

あの…ベインは……?

45 19/09/08(日)17:50:30 No.621246278

かくましキャッツ!がとてもえっちで良かった

46 19/09/08(日)17:51:07 No.621246413

ゴリラが天才過ぎる…

47 19/09/08(日)17:52:20 No.621246755

バッツ乱入しなかったらゴッサムめんどくさヴィランの大半消えて街が平和になってたんじゃ

48 19/09/08(日)17:52:37 No.621246836

まあ中島かずきはトリガーみたいなところあるから

49 19/09/08(日)17:52:44 No.621246864

まぁ鍛えた蝙蝠衆には効かないから…

50 19/09/08(日)17:53:03 No.621246952

ゴリラの声に子安もってこられた時点でこちらの負けだ

51 19/09/08(日)17:53:12 No.621246993

ゴリラがこやすくんすぎてすき

52 19/09/08(日)17:53:24 No.621247054

服の皺がエロすぎて最高だった

53 19/09/08(日)17:54:29 No.621247344

>バッツ乱入しなかったらゴッサムめんどくさヴィランの大半消えて街が平和になってたんじゃ こういう場合なんだかんだいって現在が滅亡の危機になる

54 19/09/08(日)17:56:09 No.621247837

アイビーもエロですよね

55 19/09/08(日)17:56:39 No.621247968

昔のアニメのアバンタイトルのナレーションが今のバッツの声やってるの良いよね 闇の中で蠢く悪がバットマンを待っている…今日もまた!

56 19/09/08(日)17:57:05 No.621248101

レッドフードからするとナイトウィングは兄ちゃん扱いだけど レッドロビンはこのクソガキくらいしか知らない

57 19/09/08(日)17:57:56 No.621248345

猿軍団とコウモリ軍団が合体して巨大バッツになったあたりで耐えられなかった

58 19/09/08(日)17:58:02 No.621248375

https://youtu.be/Uys7FTEarBw

59 19/09/08(日)17:58:08 No.621248404

なんかすごいいろいろあったけどでかい仏像大戦で記憶が全部塗り潰された

60 19/09/08(日)17:59:59 No.621248922

面白かったけど巨大ロボット対巨大猿はBGMも合わせて悪ノリし過ぎてる気もする

61 19/09/08(日)18:00:03 No.621248947

露天風呂のシーンでキャッツでもアイヴィーでもなくゴリラをお出しする

62 19/09/08(日)18:00:54 No.621249177

全部悪ノリだよぉ

63 19/09/08(日)18:01:08 No.621249236

猿に犠牲者が出てるのでえっ可哀想じゃんと思った

64 19/09/08(日)18:01:34 No.621249342

よくよく考えれば変な覆面と全身タイツ筋肉男なんだし 妙にシリアスやられるよりこういうバカ突っ切った方がしっくりくるなと思った

65 19/09/08(日)18:01:43 No.621249384

いやでも巨大ロボの辺りはテーマアレンジ格好良かったし

66 19/09/08(日)18:01:47 No.621249395

>猿に犠牲者が出てるのでえっ可哀想じゃんと思った オーコメによると死んでないらしい

67 19/09/08(日)18:02:26 No.621249566

時間軸がよくわからんかった 農民ジョーカーどれぐらいやってたの

68 19/09/08(日)18:02:38 No.621249618

>面白かったけど巨大ロボット対巨大猿はBGMも合わせて悪ノリし過ぎてる気もする あの辺はちょっとしらけたね バットファミリー見てるだけだし

69 19/09/08(日)18:03:02 No.621249737

CV石田があんなにキレてたのはなんでなの?いくらなんでもキレすぎじゃないか…?

70 19/09/08(日)18:03:03 No.621249740

ブレイブアンドボールド的なノリだよ

71 19/09/08(日)18:03:33 No.621249865

>CV石田があんなにキレてたのはなんでなの?いくらなんでもキレすぎじゃないか…? でもまぁ自分殺した奴だし…

72 19/09/08(日)18:03:52 No.621249939

結局ゴリラもしかしたら和解できるかもなちょっといいやつで終わったんだっけどうだっけ やっぱり悪者だーってなったっけ?

73 19/09/08(日)18:04:11 No.621250018

>CV石田があんなにキレてたのはなんでなの?いくらなんでもキレすぎじゃないか…? バールのようなもので殴り殺されたことがあるので

74 19/09/08(日)18:04:34 No.621250120

>レッドフードからするとナイトウィングは兄ちゃん扱いだけど >レッドロビンはこのクソガキくらいしか知らない レッドフード視点だと高貴で超知的な弟 ナイトウィング視点だと超頭が良いけどヤバイ一面を持ってる弟

75 19/09/08(日)18:05:08 No.621250281

読者の電話投票の結果ジョーカーにバールで滅多打ちにされて殺されたレッドフードに悲しい過去…

76 19/09/08(日)18:05:09 No.621250284

>>面白かったけど巨大ロボット対巨大猿はBGMも合わせて悪ノリし過ぎてる気もする >あの辺はちょっとしらけたね >バットファミリー見てるだけだし バットファミリーが合体ロボになるべきだった

77 19/09/08(日)18:06:54 No.621250783

>CV石田があんなにキレてたのはなんでなの?いくらなんでもキレすぎじゃないか…? まあ和解しきる前っぽいね 今だとナイトウィングとかロビンと一緒に 殺された俺が言うのもなんだがこのジョーカーポテトっての美味いなHAHAHAしてる

78 19/09/08(日)18:06:55 No.621250790

>バールのようなもので殴り殺されたことがあるので 生きてますよね…?

79 19/09/08(日)18:08:22 No.621251249

見た当時はめちゃくちゃいいじゃん!!!!とか思ってたけど見返すと粗が目立つ ハチャメチャな展開はブレイブアンドボールドやらレゴバットマンとかコミックでよく見るからいいんだけどいきなり出てきた知らない猿が出て来てバットマンロビン達はボーっと見てるだけなのがアレだった 対抗してロビン四兄弟と合体してバットマンロボとか作れば良かったのにとか思ってしまった というかロビン活躍しなさすぎる…あとベインがただの力持ちなのもマイナスだったかな仕方ない部分はあるけど それはそれとして良かったシーンもめちゃくちゃあったから次には期待してる!!!

80 19/09/08(日)18:09:19 No.621251500

バットマン映画ではあるけどある意味バットマン要素はかなり薄いと思う

81 19/09/08(日)18:10:29 No.621251841

>生きてますよね…? 色々あったんだ

82 19/09/08(日)18:10:41 No.621251892

今のアニメってお金かけるとこんなに動かせるんだって感激したよ

83 19/09/08(日)18:11:34 No.621252123

バットマンロボくらいはっちゃけても良かったのに知らない猿が合体してバットマンに!はなぁ…

84 19/09/08(日)18:13:07 [神風動画] No.621252597

>今のアニメってお金かけるとこんなに動かせるんだって感激したよ OP作るのも2時間映画作るのも一緒かなって…

85 19/09/08(日)18:13:38 No.621252789

尾張の意味を知ってるか?

86 19/09/08(日)18:14:29 No.621253045

なんでこんな企画ができたんです?

87 19/09/08(日)18:15:14 No.621253281

アメコミちょっと興味あるけど色々知識要りそうで嫌だよね!今でも嫌! って俺でも面白く見れたよケレンあじ大事

88 19/09/08(日)18:15:52 No.621253460

>なんでこんな企画ができたんです? DCOVA企画で毎年三作品くらいアニメを出してるから今回は日本のスタジオに任せてみようかなみたいなノリ

↑Top