虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/08(日)16:04:39 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/08(日)16:04:39 No.621219637

こいつ裏切るわ…

1 19/09/08(日)16:07:32 No.621220278

科学技術の解明と発展だけに尽力する人

2 19/09/08(日)16:10:42 No.621220986

初登場が「敵勢力が未知の古代遺産を持ってる?見てみたい」で裏切って来た人だからね

3 19/09/08(日)16:14:15 No.621221866

どうしてこんな大仏みたいな顔なんだろう

4 19/09/08(日)16:15:54 No.621222236

裏切ったつもり微塵もなさそう

5 19/09/08(日)16:16:53 No.621222460

自分のポリシーに忠実な人

6 19/09/08(日)16:17:37 No.621222639

ムーンレイスは地球の植民地を求めてやってきたわけだから帰化するのは当然といえる

7 19/09/08(日)16:19:58 No.621223291

ホレス氏!

8 19/09/08(日)16:20:35 No.621223470

最後の方で口だけ御曹司を裏切ってたけど具体的に動きはしなかった

9 19/09/08(日)16:21:42 No.621223769

名前憶えられなくて放送中大仏くんて呼んでた

10 19/09/08(日)16:22:14 No.621223927

勝手に居住区抜け出したのは怒られるだろうけど ディアナカウンター所属でもないただの帰還民だから責務はないのかな

11 19/09/08(日)16:23:45 No.621224319

部下が生活できないので 生活安定してくれるなら何処でも行きますよ それに私も研究出来て嬉しいみたいなこと言ってたね

12 19/09/08(日)16:24:50 No.621224565

そういうサイコキャラだと思われてたので御曹司がギンガナムについたときは反発して実はまともだったことを見せた ただそれで出番が終わる

13 19/09/08(日)16:26:03 No.621224843

最初から最後まで常識人だよ

14 19/09/08(日)16:27:07 No.621225101

サイコとかではない 良くも悪くもしがらみに囚われない人達なだけで

15 19/09/08(日)16:27:12 No.621225123

見てた側としては何か凄い顔の何か凄い役に立つし尽くしてくれる良い人だけど 考えてみれば探求心で簡単に古巣から離れてきたという面があるのね

16 19/09/08(日)16:27:44 No.621225247

なんか現場の常識人が 上司の現実なんて知らない変な人に大変な目に合わされる みたいなの多かったな ガンダムの伝統か

17 19/09/08(日)16:29:04 No.621225571

地球側からすると仏以外の何物でもないしほんとありがたい人だけど 月からしたらキチガイにも程があるよね…

18 19/09/08(日)16:29:08 No.621225587

ヤバイやつだというのは中盤で指摘されてキョトンとしてた

19 19/09/08(日)16:30:42 No.621225961

ムーンレィスの技術なんて行くところまで行ってるんでしょ あの時代では稚拙なものでも地下に眠る未知の古代科学文明研究なんて 科学の研究者にはたまらんものなんじゃないだろうか

20 19/09/08(日)16:30:42 No.621225966

月からしたら脱走した帰還民の一人でしかない

21 19/09/08(日)16:30:48 No.621225980

裏切りじゃないぞ ディアナカウンターはディアナ様が地上に降りた時点で地球に帰化する権利があるって ロランたちが言ってたじゃん

22 19/09/08(日)16:31:26 No.621226159

脱走じゃなくね? ディアナカウンターは地球で暮らす権利があるぞ

23 19/09/08(日)16:31:34 No.621226193

ねっからの技術者っていいキャラしてるやつ多い

24 19/09/08(日)16:32:13 No.621226339

見た目は聖人

25 19/09/08(日)16:33:02 No.621226541

法的には良くても道義的にというか… この人のせいで同胞が死ぬ…

26 19/09/08(日)16:33:20 No.621226620

居住区からの脱走者が続出してるって会話もしてるし そもそも帰還民なんだからいいだろって会話もあった

27 19/09/08(日)16:34:36 No.621226935

スエサイド部隊は帰化したくて出てきた ムーンレィスをわざわざ狙って大虐殺というね…

28 19/09/08(日)16:35:12 No.621227076

ディアナカウンターはそもそも軍隊じゃなくて移民部隊なので 地球に土地を得たら地球に帰化する権利が保障されてた なんかしらんが戦争になっただけで…

29 19/09/08(日)16:35:14 No.621227087

この人いなかったら地球制圧がもうちょいスムーズに行って…結局ディアナ様そのまま地球で死のうとしてギンガナムがキレるかな

30 19/09/08(日)16:35:23 No.621227122

でもさすがに御曹司にはなびかなかったよね

31 19/09/08(日)16:35:50 No.621227236

それにしてもこの御大将ノリノリである

32 19/09/08(日)16:36:02 No.621227273

>なんか現場の常識人が >上司の現実なんて知らない変な人に大変な目に合わされる >みたいなの多かったな >ガンダムの伝統か 下っ端のアホが勝手なことして上司を困らせるような話も多かった気がする ミリシャとかミリシャとか、ついでにミリシャのやつらとか…

33 19/09/08(日)16:36:10 No.621227302

そもそも主人公からしてディアナカウンターの裏切り者みたいなもんなのに 取り立てて怒られたりはしない

34 19/09/08(日)16:36:52 No.621227467

ゼノア大尉は気の毒だったね…

35 19/09/08(日)16:37:07 No.621227517

ホントなんでウォドムなんて連れてきたのディアナ様…

36 19/09/08(日)16:37:30 No.621227612

>下っ端のアホが勝手なことして上司を困らせるような話も多かった気がする そもそも開戦したのはポゥが威嚇飛行の飛行機にビビって 無許可で発砲したからだしね 本当はあの人、銃殺刑だったらしいが

37 19/09/08(日)16:37:43 No.621227666

ホレス氏って響きが好きだった

38 19/09/08(日)16:39:01 No.621228000

>本当はあの人、銃殺刑だったらしいが 最終話のエピローグでなんかいい感じのポストに収まってる…

39 19/09/08(日)16:39:23 No.621228075

>ホントなんでウォドムなんて連れてきたのディアナ様… アグリッパとかめんどくさい連中いるしギンガナムも不安定だしでむしろ月に残してきた連中への備えだったのかも

40 19/09/08(日)16:39:27 No.621228093

何度見てもディアナが地球を武力で制圧するのは筋が悪いと思うようになった起点が分らん

41 19/09/08(日)16:40:02 No.621228241

>ホントなんでウォドムなんて連れてきたのディアナ様… ウォドムは手を広げて幕を張るとテントになるシステムがあって そのテントは臨時の行政府として認められるんだとさ だから軍隊の本部には絶対配備される

42 19/09/08(日)16:40:26 No.621228352

>何度見てもディアナが地球を武力で制圧するのは筋が悪いと思うようになった起点が分らん 昔の恋人との想い出の地だからでしょ

43 19/09/08(日)16:40:55 No.621228479

下っ端の暴走抑えたと思ったら今度はブレインの人が和睦の会議で暗殺おっぱじめる

44 19/09/08(日)16:41:19 No.621228574

>ホレス氏って響きが好きだった Gレコのハッパさん的に惚れ寿司的な響きを感じた

45 19/09/08(日)16:41:43 No.621228663

>アグリッパとかめんどくさい連中いるしギンガナムも不安定だしでむしろ月に残してきた連中への備えだったのかも ソレイユも戦闘艦としてちゃんと機能あるし対身内の自衛策かなるほど…

46 19/09/08(日)16:41:47 No.621228684

みんなモンゴル相撲のチャンピオンみたいなやつが悪い

47 19/09/08(日)16:41:58 No.621228732

>ウォドムは手を広げて幕を張るとテントになるシステムがあって >そのテントは臨時の行政府として認められるんだとさ >だから軍隊の本部には絶対配備される ターンAのMSはおもしろ機能満載すぎる… 便利家電じゃねえんだぞ

48 19/09/08(日)16:41:59 No.621228736

>ウォドムは手を広げて幕を張るとテントになるシステムがあって >そのテントは臨時の行政府として認められるんだとさ >だから軍隊の本部には絶対配備される ディアナ幕府だったんだ…

49 19/09/08(日)16:42:31 No.621228875

富野監督はお父さんが日本軍の技術者だったからか 技術者描くの上手いよね なんだか最新技術使ってる人というより町工場のオッサンみたいなのが人間臭くて

50 19/09/08(日)16:42:34 No.621228882

そもそも帰還すること自体反対の勢力もあったわけだから 降下してきた時点でディアナ様はそこそこ武闘派より

51 19/09/08(日)16:42:50 No.621228947

富野アニメのメカニックは味のある奴多いよねハッパさんとか

52 19/09/08(日)16:42:53 No.621228956

ウォドムはウォードームで軍の臨時本部のことらしい

53 19/09/08(日)16:43:40 No.621229137

泣き虫ポゥは実にわかりやすいチン負けキャラだった

54 19/09/08(日)16:43:44 No.621229150

フィル・アッカーマンもポウもアグリッパの差し金したダメな人事なんじゃないの 穏健派の味大佐は序盤に殺された

55 19/09/08(日)16:44:01 No.621229219

>そもそも帰還すること自体反対の勢力もあったわけだから >降下してきた時点でディアナ様はそこそこ武闘派より うるせえ!もう死期近いんじゃ!最期くらい好きにさせろ!だしな

56 19/09/08(日)16:44:07 No.621229243

>便利家電じゃねえんだぞ ms技術が浸透しきるとそうなるんだろう 今でもスマホで睡眠状態測ったりしてるし

57 19/09/08(日)16:44:14 No.621229269

アストナージもあの気難しいカミーユと仲良しだったりして 良い奴だった…のに

58 19/09/08(日)16:44:33 No.621229345

ポゥは毎週のやられ役として適度なアホだった

59 19/09/08(日)16:44:36 No.621229359

ハッパさんもホレス氏もサラダ作ってくれそうだよな

60 19/09/08(日)16:44:47 No.621229416

>ウォドムはウォードームで軍の臨時本部のことらしい いやウォーキングドームの略だろ!? 最近∀の嘘吹いて回る奴居るからちょっと信用できないんですけお!

61 19/09/08(日)16:45:13 No.621229521

>ウォドムはウォードームで軍の臨時本部のことらしい ウォーキングドームだと思ってた

62 19/09/08(日)16:45:36 No.621229591

ポゥはディアナカウンター辞めてるでしょ 自分で辞めたかクビになったかはわからんけど

63 19/09/08(日)16:45:39 No.621229614

コレン恩赦が最たるものだけど基本アグリッパが帰還作戦の初動失敗する方いろいろ工作してるよね ポゥとか目論見通りファーストコンタクト最悪にしてくれたし

64 19/09/08(日)16:46:12 No.621229768

>ポゥは毎週のやられ役として適度なアホだった これだから野蛮人は!!!ってのが決め台詞みたいになってて面白い

65 19/09/08(日)16:46:41 No.621229880

ディアナ様は後継問題考えなかったのかしら

66 19/09/08(日)16:47:03 No.621229967

ディアナ様は軍隊連れてくと威嚇になりますので 皇宮護衛官みたいなお付のディアナカウンター連れていきますねー みなさん話し合いしましょうねーだったけど 巨大ロボット降ろしてきたら軍隊じゃなくてもそりゃ地球人ビビるよ

67 19/09/08(日)16:47:28 No.621230054

>そもそも開戦したのはポゥが威嚇飛行の飛行機にビビって >無許可で発砲したからだしね 反撃するほどじゃなかったのは確かだけどポゥの前に飛行機側が撃ってたはず

68 19/09/08(日)16:47:31 No.621230078

ホレスさんは乳製品好きそうな気がする

69 19/09/08(日)16:47:50 No.621230198

ポゥはクソコテだけど同時に間の悪い女でもあるせいで余計にクソコテ化する

70 19/09/08(日)16:48:02 No.621230258

色々食べ歩いてそうではある

71 19/09/08(日)16:48:24 No.621230366

>ディアナ様は軍隊連れてくと威嚇になりますので >皇宮護衛官みたいなお付のディアナカウンター連れていきますねー >みなさん話し合いしましょうねーだったけど >巨大ロボット降ろしてきたら軍隊じゃなくてもそりゃ地球人ビビるよ あらかじめ無線で通達しておいたのに…

72 19/09/08(日)16:48:45 No.621230460

>ディアナ様は後継問題考えなかったのかしら 自分みたいな境遇の人をまた生み出すのは流石に非人道的過ぎて嫌だったんじゃないかな… キエルお嬢様はなんとかしてくれそうな有能さあったから任せたのかも

73 19/09/08(日)16:48:57 No.621230506

だいたいが泣けば許されると思ってるポゥのせいみたいなとこある

74 19/09/08(日)16:49:17 No.621230591

まあロボじゃなくても巨大な宇宙船で降りてくればビビる 黒船みたいなもんだ

75 19/09/08(日)16:49:39 No.621230689

>皇宮護衛官みたいなお付のディアナカウンター連れていきますねー 親衛隊とディアナカウンターは別なんじゃ

76 19/09/08(日)16:49:40 No.621230695

>あらかじめ無線で通達しておいたのに… えっいたずらとかじゃなくてマジだったんだ…みたいな反応されててダメだった

77 19/09/08(日)16:49:40 No.621230700

>ディアナ様は後継問題考えなかったのかしら 不死の女王として後継者問題を論じる事自体がタブーとかだったのかも ディアナ様が私そろそろ死にますんでって一言言えてれば地球降下作戦もいろいろ変わってたと思うし

78 19/09/08(日)16:49:44 No.621230721

泣けば許されると思って泣いてはいないんじゃないかな…

79 19/09/08(日)16:49:47 No.621230727

ディアナ様はなんかだいぶ捨て鉢になってたというか後先考えてなかったと言うかシャクティチックなところがあると言うか…

80 19/09/08(日)16:50:27 No.621230870

2話でポゥがビーム撃つ以外でDCは応戦してたっけ?

81 19/09/08(日)16:50:40 No.621230929

>えっいたずらとかじゃなくてマジだったんだ…みたいな反応されててダメだった いきなり月に人類がいるとか言われて真面目に受け取れるわけないでしょ!って御曹司のお怒りがごもっともすぎる…

82 19/09/08(日)16:50:41 No.621230936

メシェーのおっぱいに負けた「」は数多くいるという

83 19/09/08(日)16:51:07 No.621231044

>>巨大ロボット降ろしてきたら軍隊じゃなくてもそりゃ地球人ビビるよ >あらかじめ無線で通達しておいたのに… 偵察部隊潜入させて地球人のこと調べさせてたのに 「はやく降りてこーい!」って…

84 19/09/08(日)16:51:10 No.621231059

アグリッパが選びに選んだ月一番の足引っ張るバカがポゥなの?

85 19/09/08(日)16:51:23 No.621231115

グエンだけは月面人が居るの 分かってて独自に調査してたので通信も現実だと分かってたんだよな よい政治家になりそうな人だったのにどうしてあんなことに

86 19/09/08(日)16:51:31 No.621231152

そろそろ体も持たなそうだし死ぬ前に昔の想い人の地に行きたいわ そこで死にたいわ ってことで降りてきた

87 19/09/08(日)16:51:39 No.621231183

>穏健派の味大佐は序盤に殺された 味リシャが悪いよ…

88 19/09/08(日)16:51:41 No.621231197

>いきなり月に人類がいるとか言われて真面目に受け取れるわけないでしょ!って御曹司のお怒りがごもっともすぎる… でも通信に使ってた無線設備は月からの提供のはずだし… 技術的な開きがある事は分からせてたはずだし…

89 19/09/08(日)16:52:19 No.621231349

>「はやく降りてこーい!」って… ロランが悪いみたいなとこもある…

90 19/09/08(日)16:52:31 No.621231401

お禿本人がやるガンダムにおいてメカニックの信頼度の高さはなんなの…

91 19/09/08(日)16:52:33 No.621231405

核を持ってるかもしれないヒゲを撃つ ディアナの偽物を連れ去ったヒゲを撃つ 部下に止められてやっと気づいてやっぱ撃つ ポゥはそんな人です

92 19/09/08(日)16:52:43 No.621231452

富野監督にいわせるとディアナ周りは 独自の天皇論らしいけど なんかいろいろ考えるとほんとターンエー面白いね

93 19/09/08(日)16:52:45 No.621231462

グエンは上昇志向が強すぎて最後まで足元固めずにすっ転んでた

94 19/09/08(日)16:52:52 No.621231495

>ディアナ様はなんかだいぶ捨て鉢になってたというか後先考えてなかったと言うかシャクティチックなところがあると言うか… 事実上人身御供みたいなもんだし それを死ぬ寸前までやり通したから…

95 19/09/08(日)16:52:54 No.621231509

>よい政治家になりそうな人だったのにどうしてあんなことに やっぱりホモはだめだな

96 19/09/08(日)16:53:05 No.621231566

お前を女王にしてやるよってときだけヘラヘラ笑いやがって…泣けポゥ!泣き虫ポゥ!

97 19/09/08(日)16:53:38 No.621231692

メンテナーって名前からも施設管理してる人が権力者になってるのが面白い

98 19/09/08(日)16:53:40 No.621231701

ディアナ様は穏やかに暮らして死んでいってほしい キエルお嬢様はまあうまくやっていけるかな…

99 19/09/08(日)16:54:04 No.621231805

ディアナ様生きてるうちじゃないと平和的な地球帰還はありえないから ディアナ様がちょっと無茶したことは許されると思うの

100 19/09/08(日)16:54:07 No.621231822

やったぜフラン!もだいぶグエンみたいなとこがあったけど グエンを見たおかげか最後は落ち着いた

101 19/09/08(日)16:54:08 No.621231827

>ポゥはそんな人です やっぱり私って軍隊は似合わないので古代文明の研究します! シド爺さん!弟子にして! お前…

102 19/09/08(日)16:54:08 No.621231829

ホモであることにもうちょっと誇りを持っていればまだ人はついてきたかもしれんが 自分を捨てて戦えない人なんですよグエン殿は

103 19/09/08(日)16:54:12 No.621231847

>お禿本人がやるガンダムにおいてメカニックの信頼度の高さはなんなの… 毎話ロボがちゃんと動くのはこういう人が居るからだよ!って逆算したキャラかな?

104 19/09/08(日)16:54:12 No.621231848

ディアナさまが人間っぽくなってキエル嬢が超越存在になっていぬの怖い…

105 19/09/08(日)16:54:59 No.621232069

>グエンだけは月面人が居るの >分かってて独自に調査してたので通信も現実だと分かってたんだよな >よい政治家になりそうな人だったのにどうしてあんなことに あの人は賢しいから月に人がいるし卓越したぎじゅちゅを持ってると理解したつもりでいたけだ浅かった しかし想像をはるかに超える規模で抑えられなかった

106 19/09/08(日)16:55:25 No.621232186

それにしてもディアナ様とキエル嬢が似てた理由が ただの偶然ですで済まされるあたりが実におハゲだ

107 19/09/08(日)16:55:40 No.621232256

サンベルト地帯ほしいよね!くだち!は流石に無茶だろ…

108 19/09/08(日)16:55:56 No.621232311

ガシャーン(メガ粒子砲でハイム家が壊れる音 やっぱりあのポゥの発砲が悪いよなぁ…

109 19/09/08(日)16:56:14 No.621232402

割と各地で問題になってる移民問題みたいなものだな

110 19/09/08(日)16:56:27 No.621232468

飯を求めて脱走する兵が多かったんじゃなかったっけ この人いなくても結果は同じだった気が

111 19/09/08(日)16:56:28 No.621232470

>サンベルト地帯ほしいよね!くだち!は流石に無茶だろ… は?遺伝子的にあそこは月の土地だと刷り込まれているはずですが?

112 19/09/08(日)16:57:35 No.621232739

ディアナ様はゆくゆくはムーンレィスは 全員地球へ返して帰化させて「ムーンレィス」自体も 自分の代で無くそうとしてたかな いろんな問題出てきて無理だ、これは共存しかないわ になったぽいけど

113 19/09/08(日)16:57:39 No.621232767

>やったぜフラン!もだいぶグエンみたいなとこがあったけど >グエンを見たおかげか最後は落ち着いた あのインディアンは御曹司ほどの我執があるわけでもなく単にエネルギー持て余した田舎のはねっ返りだしな 落ち着くべき所に落ちつけてよかったねって感じだ ちょっと前のおハゲならあんたみたいなお調子こきは死んじゃえばいいのよ!で死んでた

114 19/09/08(日)16:57:44 No.621232789

>メンテナーって名前からも施設管理してる人が権力者になってるのが面白い ソレルすなわちスイバ いわゆるスカンポ ギシギシで植物な月の食糧事情をどうにかした家系で ギムはなんだろう銀河南無…?

115 19/09/08(日)16:57:44 No.621232791

エピローグでロランと暮らすディアナ様の声が一気に老けてるようでなんかすごくショックを受けた記憶があるな

116 19/09/08(日)16:58:55 No.621233098

>エピローグでロランと暮らすディアナ様の声が一気に老けてるようでなんかすごくショックを受けた記憶があるな 本当ならあのカットでディアナ様ヨボヨボに老化させたかったけどそれだけはとスタッフに全力で止められたらしいからな

117 19/09/08(日)16:59:11 No.621233181

シド爺さんは助手が結婚して尻に敷かれて出て行ったし どうせ身近にいるなら若い女の子が良いしかも月なシュッとした見た目美人なら願っても無いと思ってそう

118 19/09/08(日)16:59:33 No.621233283

あれが介護なのは即座にわかるしね…

119 19/09/08(日)16:59:36 No.621233291

ディアナもそう長くはないからソシエにキスしてグッバイしたんだろうと思われるが 二番目とかふざけんな!ってなったのだと考えられる

120 19/09/08(日)17:00:42 No.621233542

>エピローグでロランと暮らすディアナ様の声が一気に老けてるようでなんかすごくショックを受けた記憶があるな ラ-ッセッセラッセッセ

121 19/09/08(日)17:00:50 No.621233567

ロランはディアナ様の死後も墓守としてずっとあそこで暮らしそう

122 19/09/08(日)17:00:54 No.621233583

最新技術を使いこなす特殊潜入工作員の末路はパン屋が幸せっていいな

123 19/09/08(日)17:00:55 No.621233587

>本当ならあのカットでディアナ様ヨボヨボに老化させたかったけどそれだけはとスタッフに全力で止められたらしいからな ああやっぱりそうだったんだ 最終回のBパートの大団円は富野作品でもトップクラスに好きだな

124 19/09/08(日)17:01:03 No.621233616

>サンベルト地帯ほしいよね!くだち!は流石に無茶だろ… (昔は荒地だった)サンベルト地帯程度ください (長い年月をかけて頑張って悔恨した)サンベルト地帯は絶対に譲らないんですけお!

125 19/09/08(日)17:01:11 No.621233647

最後がしずかーに消え入るように終わるのいいよね…

126 19/09/08(日)17:01:44 No.621233763

調査員のフラットが強すぎる…なにあのバリア

127 19/09/08(日)17:01:51 No.621233793

あの遥かなる旅路だっけ 歌もめちゃくちゃ良い…

128 19/09/08(日)17:01:53 No.621233800

日本人が見たら拝みそうな見た目してる

129 19/09/08(日)17:02:02 No.621233830

>エピローグでロランと暮らすディアナ様の声が一気に老けてるようでなんかすごくショックを受けた記憶があるな 喋り方がおばあたゃんだったよね…

130 19/09/08(日)17:02:56 No.621234058

富野は「機動戦士ガンダム越えられなかった~」と言ってるけど ターンエーはすごかったと思うぜ…

131 19/09/08(日)17:03:14 No.621234123

破れかけた空の彼方から

132 19/09/08(日)17:03:49 No.621234261

ディアナ様最後は指輪も嵌められて自分の人生として余生終われそうでよかった

↑Top