ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/08(日)16:01:30 No.621218875
まさかいまさら映画化されるとは思わなかったよね
1 19/09/08(日)16:05:34 No.621219823
しかも新海監督で映画化とはね…よくこんなマイナーカルトゲーに目をつけたよね
2 19/09/08(日)16:08:41 No.621220552
18禁版の話っていつの間にか消えてたね
3 19/09/08(日)16:09:18 No.621220690
なんでマイナーだったんだろうな…王道過ぎてゲームとしては埋もれてたのかな?
4 19/09/08(日)16:10:18 No.621220896
>なんでマイナーだったんだろうな…王道過ぎてゲームとしては埋もれてたのかな? 天気が題材っていうのが当時あんまりウケてなかった印象 あと今ほどネットの口コミ効果みたいなのが強くなかったからね…
5 19/09/08(日)16:12:47 No.621221482
ぶっちゃけセカイ系腐るほどあったからな当時 乱立してる類似作品とは一線を画すって言われたり評判は良かったけど正直埋もれてた
6 19/09/08(日)16:13:04 No.621221557
一応R-18版からの移植で全年齢版が出たから一定の人気はあったと思われる
7 19/09/08(日)16:14:48 No.621221999
正直この程度の原作で大ヒットするなら まだまだウケる作品山ほどあるジャン!って思う
8 19/09/08(日)16:16:03 No.621222271
映画版はお天気ビジネスのところかり削ってたね… 競馬の話とか実はかなり泣けるエピソードだからあのへんもちゃんと映像化してほしかった気持ちがあるわ
9 19/09/08(日)16:18:58 No.621223014
>正直この程度の原作で大ヒットするなら >まだまだウケる作品山ほどあるジャン!って思う いや当時でもシナリオの丁寧さはかなり評判良かったよ! 他に比べるとちょっとテーマが地味だったからね…
10 19/09/08(日)16:21:43 No.621223773
天気の話ってのが地味な上に小難しいイメージでな… 実際はオカルトに片足突っ込んでたから理屈っぽさは欠片も無いんだが
11 19/09/08(日)16:23:33 No.621224261
晴れ女ビジネスルートも名短編シナリオ多いんだけど オカルトライタールートもかなり好きなんだよね… 夏美さんがかわいいんだ…
12 19/09/08(日)16:25:49 No.621224793
発売された時期が悪かったとしか言いようがない うろ覚えだけど戯画だったかニトロだったかの何かと発売日が被ってたはず
13 19/09/08(日)16:26:33 No.621224949
バルドスカイや村正と同時期だっけ そりゃ埋もれるわ
14 19/09/08(日)16:28:47 No.621225497
トゥルールートが世界を破壊するシナリオっていうのも結構賛否両論だった気がする
15 19/09/08(日)16:29:24 No.621225651
そういや桐箱入った村正と一緒に買ったわエロゲ版 特典で本編台無しすぎるドラマCD付いてたな
16 19/09/08(日)16:30:25 No.621225901
>そういや桐箱入った村正と一緒に買ったわエロゲ版 >特典で本編台無しすぎるドラマCD付いてたな あのひぐらしのお茶会みたいなやつは流石にどうかと思ったわ…
17 19/09/08(日)16:32:58 No.621226525
>そういや桐箱入った村正と一緒に買ったわエロゲ版 >特典で本編台無しすぎるドラマCD付いてたな >あのひぐらしのお茶会みたいなやつは流石にどうかと思ったわ… 全ルートコンプ後のおまけでできるRPGが無駄に凝っててな…… ねこねこソフトかお前らはって
18 19/09/08(日)16:33:54 No.621226781
RADWINPSが音楽担当って話題にはなってたよ
19 19/09/08(日)16:35:16 No.621227095
今見るとキャスト豪華すぎてダメだった
20 19/09/08(日)16:35:42 No.621227202
ゲームの時もRADだったっけ I'veじゃなかったっけ
21 19/09/08(日)16:36:12 No.621227310
エロシーンは少ないながらも18禁版のほうがエロ要素がいい感じに泣ける要素のスパイスになってて好きなんだよなぁ… エロシーン中の会話とかもかなり好きだし
22 19/09/08(日)16:37:28 No.621227604
PS3が初出じゃなかったんだ…
23 19/09/08(日)16:37:58 No.621227735
映画の声優この頃から変わってるのに違和感なかったね
24 19/09/08(日)16:38:35 No.621227897
ネタバレになるけど雨が止んでも止まなくても周りの人は大して気にしてないのが気になったな
25 19/09/08(日)16:39:10 No.621228028
>映画の声優この頃から変わってるのに違和感なかったね むしろめっちゃ合っててビックリした 小栗旬とかマジで言われるまでわかんなかった
26 19/09/08(日)16:40:06 No.621228260
いまの映画って凄いね 挿絵レベルでグリグリ動く
27 19/09/08(日)16:40:13 No.621228282
>PS3が初出じゃなかったんだ… PS3でも出てたんだ…… 調べてみたら全年齢対象のPC版ベタ移植だったPS2版から色々変更あったみたいだね 主に滅茶苦茶重すぎる既読スキップとか
28 19/09/08(日)16:41:14 No.621228554
夏美さん√一番好きだったけど映画では割り食った感ある
29 19/09/08(日)16:42:03 No.621228753
>夏美さん√一番好きだったけど映画では割り食った感ある R15になるからダメ
30 19/09/08(日)16:42:26 No.621228849
安全装置付いてないマカロフとか原作まんまだったね
31 19/09/08(日)16:43:27 No.621229079
夏美さんルートはR18だからこその強みが強いからな
32 19/09/08(日)16:44:08 No.621229246
ひどかったね マカロフじゃなくってスーパーロボットを拾うオマケシナリオ ロケットパンチで竜神が一発!
33 19/09/08(日)16:44:46 No.621229401
近所のゲームショップに680円で売ってたのが映画効果でプレ値付いたな
34 19/09/08(日)16:45:46 No.621229650
>ひどかったね >マカロフじゃなくってスーパーロボットを拾うオマケシナリオ >ロケットパンチで竜神が一発! 指輪じゃなくてティアマトが空から落ちてきたのには耐えられなかった
35 19/09/08(日)16:45:55 No.621229695
原作のOPアニメ描いたの新海ってマジなんです?
36 19/09/08(日)16:46:59 No.621229957
結構長いと思ってたから映画一本でまとまるとは思わなかったわ でも天気の子ビジネスのところダイジェストにされたのは勿体ない
37 19/09/08(日)16:47:52 No.621230212
言及だけで完全版でも映画でもカットされる謎の組織はもうそういうネタなんだと思う
38 19/09/08(日)16:47:59 No.621230247
switchに移植できるならして欲しいわ プレ値ついちゃったし今じゃもう気軽に遊べない
39 19/09/08(日)16:48:33 No.621230409
>言及だけで完全版でも映画でもカットされる謎の組織はもうそういうネタなんだと思う 映画版はそもそも言及もされなかったし存在抹消されただろうがよえー!
40 19/09/08(日)16:48:39 No.621230431
>原作のOPアニメ描いたの新海ってマジなんです? ていうかアニメパート全部そうじゃね?
41 19/09/08(日)16:50:31 No.621230884
>でも天気の子ビジネスのところダイジェストにされたのは勿体ない あの辺も好きだけど依頼毎のオムニバス感が強いから1クールならともかく映画では削られても仕方ないと思う
42 19/09/08(日)16:51:03 No.621231029
映画のお天気ビジネスも一応原作で必要な部分は全部拾ってるぞ むしろよくあれだけ詰め込めたなあって思った
43 19/09/08(日)16:51:06 No.621231039
映画版は正直めちゃくちゃうまいことまとめてたと思う 原作よりもエピソード大幅にカットした分スピード感とまとまりがすごい良かった
44 19/09/08(日)16:52:09 No.621231309
原作だと須賀さんの娘の立ち絵なかったけどこんな顔してたのか…
45 19/09/08(日)16:53:35 No.621231678
どうやら明日辺りから本当に東京沈没しそうだが…
46 19/09/08(日)16:53:48 No.621231745
正直映画化の際に須賀さんはめちゃくちゃ省かれるんじゃないかと思ってたから 省かれるどころか第二の主人公みたいなくらい優遇されてたのがすごいうれしかった
47 19/09/08(日)16:54:27 No.621231909
プリキュアの部分どうすんのかなって思ってたけどまんまプリキュアでダメだった
48 19/09/08(日)16:55:27 No.621232198
むしろ原作よりプリキュア度が上がってるまである
49 19/09/08(日)16:56:29 No.621232480
あのところでこのゲームは本当に実在してたんでしょうか…
50 19/09/08(日)16:56:48 No.621232559
当たり前じゃん!
51 19/09/08(日)16:56:53 No.621232578
凪くんルートのサッカー場での会話シーンも組み込んでくれたのが嬉しかったわ 原作は陽菜さんルートだけだと凪くんが帆高に何思ってるかわかんなかったからな
52 19/09/08(日)16:57:00 No.621232601
>むしろ原作よりプリキュア度が上がってるまである なんだっけ原作だとポリキュアだっけ
53 19/09/08(日)16:57:09 No.621232643
映画だと夏美さん声優変わってるね 宣伝要素の変更じゃなく元の声優さんが声優辞めたみたいだからだけど
54 19/09/08(日)16:57:10 No.621232650
>あのところでこのゲームは本当に実在してたんでしょうか… ? みんなこれだけ話せるんだから実在してるに決まってるだろ?
55 19/09/08(日)16:58:18 No.621232945
いつも思うけどレスも今風で良いよね
56 19/09/08(日)16:59:38 No.621233301
柴田さんとかもチョイ役なのに続投なのが嬉しい
57 19/09/08(日)16:59:53 No.621233371
ゲーム版モブキャラはいくつか新海が声やってたけど映画だとさすがにそれはなかったな・・・