19/09/08(日)14:55:10 普段TL... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)14:55:10 No.621203130
普段TLにこのアニメ好き!って感じのツイートしか流れてこないフォロワーが急にいじめ問題を熱く語りだして驚く
1 19/09/08(日)14:58:10 No.621203802
まさはるよりまし
2 19/09/08(日)14:58:18 No.621203832
溜め込んでたものがいきなり溢れ出るのいいよね
3 19/09/08(日)14:59:11 No.621204043
ミュート
4 19/09/08(日)15:00:05 No.621204249
突如ダークサイドに落ちるタイプは居るよね
5 19/09/08(日)15:00:52 No.621204430
どうして人はちんちんまんまんについてだけツイートできないのか…
6 19/09/08(日)15:01:09 No.621204512
学生時代の記憶がぶり返したとか
7 19/09/08(日)15:01:14 No.621204534
ヒでそれを言っても解決しないだろとは思うけど 規約に触れない範囲で自由に使ったらいいんじゃねえかな
8 19/09/08(日)15:03:35 No.621205066
インターネット愛国マンの垢って なんでみんなbot並みにRTしかしてないの つぶやいてないじゃん
9 19/09/08(日)15:07:10 No.621205886
>なんでみんなbot並みにRTしかしてないの 主義主張に関係なくRTしかしない人って本当にRTしかしないもんだよ 右から来たのを左に流すだけ
10 19/09/08(日)15:14:19 No.621207784
俺もそうだけど意図的にネガティブなツイートしないようにしているだけの人も多いと思う そういうひとがフィルターが壊れてつぶやいているだけ
11 19/09/08(日)15:14:26 No.621207816
上司しねとか同僚ゴミとかで埋め尽くされておるよ…
12 19/09/08(日)15:14:59 No.621207964
>インターネット愛国マンの垢って >なんでみんなbot並みにRTしかしてないの >つぶやいてないじゃん 売国マンもRTばっからだからまさはるマンは右でも左でもやることに大差なんてないんだよ
13 19/09/08(日)15:15:54 No.621208183
>俺もそうだけど意図的にネガティブなツイートしないようにしているだけの人も多いと思う >そういうひとがフィルターが壊れてつぶやいているだけ 普段は必死に我慢してもふとしたきっかけで心のダムが決壊することはあるよね…
14 19/09/08(日)15:16:19 No.621208294
俺だってたまにおっぱいおっぱい呟く時はある
15 19/09/08(日)15:16:45 No.621208401
普段エッチなこと呟かないからいつタガを外すべきか悩む
16 19/09/08(日)15:16:51 No.621208428
ネガティブな書き込みなんて全部いもげでやるぜー!
17 19/09/08(日)15:17:21 No.621208524
たまにメンヘラツイートしてすまない…
18 19/09/08(日)15:17:54 No.621208655
大ニュースについてつぶやかない そういうことは黙ってるのが一番いい 誰がつぶやこうと外面が悪すぎるのと薄っぺらさが半端ない
19 19/09/08(日)15:18:17 No.621208726
いいねもフォロワーにさらさらされるからおちおちエロ画像もいいねできねえ
20 19/09/08(日)15:18:19 No.621208733
幼児虐待とかでトラウマスイッチがかかることもある
21 19/09/08(日)15:19:23 No.621208998
フォロワーに悲しい過去
22 19/09/08(日)15:19:54 No.621209096
>いいねもフォロワーにさらさらされるからおちおちエロ画像もいいねできねえ いままで気にせずいいねしてたわ…
23 19/09/08(日)15:20:39 No.621209239
>たまにメンヘラツイートしてすまない… いいんだよ(ミュート
24 19/09/08(日)15:20:57 No.621209329
○○さんがいいねしました機能いいよね よくない
25 19/09/08(日)15:21:20 No.621209406
模型趣味で繋がった人がマスコミ叩きいいねbotでつらい… いいねの表示回数を少なくしても少なくしてもまだ出てくる… なんでいいねを表示するの?意味がわからないRTあるじゃん
26 19/09/08(日)15:21:56 No.621209539
つらいとおもったらミュートだぞ
27 19/09/08(日)15:22:26 No.621209663
>○○さんがいいねしました機能いいよね >よくない エロ絵師をたくさんフォローしてると新たなエロ絵に出会えてありがたい…
28 19/09/08(日)15:22:32 No.621209679
>○○さんがいいねしました機能いいよね >よくない RTミュートでまさはる流れてこなくなって安心と思ったらこれで流れて来る つらい
29 19/09/08(日)15:22:48 No.621209752
最新ツイートに切り替えれば他人のいいね出てこなくない?
30 19/09/08(日)15:22:51 No.621209766
あの菩薩のような人もどこに地雷が埋まってるかわからない
31 19/09/08(日)15:23:24 No.621209894
オタクのいじめ問題へのあの情熱はなんなんだろうってくらい長文持論を見掛ける
32 19/09/08(日)15:23:46 No.621210003
>○○さんがいいねしました機能いいよね >よくない これで俺がフォローしてる人はエロい絵ばかりにいいねしてるのがわかった
33 19/09/08(日)15:25:04 No.621210333
まさはるではなく主義主張もない今ひとつ情熱のない男が急にスイッチ入って語りだすのいいよね…
34 19/09/08(日)15:25:32 No.621210460
PCならTweetDeck使おう 快適になるぞ
35 19/09/08(日)15:25:59 No.621210553
そういう人のめんどくさいスイッチ入っちゃったらどうやってOFFにしてやろうかな
36 19/09/08(日)15:26:13 No.621210606
でもオタクってネットいじめは大好きだよねわりと
37 19/09/08(日)15:26:40 No.621210704
全方向騒がしい人よりも 一点集中スイッチ型の方が質の良い闇を持ってそうだよね
38 19/09/08(日)15:26:57 No.621210769
診断メーカー垂れ流されるよりはなんか語ってるほうがマシかな
39 19/09/08(日)15:26:59 No.621210775
義憤を煽るツイートとそれへのいいねが出てくるとうんざりする 敵意からの暴言の方が個人的なぶんまだマシに感じる
40 19/09/08(日)15:27:37 No.621210914
せっかく快適な環境を作っても公式がぶっ壊しに来るんでたまらん だから話題のツイートとかどうでも良いんだよ 大抵ろくでもないから
41 19/09/08(日)15:28:05 No.621211024
しばらくsnsから離れてると久々に復帰したときに物事に対する温度差をかなり感じる 文脈を共有できずなんで怒ってるのか分からずついていけない
42 19/09/08(日)15:28:28 No.621211115
>でもオタクってネットいじめは大好きだよねわりと いじめと認識してないパターン多いかも
43 19/09/08(日)15:28:36 No.621211141
>オタクのいじめ問題へのあの情熱はなんなんだろうってくらい長文持論を見掛ける そのくせ気に入らない界隈には無自覚に攻撃的なもんだから救われない
44 19/09/08(日)15:28:45 No.621211166
>診断メーカー垂れ流されるよりはなんか語ってるほうがマシかな 転載画像で作られた診断を大量にながされるとイラっとするよね…
45 19/09/08(日)15:29:43 No.621211404
オタクは現実で自分を通せないからネットで安全圏から撃ちまくるんだ
46 19/09/08(日)15:30:30 No.621211579
診断メーカーと質問箱とマシュマロはミュートワードに設定してるけど ヒの公式クライアントだとたまに表示されるんだよな もしかしてリンクの文字列ってミュートの対象にならないのかな
47 19/09/08(日)15:31:50 No.621211863
いじめ問題も実名報道もスルーだった「」が表現の自由と前衛芸術について連投しはじめたときはちょっと面白かった
48 19/09/08(日)15:32:00 No.621211886
いっつも何かに怒ってるというか みんな学級会好きなんだなって
49 19/09/08(日)15:32:19 No.621211956
イレギュラーを多数で排除したいというのは動物の本能 被害者だったオタクくんもころっと加害者になる
50 19/09/08(日)15:32:50 No.621212062
コニクリームカロッケとかめしよそいとか自分でやらないけど見るのは好きですまない…
51 19/09/08(日)15:33:33 No.621212236
いじめとブラック部活と体育関連(組体操とかドッジボールとか)はヒのオタクのスイッチを押しやすい
52 19/09/08(日)15:33:45 No.621212294
真剣に考えたり発言してる人をからかったりバカにしたりしてる人たちってなんなんだろうとは思う
53 19/09/08(日)15:33:56 No.621212337
悪かったな
54 19/09/08(日)15:34:06 No.621212391
時間がないと全方向に対し学級会できないよ 何処の会場見ても居る人すごいよ…
55 19/09/08(日)15:34:26 No.621212467
オタクはオタク趣味嗜好以外は統制主義に染まってるタイプが多いからね
56 19/09/08(日)15:34:37 No.621212499
こう言ってはなんだけど創作してるわけでもない何か面白いこと言えてるわけでもない普通の一般人にすぎないフォロワーの質問箱への回答なんて例え同じ「」だろうとまったく興味なんて湧かないもんな… 他にツイートするネタないんだろうけど毎日毎日よくもまあ飽きもせず誰からも興味持たれてない長文回答をいくつも垂れ流してるんだろう…
57 19/09/08(日)15:34:50 No.621212551
診断メーカーはまだ出落ちっぽいおかしさがあるけどトレンドに上がってる大喜利ハッシュタグが面白かったことがない
58 19/09/08(日)15:35:08 No.621212610
>いっつも何かに怒ってるというか >みんな学級会好きなんだなって 女性フォロワーがTLに多いとだいたい何かしら怒ってる感じになってくなと気づいて切っていった
59 19/09/08(日)15:36:07 No.621212814
>こう言ってはなんだけど創作してるわけでもない何か面白いこと言えてるわけでもない普通の一般人にすぎないフォロワーの質問箱への回答なんて例え同じ「」だろうとまったく興味なんて湧かないもんな… >他にツイートするネタないんだろうけど毎日毎日よくもまあ飽きもせず誰からも興味持たれてない長文回答をいくつも垂れ流してるんだろう… 運営からのランダム質問に真剣に答えてたりするとこっちが悲しくなる…
60 19/09/08(日)15:36:19 No.621212871
適当に思ったことを垂れ流すだけのツールで大真面目に激論されてもその…困る…
61 19/09/08(日)15:36:29 No.621212909
質問箱なんだから質問するぐらいその人に興味ある人がいるんじゃないの? 「」が興味ないだけで
62 19/09/08(日)15:36:39 No.621212949
きっとひまなんだにゅ
63 19/09/08(日)15:36:50 No.621212992
>時間がないと全方向に対し学級会できないよ >何処の会場見ても居る人すごいよ… 小人閑居して不善をなすってやつだ 無職かと思っていたが一番多いのは自営業者らしい 暇な時にゲームするのは気が引けるけどニュース見て意見するのは良いと思っているらしい
64 19/09/08(日)15:37:14 No.621213095
ミューとしやすいようにきっちりタグは付けて欲しいと思う
65 19/09/08(日)15:37:21 No.621213127
いつだかにいじめ問題でレスポンチしてた人が「お前はいじめられっ子じゃなくていじめっ子の最下層だ」みたいな風にまくし立ててたのが印象に残ってる 割とそういう人いるんだろうかね
66 19/09/08(日)15:37:45 No.621213230
>適当に思ったことを垂れ流すだけのツールで大真面目に激論されてもその…困る… 適当に思ったことが間違っていたら悪くなるのは発言者だからな…
67 19/09/08(日)15:37:47 No.621213240
>質問箱なんだから質問するぐらいその人に興味ある人がいるんじゃないの? 誰からも何も質問されなくても公式からの質問だけは毎日あるから…
68 19/09/08(日)15:37:52 No.621213257
RT機能作ったオッサンは今ではRTなくすべきと思ってるらしい 4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなものだったと
69 19/09/08(日)15:38:23 No.621213382
中小も大企業も経営者は孤独なのでだれかとの一体感がほしいのだ そんな場合昔は宗教にはまったんだが
70 19/09/08(日)15:38:43 No.621213473
>適当に思ったことを垂れ流すだけのツールで大真面目に激論されてもその…困る… 適当なら何呟いてもいいだろ
71 19/09/08(日)15:38:50 No.621213501
物申すマンきらい 物申さないマンすき
72 19/09/08(日)15:39:19 No.621213650
>RT機能作ったオッサンは今ではRTなくすべきと思ってるらしい >4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなものだったと 海外の需要はしらんけど国内にかぎっていえば勝間式のほうがクソだったから実装されて良かったと思うよ
73 19/09/08(日)15:39:20 No.621213653
別に何語っててもいいよ うざかったらリムるだけだし
74 19/09/08(日)15:39:41 No.621213751
地位も名誉もあるような人が狂ってるとしか思えないことやってると悪魔の発明だったと思うよSNSってやつは
75 19/09/08(日)15:39:54 No.621213805
まぁ議論を交わすと不毛になりがちというか議論になってるか怪しい
76 19/09/08(日)15:40:08 No.621213874
#みかん ってトレンドが上がってたとして何だ?って検索しても みかんが1位になってて吹いた!みたいなツイートしか出てこなくて結局みかんに何が起こったのかわからない事が多い
77 19/09/08(日)15:40:46 No.621214033
孤独感と自己重要感で人は狂える…
78 19/09/08(日)15:40:46 No.621214035
飲み屋の大将が日本にはリザーブコーヒーがないってもの申してるの見たときはじゃああんたがリザーブワンカップやれよ以外の感想が出なかった
79 19/09/08(日)15:41:23 No.621214177
テレビなんかもだけど究極的にば殺るか殺られるかって緊張感がない議論って不毛にしかならないよ
80 19/09/08(日)15:41:24 No.621214182
>まぁ議論を交わすと不毛になりがちというか議論になってるか怪しい ヒで議論無理だよね…
81 19/09/08(日)15:41:59 No.621214336
>真剣に考えたり発言してる人をからかったりバカにしたりしてる人たちってなんなんだろうとは思う 偉いことだと思うし話題に出すことで改善せざるを得ない状況にするのはすごいと思うけど見てて気が滅入るから自分の知らないところで騒いでてほしい
82 19/09/08(日)15:42:01 No.621214346
RT開発者の話はそもそも非公式の書式でRT文化が存在していて でも非公式だから改ざんし放題って問題があってからの公式実装なのに そこ無視して話してるあたりもうだいぶ昔のことだから記憶曖昧になってんじゃねえかなって
83 19/09/08(日)15:42:10 No.621214385
とりあえず短気に連投しだしたらツイートまとめてTLを埋めないようなシステムにしてほしいんだ
84 19/09/08(日)15:42:17 No.621214414
義憤を共有して連帯感を高めるSNSなんだから逆に淡々とお絵描きしたりいいよね…してる方が異端なんだよ
85 19/09/08(日)15:42:34 No.621214482
ヒでレスチンポバトルしてる人ある意味すごいと思うわ 所詮はハンドルネームとは言え自分の事晒しながらよくそんなことできるね…
86 19/09/08(日)15:42:42 No.621214511
まあ「」をフォローしてると唐突にオッパイ!と呟くだけでオッパイ!ウンコ!チンコ!ってツイートが大量に流れてきたり大の一文字ツイートするだけで大量にレスがついたりうまみ・うまあじやあんこ入り焼き菓子の正式名称を呟くだけで戦争が始まったりするから楽しいことは楽しいよ
87 19/09/08(日)15:42:45 No.621214529
自分の専門分野でもの申すマンが間違った事を言っていて何万RTもされてた時は流石に反論したが 否定するのに根拠出しながらツイートしたら1500文字くらいになった 160文字で物事が簡潔に言える訳ないじゃんって思わないんだよな
88 19/09/08(日)15:43:28 No.621214688
>ヒでレスチンポバトルしてる人ある意味すごいと思うわ >所詮はハンドルネームとは言え自分の事晒しながらよくそんなことできるね… だよね… 匿名掲示板で好き放題言う方がずっと自由なのにな!
89 19/09/08(日)15:43:39 No.621214731
>>真剣に考えたり発言してる人をからかったりバカにしたりしてる人たちってなんなんだろうとは思う >偉いことだと思うし話題に出すことで改善せざるを得ない状況にするのはすごいと思うけど見てて気が滅入るから自分の知らないところで騒いでてほしい あなたが黙って消えればいいだけでは
90 19/09/08(日)15:43:46 No.621214761
こういっちゃなんだがヒとインスタで住民層ガラッと変わる ヒはマジオタク多い そんな中で議論無理
91 19/09/08(日)15:44:05 No.621214811
よくないとおもいますね
92 19/09/08(日)15:44:09 No.621214824
>まあ「」をフォローしてると唐突にオッパイ!と呟くだけでオッパイ!ウンコ!チンコ!ってツイートが大量に流れてきたり大の一文字ツイートするだけで大量にレスがついたりうまみ・うまあじやあんこ入り焼き菓子の正式名称を呟くだけで戦争が始まったりするから楽しいことは楽しいよ どうして俺がおぺにすした時だけ誰も反応しないんですか?
93 19/09/08(日)15:44:10 No.621214828
愛国キモオタ童貞オタクでなければ自分の考えをダラダラ垂れ流してる人好きだよ 大抵の場合愛国キモオタ童貞オタクなんやけどな
94 19/09/08(日)15:44:13 No.621214839
ここで語られてるようなめんどくさい人たちを自分のTLじゃ見たことないんで 結局自分で見ないようにすればいいだけじゃね?としか思えん
95 19/09/08(日)15:44:22 No.621214875
理系の先生とかに多いけど自分の専門に踏み込まれると暴れるのに 自分の専門外を土足で踏み荒らす人多いよね…
96 19/09/08(日)15:44:44 No.621214972
嫌ならリムればいいだけだからな
97 19/09/08(日)15:44:58 No.621215040
童貞オタクってどんなこと呟くの 萌え~とか?
98 19/09/08(日)15:45:02 No.621215058
>あなたが黙って消えればいいだけでは はい…ブロックします…
99 19/09/08(日)15:45:10 No.621215084
インスタって議論とか発生するのかな
100 19/09/08(日)15:45:33 No.621215163
>自分の知らないところで騒いでてほしい そう思うタイプの人はバカにしたりからかったりはせず黙ってミュートするんじゃねぇかな…
101 19/09/08(日)15:45:59 No.621215254
>ここで語られてるようなめんどくさい人たちを自分のTLじゃ見たことないんで >結局自分で見ないようにすればいいだけじゃね?としか思えん 俺も同じ感想 フォロー何百人としときながら「こんなやついてツライ」はギャグとしか思えん
102 19/09/08(日)15:46:16 No.621215324
ヒってバカが多いんじゃなくて 若年層が中心で幼い世界だからなあ こどもの世界でウケを狙った大人が飲み込まれていくみたいなのは 見ててつらいね
103 19/09/08(日)15:46:36 No.621215402
>若年層が中心で幼い世界だからなあ 10年前かよ
104 19/09/08(日)15:46:36 No.621215403
インスタの写真を伴わなければいけないシステムが 匿名のマスクを付けていると残酷になれるオタクと相性が悪いとはいうなあ
105 19/09/08(日)15:46:47 No.621215462
ブロックとかミュートを使う知能も無いんだろう
106 19/09/08(日)15:47:17 No.621215575
中田譲治が選挙について呟いたらそういうことはやめたほうがいいですよとか変な人が絡んできますよとかいい人風に助言しててちょっと気持ち悪かった いい大人が考えて呟いてんだから・・・
107 19/09/08(日)15:47:24 No.621215604
>インスタって議論とか発生するのかな 基本写真だしなぁ 観測範囲だとコメントも写真についておいしそう!とか綺麗!みたいなポジティブな話が多いかなぁ
108 19/09/08(日)15:47:33 No.621215642
>若年層が中心で幼い世界 おっさんおばさんが暴れてるから地獄なんだぞ
109 19/09/08(日)15:47:51 No.621215736
ここでもブロック機能欲しい
110 19/09/08(日)15:48:03 No.621215791
精神的に幼い大人が多すぎて失望するソーシャルだよね
111 19/09/08(日)15:48:03 No.621215793
ツイートまとめるサービスとかトレンドから距離置くと平和
112 19/09/08(日)15:48:04 No.621215798
>インスタって議論とか発生するのかな 場所によってはクソリプ天国 グラドルのアカウントのコメント欄のキモさはネット1だと思う
113 19/09/08(日)15:48:20 No.621215857
インスタは共感世界だから議論は起きづらい Facebookの方がややこしいぽいね でもまさか実名で荒らしやる人もいるとは
114 19/09/08(日)15:48:31 No.621215903
好き勝手呟くだけなのにソーシャルにされても…
115 19/09/08(日)15:48:35 No.621215922
オタクが多いんじゃなくてダメ人間が多いんだと思う
116 19/09/08(日)15:48:42 No.621215948
インスタでネガティブなコメント見たの 連敗中の地元弱小チームのアカウントとカズキングぐらい
117 19/09/08(日)15:48:49 No.621215971
いぐちくんのインスタ動画は面白くて好きよ
118 19/09/08(日)15:49:05 No.621216025
>精神的に幼い大人が多すぎて失望するソーシャルだよね ここと同じで10年選手がホイホイ出てくる
119 19/09/08(日)15:49:54 No.621216190
ガキと同じ知的レベルになっていくのは悲惨…
120 19/09/08(日)15:49:58 No.621216210
まあインスタはインスタでゴミ問題とかリアル側で迷惑かけてるので どこもロクでもない面はある
121 19/09/08(日)15:50:01 No.621216219
エロ絵だけ流れてきてくれれば良い
122 19/09/08(日)15:50:12 No.621216264
>ここと同じで10年選手がホイホイ出てくる 壺の再生怪人が多い…
123 19/09/08(日)15:50:29 No.621216333
インスタは戦闘力を誇示しあうのがメインだから
124 19/09/08(日)15:50:36 No.621216363
>インスタでネガティブなコメント見たの >煽り運転の犯人のアカウントくらい
125 19/09/08(日)15:50:43 No.621216386
昔は個人情報はネットに出さないのが基本だったのに インスタやツイッターでも実名とか正気かと思う
126 19/09/08(日)15:50:46 No.621216396
ミニブログと思ってる人とコミュニケーションツールと思ってる人が同居してるのが諸悪の根源
127 19/09/08(日)15:50:54 No.621216427
200○年から利用していますの猛者感
128 19/09/08(日)15:50:59 No.621216452
>中田譲治が選挙について呟いたらそういうことはやめたほうがいいですよとか変な人が絡んできますよとかいい人風に助言しててちょっと気持ち悪かった >いい大人が考えて呟いてんだから・・・ 逆に大塚明夫の発言とかは賞賛されたりするから 結局気に入らない論調のものを見たくないだけなんだよ
129 19/09/08(日)15:51:09 No.621216486
ヒは非オタクでも残念な人が多種多様に居るから安心
130 19/09/08(日)15:51:10 No.621216493
たまにメンヘラみたいな事言うけどツイート数少ないし毎日エッチなイラストいいねしてるので許してほしい
131 19/09/08(日)15:51:15 No.621216507
中学生から精神障害持ちまでダイレクトに繋げるから厄介じゃない訳がない パソコンでウィルス対策するのと同じでそれなりにミュート設定やフォロワー管理はしなきゃダメだわ
132 19/09/08(日)15:51:25 No.621216541
ヒもフォロワー数でバトルするんでしょう
133 19/09/08(日)15:51:51 No.621216641
>逆に大塚明夫の発言とかは賞賛されたりするから >結局気に入らない論調のものを見たくないだけなんだよ 高須医院長とかね もの凄くバカな事言ってるのに
134 19/09/08(日)15:51:58 No.621216659
日本におけるSNSの問題震源地って大抵匿名垢
135 19/09/08(日)15:52:12 No.621216707
TwitterやインスタやFacebookは政治活動家多すぎなので 規制するって発表あったけど 日本のTwitterは無理だろな
136 19/09/08(日)15:52:21 No.621216740
みんなに同調しないと危険だから叩かれてる人は叩かないといけない
137 19/09/08(日)15:52:37 No.621216804
>>結局気に入らない論調のものを見たくないだけなんだよ >高須医院長とかね >もの凄くバカな事言ってるのに これも結局自分の立ち位置表明でしかないよなあ
138 19/09/08(日)15:52:52 No.621216866
>昔は個人情報はネットに出さないのが基本だったのに >インスタやツイッターでも実名とか正気かと思う まぁ昔はインターネットは場末のアングラな人目につきづらい場所だったけど 今や誰しもが繋がってる公共の場になったからな…
139 19/09/08(日)15:53:10 No.621216937
海外はオルト右翼とかロシアの工作員とかISISとかいるからな…
140 19/09/08(日)15:53:12 No.621216947
同調しないで黙ってりゃええねん