19/09/08(日)13:07:45 9月8日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)13:07:45 No.621177220
9月8日ということで今日は重力の日です
1 19/09/08(日)13:09:57 No.621177765
重力加速度って中途半端な数だよね 10にしてくれたらいいのに
2 19/09/08(日)13:10:14 No.621177830
重力だけにね
3 19/09/08(日)13:11:57 No.621178203
重力の値ってどうやって出すの? 1kgの物体を自由落下させた時の時間を測って出したの?
4 19/09/08(日)13:13:07 No.621178468
1kgの物体の重さを測ればいいのみょ
5 19/09/08(日)13:14:01 No.621178665
みょ?
6 19/09/08(日)13:14:18 No.621178736
よ
7 19/09/08(日)13:14:23 No.621178753
安易なキャラ付けはやめろ
8 19/09/08(日)13:14:40 No.621178811
ざっくりとした値でいいなら振り子の周期とかから測れる
9 19/09/08(日)13:14:59 No.621178884
振り子の周期測るやつ学校でやらなかった?
10 19/09/08(日)13:15:18 No.621178958
あーT = 2πルートなんちゃらのあれか
11 19/09/08(日)13:15:31 No.621179014
なんで決めるときにそんな半端な値にしたの?
12 19/09/08(日)13:16:44 No.621179301
何か重力に関する豆知識ちょうだい
13 19/09/08(日)13:17:15 No.621179420
垂直抗力の概念は分かるんだけど自分が立っていて下から力受けているのかいまいち実感がわかないみょ
14 19/09/08(日)13:18:26 No.621179656
>垂直抗力の概念は分かるんだけど自分が立っていて下から力受けているのかいまいち実感がわかないみょ 仮に垂直抗力が無かったら下へ下へとズブズブ落ちていくことになってしまうみょ
15 19/09/08(日)13:18:38 No.621179705
円周率を二乗するとだいたい重力加速度にぬる
16 19/09/08(日)13:18:44 No.621179727
>何か重力に関する豆知識ちょうだい 豆知識か分からんけどもうすぐ日本の重力波望遠鏡KAGRAが稼働する
17 19/09/08(日)13:18:56 No.621179793
なんで9月8日なのかしばらくわからなかった…
18 19/09/08(日)13:19:07 No.621179838
重力定数は測定が難しく最も精度が低い物理定数だそうです
19 19/09/08(日)13:19:23 No.621179903
>円周率を二乗するとだいたい重力加速度にぬる ほんとだ… どうしてこうなるの?
20 19/09/08(日)13:19:34 No.621179949
周期が丁度良くなる振り子の長さを1メートルにしようって流れがあったからこの周期と長さから出てくる重力加速度は変な数字になるみょ >円周率を二乗するとだいたい重力加速度にぬる これもそのせい
21 19/09/08(日)13:19:48 No.621180003
>重力加速度って中途半端な数だよね >10にしてくれたらいいのに 地球をもうちょっと重くしよう
22 19/09/08(日)13:19:56 No.621180046
この世は仕組まれてるよ
23 19/09/08(日)13:20:41 No.621180225
もし重力加速度が完璧に求められるようになったらこの世はどう変化する?
24 19/09/08(日)13:21:48 No.621180484
ヤード法vs.メートル法再来
25 19/09/08(日)13:22:18 No.621180599
重力は空間が歪んで発生しているって よく考えると凄いよね
26 19/09/08(日)13:22:28 No.621180650
単位の方が中途半端なんだよ メートルもキログラムも
27 19/09/08(日)13:22:35 No.621180684
>豆知識か分からんけどもうすぐ日本の重力波望遠鏡KAGRAが稼働する 稼働したらどうなる
28 19/09/08(日)13:22:59 No.621180776
タイムマシンが完成してその瞬間世界がめちゃくちゃになる これでもう何回やり直したかわからない
29 19/09/08(日)13:23:53 No.621180957
重力が無いとどうなる?
30 19/09/08(日)13:24:45 No.621181169
地域ごとに重力加速度の値が違う理由って何?
31 19/09/08(日)13:27:45 No.621181864
>地域ごとに重力加速度の値が違う理由って何? 地球が球じゃないから
32 19/09/08(日)13:28:55 No.621182152
>稼働したらどうなる アメリカヨーロッパのと合わせて重力波観測器が3器稼働することになるので重力波がどこから来るのか分かるようになる 色々便利
33 19/09/08(日)13:29:38 No.621182310
>>稼働したらどうなる >アメリカヨーロッパのと合わせて重力波観測器が3器稼働することになるので重力波がどこから来るのか分かるようになる >色々便利 アメリカにすでに2個なかったっけ?
34 19/09/08(日)13:30:27 No.621182498
月にピンポン球と鉄球を落とすと同時に落ちる わけではなく鉄球が月を引っ張る力もあるので鉄球のが早く月に着く
35 19/09/08(日)13:30:30 No.621182507
重力は地球との間に働く万有引力だから地球の重心からの距離で大きさが決まる 重力加速度はそれを近似的に計算するための値だが地球の重心からの距離が>地球が球じゃないから 地域ごとに異なるため重力加速度もそれにしたがって変わる
36 19/09/08(日)13:31:21 No.621182713
>アメリカにすでに2個なかったっけ? 離れた位置に3個無いといけないんじゃない?
37 19/09/08(日)13:31:27 No.621182738
>月にピンポン球と鉄球を落とすと同時に落ちる >わけではなく鉄球が月を引っ張る力もあるので鉄球のが早く月に着く 月ってそんなに軽いの...?
38 19/09/08(日)13:31:44 No.621182804
重力の反作用が垂直抗力?
39 19/09/08(日)13:33:02 No.621183123
>アメリカにすでに2個なかったっけ? そういえばそうだった今でも方向に感度あった… より高精度になるんだきっと
40 19/09/08(日)13:33:26 No.621183210
高さ1m違うだけで重力が違うのをレーザー測定の時計で証明したもんな
41 19/09/08(日)13:34:12 No.621183416
>重力の反作用が垂直抗力? 重力に限らず物と物が触れあってたら力が生じる 接触面に水平な力を摩擦力、垂直な力を垂直効力とよぶ
42 19/09/08(日)13:34:40 No.621183528
>重力の反作用が垂直抗力? 違います
43 19/09/08(日)13:35:05 No.621183638
>高さ1m違うだけで重力が違うのをレーザー測定の時計で証明したもんな いずれは腕時計の高度計が気圧に左右されなくなるのかな
44 19/09/08(日)13:35:27 No.621183730
>重力の反作用が垂直抗力? ある物体に加わった力の反作用が抗力でその抗力が面に対して垂直のベクトルを持ってたら垂直抗力
45 19/09/08(日)13:35:55 No.621183841
地球が「」を引っ張ってるのと同じように「」も地球を引っ張ってるのよ それが重力の反作用
46 19/09/08(日)13:37:25 No.621184204
現在の科学力なら高さ10センチの違いによる重力差を計測できますぞ
47 19/09/08(日)13:38:48 No.621184514
古典力学いいよね…
48 19/09/08(日)13:39:19 No.621184612
高い所で体重測ると軽くなるデブ?
49 19/09/08(日)13:40:06 No.621184796
ダークマターなんてなかったんだよみたいな重力仮説みたいなの最近見たな
50 19/09/08(日)13:40:23 No.621184858
アルマゲドンみたく地球に迫る隕石に穴掘って核爆発させても隕石は自分の重力で再び集まって元通りになるそうだ
51 19/09/08(日)13:40:32 No.621184888
>現在の科学力なら高さ10センチの違いによる重力差を計測できますぞ なそ にん
52 19/09/08(日)13:42:52 No.621185460
>月にピンポン球と鉄球を落とすと同時に落ちる >わけではなく鉄球が月を引っ張る力もあるので鉄球のが早く月に着く ロビーン!!
53 19/09/08(日)13:43:07 No.621185527
>ダークマターなんてなかったんだよみたいな重力仮説みたいなの最近見たな 宇宙の全質量の算出から否定するのか… トンデモに思えてしまうけど勉強すればわかるんだろうか
54 19/09/08(日)13:43:33 No.621185614
>高い所で体重測ると軽くなるデブ? 重力から受ける力としては軽くなる 質量って意味ではたとえ無重力だろうとデブはデブのまま重い
55 19/09/08(日)13:44:37 No.621185853
人間が地球に引かれる力が重力 地球が人間に引かれる力が重力の反作用
56 19/09/08(日)13:45:04 No.621185958
空気の重力で俺が潰れないのは何でみょ?
57 19/09/08(日)13:45:53 No.621186134
お前が空気よりも強いからだよ
58 19/09/08(日)13:46:05 No.621186185
潰れないように進化したのだ
59 19/09/08(日)13:46:49 No.621186329
深海魚だって水に潰されないでしょ
60 19/09/08(日)13:47:11 No.621186409
>ダークマターなんてなかったんだよみたいな重力仮説みたいなの最近見たな そんなもんねぇ!って発表あったあとにダークマター発見!みたいなのが出てきてもう何が何やらです
61 19/09/08(日)13:48:59 No.621186764
タンパク質って意外と丈夫なんやな
62 19/09/08(日)13:49:24 No.621186856
>深海魚だって水に潰されないでしょ 時々破裂してる
63 19/09/08(日)13:51:59 No.621187484
>宇宙の全質量の算出から否定するのか… >トンデモに思えてしまうけど勉強すればわかるんだろうか というか重力というものの捉え方が違うというか アインシュタインは重力は質量によって空間が歪んで発生すると考えて その考え方だと重力に対して質量が足りてないからまだ見ぬダークマターがあるはずだとなるけど 重力は物質とダークエネルギーの相互作用で発生する見かけ上の力だと考えるとダークマターの存在を前提としなくても辻褄が合うという考え方らしい
64 19/09/08(日)13:54:02 No.621187964
ダークマターとかダークエネルギーとか厨二かよ
65 19/09/08(日)13:54:32 No.621188083
>ダークマターとかダークエネルギーとか厨二かよ しゃーねーだろ力はあるけどモノは発見しねーんだから
66 19/09/08(日)13:55:32 No.621188336
物理学ってインチキっぴぃ
67 19/09/08(日)13:56:07 No.621188478
ダークエネルギーはあるけどダークマターはないってこと?
68 19/09/08(日)13:56:54 No.621188648
インチキではない 誰も宇宙の仕様書なんて見たことないんだから 現象から逆算してこうなってるんじゃないかなって推測するしかないんだ
69 19/09/08(日)13:56:58 No.621188666
ダークマターもダークエネルギーも「こうでなきゃ変なんだけどなうーんうーん」てやってる産物だから観測まではまだまだひっくりかえる可能性がある
70 19/09/08(日)13:59:24 No.621189279
>>深海魚だって水に潰されないでしょ >時々破裂してる 引き上げた時に内側からじゃないの
71 19/09/08(日)13:59:25 No.621189281
>物理学ってインチキっぴぃ なんだとぉ…
72 19/09/08(日)14:01:52 No.621189837
>ダークエネルギーはあるけどダークマターはないってこと? それに相当するものはあるはず
73 19/09/08(日)14:02:13 No.621189925
この世から垂直抗力無くなったらどうなるの?
74 19/09/08(日)14:02:46 No.621190074
>この世から垂直抗力無くなったらどうなるの? ブラックホールができるんじゃね
75 19/09/08(日)14:02:52 No.621190111
地球が凄く圧縮されて生命まるごと飲み込んでブラックホール誕生?
76 19/09/08(日)14:02:53 No.621190116
>>宇宙の全質量の算出から否定するのか… >>トンデモに思えてしまうけど勉強すればわかるんだろうか >というか重力というものの捉え方が違うというか >アインシュタインは重力は質量によって空間が歪んで発生すると考えて >その考え方だと重力に対して質量が足りてないからまだ見ぬダークマターがあるはずだとなるけど >重力は物質とダークエネルギーの相互作用で発生する見かけ上の力だと考えるとダークマターの存在を前提としなくても辻褄が合うという考え方らしい Wikipedia読んでたら一般相対性理論わかってないといけないっぽいと悟ったからそれやってからこのレスに返信するね…
77 19/09/08(日)14:03:07 No.621190185
赤い力のせいでじぬしに
78 19/09/08(日)14:03:32 No.621190291
>この世から垂直抗力無くなったらどうなるの? 垂直抗力の源は電磁気力だから何もかもが結合する世界になる
79 19/09/08(日)14:05:32 No.621190816
>この世から垂直抗力無くなったらどうなるの? 机に本を置く →垂直抗力がないので力の釣り合いが取れない →机を破壊して下に落ちる →地球の地面についてもそうなので地球の重心にたどり着くまで落ちていく
80 19/09/08(日)14:05:36 No.621190836
重力係数を10にすると水1gが1.02mlになってしまう?