19/09/08(日)12:22:39 >ロボッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)12:22:39 No.621166886
>ロボットうぇぶみあげる
1 19/09/08(日)12:24:14 No.621167218
これきらい
2 19/09/08(日)12:29:13 No.621168223
名前からしてネタ枠だが決戦兵器としてめっちゃ優秀なグルドリン…
3 19/09/08(日)12:29:55 No.621168354
最終盤でこんなトンチキモビルスーツを出すな!
4 19/09/08(日)12:31:45 No.621168750
>最終盤でこんなトンチキモビルスーツを出すな! 最終盤でヴェイガンの戦力が最早ガタガタだから出てきたのだ!
5 19/09/08(日)12:34:45 No.621169406
こいつどう見てもMSじゃなくてMAだろ スレ画の奴については詳しくないが、カテゴリがMAだとすれば何もおかしいことはない だってMAはファーストから一貫しておかしな奴しかいないからな 例外は種のフラガマンが乗ってたやつくらいだ
6 19/09/08(日)12:34:51 No.621169431
グルドリンの中の人もめっちゃ顔芸死したよね 記憶がたしかならば
7 19/09/08(日)12:35:22 No.621169548
速度落としてもぎもぎするより最初のエネルギー槍みたいなの維持したまま突っ込めばいいのでは?
8 19/09/08(日)12:35:46 No.621169634
ガッキーのメカはシルエットで判別しづらいと言う声にお答えしたかどうかは知らない
9 19/09/08(日)12:37:05 No.621169957
>こいつどう見てもMSじゃなくてMAだろ >スレ画の奴については詳しくないが、カテゴリがMAだとすれば何もおかしいことはない >だってMAはファーストから一貫しておかしな奴しかいないからな >例外は種のフラガマンが乗ってたやつくらいだ AG世界にMAの概念はない
10 19/09/08(日)12:37:20 No.621170012
>速度落としてもぎもぎするより最初のエネルギー槍みたいなの維持したまま突っ込めばいいのでは? それも出来る でもイジルチンポ様の言う所のエデンに住む価値の無い粗暴で戦争を求める粛清対象が乗ってるからそういう戦いかたになる
11 19/09/08(日)12:40:21 No.621170693
>AG世界にMAの概念はない マジか 尚更なんでこんなイカれた形状の奴を作ったんだ
12 19/09/08(日)12:42:02 No.621171092
ぶん殴っただけで撃墜してる...
13 19/09/08(日)12:44:32 No.621171699
>マジか >尚更なんでこんなイカれた形状の奴を作ったんだ 戦争末期で学徒兵でも運用しやすくて大量生産の効くそれでいて強力なのを求めた結果こうなった 本来は数を揃えての一撃離脱用
14 19/09/08(日)12:45:22 No.621171881
いくら強くてもこんなのに乗って最悪死ぬのは恥ずかしいよね…
15 19/09/08(日)12:46:36 No.621172180
>尚更なんでこんなイカれた形状の奴を作ったんだ これまでの敵側の機体は旧文明の設計図を再現してるのばかりだったんだけど 戦争末期になって現在の技術者の案も採用されるようになった結果生まれたいかれたやつ
16 19/09/08(日)12:48:15 No.621172547
>>マジか >>尚更なんでこんなイカれた形状の奴を作ったんだ >戦争末期で学徒兵でも運用しやすくて大量生産の効くそれでいて強力なのを求めた結果こうなった >本来は数を揃えての一撃離脱用 違うよ! レグザTVから設計図引っ張ってきて再現するだけだったヴェイガンの開発部で若手技術者たちが整備性と性能と生産性に優れた機体を作ろうと苦心した結果出来上がった傑作機であって学徒兵がどうこうとか一切関係ねえよ!
17 19/09/08(日)12:48:15 No.621172550
腕いらねぇだろ
18 19/09/08(日)12:48:34 No.621172629
>いくら強くてもこんなのに乗って最悪死ぬのは恥ずかしいよね… これに乗って死ぬのもこれに殺されて死ぬのもどちらも浮かばれない…
19 19/09/08(日)12:48:42 No.621172675
実際理には適ってるし強いのが本当に困る コンセプト通りに頭数揃えられてたらかなりヤバかった
20 19/09/08(日)12:49:18 No.621172822
これ傑作機だったらMS要らなくね?!ってならない…?
21 19/09/08(日)12:49:30 No.621172872
>いくら強くてもこんなのに乗って最悪死ぬのは恥ずかしいよね… ちなみにこいつ後の時代で改良された上で量産されてる…
22 19/09/08(日)12:49:43 No.621172930
>戦争末期で学徒兵でも運用しやすくて大量生産の効くそれでいて強力なのを求めた結果こうなった >本来は数を揃えての一撃離脱用 カミカゼの前振りみたいな事情だ・・・
23 19/09/08(日)12:49:52 No.621172966
>腕いらねぇだろ ヴェイガン機の腕って電磁装甲で硬い上に手の平からビームサーベルとビームバルカン出せるんでとりあえず付けとくにはかなり良いパーツよ
24 19/09/08(日)12:49:54 No.621172974
>>>マジか >>>尚更なんでこんなイカれた形状の奴を作ったんだ >>戦争末期で学徒兵でも運用しやすくて大量生産の効くそれでいて強力なのを求めた結果こうなった >>本来は数を揃えての一撃離脱用 >違うよ! >レグザTVから設計図引っ張ってきて再現するだけだったヴェイガンの開発部で若手技術者たちが整備性と性能と生産性に優れた機体を作ろうと苦心した結果出来上がった傑作機であって学徒兵がどうこうとか一切関係ねえよ! 学徒兵うんぬんはゴールデングルドリンの方に説明なかったっけ?
25 19/09/08(日)12:50:22 No.621173079
>これ傑作機だったらMS要らなくね?!ってならない…? 世界観上こいつもMSだから特に問題がない
26 19/09/08(日)12:50:52 No.621173212
>腕いらねぇだろ 本来は腕じゃなくて羽根が付く予定だったけど急遽実戦投入されるに当たって突貫でつけられたものだから確かにいらないものであるな
27 19/09/08(日)12:50:54 No.621173218
まだ在籍スタッフが多かった時期だけあって鉄血やらダイバーズと比べるとモブMS作画がすげぇ良いなってなる
28 19/09/08(日)12:51:07 No.621173267
作画はすごくいいが まるで迫力が無いのはグルドリンのせいだろうか…
29 19/09/08(日)12:51:10 No.621173283
戦場でこんなの見たらそりゃ何だあれ…ってなる
30 19/09/08(日)12:51:15 No.621173301
FXでも手を焼くような敵機体はいくつかいたよな
31 19/09/08(日)12:51:22 No.621173324
学徒兵じゃなくて新人パイロットでもそれなりの戦果挙げられるみたいな設定だな
32 19/09/08(日)12:51:29 No.621173346
>>腕いらねぇだろ >ヴェイガン機の腕って電磁装甲で硬い上に手の平からビームサーベルとビームバルカン出せるんでとりあえず付けとくにはかなり良いパーツよ su3298300.jpg まぁこうなるんですけどね
33 19/09/08(日)12:51:31 No.621173358
>腕いらねぇだろ 完成品は腕じゃなく追加ブースター付いた翼なんだけど 完成させる時間が無いしとりあえずでアームつけて置いておいたら勝手に出撃された
34 19/09/08(日)12:51:39 No.621173388
>腕いらねぇだろ MSVに腕の代わりに羽根付いたのがいたな
35 19/09/08(日)12:51:52 No.621173444
ビグロ的なメカメカしさはないからなんつーかロマン自体はあんまりないと思う シュールというかメタ的というか
36 19/09/08(日)12:52:42 No.621173651
硬い早い強いを突き詰めて生存率も高くしたらこうなった
37 19/09/08(日)12:52:45 No.621173664
こんな綺麗だったか作画 もっとかんたんな具合で印象に残ってた…
38 19/09/08(日)12:53:39 No.621173874
もっと動けトランシェ!なんで突っ込んでくる奴に棒立ちなんだ!
39 19/09/08(日)12:53:42 No.621173887
MSをあっさり引きちぎるパワーは普通に恐ろしい
40 19/09/08(日)12:53:57 No.621173940
>学徒兵うんぬんはゴールデングルドリンの方に説明なかったっけ? 新人でも扱いやすいように操縦性も考慮されてる くらいで学徒兵云々は出てない
41 19/09/08(日)12:54:07 No.621173972
AGEの量産型MSって格好いいよね
42 19/09/08(日)12:54:07 No.621173975
>硬い早い強いを突き詰めて生存率も高くしたらこうなった ビームが前方に展開されるから攻防の性能高い コクピットが地味にボディーの奥に内蔵されてるからコクピット狙って破壊はできない 旋回性能は低い
43 19/09/08(日)12:54:27 No.621174074
>もっと動けトランシェ!なんで突っ込んでくる奴に棒立ちなんだ! いきなりわけわからんモノが飛び込んで来て動揺してるんだろうか
44 19/09/08(日)12:55:26 No.621174306
宇宙戦闘なんて一点突破してどこかしら密度薄いところで旋回すればいいし理に適ってる気がしないでもない
45 19/09/08(日)12:55:43 No.621174361
やっぱりこのデザインはさすがにねぇな!
46 19/09/08(日)12:55:52 No.621174402
なんでカタログでグルドリンだってわかっちゃったんだろ…
47 19/09/08(日)12:56:20 No.621174508
最終的に連邦側はアップデートし続けたアデルⅡとクランシェと砲戦タイプのAGE-3量産型でチーム運用する構想だったんだったか もう少し戦いが長引いてれば…
48 19/09/08(日)12:56:28 No.621174540
>これ傑作機だったらMS要らなくね?!ってならない…? この世界にmaは無いんだよ…それはそれとして頭のおかしい連中は直線でしか戦えないから倒せるとかいう倒した
49 19/09/08(日)12:56:35 No.621174565
>いきなりわけわからんモノが飛び込んで来て動揺してるんだろうか まず形が意味わかんねえもんな…
50 19/09/08(日)12:56:54 No.621174645
こういうフォルムにしても角がすごい余計に感じる アンテナの役割だろうけど
51 19/09/08(日)12:57:51 No.621174869
戦後はこいつに羽付けて小回り良くした奴が気象パトロールや土木作業に従事してるという
52 19/09/08(日)12:58:03 No.621174909
>やっぱりこのデザインはさすがにねぇな! 現実でもイカれたデザインの試作機はいくらでもいるけど ガッキーのヴェイガン側の曲線と徹底的にマッチしてないから もうこれがメカなのかモンスターなのかすら分からない
53 19/09/08(日)12:58:42 No.621175060
AGEはシドだろーがヴェイガンギアだろーが一貫してモビルスーツだ
54 19/09/08(日)12:59:06 No.621175161
これ自体は見た目通り旋回性能が悪いのでそこをつけば倒せる 本来は可変型の翼がついて旋回性能の問題が解消されるうえに 翼に多段ミサイル詰んで背後にも攻撃可能 横や背後からの攻撃に対する防御もゴールドアロー同様の金色の対ビームコーティングである程度耐えれるというなかなかの傑作機に
55 19/09/08(日)12:59:06 No.621175162
ビルドダイバーズでGGPが編隊飛行してたの見た時は吹き出してしまった
56 19/09/08(日)12:59:11 No.621175186
>戦後はこいつに羽付けて小回り良くした奴が気象パトロールや土木作業に従事してるという しかも全身ゴールド塗装でビームコーティング出来てて羽根には近距離戦対応のミサイルが搭載されてる
57 19/09/08(日)12:59:18 No.621175212
まあ見た目通りやれることは少ないのでホームズにあっさり対策されたが最後っ屁で…
58 19/09/08(日)12:59:20 No.621175224
まぁビグロとかもこんな感じだしな…
59 19/09/08(日)12:59:38 No.621175302
シュールギャグかな… 真面目に戦ってて強いあたり尚更…
60 19/09/08(日)13:00:35 No.621175518
ドリルビームとかこのお手手で引きちぎりとか 絵面が面白すぎる
61 19/09/08(日)13:00:39 No.621175539
めっちゃ強いザクレロみたいなもんだし…
62 19/09/08(日)13:00:50 No.621175579
>su3298300.jpg ぶっちゃけまだこの形状の方が受け止められると思う 羽じゃなくて腕を生やすから脳が処理しきれない
63 19/09/08(日)13:01:02 No.621175624
ここでよく貼られる人型ロボよりそのロボ作る技術で作ったもっと単純な兵器のほうが強いってやつを思い出す
64 19/09/08(日)13:01:28 No.621175723
腕はしゃーないんじゃないかなヴェイガン機の本体みたいなもんだし…
65 19/09/08(日)13:01:29 No.621175726
ビグロはなんとなく流行の怪獣とかモンスターをメカにしました!感あるけどこいつはもう何がなんだから分からん 樽に手がついてるだけで
66 19/09/08(日)13:01:44 No.621175787
腕いらねえとは言うが逆を言えば腕をくっつけれるから羽が壊れてもガフランとかドラドとか他のヴェイガンMSの部品あればそれで修理も出来るから汎用性は見た目に反してかなり高い事になる…
67 19/09/08(日)13:03:24 No.621176207
前方にはほぼ無敵だから編隊組んでジェットストリームアタック的なの仕掛けたらかなり強い気がする
68 19/09/08(日)13:05:01 No.621176574
このドリルバリア攻撃も防御もできる上に射出までできるのがずる過ぎる
69 19/09/08(日)13:05:14 No.621176636
元々促成教育されたパイロット向けの簡易MSだから超すごいオッゴみたいなもんだし
70 19/09/08(日)13:06:02 No.621176848
種世界はMAがMSに蹂躙されたのに
71 19/09/08(日)13:06:25 No.621176929
だせえビグロ
72 19/09/08(日)13:07:31 No.621177160
なんだ、あれは? …モビルスーツなのか!?
73 19/09/08(日)13:07:45 No.621177221
鉄人28号のモンスターを横にしたやつ
74 19/09/08(日)13:07:51 No.621177249
>種世界はMAがMSに蹂躙されたのに 基本的にどのガンダム世界もそうだと思う だってそうしないと人型ロボで戦う意味無くなりかけるし…
75 19/09/08(日)13:08:12 No.621177330
バリアタックルは実際強い
76 19/09/08(日)13:08:30 No.621177387
本当にダサいんすよ…
77 19/09/08(日)13:08:42 No.621177441
初見殺しだし量産される頃には対策行き渡ってボロクソにされそう
78 19/09/08(日)13:09:18 No.621177580
33秒でしっかり腕バルの発射口確認できるな なんでファン1使わなかったの…これあれば横に着かれても対策できるでしょ…
79 19/09/08(日)13:10:03 No.621177791
>初見殺しだし量産される頃には対策行き渡ってボロクソにされそう あの対策しっかり実行できるのなんてエースぐらいでは
80 19/09/08(日)13:10:06 No.621177802
>ここでよく貼られる人型ロボよりそのロボ作る技術で作ったもっと単純な兵器のほうが強いってやつを思い出す 割とガンダム世界もそうなんだけどね 00だって人型じゃないガデラーザが最強だし
81 19/09/08(日)13:10:24 No.621177863
ダサいと言えばダサいけどかっこよければ必ず勝てる物でも無いからな こいつに関しては見た目よりもシンプルイズベストを全面に出したようなもんだし
82 19/09/08(日)13:10:39 No.621177913
コイツって元魔少年? こんな機体がラストなの?
83 19/09/08(日)13:11:42 No.621178141
作りがシンプルで量産や整備がしやすい! まっすぐ行ってぶん殴るだけなので操作も簡単! 攻防両立のビームスクレイパーで戦線まで安心!戦艦のところまで行ってビーム射出して帰るだけの簡単なお仕事! 敵MSは随伴機に任せて帰還! 理想のMSできた!
84 19/09/08(日)13:11:58 No.621178204
>種世界はMAがMSに蹂躙されたのに 一応運命時点だと数の上での主力のMSと質の上での主力のMAに連合は二分されてる感じなのでは
85 19/09/08(日)13:13:01 No.621178451
>コイツって元魔少年? >こんな機体がラストなの? ファントム3の生き残りだよ 乗機が直ってなくて目についたグルドリンに乗った 大暴れ
86 19/09/08(日)13:13:52 No.621178629
魔少年はアセム主人公時代にボコボコにされて死んだ
87 19/09/08(日)13:14:10 No.621178703
魔少年なら数十年前にカッコいい機体に乗って死んだよ
88 19/09/08(日)13:14:31 No.621178781
一機だから旋回性能無いのがあれだけど徒党を組んで突撃してきたらこわい
89 19/09/08(日)13:14:50 No.621178847
羽や腕と交換出来る点ではある意味こいつも簡易的ながらウェアシステムに近い事をやってのけてるんだよね…
90 19/09/08(日)13:15:01 No.621178890
>種世界はMAがMSに蹂躙されたのに ザムザザーやユークリッドみたいにMS通して得た技術使った高性能MA出てきてるから 種死後は両立させる方針になるんじゃないかなあ
91 19/09/08(日)13:15:29 No.621179003
ヴェイガン腕はサーベル兼ライフルもしこんであるから 腕つけるだけで武装も充実するしな…
92 19/09/08(日)13:15:46 No.621179075
>割とガンダム世界もそうなんだけどね >00だって人型じゃないガデラーザが最強だし MS数機分の巨大MAが強いのとスレ画みたいな1機分くらいのが強いのとは話が違うような気もする
93 19/09/08(日)13:16:03 No.621179141
本当AGEってだけで文句付けたがりが多すぎる…
94 19/09/08(日)13:16:27 No.621179233
ユークリッドはキチガイみたいな性能の上にいっぱいいた気がする
95 19/09/08(日)13:17:03 No.621179372
面倒くさいオタクがよく言ってる要素大体網羅してるAGE最終章
96 19/09/08(日)13:17:38 No.621179487
種のMAはMS未満の兵器からMSを超える重武装を施せて扱いやすい機動兵器という進化をしていて 最終的に宇宙世紀のそれに近い感じになった
97 19/09/08(日)13:17:41 No.621179502
>これすき
98 19/09/08(日)13:19:19 No.621179889
体重ヤバすぎるやつ