虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/08(日)11:47:27 >ロボッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/08(日)11:47:27 No.621160102

>ロボットうぇぶみあげる

1 19/09/08(日)11:49:26 No.621160475

こっちも水木一郎なんだ

2 19/09/08(日)11:50:33 No.621160656

勝ち取りたい

3 19/09/08(日)11:50:48 No.621160695

ものもない

4 19/09/08(日)11:51:13 No.621160758

もうこれで笑ってしまうから辛い

5 19/09/08(日)11:52:13 No.621160930

思ったより殺し方がリアルだった 敵キャラは爆発とかしないので…?

6 19/09/08(日)11:52:16 No.621160938

無力なバカにはなれない

7 19/09/08(日)11:52:20 No.621160949

ガンガー

8 19/09/08(日)11:52:55 No.621161058

切り下ろすタイミングが遅すぎる…

9 19/09/08(日)11:58:40 No.621162151

横回転に投げた武器が縦に刺さる

10 19/09/08(日)11:59:39 No.621162352

何でハアハア息してんの

11 19/09/08(日)11:59:40 No.621162354

動きの良さとOPのカッコよさはナックでも随一だと思う

12 19/09/08(日)12:01:57 No.621162807

ナック製作アニメ

13 19/09/08(日)12:05:02 No.621163469

走ってるアレの元ネタ初めて見た…

14 19/09/08(日)12:05:15 No.621163505

アストロガンガン

15 19/09/08(日)12:09:17 No.621164281

これの2~3年後にチャー研作るスタジオの仕事とは思えん…

16 19/09/08(日)12:11:37 No.621164694

>これの2~3年後にチャー研作るスタジオの仕事とは思えん… チャー研より前なのこれ!?

17 19/09/08(日)12:12:21 No.621164837

ガンガン

18 19/09/08(日)12:12:55 No.621164942

ロボが生きててそのままでも戦えるけど知恵がないので徒手空拳でしか戦えない 主人公とロボが一体化することでロボが賢くなって道具とか使えるようになる っていう形式だったかアストロガンガー

19 19/09/08(日)12:13:31 No.621165035

>何でハアハア息してんの 厳密にはロボットじゃないからだ 生きてる金属

20 19/09/08(日)12:14:34 No.621165230

>ロボが生きててそのままでも戦えるけど知恵がないので徒手空拳でしか戦えない >主人公とロボが一体化することでロボが賢くなって道具とか使えるようになる >っていう形式だったかアストロガンガー 割と良い設定だな…

21 19/09/08(日)12:15:03 No.621165324

やられた側からの視点になって血のりで締めくくる演出いいなぁ

22 19/09/08(日)12:15:34 No.621165418

007みたいな演出

23 19/09/08(日)12:15:40 No.621165443

勝ち取りたいの部分は滅茶苦茶良い動きしてビビるので尚更 >これの2~3年後にチャー研作るスタジオの仕事とは思えん…

24 19/09/08(日)12:16:15 No.621165551

なんでここからチャー研レベルに退化しちゃうの!?

25 19/09/08(日)12:16:41 No.621165633

>動きの良さとOPのカッコよさはナックでも随一だと思う 動きはともかくナックアニメの主題歌はマジでどれもかっこいいぞ 特にゴーバリアンや水戸黄門

26 19/09/08(日)12:16:50 No.621165663

実際アストロガンガー今見ても結構面白い 打ち切りエンドだけど

27 19/09/08(日)12:17:40 No.621165829

もしかしてチャー研がイレギュラーな作品なの?

28 19/09/08(日)12:17:42 No.621165836

>なんでここからチャー研レベルに退化しちゃうの!? 予算も時間もなかったしスタッフがやる気なくして海に遊びに行っちゃう

29 19/09/08(日)12:19:02 No.621166102

規制対策なのかは分からんが視点が変わって血で画面が埋まる演出はかなりイカしてると思う

30 19/09/08(日)12:21:15 No.621166580

>なんでここからチャー研レベルに退化しちゃうの!? 当時手塚治虫作品が権利関係で揉めたためにアニメ化が一切不可能になってしまっていて 手塚作品大好きな社長の西野くんが手塚作品の精神を受け継いだアニメを作ろうとして パイロットフィルムを作り企画を色んな所に売り込んだけどどこも採用してくれず しかもパイロットフィルムの作成に金と時間を注ぎ込みすぎた事もあって会社が傾いてしまったという背景があるんDA チャー研はそんな会社がガタガタな中低予算糞スケジュールで作らなければいけなかったのであんな惨状になったと考えられる

31 19/09/08(日)12:21:58 No.621166721

ナックはお金と時間貰えばそれなりな物作るよね でもゴーバリアンはデザインや主題歌は好きなんだけどストーリー自体は70年代テイストのままだったのが残念

32 19/09/08(日)12:22:20 No.621166796

ボルガ博士の元ネタみたいな話もやる こっちはひとしきり葛藤してからやるが…

33 19/09/08(日)12:23:40 No.621167101

バキとか普通に出来いいからな チャー研は環境が色々酷すぎる

34 19/09/08(日)12:24:18 No.621167229

あうあうあーなガンガーにカンタロー少年が融合する 設定だけだと不気味だな

35 19/09/08(日)12:25:08 No.621167400

かなり衝撃的な最後だった気がする

36 19/09/08(日)12:25:51 No.621167522

マジンガーZより先に放送された人間がロボットに乗って操縦するアニメ ロボット側に意思があるから微妙に違うのだが

37 19/09/08(日)12:26:05 No.621167578

陰毛とか頻度がおかしいだけで当時は割とありがちなミスだからな

38 19/09/08(日)12:27:11 No.621167798

剣握ったら痛いだろうに

39 19/09/08(日)12:27:29 No.621167862

勝ち取りたい

40 19/09/08(日)12:27:59 No.621167962

まかり間違ってスーパータロムが正式にアニメ化されたらアトムのその後の展開も違ってたのかな…

41 19/09/08(日)12:28:12 No.621168009

ウィキみて40メートル体重2トンだと…2トン?

42 19/09/08(日)12:28:30 No.621168078

走りがぬるぬるしててキモい

43 19/09/08(日)12:31:10 No.621168632

敵のビームなんかは全く避けようともせず受け止めるくせに 回転ノコギリだけはめっちゃ避けるガンガー

44 19/09/08(日)12:31:49 No.621168769

>敵のビームなんかは全く避けようともせず受け止めるくせに >回転ノコギリだけはめっちゃ避けるガンガー 規制がね・・・

45 19/09/08(日)12:32:13 No.621168863

グロイザーより面白いな

46 19/09/08(日)12:35:08 No.621169499

走るカット本当にめっちゃヌルヌルだな…

47 19/09/08(日)12:41:14 No.621170918

明らかにガンガーの走りだけおかしい

↑Top