ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/08(日)09:54:08 No.621138895
今更やったんだけどこれ完璧なゲーム化過ぎません…? 正直ストーリーもキャラもシステムもバトルも楽しすぎて久しぶりに文句無しで100点だって言えちゃう 今まで映画見てきたけどやっぱゲームって長いこと触る分感情移入がしっかり出来ていいよね! エンディングで久しぶりに泣いちゃった… 後はDLCだ…楽しみ…
1 19/09/08(日)09:55:46 No.621139288
ラスボス戦めちゃ良かったよな
2 19/09/08(日)09:57:17 No.621139803
だが曇らす
3 19/09/08(日)09:57:37 No.621139898
ドクオクとかメイおばさんに対する信頼とかが序盤から築けてたからこその最後の盛り上がりだったから 映画版だとなんかあっさりで少し残念だったというか媒体の強さが分かった
4 19/09/08(日)09:57:46 No.621139973
博士の名前オクタヴィアスでもう結末は分かりきってるのに 徐々に徐々に落ちていく博士が見てて辛い…
5 19/09/08(日)09:57:54 No.621140014
2ほちい…
6 19/09/08(日)09:58:22 No.621140135
街を移動してるだけでも楽しい
7 19/09/08(日)09:58:52 No.621140263
甥の顔を見せてちょうだい…
8 19/09/08(日)09:59:37 No.621140418
セーブルさん民間人拉致るのはやりすぎじゃないですかね
9 19/09/08(日)09:59:45 No.621140448
今まで回路問題サクサククリアできてたのに博士のアレのときだけ一向に解決できない絶望感がいい… なんていうのかな…ただあー失敗しましたー!って言われるより ゲームならではのシステムに落とし込んで 自分の手でやっぱ無理だったってなる演出本当に好き
10 19/09/08(日)10:00:35 No.621140621
スパイダーマン好きだから買ってみようぐらいの気持ちだったのに物凄い当たりだったな
11 19/09/08(日)10:01:05 No.621140712
オープンワールドで弱点の街を移動してるときのつまらなさを スパイディが街の事件に手伝いに行ってるって形で犯罪を散りばめることで解決したのは凄い 強いて言うならサブミッションがもう少しあっちこっちであればよかったかと思うけど
12 19/09/08(日)10:01:42 No.621140840
デブとの戦いが分かってくると猛烈に楽しくなってくるよね
13 19/09/08(日)10:01:57 No.621140897
映画見たこと無いけど 逆に映画見たくなった
14 19/09/08(日)10:02:17 No.621140966
ちなみに最近やってるMCU離脱ってこのゲームの続編に関わってきたりします?
15 19/09/08(日)10:02:59 No.621141110
スパイダーバース見たからマイルズもいて良い…ってなる でもマイルズ一人前になったらピーター死にませんかね…?
16 19/09/08(日)10:03:17 No.621141176
街をスイングしてるとロケットランチャーが飛んでくるニューヨーク
17 19/09/08(日)10:03:19 No.621141187
尺がたっっっぷりあるからその分曇らせが入念だよね
18 19/09/08(日)10:03:28 No.621141230
年末のプレゼントでもらって積んでたからこれただだ… ただでいいの!?
19 19/09/08(日)10:04:04 No.621141364
やっばり曇らせはしっかりと地盤がないとね! こればかりは時間が短い映画じゃ無理
20 19/09/08(日)10:04:22 No.621141444
>年末のプレゼントでもらって積んでたからこれただだ… >ただでいいの!? たくさん売れたから…いいよ楽しもうね
21 19/09/08(日)10:04:40 No.621141500
お世話になった人がどんどん…
22 19/09/08(日)10:05:03 No.621141579
最近のゲームはもう十分売れたから持ってけ泥棒みたいなスタンスが多くてありがたい‥‥
23 19/09/08(日)10:05:11 No.621141616
プラチナトロフィーあっさりゲットしちゃった…gff… 変な縛りプレイとかせずにゲーム内のコンテンツを進めていくだけで取れるプラチナいいよね… 全てのゲームでこうあって欲しい
24 19/09/08(日)10:05:20 No.621141640
随分前にセールで買ったけど戦闘難しくない…?で投げてる俺はゴミだよ 操作覚えきれねえ!
25 19/09/08(日)10:05:33 No.621141679
ラスボス戦のピーターの叫びが辛すぎる
26 19/09/08(日)10:05:41 No.621141704
スレ「」いくらで買った?中古?
27 19/09/08(日)10:05:55 No.621141750
曇らせネタはまだまだあるから続編も平気だな
28 19/09/08(日)10:06:31 No.621141864
insomniacとソニーくっついたし もう続編絶対来ると思っていいですよね
29 19/09/08(日)10:06:42 No.621141913
ピーターは絶対に曇らせるという鉄の意志を感じる
30 19/09/08(日)10:06:53 No.621141940
終盤ニューヨークが魔鏡になるのは流石にアベンジャーズ案件でしょ…
31 19/09/08(日)10:07:08 No.621141994
DLCは期待しすぎるなよ!
32 19/09/08(日)10:07:17 No.621142022
あの世界って他のヒーロー存在するっけ?
33 19/09/08(日)10:07:32 No.621142087
>スレ「」いくらで買った?中古? 2本無料の時にPS4 PRO買い替えて貰ったよ でもお仕事忙しすぎて触ってなかった所に映画のスパイダーマン見ておもしれー!ゲームもやりてー!ってなってようやく触ったよ マジ後悔してる…
34 19/09/08(日)10:07:43 No.621142125
>随分前にセールで買ったけど戦闘難しくない…?で投げてる俺はゴミだよ ノーマルでも難しいほうだとは思う 難易度は好きに下げちゃっていいよ
35 19/09/08(日)10:07:58 No.621142189
>ちなみに最近やってるMCU離脱ってこのゲームの続編に関わってきたりします? 全く関係ない ゲームと映画化権は別
36 19/09/08(日)10:08:28 No.621142298
>あの世界って他のヒーロー存在するっけ? めっちゃ所縁のあるものが出てきてたのに!?
37 19/09/08(日)10:08:31 No.621142310
続編出たらヴェノムとグリーンゴブリン来るのかな…
38 19/09/08(日)10:08:34 No.621142321
>終盤ニューヨークが魔鏡になるのは流石にアベンジャーズ案件でしょ… バカンスに行ってるから…
39 19/09/08(日)10:08:56 No.621142388
めっちゃ続き出そうな終わり方だったよね
40 19/09/08(日)10:08:59 No.621142397
アベンジャーズまじで知らないから単品で出してくれてよかった…
41 19/09/08(日)10:09:09 No.621142435
敵が密集してる所に空中スタンプで着地していきなり現れたり 工事現場で散らばってるマフィアを一人一人暗殺していったり楽しい
42 19/09/08(日)10:09:17 No.621142454
映画見ると俺もゲームでここ通った!!ってなる
43 19/09/08(日)10:09:18 No.621142460
序盤はデブ敵に苦戦するけど慣れるとめっちゃ楽
44 19/09/08(日)10:09:22 No.621142475
念入りに博士が壊れていく様をラボで描写するのいいよね… どうして…
45 19/09/08(日)10:09:34 No.621142514
>めっちゃ所縁のあるものが出てきてたのに!? あーそういえばタワーとかあったね…うろ覚えだわ
46 19/09/08(日)10:09:43 No.621142543
移動のコツわかってくると面白い ずっとスイングしてるだけじゃ遅いんだよな
47 19/09/08(日)10:09:47 No.621142562
>あの世界って他のヒーロー存在するっけ? アベンジャーズタワーが立ってるし他のヒーローの拠点もある キャップやアイアンマンもピーターによる博士の説明で名前が出てるよ
48 19/09/08(日)10:09:55 No.621142590
アベンジャーズは西海岸でこれよりデカイ事件扱ってるから!
49 19/09/08(日)10:10:15 No.621142632
エディってあのエディ?
50 19/09/08(日)10:10:17 No.621142639
ディフェンダーズだっている
51 19/09/08(日)10:10:17 No.621142641
アベンジャーズのゲームも出るんだよな
52 19/09/08(日)10:10:28 No.621142678
リーさん本当はいい人だったの?
53 19/09/08(日)10:10:31 No.621142690
あなたのようになりたかったのに!!! ってところの演技がしゅごい… というか全体的に声優力が半端ないよこれ!
54 19/09/08(日)10:10:38 No.621142713
>随分前にセールで買ったけど戦闘難しくない…?で投げてる俺はゴミだよ >操作覚えきれねえ! 実はベリーイージーモードがアプデで追加されてる ぞ!
55 19/09/08(日)10:10:43 No.621142727
戦闘も律儀に殴り倒す必要も無いのでネットで張り付けたり叩き落としたりでいいんだ
56 19/09/08(日)10:11:11 No.621142830
あなたの事を尊敬してたのに!
57 19/09/08(日)10:11:28 No.621142889
>あなたのようになりたかったのに!!! >ってところの演技がしゅごい… >というか全体的に声優力が半端ないよこれ! あそこの血を吐くようなセリフ全部凄い
58 19/09/08(日)10:11:34 No.621142899
>リーさん本当はいい人だったの? 基本的に良い人だけどオズボーンだけは絶対に許さないんですけお!って人
59 19/09/08(日)10:11:44 No.621142932
友達に勧めたら チュートリアルで心折れてた 地味に難しいよねあそこ
60 19/09/08(日)10:11:46 No.621142939
実は操作説明のところに書いてない操作も結構ある
61 19/09/08(日)10:11:47 No.621142950
>リーさん本当はいい人だったの? それもこれもノーマンが悪いんだ そのノーマンも悲しい過去…があったから仕方ないんだ…
62 19/09/08(日)10:11:54 No.621142975
ファストトラベルもあるのに普通に街を移動しちゃう まぁ地下鉄乗るスパイディも魅力だけど!
63 19/09/08(日)10:12:01 No.621142998
博士は元からおかしかったの? それともマシンアームの所為でおかしくなったの?
64 19/09/08(日)10:12:23 No.621143068
ピーターの正体わかってるのにバラさないリーさんだ
65 19/09/08(日)10:12:44 No.621143135
移動が超楽しいゲームってだいたい名作だよね
66 19/09/08(日)10:12:47 No.621143137
>実は操作説明のところに書いてない操作も結構ある …何で?
67 19/09/08(日)10:12:56 No.621143158
>随分前にセールで買ったけど戦闘難しくない…?で投げてる俺はゴミだよ スキル取ったりガジェット使いまくることでなんとかストーリーだけならクリアできるはず
68 19/09/08(日)10:13:00 No.621143170
>ファストトラベルもあるのに普通に街を移動しちゃう >まぁ地下鉄乗るスパイディも魅力だけど! ファストトラベルはトロフィーのために数回使った程度だな
69 19/09/08(日)10:13:09 No.621143195
リーさんが慈善団体営業してたのは本当だし 自分の悪事には一切慈善団体を利用したりはしてなかったしなあ
70 19/09/08(日)10:13:19 No.621143240
基本的にチャレンジミッションが激ムズ
71 19/09/08(日)10:13:25 No.621143259
オクタヴィアス博士が悪堕ちするまでの流れを丁寧にやる
72 19/09/08(日)10:13:25 No.621143260
ノーマンのことは忘れて支援施設を経営する良い人のままでいる事もできた でもノーマンを倒す絶好の機会が回ってきてしまったんだ 誰かがキングピンを捕まえてくれたからなあ!
73 19/09/08(日)10:13:33 No.621143282
ラストバトルは涙なしでは見れない
74 19/09/08(日)10:13:47 No.621143339
加点法なら100点減点法でも100点あげちゃえる完成されたゲームだった… そりゃもちろん贅沢にあれ欲しいこれ欲しいはあるけど ここちょっと触ればもっといいのにって惜しいポイントがなかった
75 19/09/08(日)10:13:55 No.621143358
博士がやべえやつとか全然気づかなかったよ
76 19/09/08(日)10:14:00 No.621143377
>それともマシンアームの所為でおかしくなったの? 普通に理性で抑え込めてたのがマシンアームのせいで堪えきれなくなった感じかなぁ
77 19/09/08(日)10:14:29 No.621143463
あの口だけDJ殴りてえ
78 19/09/08(日)10:14:36 No.621143481
CV宮本充の時点であっ…こいつヴィランだな…てなるのはズルい
79 19/09/08(日)10:14:39 No.621143495
>…何で? 何でと言われてもな… とりあえず打ち上げた状態でXボタンと方向キーで好きな方向に蹴り飛ばせるのは覚えておくといい 特になんのスキルもなくても屋上から蹴り落して即座に倒せる
80 19/09/08(日)10:14:40 No.621143501
巨漢は殴りあってもめんどいだけだからゴミぶつけたりしよう
81 19/09/08(日)10:14:51 No.621143536
次回作があるなら他のヒーロー出してほしい なんでニューヨークがあんだけ大ごとになってるのにスパイディしかおらんのや
82 19/09/08(日)10:15:02 No.621143571
めっちゃ売れたし続編作らないわけない アメコミバブルも来てるしついでにソニー独自ユニバースも展開するし
83 19/09/08(日)10:15:15 No.621143616
博士は回路を適当に組みすぎなんですけお!
84 19/09/08(日)10:15:27 No.621143672
スパイダーマンっていうのは偶然得たパワーの使い方の話だから いい人だったのに力に溺れて悪堕ちした人がどうしても増えるのだ
85 19/09/08(日)10:15:28 No.621143675
博士のバトルも辛かったけどその後のピーターの選択も辛い
86 19/09/08(日)10:15:37 No.621143716
次作あるならヴェノムは絶対出るとして あとゴブリンかな…
87 19/09/08(日)10:15:42 No.621143732
>博士は回路を適当に組みすぎなんですけお! ミニゲーム感覚で回路組むピーター
88 19/09/08(日)10:15:48 No.621143752
スパイダーバースで今実質このゲームの続きの話やってんだっけ スーペリアと出会って博士にこんな可能性あったんだ…ってさらに曇るやつ
89 19/09/08(日)10:15:52 No.621143768
>基本的にチャレンジミッションが激ムズ Xボタン使わない普通のスイングが割と重要なんだよな…
90 19/09/08(日)10:16:15 No.621143840
MJ侵入しすぎや
91 19/09/08(日)10:16:22 No.621143864
(なんか屋上に色々と設備用意しとくハリー)
92 19/09/08(日)10:16:23 No.621143872
シニスターシックス出てくるとは思わんかった まぁ皆すぐ捕まるけど
93 19/09/08(日)10:16:32 No.621143900
ストーリーはダンスロットのおいしい所ぶちこんでるからそりゃ面白いし理解度もすごい
94 19/09/08(日)10:17:02 No.621143997
DLCのストーリーで挨拶代わりと言わんばかりにスパイダーマンファンを子供に持つお父さん警官が死ぬ
95 19/09/08(日)10:17:03 No.621144001
サム・ライミしか知らないんだけど 敵のボスが死なないの良くない…?
96 19/09/08(日)10:17:03 No.621144002
おとなりニュージャージーからカマラちゃん連れてこよう
97 19/09/08(日)10:17:06 No.621144012
マイルズくんこっちでもいい奴だな…
98 19/09/08(日)10:17:15 No.621144039
今までゲームでは再現不可能って言われてたもんな
99 19/09/08(日)10:17:25 No.621144066
とりあえず空中の蹴りを真っ先に覚えるか否かでかなり難易度が変わる
100 19/09/08(日)10:17:27 No.621144075
私はスパイダーマンに対して常に警鐘を鳴らし続けてきた だがどうだニューヨークは魔の手に落ちてしまった! それもこれも全てあの蜘蛛男のせいだ! ヘイトヒーロースパーダーマンは謝罪しろ!
101 19/09/08(日)10:17:38 No.621144117
>(なんか屋上に色々と設備用意しとくハリー) 母さんが好きだったんだ・・・ 頼むよピーター
102 19/09/08(日)10:17:38 No.621144120
オズボーンもクズなのに息子関係だけは他のこと捨ててもってなってるが… でも土壇場で出た博士への罵倒は嘘偽りのない本心だと思う
103 19/09/08(日)10:18:12 No.621144237
欲を言うとシニスターシックスそれぞれと各章でタイマンしつつ 最後の章で2対1で再戦っていうやり方でやりたかった
104 19/09/08(日)10:18:20 No.621144264
アクション凄いように見えて実はボタン操作だけでかなり戦えるの好き
105 19/09/08(日)10:18:24 No.621144287
スパイダーマンの知識があまり無かったから博士を完全に信用してしまっていてかなりショックだった
106 19/09/08(日)10:18:38 No.621144355
マイルズくんたった1ブロック迂回するのをめんどくさがるんじゃないよ!
107 19/09/08(日)10:18:42 No.621144366
このオープンワールド、移動がめっちゃ楽しい
108 19/09/08(日)10:18:53 No.621144395
滅茶苦茶複雑な回路だけどピーターはかしこいので単純なミニゲームに見えてしまうのだ
109 19/09/08(日)10:18:53 No.621144398
とりあえずパーフェクトドッジは1番最初に覚えるんだぞ!
110 19/09/08(日)10:19:07 No.621144444
ただでさえ周りの人たちが離れていくのにマイルスくんがスパイダーパワー得てしまったからメタ的に見て次回作では自分の命すら危ういんだよなピーター…
111 19/09/08(日)10:19:09 No.621144449
3日で330万本でPS史上最速とか歴代のヒーローゲームで一番売れたとかしゅごい… やっぱ良いものは良いんだよ
112 19/09/08(日)10:19:14 No.621144469
悲惨な過去でクズになってしまったやつ!vs悲惨な過去でクズになってしまったやつ!
113 19/09/08(日)10:19:20 No.621144486
>(なんか屋上に色々と設備用意しとくハリー) ハリーのおつかいがほっといたらNYやばそうな案件ばかりなのいいよね
114 19/09/08(日)10:19:36 No.621144533
移動だけで楽しいゲームすごいよね
115 19/09/08(日)10:19:45 No.621144559
今世代のゲーム業界で流行りに流行ったカメラ撮影モードがピーターの設定にハマりすぎていた
116 19/09/08(日)10:19:49 No.621144572
ゲーム的な都合とわかってても治安ヤバすぎてひどい
117 19/09/08(日)10:19:51 No.621144581
>ハリーのおつかいがほっといたらNYやばそうな案件ばかりなのいいよね (大体オズコープ由来)
118 19/09/08(日)10:19:53 No.621144584
どんな曇らせも耐えてきたピーターだけどあの人の死だけは絶対やっちゃ駄目なやつだよ…
119 19/09/08(日)10:19:54 No.621144590
数あるスーパーヒーローの中でもスパイダーマンは特にゲーム向きな能力してるよね…
120 19/09/08(日)10:19:56 No.621144596
2作れる伏線山盛りなのいいよね シンビオート漬けのハリーとか 監獄でニヤつくオットーとか
121 19/09/08(日)10:20:01 No.621144614
バットマンのも楽しいって聞いた
122 19/09/08(日)10:20:12 No.621144643
>(なんか屋上に色々と設備用意しとくハリー) ファストトラベルの場所になってくれて非常にありがたい… DLCだと消えてる…
123 19/09/08(日)10:20:51 No.621144754
日本もこういう街中ヒーローアクションゲーム出してくれ
124 19/09/08(日)10:21:04 No.621144794
屋上にいる敵は突き落とすと楽だぞ!
125 19/09/08(日)10:21:06 No.621144798
>バットマンのも楽しいって聞いた アーカムナイトフリプ中よ あっちも名作でスパイダーマン以前のアメコミゲーム売上一位だった
126 19/09/08(日)10:21:40 No.621144898
アメスパ2も面白い?
127 19/09/08(日)10:21:47 No.621144921
悲しい過去からの悲しい過去からの悲しい過去 続編出してくだち!
128 19/09/08(日)10:21:55 No.621144944
折角だからとスタッフロール見たけど本当になげえ! そりゃスキップボタンが表示されるわ
129 19/09/08(日)10:22:00 No.621144965
TGSでSIEからなんか発表ねぇかな
130 19/09/08(日)10:22:15 No.621145009
>アメスパ2も面白い? 終わり良ければ打ち切りでも良しを地で行ってる
131 19/09/08(日)10:22:26 No.621145043
鞭持ってる敵は近くの地面にウェブボム設置すると糸に巻けるぞ!
132 19/09/08(日)10:22:29 No.621145057
このゲームだけの話じゃなくて スパイダーマンって映画でも基本曇るの?
133 19/09/08(日)10:22:43 No.621145110
疲れてなんかいない 辛いだけだ
134 19/09/08(日)10:22:51 No.621145143
ガトリングデブは浮かして殴るのがやりやすかった気がする
135 19/09/08(日)10:22:58 No.621145172
>このゲームだけの話じゃなくて >スパイダーマンって映画でも基本曇るの? 映画でもコミックでもアニメでも曇るよ
136 19/09/08(日)10:23:12 No.621145212
かなり似たアクションができる「Prototype」ってゲームがあるんだけど 日本未発売なんよね
137 19/09/08(日)10:23:35 No.621145298
>日本もこういう街中ヒーローアクションゲーム出してくれ あったよ!龍が如く!
138 19/09/08(日)10:23:45 No.621145337
>このゲームだけの話じゃなくて >スパイダーマンって映画でも基本曇るの? そんなことないよ さぁ今夜は辛いことは忘れてもう寝よう
139 19/09/08(日)10:23:58 No.621145396
心配するかと思って からの 心配したわ はズルいよね
140 19/09/08(日)10:24:00 No.621145403
続編は通常時でも入れる建物が増えたりしてると嬉しい
141 19/09/08(日)10:24:17 No.621145478
アッパーで浮かせて地面に叩きつけて糸で地面に拘束する即死コンボ便利
142 19/09/08(日)10:24:17 No.621145479
>かなり似たアクションができる「Prototype」ってゲームがあるんだけど >日本未発売なんよね 懐かしいな!1も2も好きだった 人食ったり変形したりアレはどちらかというとVENOMだけども
143 19/09/08(日)10:24:51 No.621145588
>映画でもコミックでもアニメでも曇るよ なそ
144 19/09/08(日)10:24:52 No.621145592
おばさんを見殺しにする方のピーター
145 19/09/08(日)10:25:24 No.621145711
街中アクションだったらインファマスもいいぞ!
146 19/09/08(日)10:25:26 No.621145714
>スパイダーバースで今実質このゲームの続きの話やってんだっけ >スーペリアと出会って博士にこんな可能性あったんだ…ってさらに曇るやつ なにそれひどい
147 19/09/08(日)10:25:49 No.621145797
難しいと感じたらガジェット使えば大体解決する マジ強いんすよ…
148 19/09/08(日)10:25:58 No.621145830
意外と周りにバレてるなと思ったピーターの正体
149 19/09/08(日)10:26:14 No.621145869
スクリューボールミッションは糞だけどガジェットの使い方は勉強になったわ
150 19/09/08(日)10:26:49 No.621145976
鞭もデブもウェブボムでどうにかできる… ウェブボムからのギターかなんかで一網打尽にしてもいい
151 19/09/08(日)10:26:59 No.621146006
感電系はあっこれ制限厳しいのわかるわって思えるぐらいお強い
152 19/09/08(日)10:27:01 No.621146009
>アッパーで浮かせて地面に叩きつけて糸で地面に拘束する即死コンボ便利 地上にいると危険なのでそれを空中でやるようになった…
153 19/09/08(日)10:27:08 [スタンリー] No.621146032
曇ってから立ち上がるヒーローいいよね… だからいっぱい曇らせるね…
154 19/09/08(日)10:27:24 No.621146086
>マジ強いんすよ… まさか躊躇なく使うのが正解とは… それでも弾切れでヒーヒー言うんだけど
155 19/09/08(日)10:27:27 No.621146092
このゲーム時空のコミックもあっちで刊行されたんだっけ ソニピクも持ってるわけだし映画とくっついたりせんか
156 19/09/08(日)10:27:47 No.621146142
とりあえずドローンを撒いて少しでもダメージを稼ぐ
157 19/09/08(日)10:27:59 No.621146176
>まさか躊躇なく使うのが正解とは… >それでも弾切れでヒーヒー言うんだけど 弾補充系のスーツ改造もいいぞ!
158 19/09/08(日)10:28:13 No.621146220
>意外と周りにバレてるなと思ったピーターの正体 博士にバレた経緯からしてうっかり過ぎる…
159 19/09/08(日)10:28:15 No.621146228
バットマンのアーカム三部作も今世代アクションゲームの基礎を築いた傑作だよ
160 19/09/08(日)10:28:22 No.621146256
>感電系はあっこれ制限厳しいのわかるわって思えるぐらいお強い 感電系のスーツ改造もお強いんすよ
161 19/09/08(日)10:28:32 No.621146287
>とりあえずドローンを撒いて少しでもダメージを稼ぐ 周り怯みまくるから各個撃破に集中出来るし雑にばら撒くよね
162 19/09/08(日)10:29:05 No.621146372
ガトリングデブは単騎ならまだ何とかなるんだ あいつが出る難易度だと特殊雑魚も大量発生しているのが問題なんだ
163 19/09/08(日)10:29:53 No.621146505
>なにそれひどい スパイダーコップが別世界で実在してるの知って喜ぶピーターも見れるので安心してほしい
164 19/09/08(日)10:30:07 No.621146551
最初はその辺のニューヨーカーにも苦戦するからなスパイディ
165 19/09/08(日)10:30:18 No.621146590
チュートリアルなのに画面外から突進して殺してくるキングピンてめえ!
166 19/09/08(日)10:30:23 No.621146599
スーツパワーとアビリティで殴り火力特化にして 脳筋プレイするのもたまには楽しい
167 19/09/08(日)10:30:36 No.621146630
>リーさんが慈善団体営業してたのは本当だし >自分の悪事には一切慈善団体を利用したりはしてなかったしなあ 寄付品の流通ルートに麻薬混ぜたりしてたっぽいけどね
168 19/09/08(日)10:30:41 No.621146641
あれだけ頑張ってるのにラジオマンから独善オナニー野郎扱いされるの可哀想
169 19/09/08(日)10:31:12 No.621146723
>チュートリアルなのに画面外から突進して殺してくるキングピンてめえ! 調子乗ったスパイディにこのゲームのアクションの基本を教える筋肉ダルマ
170 19/09/08(日)10:31:21 No.621146744
imgだまゼルダばかり持て囃されてるけどオープンワールドとしてスレ画は完璧だったと思う
171 19/09/08(日)10:31:27 No.621146767
>寄付品の流通ルートに麻薬混ぜたりしてたっぽいけどね 麻薬じゃなくて武器じゃなかったっけ? やったの結構前だから記憶があいまいだな…
172 19/09/08(日)10:31:33 No.621146787
>あれだけ頑張ってるのにラジオマンから独善オナニー野郎扱いされるの可哀想 最近コミックだと和解してラジオマンと組んで活動してるらしいな
173 19/09/08(日)10:31:40 No.621146806
ラスト付近の脱獄囚を相手にした後だと序盤のチンピラが癒しに感じられる
174 19/09/08(日)10:31:49 No.621146830
>imgだまゼルダばかり持て囃されてるけどオープンワールドとしてスレ画は完璧だったと思う これも大概持て囃されてるよここで!
175 19/09/08(日)10:32:11 No.621146891
でもJJJのラジオ聞くの結構好き
176 19/09/08(日)10:32:15 No.621146900
屋内パートだと途端に酔うのは相性が悪いのかな…
177 19/09/08(日)10:32:25 No.621146927
とりあえず序盤はどんどんマンホールとか投げつけていこう
178 19/09/08(日)10:32:59 No.621147007
SIEは自社で開発してるわけではないけどオープンワールドに関しては最高峰だと思う どうすれば楽しくなるかわかってる所に作らせる事多いし
179 19/09/08(日)10:33:12 No.621147042
>調子乗ったスパイディにこのゲームのアクションの基本を教える筋肉ダルマ 肉弾戦で勝てない時は搦め手を使え!を体で教えてくれる町のボスいいよね
180 19/09/08(日)10:33:13 No.621147043
黒幕は本当にびっくりした 全て繋がってたのも驚いたし序盤で気づいてた人もいたんだろうか……
181 19/09/08(日)10:33:32 No.621147095
MJはあいつスパイダーマンと付き合ってるから自分は特別だと勘違いしてる節があると あいつ操作してる箇所で常々思ってた
182 19/09/08(日)10:33:36 No.621147113
>とりあえず序盤はどんどんマンホールとか投げつけていこう ガジェットやコンボになれると逆に忘れるよね 凄く強いんだからもっと使っていかないと…といつも自省する
183 19/09/08(日)10:33:38 No.621147115
>とりあえず序盤はどんどんマンホールとか投げつけていこう バイクでもくらえ!
184 19/09/08(日)10:33:40 No.621147121
>でもJJJのラジオ聞くの結構好き あの人嫌い スパイダーマンにいちゃもんつけたいだけなんだもん
185 19/09/08(日)10:33:46 No.621147138
オープンワールドゲーで言うなら個人的に最高峰なんだけど 箱庭がただ広いだけじゃなくしっかり遊び場になってるもん
186 19/09/08(日)10:34:13 No.621147196
ベノム?とかいうスパイダーマンのライバルが出てこなくて残念だった
187 19/09/08(日)10:34:14 No.621147202
実を言うと最後まで地名とマップ上の場所が一致しなかった セントラルパークを除く
188 19/09/08(日)10:34:35 No.621147266
ゲームのMJは普段の2割増しくらいでウザキャラになってるから…
189 19/09/08(日)10:35:01 No.621147335
アンチオックスーツのラスボス限定感すごく好きなんだ
190 19/09/08(日)10:35:39 No.621147431
>あの人嫌い >スパイダーマンにいちゃもんつけたいだけなんだもん サブミッションこなしまくってると段々デレてくるらしいな
191 19/09/08(日)10:35:45 No.621147449
>アンチオックスーツのラスボス限定感すごく好きなんだ 個人的には対スクリューボール用スーツって感じだ…
192 19/09/08(日)10:35:55 No.621147477
>アンチオックスーツのラスボス限定感すごく好きなんだ 最終装備がラスボス特攻になってるゲーム好き!
193 19/09/08(日)10:37:13 No.621147654
>普通に理性で抑え込めてたのがマシンアームのせいで堪えきれなくなった感じかなぁ >黒幕は本当にびっくりした >全て繋がってたのも驚いたし序盤で気づいてた人もいたんだろうか…… 映画しか見てない俺でもバレバレだったぞ!?
194 19/09/08(日)10:37:25 No.621147675
ラスボス戦はあえて最初に博士が見繕ってくれたスーツで挑んだぞ俺
195 19/09/08(日)10:37:32 No.621147690
ハリー結局出てこなかったなぁと思ったら海外に行ってなかったしそれどころか今にも地元で死にそうな感じでシンビオートで延命処置してるみたいな感じでこれハリー死ぬのでは? エージェントヴェノムとかになるならめっちゃ楽しみだけど
196 19/09/08(日)10:37:45 No.621147727
このゲームやってて思ったのがスパイダーマン割とスーツに頼るんだなって 原作でも己の力を鍛えるとかじゃなくて各ヴィランに合わせてスーツ改造して戦ってんのかな
197 19/09/08(日)10:38:20 No.621147830
まあそもそも糸出し機能自体が外部ガジェットだしね
198 19/09/08(日)10:38:30 No.621147858
博士の研究所は展開に合わせて色々小道具が変わるから 見返すと発見があるかもね
199 19/09/08(日)10:38:35 No.621147869
>>スパイダーバースで今実質このゲームの続きの話やってんだっけ >>スーペリアと出会って博士にこんな可能性あったんだ…ってさらに曇るやつ >なにそれひどい このゲームのコミカライズもあるぞ!
200 19/09/08(日)10:38:41 No.621147886
実は未だにどこが対ドクオクなのか理解してないあのスーツ
201 19/09/08(日)10:38:45 No.621147894
なんか気持ちの力で覚醒とかじゃなくって ちゃんと科学的に強化してる現実感好きよね
202 19/09/08(日)10:38:49 No.621147902
あのラジオのおっさんニューヨーク市長になったって話だけどほんと?
203 19/09/08(日)10:39:00 No.621147937
これといいアメイジングといいMCUシリーズといい頭いいピーターばっかだからライミ版のただの布スーツピーターがおつらい
204 19/09/08(日)10:39:41 No.621148053
>このゲームやってて思ったのがスパイダーマン割とスーツに頼るんだなって >原作でも己の力を鍛えるとかじゃなくて各ヴィランに合わせてスーツ改造して戦ってんのかな 最近は基本新しいスーツとガジェットで戦うけど節目の回で初代のスーツに戻るのがトレンド
205 19/09/08(日)10:39:56 No.621148092
>これといいアメイジングといいMCUシリーズといい頭いいピーターばっかだからライミ版のただの布スーツピーターがおつらい あいつウェブもシューターじゃなくて蜘蛛みたいに手首から出してるからな…
206 19/09/08(日)10:40:04 No.621148102
これのあとにライミ版見たらMJが尻軽クソ女過ぎてビビった…
207 19/09/08(日)10:40:41 No.621148199
>原作でも己の力を鍛えるとかじゃなくて各ヴィランに合わせてスーツ改造して戦ってんのかな スパイダーマンの場合どちらかというとスーツやガジェットの方がピーター自身の力で 超人的な力の方がスパイダー由来だから 知恵や知識でどうにかする方がクールなんだ
208 19/09/08(日)10:40:50 No.621148220
スパイダーセンスの精度はライミ版が一番高そうに見える
209 19/09/08(日)10:41:26 No.621148308
原作のピーターすごい苦労人ではあるけどそれはそれとして天才だからね
210 19/09/08(日)10:42:13 No.621148425
スパイダーセンスの発達具合で成長を示唆したMCUのピーターも良かったね
211 19/09/08(日)10:42:24 No.621148467
ライミ版の初めてスパイダーセンスが芽生える学校のシーン好き!
212 19/09/08(日)10:42:38 No.621148500
>戦闘も律儀に殴り倒す必要も無いのでネットで張り付けたり叩き落としたりでいいんだ チンピラの真ん中に突然落下して全方位に糸撒くの最高だよね…
213 19/09/08(日)10:42:58 No.621148541
糸出す機構とあの糸とそれ以外の発明で特許取ったら大金持ちになれるんじゃ…
214 19/09/08(日)10:43:01 No.621148549
蜘蛛糸浮き出てるライミスーツが一番かっこいいと今でも思う
215 19/09/08(日)10:43:06 No.621148559
>このゲームやってて思ったのがスパイダーマン割とスーツに頼るんだなって >原作でも己の力を鍛えるとかじゃなくて各ヴィランに合わせてスーツ改造して戦ってんのかな ベノムに対してはミスターファンタスティックから音波銃借りたり敵にメタ張るガジェット作ったりスパイディは頭脳が武器よ それはそれとしてキングピン軽くボコるくらいのパワーもある
216 19/09/08(日)10:43:29 No.621148628
>糸出す機構とあの糸とそれ以外の発明で特許取ったら大金持ちになれるんじゃ… (売り出したら間違いなく悪用するヴィランが出る)
217 19/09/08(日)10:43:31 No.621148637
スーツパワーは結局ゲージチャージと電気ビリビリしか使わなかったな… どれが一番強いとかあったの?
218 19/09/08(日)10:43:31 No.621148638
>糸出す機構とあの糸とそれ以外の発明で特許取ったら大金持ちになれるんじゃ… それで社長になったよ!会社ごと消滅して世間の敵認定されたけど!
219 19/09/08(日)10:43:57 No.621148705
生身でもトン単位のパンチ出せるからスペックは高い方なんだよねスパイディ
220 19/09/08(日)10:44:25 No.621148776
スーツパワーは防弾のやつも程ほどに便利だった気がする
221 19/09/08(日)10:44:26 No.621148783
よくあるフォトモードがそのままスパイディの写真趣味と繋がってるのは感動すら覚える
222 19/09/08(日)10:44:48 No.621148844
>スパイダーセンスの精度はライミ版が一番高そうに見える 初代グリーンゴブリンの最期の攻撃避けたのスパイダーセンスでいいのかなアレ 当時は知らなかったから後ろに目が付いてるのか?くらいにしか思ってなかったけど
223 19/09/08(日)10:44:54 No.621148861
>スーツパワーは結局ゲージチャージと電気ビリビリしか使わなかったな… >どれが一番強いとかあったの? 状況に合わせて最適なスーツは違うので一番強いとかはない 使いやすいのはウェブブロッサムとアームレースだろうか
224 19/09/08(日)10:45:03 No.621148884
スパイディ間違いなくパワーも相当なものだけどそれはそうとよくふっ飛ばされる
225 19/09/08(日)10:45:11 No.621148915
あの糸はサラッと13歳の時に発明してるからほんとにピーターは天才だと思う
226 19/09/08(日)10:45:15 No.621148924
頭脳も体力も精神もものすごいタフなのに物語のせいであんまりそう見えない 聞いてんのかスタンリー!
227 19/09/08(日)10:45:24 No.621148944
ベン・ライリーとメイデイが着てるデザインのスーツが無いのだけがこのゲームの欠点だ
228 19/09/08(日)10:45:41 No.621148996
個人的に2018年で最も完璧なゲーム
229 19/09/08(日)10:45:51 No.621149018
アイアンスパイダーのアーム好き!
230 19/09/08(日)10:46:02 No.621149057
あとカーチェイスで車追いかけるのが苦手な人は防弾のスーツパワーを使うと楽だぞ!
231 19/09/08(日)10:46:04 No.621149064
>ベン・ライリーとメイデイが着てるデザインのスーツが無いのだけがこのゲームの欠点だ 2で出してほしいよね
232 19/09/08(日)10:46:20 No.621149114
>当時は知らなかったから後ろに目が付いてるのか?くらいにしか思ってなかったけど 危険を察知する第六感がスパイダーセンス
233 19/09/08(日)10:46:33 No.621149152
アイアンスパイダーが原作版の方も来ててそれが一番嬉しかったなDLC
234 19/09/08(日)10:47:09 No.621149250
スパイダーセンスはヴェノムとかカーネイジ相手だと発動しないからそういうときに重要性を痛感する
235 19/09/08(日)10:47:16 No.621149268
目に見えない敵を倒すのにじゃあ目を閉じて戦おうってなって勝てるのがスパイダーセンス
236 19/09/08(日)10:47:46 No.621149355
ベンおばさんは助かるだろ...て思ったからあの結末は口開きっぱなしだった
237 19/09/08(日)10:47:48 No.621149367
原作版アイアンスパイダー良いよね…
238 19/09/08(日)10:48:02 No.621149402
ラスボス限定スーツ自体は最高に好きだったんだけど ほぼまっくろくろすけはちょっとダサくねーかな… いや黒い蜘蛛っていうなんかモチーフあるのかもだけど
239 19/09/08(日)10:48:03 No.621149405
スパイダーブラザーが雑に強い ウェブブロッサムより役立つ場面も多い
240 19/09/08(日)10:48:03 No.621149406
>ベンおばさんは助かるだろ...て思ったからあの結末は口開きっぱなしだった メーイー!
241 19/09/08(日)10:48:10 No.621149422
ベンおばさんじゃねぇ メイおばさんだった
242 19/09/08(日)10:48:15 No.621149438
>ベンおばさんは助かるだろ...て思ったからあの結末は口開きっぱなしだった 混ざってる混ざってる
243 19/09/08(日)10:48:34 No.621149489
>ベンおばさんじゃねぇ TSベンおじさん…
244 19/09/08(日)10:48:40 No.621149508
スパイダーセンスの能力が一番良くわかる演出されてるのがミステリオ戦のラストだよね 完全に幻影まで見破ってたし
245 19/09/08(日)10:48:40 No.621149510
メイおばさんピーターの正体知っててお金貸してくれたり応援してくれたりしたのいいよね…
246 19/09/08(日)10:48:48 No.621149525
>あの糸はサラッと13歳の時に発明してるからほんとにピーターは天才だと思う 天才だけど発明と商売を結びつける 才能はないから明日の家賃にも困る ヒーローいいよね
247 19/09/08(日)10:49:00 No.621149557
>TSベンおじさん… スパイダーバースのどこかにはいそうだから困る
248 19/09/08(日)10:49:04 No.621149570
>スパイダーセンスの能力が一番良くわかる演出されてるのがミステリオ戦のラストだよね >完全に幻影まで見破ってたし あの時は目を瞑ってたんだっけ
249 19/09/08(日)10:49:20 No.621149611
スパイダーマンって普通にチートだよね
250 19/09/08(日)10:49:43 No.621149677
13歳から三十路までずっと戦い続けてるからヒーロー歴だけなら大ベテランなピーターだ
251 19/09/08(日)10:49:45 No.621149683
2は間違いなくマイルスもスーツ着ると思うし1のラストで正直ピーター死ぬんじゃないかとヒヤヒヤしてた まさかメイおばさんが死ぬとは…
252 19/09/08(日)10:49:47 No.621149689
なんなんですかそんなパワーをくれるあのクモ…
253 19/09/08(日)10:50:00 No.621149719
>スパイダーマンって普通にチートだよね だから曇らせるね…
254 19/09/08(日)10:50:56 No.621149855
>なんなんですかそんなパワーをくれるあのクモ… 遺伝子改造クモだったんだけど最近蜘蛛の精霊に選ばれし者に力を授ける存在的な後付がされた
255 19/09/08(日)10:50:59 No.621149860
スパイダーマンには常時発動してるパーカーラックという運命レベルで曇る能力が
256 19/09/08(日)10:51:06 No.621149883
MJみたいなじゃじゃ馬じゃなくて有能なユリさんの方がパートナーでいいんじゃない?
257 19/09/08(日)10:51:48 No.621149993
なんすか蜘蛛の精霊って…