ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/08(日)09:26:08 No.621130962
人に嫌われるのがとにかく嫌なんだけど 「」は嫌われてもいい人と嫌われたくない人をどう分けてるの
1 19/09/08(日)09:26:29 No.621131084
俺は嫌われてない
2 19/09/08(日)09:27:23 No.621131503
嫌われても良い行動と嫌われたくない行動を分ける
3 19/09/08(日)09:29:03 No.621131985
それこそスレ画読めばいいのに
4 19/09/08(日)09:29:45 No.621132156
嫌われてても仕事だと組んでやれるくらいなら問題ない そもそも人に好かれるのって難しいから
5 19/09/08(日)09:31:39 No.621132786
スレ画読みなよ!
6 19/09/08(日)09:32:09 No.621132962
好かれるにも悪い好かれ方があるから ほとんどアテにしない
7 19/09/08(日)09:32:23 No.621133043
大丈夫 俺は君の事嫌いだよ
8 19/09/08(日)09:32:43 No.621133156
>そもそも人に好かれるのって難しいから 好かれてると思ったら便利に使われてただけだった…
9 19/09/08(日)09:34:41 No.621133643
題名からして他人の好悪に振り回されて 迷子になった人向けだから
10 19/09/08(日)09:35:24 No.621133805
自分もとにかく人に嫌われたくないんだけど 万人から好かれるって無理だこれってなったよ
11 19/09/08(日)09:35:31 No.621133827
そもそも嫌う嫌わないの概念を超越するのがスレ画のコンセプトだぞ
12 19/09/08(日)09:35:47 No.621133899
怒られるのが嫌で怒られないための行動を心がけてるけど そもそもアホなので見当違いなことしてよく怒られる ついには「お前は自分ってもんがないんか!」って ていけいさんと同じようなこと言われて何も返せなかった 俺はなんのために生きてるんだ
13 19/09/08(日)09:36:19 No.621134079
ヴィルヘルム・ペッファー「誰の友にもなろうとする人間は、誰の友人でもない」
14 19/09/08(日)09:37:12 No.621134369
そもそもその相手の評価が自分に必要なのか?と考える
15 19/09/08(日)09:37:50 No.621134559
どんな善人も真面目に生きていれば誰かの人生の悪役
16 19/09/08(日)09:38:13 No.621134647
>「」は嫌われてもいい人と嫌われたくない人をどう分けてるの その日の気分だ!
17 19/09/08(日)09:38:55 No.621134798
まず万人から好かれるのは無理だから 少なくとも自分が好きだと思う人には嫌われないようにする
18 19/09/08(日)09:39:12 No.621134868
自己啓発本が役に立った試しない
19 19/09/08(日)09:39:32 No.621134962
>そもそもその相手の評価が自分に必要なのか?と考える 自己評価が低いから他人の評価に依存してる…そう考えればまあ
20 19/09/08(日)09:40:39 No.621135193
>自己啓発本が役に立った試しない 大抵それで具体的にはどうしたらいいんです?ってとこに答えてくれないからな…
21 19/09/08(日)09:41:06 No.621135295
アドラーのは一応学術書だぞ 画像のはちょっと違うが
22 19/09/08(日)09:42:01 No.621135524
>自己啓発本が役に立った試しない 読書経験を役に立たせるかどうかは読んだ本人にかかってるからな…
23 19/09/08(日)09:42:15 No.621135598
愛着障害とか調べたら良い
24 19/09/08(日)09:42:44 No.621135760
好かれないならまだしも嫌われるって何したらそんなんになるの 合わなきゃ会うのやめるだけじゃない 仕事の話?
25 19/09/08(日)09:43:03 No.621135848
スレ画はアドラー心理学専攻の人が書いた本であってアドラー心理学そのものの本じゃないからね
26 19/09/08(日)09:44:34 No.621136205
自己啓発書より実用書読みなよ 話し方のスキル磨くようなの
27 19/09/08(日)09:45:13 No.621136439
>好かれないならまだしも嫌われるって何したらそんなんになるの >合わなきゃ会うのやめるだけじゃない >仕事の話? アスペは黙ってろ
28 19/09/08(日)09:47:39 No.621137234
誰にでも好かれるように振る舞うとより嫌われそうで…
29 19/09/08(日)09:47:53 No.621137303
自分は自分である そんな単純な話なんだけど そうもいかない人もいるよね
30 19/09/08(日)09:48:03 No.621137339
>>好かれないならまだしも嫌われるって何したらそんなんになるの >>合わなきゃ会うのやめるだけじゃない >>仕事の話? >アスペは黙ってろ 嫌われてる…
31 19/09/08(日)09:48:17 No.621137388
別に嫌われる行動を推奨してる本じゃねえからな
32 19/09/08(日)09:48:36 No.621137457
まあ色々やってみて自分に合うのを探してみるのがいいんじゃないかな あれこれ言われたって実行できるものでないと意味ないし
33 19/09/08(日)09:49:16 No.621137648
開き直り
34 19/09/08(日)09:49:17 No.621137651
定期的に流行るのに性欲おじさんと違ってまるで広まらないねアドラー そういう話じゃねぇから!って論調なのに
35 19/09/08(日)09:49:29 No.621137686
ソシオぎみな俺にはちとわからない悩みだが普通の人は割と悩む話題なのだろうか?
36 19/09/08(日)09:49:30 No.621137688
>誰にでも好かれるように振る舞うとより嫌われそうで… それをやろうとすると必然的に人によって態度を変える人間になるからな そういうのが嫌いな人は勿論いるし本音が見えないから上辺だけでも扱い辛い
37 19/09/08(日)09:50:19 No.621137836
ネットで炎上系の話題はノリにくい…
38 19/09/08(日)09:50:24 No.621137856
>アスペは黙ってろ こういう頭おかしい人は日常にもいるんだよ だから嫌われないなんて無理と言う話
39 19/09/08(日)09:51:07 No.621138025
>ネットで炎上系の話題はノリにくい… というか基本悪口とか話してて困る
40 19/09/08(日)09:51:49 No.621138163
>ソシオぎみな俺にはちとわからない悩みだが普通の人は割と悩む話題なのだろうか? 仲良くなりたいとまではいかなくても人から嫌われると仕事が回りにくくなるからな 接客関係は勿論会社内でも報連相が来ない
41 19/09/08(日)09:52:05 No.621138247
嫌われるのが嫌だから人を避けてる
42 19/09/08(日)09:53:05 No.621138564
賢者は世捨人になるしかないな
43 19/09/08(日)09:53:06 No.621138575
自分肯定する手段が他の悪口って感じで苦手な人がいる
44 19/09/08(日)09:54:28 No.621138963
嘘言わない陰口言わない身なりを清潔にする これやるだけで嫌われにくくなるよ
45 19/09/08(日)09:56:00 No.621139389
自分を愛していれば他人の評価など余剰になる
46 19/09/08(日)09:56:38 No.621139636
>嘘言わない陰口言わない身なりを清潔にする >これやるだけで嫌われにくくなるよ それでも嫌ってくる人はどうするの
47 19/09/08(日)09:57:12 No.621139785
>嘘言わない陰口言わない身なりを清潔にする >これやるだけで嫌われにくくなるよ 一緒に悪口言ってくれない人を嫌いになる人もいるから現実は辛い
48 19/09/08(日)09:57:19 No.621139813
>それでも嫌ってくる人はどうするの 多分そいつに好かれてもいい事ないよ
49 19/09/08(日)09:57:28 No.621139859
>それでも嫌ってくる人はどうするの それは向こうの決めることだから諦めろって画像のおじさんが
50 19/09/08(日)09:57:46 No.621139974
>アスペは黙ってろ アスペってアスペルガー症候群のことだよね? よくあってちゃんと診断もしてないのに病気だってわかるなぁって感心する
51 19/09/08(日)09:59:08 No.621140324
能力とコミュ力ないことが原因だったら正直どうしようもないと思う 存在が迷惑なヤツは嫌われる
52 19/09/08(日)09:59:11 No.621140334
>それでも嫌ってくる人はどうするの 壊滅的に合わない人はいるものなので…
53 19/09/08(日)09:59:12 No.621140336
マジでアスペっぽい言動をするんじゃない
54 19/09/08(日)09:59:29 No.621140391
多分誰かには嫌われてるんだろうけどその手の話題とか感覚に疎いからノーダメージだ
55 19/09/08(日)09:59:29 No.621140392
自分の益になる人とだけ懇意になればいいんだ とりあえず接してみてあ、これ駄目だなって直感でなったら適当に距離を置けばいい
56 19/09/08(日)10:00:04 No.621140514
>自分肯定する手段が他の悪口って感じで苦手な人がいる わたもてのキバ子みたいな感じ?リアルで見たら周りもきつそう
57 19/09/08(日)10:02:03 No.621140917
まあ適切な距離がわからないという悩みはある…
58 19/09/08(日)10:02:17 No.621140965
嫌われないように嫌われないように生きてても嫌う人少なからず出てくるんだからもう嫌われないように生きるの意味なくない
59 19/09/08(日)10:02:39 No.621141033
人に嫌われたくないっていうのを行動原理の一番上にすると嫌いではないけど絡み辛いっていう評価になる
60 19/09/08(日)10:03:15 No.621141170
状況を悪化させるのが得意すぎて嫌われないように振る舞うの無理だと諦めてる
61 19/09/08(日)10:03:26 No.621141225
荒らしみたいな奴に好かれるよりは嫌われた方がまだいいよね
62 19/09/08(日)10:05:52 No.621141739
なんでも言うこと聞いてたらいいように使われるだけだし 断っただけで逆ギレされて嫌われるから対等な関係作らないとしんどい
63 19/09/08(日)10:06:36 No.621141888
話しかけられたら喋るけど自分からは用がない限りは徹底して喋らない身だから大丈夫かな…とか思うことは多い まあ正直変わろうとは思ってない
64 19/09/08(日)10:12:14 No.621143044
嫌われるのも好かれるのも面倒ごとのたぐい
65 19/09/08(日)10:12:27 No.621143080
嫌われたって思ってるほどデメリット無いから気にすんなこと 相手がどう思うかは相手の課題
66 19/09/08(日)10:13:12 No.621143207
>話しかけられたら喋るけど自分からは用がない限りは徹底して喋らない身だから大丈夫かな…とか思うことは多い >まあ正直変わろうとは思ってない 大学の時これみたいなことやってたけど、授業一緒で話したことある奴が裏で性格がよくわからないって言ってるよって別な友人から言われた
67 19/09/08(日)10:16:00 No.621143798
カラオケで入れる曲を迷わない勇気
68 19/09/08(日)10:16:08 No.621143814
コミュ障は何やっても無理
69 19/09/08(日)10:16:45 No.621143954
ヒで喋らなくなってフェードアウトするマン
70 19/09/08(日)10:20:00 No.621144611
荒らし気質な奴が読むと 単に嫌われてるだけなのを勇気ある行動とか思い込むやつ
71 19/09/08(日)10:21:28 No.621144850
これ読んだ先輩は偉くなって更に嫌われるようになったよ
72 19/09/08(日)10:22:35 No.621145084
>これ読んだ先輩は偉くなって更に嫌われるようになったよ 大成功してる…