虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 1年間こ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/08(日)08:16:46 No.621116588

    1年間こんな露骨な伏線放っておけるのもすげえな…

    1 19/09/08(日)08:17:53 No.621116680

    ワンピそんなんばっかだろ

    2 19/09/08(日)08:18:24 No.621116730

    未回収の伏線で1冊本ができそうなレベル

    3 19/09/08(日)08:18:52 No.621116760

    >未回収の伏線で1冊本ができそうなレベル コンビニで売ってるやつ!

    4 19/09/08(日)08:19:25 No.621116812

    一年以上ほっとかれてる伏線のが多くね

    5 19/09/08(日)08:20:40 No.621116890

    なんなら現在進行中のストーリーでも一年くらい回収されない伏線があったりする

    6 19/09/08(日)08:21:34 No.621116952

    主人公の名前の意味すら分かってないんだぞ

    7 19/09/08(日)08:22:50 No.621117048

    扉絵のエネルの話とかいつか本編絡みそう

    8 19/09/08(日)08:22:58 No.621117061

    1時間授業を受けて帰っていった

    9 19/09/08(日)08:24:28 No.621117210

    こんな露骨すぎるの下手したら最終回直前だろ

    10 19/09/08(日)08:26:03 No.621117349

    この伏線回収されるの10年くらい経っててもおかしくない

    11 19/09/08(日)08:27:25 No.621117467

    でも5年以内には終わらせたいって…

    12 19/09/08(日)08:28:26 No.621117552

    恋ピに出てきてて切り込んだなーってなった

    13 19/09/08(日)08:28:59 No.621117601

    未だに五老星すら実際のところどういう存在なのか分からないままなの凄いと思う

    14 19/09/08(日)08:29:07 No.621117611

    最終回のあと尾田の弟子がルフィーの息子でサブストーリー進めて回収する伏線

    15 19/09/08(日)08:29:18 No.621117625

    伏線かこれ? 設定のチョイ出しでは

    16 19/09/08(日)08:35:55 No.621118438

    >伏線かこれ? >設定のチョイ出しでは 確かにこれ一体なんなんだろって誰もが思う描写だから伏せられては無いよね

    17 19/09/08(日)08:36:19 No.621118524

    作者が死ぬまでに終わるのかな…

    18 19/09/08(日)08:38:24 No.621118861

    週刊連載漫画家のインタビューではよくこういうのを 伏線でなくてあまりにも忙しいからあとで考えよう!! て配置しただけだよって言うんだよな

    19 19/09/08(日)08:40:32 No.621119212

    私世界の核部分たまにシメでお出しされて翌週何事もなかったように本筋の話始まるの嫌い!

    20 19/09/08(日)08:40:51 No.621119293

    実は回収されてるんだけど張られてから期間空いたせいで知らんのとかありそう

    21 19/09/08(日)08:41:48 No.621119432

    ワンピースはそれっぽく配置しただけのやつをうまい事回収するから 結果的に意図的にやってたのかどうか外から見て判別付かないんだよな

    22 19/09/08(日)08:42:20 No.621119542

    それっぽさに踊らされるのはエヴァから変わってないな

    23 19/09/08(日)08:42:21 No.621119546

    露骨に回収待ちのイベントとこの描写は実は伏線だったは別で呼びたいけどなんて呼び分ければいいんだ

    24 19/09/08(日)08:43:13 No.621119690

    ここら辺の話でボニーが天竜人の街に潜入したはずだけどそっから描写されてない気がする

    25 19/09/08(日)08:43:33 No.621119766

    ワンピースならちょい無茶めでも誰かが気付いて読み解くだろうというのはある

    26 19/09/08(日)08:44:18 No.621119869

    最終巻あとにSBSオンリーのファンブック出してほしい

    27 19/09/08(日)08:47:31 No.621120488

    >露骨に回収待ちのイベントとこの描写は実は伏線だったは別で呼びたいけどなんて呼び分ければいいんだ 前者は布石とか前振りで後者は伏線でいいんじゃないかな

    28 19/09/08(日)08:48:03 No.621120589

    どっかの島のどっかの一場面を映してその後長期間放置が多い気がする

    29 19/09/08(日)08:49:21 No.621120844

    >1年間こんな露骨な伏線放っておけるのもすげえな… ガープとかラブーンの伏線が回収されたのいつか知らないの?

    30 19/09/08(日)08:50:30 No.621121037

    初期から読んでると扉絵連載が伏線だったとか気付かなかったからな おだっちはそこら辺に伏線はりまくってるのがヤベー

    31 19/09/08(日)08:51:10 No.621121152

    >ガープとかラブーンの伏線が回収されたのいつか知らないの? それらはまぁ後でやる事とは思われてなかったからな…

    32 19/09/08(日)08:51:40 No.621121236

    >七武海が回収されたのがいつか知ってるの?

    33 19/09/08(日)08:52:04 No.621121348

    伏せてないのに伏線なのか?

    34 19/09/08(日)08:52:17 No.621121379

    >それらはまぁ後でやる事とは思われてなかったからな… ラブーンとか露骨に回収する気満々だったような…

    35 19/09/08(日)08:54:18 No.621121827

    >それらはまぁ後でやる事とは思われてなかったからな… コビーはどっかで出すだろうって感じだけど放っておかれた感じだったはず

    36 19/09/08(日)08:55:10 No.621121980

    >伏せてないのに伏線なのか? 伏せてたらわからないよ

    37 19/09/08(日)08:55:24 No.621122064

    ガープの伏線ってなんかあったっけ?

    38 19/09/08(日)08:55:35 No.621122151

    ドリーとブロギーがいつか絶対にまた会おうと言ってたのは再登場フラグだと信じてる

    39 19/09/08(日)08:56:03 No.621122288

    先にわかっちゃって伏線なのか?

    40 19/09/08(日)08:56:46 No.621122422

    伏線定義論クソつまんないからどうでもいいよ すぐ湧いてくるけど

    41 19/09/08(日)08:56:47 No.621122430

    >ラブーンとか露骨に回収する気満々だったような… ラブーンの仲間は生死不明だがこの海を逃げ出したって言ってたからまさか生き残りがグランドラインにいたとか考察もできないでしょ

    42 19/09/08(日)08:57:27 No.621122559

    思いついた時に描かれて 思いついた時に回収されるよ 計算なんてない

    43 19/09/08(日)08:58:43 No.621122786

    >伏線定義論クソつまんないからどうでもいいよ >すぐ湧いてくるけど 自分の分からない話になるとすぐ拗ねるのやめなよ

    44 19/09/08(日)09:00:15 No.621123039

    半分以上回収しないで終わるだろうな

    45 19/09/08(日)09:01:13 No.621123224

    >ガープの伏線ってなんかあったっけ? 扉絵連載でモーガン護送してたら不意打ちで斬られて脱走された

    46 19/09/08(日)09:02:12 No.621123426

    ラブーンのクルーって全員死んでても問題ないように描いてたろう

    47 19/09/08(日)09:02:44 No.621123552

    >露骨に回収待ちのイベントとこの描写は実は伏線だったは別で呼びたいけどなんて呼び分ければいいんだ 前者はなんちゃらオフっていうってシドフィールドのシナリオの本で読んだけど正確な名前忘れちゃった

    48 19/09/08(日)09:02:46 No.621123560

    >ラブーンの仲間は生死不明だがこの海を逃げ出したって言ってたからまさか生き残りがグランドラインにいたとか考察もできないでしょ 回収のしかたが斬新だっただけでどっかで仲間が出てくるんじゃ?って考察自体はあったよ 自分が考えもしなかったからって他人にも当てはめるのはよしなよ

    49 19/09/08(日)09:03:33 No.621123848

    >伏せてたらわからないよ 伏せてた線を明かすものなんだから 回収されるまでは別にわからなくていいんだよ

    50 19/09/08(日)09:04:18 No.621124040

    >>ガープの伏線ってなんかあったっけ? >扉絵連載でモーガン護送してたら不意打ちで斬られて脱走された 過去の読み切りが伏線になってたりしたしな

    51 19/09/08(日)09:04:24 No.621124063

    >自分が考えもしなかったからって他人にも当てはめるのはよしなよ 後出しで自分はわかってたっていうの最高にかっこいいね よしなよ

    52 19/09/08(日)09:04:59 No.621124260

    >後出しで自分はわかってたっていうの最高にかっこいいね >よしなよ なんで? これは別によくない?

    53 19/09/08(日)09:05:19 No.621124370

    後だしということにしたい!したいんです!というのが伝わってくるね

    54 19/09/08(日)09:05:46 No.621124475

    ああ…後出しで自分はわかってたっていうの最高にかっこいいことが出来ないから嫉妬してるのか… 行動原理が理解できた

    55 19/09/08(日)09:06:34 No.621124750

    この人本編よりスピンオフ作品でのほうがだいぶ主張してる

    56 19/09/08(日)09:06:38 No.621124802

    最高にかっこいいなら自分もやればいいのにね きっと最高にかっこよくなれるぜ

    57 19/09/08(日)09:06:57 No.621124888

    ラブーンについてはルフィと新たに約束した時点で話としては纏まってるから 回収する気満々だったという方がわからんな

    58 19/09/08(日)09:07:10 No.621124938

    >後だしということにしたい!したいんです!というのが伝わってくるね たぶん作家も読者も全部後出しで作ったり読んでるんだってことにしないとプライドが傷つく人がいるんだろうね 連載物って予想できる楽しさやあらかじめ決めてた展開を見せる楽しみがあるのにね

    59 19/09/08(日)09:07:29 No.621125004

    俺エスパー検定3級だけどこれは流石にわかる

    60 19/09/08(日)09:07:41 No.621125050

    帽子がでかいのか手前の人が小さいのかがわからない

    61 19/09/08(日)09:07:47 No.621125074

    カイドウなんてスリラーパークで名前だけ出てきてここ最近やっと出てきたんだぞ

    62 19/09/08(日)09:07:48 No.621125075

    >過去の読み切りが伏線になってたりしたしな リューマのことなら再利用しただけじゃ…

    63 19/09/08(日)09:08:02 No.621125127

    これどのへんのシーンだっけか

    64 19/09/08(日)09:08:22 No.621125203

    それで言うと敗北者の存在自体は後付けというか ちょっとは序盤に兄のことを言っても良かった気がする

    65 19/09/08(日)09:08:32 No.621125259

    >リューマのことなら再利用しただけじゃ… 読み切りの麦わら帽子は海軍勤めの爺さんにもらったって設定だったぞ

    66 19/09/08(日)09:08:50 No.621125395

    新しくルフィさんが約束したのがマジいいシーンなのに 復活して会いに来たら台無しだよ

    67 19/09/08(日)09:08:53 No.621125438

    皮肉は馬鹿には通じないんだからはっきり言えばいいのに

    68 19/09/08(日)09:09:00 No.621125505

    A$CEのタトゥーの真実は伏線と言っていい 後付けだろうと

    69 19/09/08(日)09:09:03 No.621125526

    >これどのへんのシーンだっけか マム戦後のマリージョアでの会議のあたり

    70 19/09/08(日)09:09:26 No.621125709

    >皮肉は馬鹿には通じないんだからはっきり言えばいいのに かっこいいことされて悔しいのわかった

    71 19/09/08(日)09:09:32 No.621125763

    エースはビックリするぐらい急に出てきたね

    72 19/09/08(日)09:09:38 No.621125859

    >後だしということにしたい!したいんです!というのが伝わってくるね 作者連載開始の超初期からハンコックとか覇気とかの設定用意してるのにね

    73 19/09/08(日)09:09:38 No.621125864

    尾田先生は油断するとなーんも考えてませんでしたイェーイみたいなこと言い出すから怖いんだ

    74 19/09/08(日)09:10:27 No.621126109

    >かっこいいことされて悔しいのわかった そんなすぐ反応するほど悔しかったの?

    75 19/09/08(日)09:10:35 No.621126155

    尾田君はきっちり設定考えてるのにワンダーランドするから傍から見てもわからん

    76 19/09/08(日)09:10:44 No.621126204

    正直作家の何も考えてないって発言は信用できないし…

    77 19/09/08(日)09:10:49 No.621126226

    >1年間こんな露骨な伏線放っておけるのもすげえな… コレって別に伏線じゃなくてなぞってだけじゃ

    78 19/09/08(日)09:11:06 No.621126291

    エースの綴りとか手配書の表記を見るにみんな英語喋ってんだろうか

    79 19/09/08(日)09:11:10 No.621126308

    >作者連載開始の超初期からハンコックとか覇気とかの設定用意してるのにね 覇気なんて1話のシャンクスが既に使ってるのに 急に出てきた設定みたいに言われてるのが不思議だよ

    80 19/09/08(日)09:11:12 No.621126318

    あとから足せるように何も考えてないのも何も考えてないになるだろうしな…

    81 19/09/08(日)09:11:26 No.621126369

    初期設定とかみると最初からそこまで考えてたのかと あんな重要なキャラをライブ感で決めたのが混ざって週刊連載って大変なんだなって思いました

    82 19/09/08(日)09:12:12 No.621126511

    何も考えてないことはないが具体的に固めたのは最近とかあるし一概に言えん

    83 19/09/08(日)09:12:29 No.621126594

    >そんなすぐ反応するほど悔しかったの? すぐ反応するのもかっこよくて悔しいんだね わかるよ

    84 19/09/08(日)09:12:36 No.621126618

    ルフィが序盤から音楽家欲しい欲しいと言ってるからブルック的なキャラは出そうと思ってたんだろうけど ブルックの設定やキャラがいつできたのかとかは別の話だしね

    85 19/09/08(日)09:12:56 No.621126724

    考えてないけど どういう背景?とか質問されたら生えてくる 全キャラの一生や世界の歴史とかも聞かれたら生えてくるってだけでしょ

    86 19/09/08(日)09:13:08 No.621126795

    ビビが王女って設定もミスウェンズデーの髪をなんとなく降ろしたら王女っぽかったからって言ってるけど 絶対あれ事前に綿密に考えて話作ってると思う

    87 19/09/08(日)09:13:12 No.621126819

    恋するワンピーススレかと思ったら違った

    88 19/09/08(日)09:13:32 No.621126930

    漫画作者なんてヒネクレなんだから(偏見) 「○○のシーンはなんなんですか?」 「(それすら読み取れないインタビュアーに語ることはないので)自分でも分からないんですよねアハハ」 という答え方をする人も一定数いてそれを真正面から作者は考えてない!というのも違うだろう

    89 19/09/08(日)09:13:37 No.621126999

    >尾田先生は油断するとなーんも考えてませんでしたイェーイみたいなこと言い出すから怖いんだ 嘘つけ絶対考えてただろえー!ってのがいっぱいある… こいつ天才じゃ…

    90 19/09/08(日)09:13:40 No.621127031

    ガイコツ音楽家は決まってたけどバギー一味から抜けてくるみたいな話も考えてたらしいしな

    91 19/09/08(日)09:13:53 No.621127135

    >初期設定とかみると最初からそこまで考えてたのかと >あんな重要なキャラをライブ感で決めたのが混ざって週刊連載って大変なんだなって思いました まあ人気取りが全ての職業だしどこまで続くかわからんから思い通りにいかんしね

    92 19/09/08(日)09:14:02 No.621127172

    >>かっこいいことされて悔しいのわかった >そんなすぐ反応するほど悔しかったの? 設定ガーとか伏線ガーとか言いたがりって目的それだからねえ…

    93 19/09/08(日)09:14:03 No.621127185

    >ビビが王女って設定もミスウェンズデーの髪をなんとなく降ろしたら王女っぽかったからって言ってるけど >絶対あれ事前に綿密に考えて話作ってると思う アラバスタの流れは考えてるだろうが誰をキーキャラクターにするかはライブ感って思った

    94 19/09/08(日)09:14:05 No.621127194

    勉強してるのに勉強してないってのを鵜呑みにしちゃう可哀想な子も世の中にはいるんだ

    95 19/09/08(日)09:14:22 No.621127295

    カタ一時間授業を受けて帰るイム様

    96 19/09/08(日)09:14:46 No.621127401

    布石と伏線ってあからさまに場にカード伏せて置いとくのと 後々のために墓場に忍ばせとくぐらいの違いが有るけど 効果が一緒なら同じでしょと言いたい人が出るのもわかる

    97 19/09/08(日)09:14:46 No.621127404

    >ビビが王女って設定もミスウェンズデーの髪をなんとなく降ろしたら王女っぽかったからって言ってるけど >絶対あれ事前に綿密に考えて話作ってると思う アラバスタ編の骨子は最初から考えてて後々王女を出そうとしたけど結局ミスウェンズデーになったって話では

    98 19/09/08(日)09:15:25 No.621127603

    シャンクスが大海賊って設定は最初辺りで出てるんだよな

    99 19/09/08(日)09:15:47 No.621127742

    いや乳首から糸出してメマーイダンスする王女がいるわけ無いだろ

    100 19/09/08(日)09:15:52 No.621127762

    ビビ抜きのアラバスタまあ若のところみたいになるから居て正解だったな

    101 19/09/08(日)09:15:58 No.621127787

    書いてるうちにこっちのがいいなとか かっこいと思ってのりで始めたことを後から補強とかあるでしょ

    102 19/09/08(日)09:16:02 No.621127801

    後付け後出しに拒否感持ちすぎじゃねえかな 面白ければいいじゃん

    103 19/09/08(日)09:16:06 No.621127815

    イーストブルーがなんで平和かって伏線に説得力ありすぎる

    104 19/09/08(日)09:16:24 No.621127899

    それっぽく散りばめる能力はすごいと思う

    105 19/09/08(日)09:16:42 No.621128014

    何もないところから生み出しからな物語は

    106 19/09/08(日)09:16:46 No.621128036

    ウォーターセブン編のどいつCP9にしようかなの話聞くと ビビもこいつ王女にしてみよってなるのも一貫性ある気がするんだよな

    107 19/09/08(日)09:16:48 No.621128046

    イム様ちっちぇーと見せかけてジョイボーイがカイドウと同じ種族だったりするのかなこれ

    108 19/09/08(日)09:17:05 No.621128139

    ウイスキーピークのラストまでのビビを重要キャラにしようと思ってああ書いてたなら頭おかしいけど 尾田っちの頭がおかしくないとも思えないので確信は持てない

    109 19/09/08(日)09:17:08 No.621128148

    >書いてるうちにこっちのがいいなとか >かっこいと思ってのりで始めたことを後から補強とかあるでしょ 逆に最初から決めててそのまま面白かったってのもあるでしょ? なんで伏線に拒否感もってるのかわからん

    110 19/09/08(日)09:17:30 No.621128241

    よくゴチャゴチャして読みづらいって言われるしそう思うけど情報をとにかくばら撒けるのは利点だよな