19/09/08(日)07:59:19 ゼロワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)07:59:19 No.621115273
ゼロワンの世界って失業率すごい高そう
1 19/09/08(日)08:01:28 No.621115426
そもそも人類割と大打撃受けてたりしない?
2 19/09/08(日)08:02:10 No.621115465
スレッドを立てた人によって削除されました
3 19/09/08(日)08:03:24 No.621115556
ロボットに仕事取られる話とかあんのかな そのへんやらない優しい世界でいきそうな気がするけど
4 19/09/08(日)08:04:05 No.621115596
第一話から取られてる!!
5 19/09/08(日)08:04:06 No.621115598
まあキッズ向けだし
6 19/09/08(日)08:04:43 No.621115646
>第一話から取られてる!! あれそういうのじゃなくてただ主人公がつまんないだけみたいな印象の方が強い
7 19/09/08(日)08:05:29 No.621115695
足りない人員を補充してるみたいなとこに落ち着く気がする
8 19/09/08(日)08:05:45 No.621115722
プラスチック野郎が人間の仕事を奪いやがって!
9 19/09/08(日)08:05:59 No.621115731
デトロイト崩壊太郎
10 19/09/08(日)08:06:50 No.621115805
>あれそういうのじゃなくてただ主人公がつまんないだけみたいな印象の方が強い ロボットが取る仕事ってのは実際まず適性の薄い人からだろうし結構しっかり作られてるなやっぱ
11 19/09/08(日)08:06:52 No.621115810
28箇所に割れた腹筋だぞ!!
12 19/09/08(日)08:08:43 No.621115949
世界観として失業率に触れるかわからないけど 滅亡迅雷.netの存在を劇中人物に伏せられてるから 人類とヒューマギアの間に不信感を抱かせる展開でそういう人たちが出てくる可能性はありうる
13 19/09/08(日)08:10:18 No.621116086
技術の進化で脚切られるのはいつも無能な奴からだからね ただ有能さのハードルは際限なく上がっていくものとする
14 19/09/08(日)08:10:36 No.621116107
優しい世界で落ち着くだろ
15 19/09/08(日)08:11:03 No.621116143
あの世界観でヒューマギアに反発する人間がいないわけないからな… それが組織化されてるかどうかはわからないが
16 19/09/08(日)08:11:48 No.621116206
敵側はむしろAIによって乗っ取る側っぽいしヒューマギア不信の人は味方か警察組織の関連として出るんじゃない? 敵の目的がマッチポンプなら別だけども
17 19/09/08(日)08:12:37 No.621116263
>技術の進化で脚切られるのはいつも無能な奴からだからね 現実的な話するとそういう段階はとっくに越えてる もう無能とか有能とか関係ないよ
18 19/09/08(日)08:15:08 No.621116454
お笑い芸人というアーティスティックな職種にまでヒューマンギアの置き換えが進んでるあたりもう人類の仕事はほとんど残ってなさそう
19 19/09/08(日)08:16:11 No.621116543
BEATLESSみたいな抗体ネットワーク的な物があるんかな?
20 19/09/08(日)08:16:30 No.621116568
>あの世界観でヒューマギアに反発する人間がいないわけないからな… >それが組織化されてるかどうかはわからないが フワさんが代表的なそれだよね
21 19/09/08(日)08:16:59 No.621116607
>ロボットに仕事取られる話とかあんのかな >そのへんやらない優しい世界でいきそうな気がするけど 元々そのつもりで作ってたけど主人公がいろんな職業に就いてロボいるからいらないと言われライダーキックで雇用創出という希望も夢もないクソみたいな話になったので使う側の社長になったという経緯がある
22 19/09/08(日)08:18:10 No.621116705
>技術の進化で脚切られるのはいつも無能な奴からだからね 実は能力の差はあまり関係なくて 機械やAIで代替できるかが重要なのだ 介護とか建設が常時人手が足りないのは代用できるものが人間以外にないから 自動工作機械のコンセプトも熟練工の排除だからね 能力の有無でいったら熟練工は能力あるよ
23 19/09/08(日)08:20:17 No.621116867
秘書見る限り代替出来ない仕事は無さそう
24 19/09/08(日)08:20:50 No.621116897
>能力の有無でいったら熟練工は能力あるよ 言われてみればそうである
25 19/09/08(日)08:21:06 No.621116921
職人なら生き残れて無能は入る余地がないという意味では無能から消えていく
26 19/09/08(日)08:21:15 No.621116934
基本的にヒューマギアは変異しても人類に寄り添って生きてるっぽいから ジェリコみたいな組織は出て来なさそうね
27 19/09/08(日)08:21:31 No.621116949
そもそも親父すら…
28 19/09/08(日)08:22:02 No.621116995
>職人なら生き残れて無能は入る余地がないという意味では無能から消えていく 機械は無能でも使えるから 職人から消えていった
29 19/09/08(日)08:22:29 No.621117030
〇腹筋を崩壊させる ×一発芸を披露する △一人漫才をする □何も芸をしない
30 19/09/08(日)08:22:35 No.621117033
28箇所の腹筋だぞ!!!!!
31 19/09/08(日)08:22:56 No.621117059
>基本的にヒューマギアは変異しても人類に寄り添って生きてるっぽいから >ジェリコみたいな組織は出て来なさそうね 目覚めた後に社会に溶け込む能力が薄いやつも出るだろうけど基本的にそういうのは少数派だろうしね
32 19/09/08(日)08:24:06 No.621117173
アルトの台詞も置き換えると プラスチック野郎にコメディアンなんか務まるわけねえ!になって酷い
33 19/09/08(日)08:24:29 No.621117211
>基本的にヒューマギアは変異しても人類に寄り添って生きてるっぽいから 崩壊太郎みたいなのはあくまで一例でいろんなタイプのが出てくると思う
34 19/09/08(日)08:24:55 No.621117260
マーカスみたいなやつはまた出てくるでしょう
35 19/09/08(日)08:24:57 No.621117262
今日の怪人太郎はどんなのかな
36 19/09/08(日)08:25:06 No.621117270
寒いよアルト…
37 19/09/08(日)08:25:29 No.621117301
DBHは人類がアンドロイドを憎む理由がわんさかあるのがね…
38 19/09/08(日)08:26:33 No.621117394
>DBHは人類がアンドロイドを憎む理由がわんさかあるのがね… アンドロイド側もそりゃキレるわ
39 19/09/08(日)08:26:36 No.621117399
秘書ちゃんがズラッと並んでるエデンクラブ想像すると…うむ…
40 19/09/08(日)08:26:54 No.621117428
当たり前だけど心や感情はないんだよね?
41 19/09/08(日)08:27:12 QHI9C68w No.621117450
書き込みをした人によって削除されました
42 19/09/08(日)08:28:21 No.621117542
まだ価格.comが人間って決まってないもんね 設定に書いてあるかも知れんけど
43 19/09/08(日)08:28:28 No.621117555
私の使命は…ダニエルを撃ち殺すことだから…!
44 19/09/08(日)08:29:08 No.621117613
ヒューマギアが介護や建設に真っ先に投入されるのはわかる
45 19/09/08(日)08:29:58 No.621117672
じゃあ何か無能は死ねってんですかぁ! ってなりそうな気もするけど社会インフラはAIが担って余剰があるんだから 無能はただ養われてろとかなってそう 人間関係に関わったり矛盾やら非効率やらを飲み込むような 上級の技能もAIでできそうだし
46 19/09/08(日)08:30:39 No.621117758
AIを満足させたらお金がもらえる社会になるかも知れない
47 19/09/08(日)08:30:44 No.621117775
うんたらnetの連中はそれっぽいよね 自我持っちゃったロボット味ある
48 19/09/08(日)08:31:02 No.621117817
崩壊太郎はガワをきんにくんで包んでるだけで基本本体は共通なんだよね
49 19/09/08(日)08:31:17 No.621117852
28トンのライジングインパクトだぞ!!! 確実に殺したかったんだろう!!!!
50 19/09/08(日)08:31:52 No.621117909
>ヒューマギアが介護や建設に真っ先に投入されるのはわかる OPで出てくるヒューマギアは介護と料理と運転手と職人かな
51 19/09/08(日)08:32:24 No.621117959
>28トンのライジングインパクトだぞ!!! >確実に殺したかったんだろう!!!! めっちゃ破片飛び散ってたからな 完膚なきまでに潰す
52 19/09/08(日)08:32:43 No.621118002
殺す? 壊すだろ
53 19/09/08(日)08:33:14 No.621118057
仕事取られたやつが会社の前でデモとかありそう
54 19/09/08(日)08:33:24 No.621118076
秘書はやっぱり創業者のお手付きなんでしょうか ヒューマギアに孫の父親役させるような一家だ
55 19/09/08(日)08:33:26 No.621118081
崩壊した腹筋が客に飛んで怪我とかトラブルありそう
56 19/09/08(日)08:33:43 No.621118118
さぁ起きて さぁ起きて さぁ起きて さぁ起きて
57 19/09/08(日)08:33:50 No.621118129
こういうのは同業他社出そうな気もするが 具体的には中国
58 19/09/08(日)08:34:12 No.621118160
なんかお笑いイベントの運営スタッフ的なのもマギアだったよね
59 19/09/08(日)08:34:30 No.621118193
あんだけロボット普及させると更に富が偏るしベーシックインカムくらいは導入しないと失業者が暴動起こしそう
60 19/09/08(日)08:34:46 No.621118226
最近は幹部がほぼライダーと同一存在として出てくるし人間と同化してしまったヒューマギアとか制限をかけずに作られたほぼ人間と同一のヒューマギアとかかな 後者だとアルトやっぱ機械じゃねーか!ってなるけど
61 19/09/08(日)08:35:55 No.621118443
>こういうのは同業他社出そうな気もするが >具体的には中国 リアルで最初にセクサロイド量産するのはあそこだろうけど それはそれよ
62 19/09/08(日)08:36:06 No.621118475
一応ベルトの仕組みからして人間ではあるはず まあ素直に人間ですではないよな
63 19/09/08(日)08:38:10 No.621118813
もうこのレベルだと社会インフラだろうし規模もでかいだろうからそこで副社長やってる児島は相当優秀なんだろうな設定的に
64 19/09/08(日)08:38:17 No.621118834
ベルトの中に人間の脳を加速させ人間の肉体を強化するシステム丸ごと入ってるから 装着さえできれば誰でもいいよ
65 19/09/08(日)08:38:26 No.621118866
ヒューマギアが床屋やってる世界だぜ
66 19/09/08(日)08:38:40 No.621118905
>あんだけロボット普及させると更に富が偏るしベーシックインカムくらいは導入しないと失業者が暴動起こしそう セクサロイド与えてこれ以上増えないように制御や
67 19/09/08(日)08:39:21 No.621119015
人間の意識を移植された01番目のヒューマギアとか なんかの一番目だとは思う
68 19/09/08(日)08:39:52 No.621119093
問題が起こってからベルト即生産しました というのは準備がいいのか悪いのか
69 19/09/08(日)08:40:05 No.621119130
天才物理学者だって1話放送時点では絶対元スマッシュだろって言われてたけど違ったし…
70 19/09/08(日)08:40:16 No.621119166
渡部だよ!
71 19/09/08(日)08:41:15 No.621119346
脳を高速化してるとは言っても身体はヒューマギア、脳は人間、とかあるいは脳みそまでザレム式だとか そういうアレでライダーベルトが適正化されてるかもしれんけど 完璧に人間な肉体よりちょっとヒューマギア寄りの身体しててお前はどっちの側に立つんだいエーこら! なんてライダーお決まりの葛藤はやって欲しいものだ
72 19/09/08(日)08:42:51 No.621119606
ロボットではなくAIがテーマってことはマトリックスだったりするのかな
73 19/09/08(日)08:52:35 No.621121439
>ベルトの中に人間の脳を加速させ人間の肉体を強化するシステム丸ごと入ってるから >装着さえできれば誰でもいいよ 副社長でも社長になって脳内マニュアル読めば使えるのかな?
74 19/09/08(日)08:53:53 No.621121753
>>ベルトの中に人間の脳を加速させ人間の肉体を強化するシステム丸ごと入ってるから >>装着さえできれば誰でもいいよ >副社長でも社長になって脳内マニュアル読めば使えるのかな? 使える(勝てるとは言ってない)だと思うぞ
75 19/09/08(日)08:55:31 No.621122118
アンドロイドが安すぎるんだよ ある程度価格に規制をかければ共存も可能だったんじゃない
76 19/09/08(日)08:55:40 No.621122183
おいおいこの作品は天下の東大AI研究所様がAI監修してんだぞ
77 19/09/08(日)08:58:54 No.621122817
エグゼイドみたいに「専用の教育みたいな適性なければ使えないはずだがなんで或人は即興で変身できたんだ?」みたいな話やるかもだし
78 19/09/08(日)08:59:08 No.621122858
>アンドロイドが安すぎるんだよ >ある程度価格に規制をかければ共存も可能だったんじゃない 職場への導入数や勤務時間に管理体制に規制かけて労働者保護は必要だろうな
79 19/09/08(日)08:59:38 No.621122956
さあ起きて
80 19/09/08(日)09:00:14 No.621123037
また
81 19/09/08(日)09:03:38 No.621123871
デトロイトだとアンドロイドに仕事取られて失業者増えてたよね ゼロワンもそのうちそのへんやるかな
82 19/09/08(日)09:03:54 No.621123939
クロネコヤマトー!
83 19/09/08(日)09:04:17 No.621124032
このフードの人ブサイクだな…
84 19/09/08(日)09:11:15 No.621126331
>無能はただ養われてろとかなってそう そうであれば現実なら富の偏重は極端化してないだろうなと思う ゼロワン世界はなってると思う!ただ闇が濃いだけで!!! 例えば衛星落ちた事故で死傷者の数が半端ないとかで…