19/09/08(日)00:21:52 >賛否両... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/08(日)00:21:52 No.621063859
>賛否両論だった映画
1 19/09/08(日)00:22:52 No.621064133
否しかねえよ!
2 19/09/08(日)00:23:45 No.621064408
ダメだろうなと予想していたら本当にダメだった映画榛名
3 19/09/08(日)00:24:15 No.621064583
これのおかげで原作者が奮い立って続編がいっぱい出たので結果的に賛
4 19/09/08(日)00:24:37 No.621064715
ドラゴンボール要素抜きに割とクソ映画の類だよね
5 19/09/08(日)00:26:34 No.621065290
笑えるので嫌いじゃない
6 19/09/08(日)00:28:05 No.621065814
最後の最後緑のおじさんが布団で寝てたシーンで笑ったのでそこだけは許してやって欲しい
7 19/09/08(日)00:28:14 No.621065879
漫画の海外実写化のよくあるダメなテンプレイメージをそのままお出しするやつがあるか
8 19/09/08(日)00:28:40 No.621066046
ハリウッドにかかればドラゴンボールもハイスクールナードストーリーよ
9 19/09/08(日)00:29:04 No.621066163
規模それほど大きくない作品としては無難な佇まいだけどここだけはって尖った見所そんなにない ハリウッドでドラゴンボールと聞いた時に集まるような客相手なら余計満足されるわけがない
10 19/09/08(日)00:31:54 No.621067088
バカ映画にすらならないというクソみたいな評価
11 19/09/08(日)00:32:07 No.621067159
ドラゴンボール要素が定期的に供給はされるので別物として見ることが出来ない
12 19/09/08(日)00:32:37 No.621067326
髪バリバリに固めて悟空の髪型に自分でするレベルのドラゴンボールファンな主演男優がかわいそうすぎて
13 19/09/08(日)00:33:14 No.621067527
そう狙っての完成度とは思えないんだけどブルマは割と好き
14 19/09/08(日)00:34:27 No.621067931
金のためにやって後悔してますと脚本家が懺悔したけど許されない
15 19/09/08(日)00:59:17 No.621075513
企画を強行した監督が業界から追放されたのが救い
16 19/09/08(日)01:01:52 No.621076393
場合によっては普通に殺人まで行きかねない
17 19/09/08(日)01:03:55 No.621077246
>企画を強行した監督が業界から追放されたのが救い 面白いのがこの監督ファイナルデッドシリーズの監督の1人なんだよね この監督は社会的にデッドしてもう1人の監督は物理的にデッドするという...
18 19/09/08(日)01:06:30 No.621078120
役者がファンなんだから役者が企画から全部やれば好評だったのに
19 19/09/08(日)01:06:59 No.621078248
カンフル剤にはなった
20 19/09/08(日)01:07:03 No.621078275
>場合によっては普通に殺人まで行きかねない ファンに殺されると思ったと回顧する主演
21 19/09/08(日)01:07:32 No.621078445
でも好評なものができていたら超やブロリーはなかった…
22 19/09/08(日)01:09:11 No.621079005
ハリウッドが残酷なのはその映画がコケると スタッフだけじゃなく出演者のキャリアも閉ざされてしまうところだ
23 19/09/08(日)01:09:34 No.621079105
邦洋問わず定期的にこういうの出てくるけど何か壮大な社会実験の一環なのかな…って邪推したくなる
24 19/09/08(日)01:10:04 No.621079219
ガッカリ映画だけどクソ映画クソ映画と推されると眉間にシワがよってしまう非常にめんどくさい作品
25 19/09/08(日)01:10:17 No.621079288
僕が考える駄目なハリウッド映画!を凝縮した様な内容
26 19/09/08(日)01:10:20 No.621079290
役者はドラゴンボール好きで謝罪しててかわいそうになった
27 19/09/08(日)01:10:43 No.621079410
>スタッフだけじゃなく出演者のキャリアも閉ざされてしまうところだ 本当に殺されても文句言えねぇな…
28 19/09/08(日)01:11:41 No.621079775
今からでもタイトルをヒロアカに帰ればそんなに違和感なく見れるかもしれない
29 19/09/08(日)01:12:15 No.621079942
日本のアニメ業界はやらかした奴もほとぼり冷めたらあっさり帰ってくるけどどっちがマシなんだろうか
30 19/09/08(日)01:13:38 No.621080392
>役者はドラゴンボール好きで謝罪しててかわいそうになった 脚本家も謝罪したし亀仙人役はジョンウーのレッドクリフ蹴ってこっち来たのに謝罪した 監督は謝罪しなかった
31 19/09/08(日)01:14:05 No.621080522
MCUやDCEUが原作のデザインとかをうまく実写化してるの見てハリウッドもこの頃から変わったんだなって安心してるとソニックみたいなのをお出ししてくる
32 19/09/08(日)01:15:48 No.621081029
>MCUやDCEUが原作のデザインとかをうまく実写化してるの見てハリウッドもこの頃から変わったんだなって安心してるとソニックみたいなのをお出ししてくる そういえばあの珍獣どうなったんだろう
33 19/09/08(日)01:15:58 No.621081079
おじいちゃんが誕生日祝いにケーキ作って家で待ってるけど 俺は学校のクラスメイトが開いたパーティに乗り込んでてんやわんや のあたりで飽きて視聴をやめた
34 19/09/08(日)01:16:04 No.621081113
>MCUやDCEUが原作のデザインとかをうまく実写化してるの見てハリウッドもこの頃から変わったんだなって安心してるとソニックみたいなのをお出ししてくる 傾向として予算なしツテなし原作側もやる気なしで起きてる気はする
35 19/09/08(日)01:16:33 No.621081268
もうこの画像で誰が誰か分からん
36 19/09/08(日)01:20:07 No.621082303
>そういえばあの珍獣どうなったんだろう デザイン変更で公開延期だよ