虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/08(日)00:18:13 >賛否両... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/08(日)00:18:13 No.621062581

>賛否両論だった映画

1 19/09/08(日)00:21:15 No.621063652

戦闘が序盤と終盤だけなのが納得いかなかった

2 19/09/08(日)00:22:26 No.621064007

スレ画視点だからTVシリーズより感情表現が豊かになってるのいいよね だから帰ってきて

3 19/09/08(日)00:23:54 No.621064477

AtoBをOVAとかにしてほしい…

4 19/09/08(日)00:26:54 No.621065406

たまたまかも知れないけどハーリー君についての感想があまり目に入らないのが以外

5 19/09/08(日)00:27:22 No.621065554

アキト君が一気に補正のない(劇中の人物らと同じ)不幸に立て続けて逢ってたからハーリーくんが主役なのかって当時は勘繰ってた ただの群像劇だこれ

6 19/09/08(日)00:28:06 No.621065825

主役はどう見てもルリでは?

7 19/09/08(日)00:28:07 No.621065830

あの締めの後でこれは…ってなるけどこれそのものはよくできてるのが悔しいんだ

8 19/09/08(日)00:29:35 No.621066322

>あの締めの後でこれは…ってなるけどこれそのものはよくできてるのが悔しいんだ 変な言い方だけど「ナデシコというアニメそのものが大人になった」って感じがした ノリ自体はそのままだけど全体的にドライになったというか現実を見せられちまったというか

9 19/09/08(日)00:31:31 No.621066952

マンガだろ? の情報量の多さすごい

10 19/09/08(日)00:33:17 No.621067544

ゲートキーパーとか見れてないから俺の中でゴッキーの最高潮

11 19/09/08(日)00:33:50 No.621067719

>マンガだろ? の情報量の多さすごい 比喩であると同時にゲキガンガーみたいだろ?ハハッ って自嘲とか混じってるんだろうなあの笑顔って思うと見方が変わってくる あの時には既に共倒れする覚悟が出来てたんだろうか

12 19/09/08(日)00:34:29 No.621067942

>主役はどう見てもルリでは? ヒロインだからね…

13 19/09/08(日)00:35:27 No.621068240

あなたの一番になりたい

14 19/09/08(日)00:37:37 No.621068922

サラッとだけど未知の演算装置に生の人間を組み込むって 地味にとんでもないことしてるよね火星の後継者

15 19/09/08(日)00:39:48 No.621069678

まあもともとA級ジャンパーである時点で演算装置とやりとりできる人なわけだからな そのやりとりに介入できれば好きなところに飛べるようになる そこでこのうるるん!

16 19/09/08(日)00:40:37 No.621069903

>たまたまかも知れないけどハーリー君についての感想があまり目に入らないのが以外 本当に普通の補佐してただけだからね... クルーが濃いメンツばっかたから自然と目立たなくなった

17 19/09/08(日)00:41:29 No.621070188

最後艦を一人で任されたりしてるのに…

18 19/09/08(日)00:42:39 No.621070575

その辺は次回作以降をお楽しみにってわけよ

19 19/09/08(日)00:42:42 No.621070589

面白いけどそこまでアキトを虐める必要がある?とは思った あとルリの微妙な前髪もどうにかならんかったのか

20 19/09/08(日)00:43:02 No.621070709

>その辺は次回作以降をお楽しみにってわけよ あるんですね!?

21 19/09/08(日)00:43:44 No.621070953

サブロウタが見た目新キャラになってたりリョウコちゃんが髪色変えて違う組織にいたり本編とは別物になってた 雰囲気はほぼ同じなんだけど同窓会で会ったみたいに見た目がガラリと変わってる感じがあって見たときビックリしたよ

22 19/09/08(日)00:44:16 No.621071103

ハーリーは女の子だったらもうちょい話題になったとは思う

23 19/09/08(日)00:45:30 No.621071476

なぜうちの子供会は皆でこれを見に行ったんだろう…

24 19/09/08(日)00:45:34 No.621071488

ブラックサレナ超カッコいいってなるなった

25 19/09/08(日)00:46:56 No.621071887

スレ画は同時上映がスレイヤーズだったから コメディで被るってんで敢えてシリアス路線を往ったって聞いたんだけど本当なんだろうか

26 19/09/08(日)00:47:05 No.621071937

>その辺は次回作以降をお楽しみにってわけよ もうXEBECなくなっちゃったよ…

27 19/09/08(日)00:47:54 No.621072221

>夜天光超カッコいいってなるなった

28 19/09/08(日)00:47:58 No.621072241

この乳首に対して賛否両論なのかと思った

29 19/09/08(日)00:48:18 No.621072350

リョーコちゃんはあれが地色だ

30 19/09/08(日)00:48:28 No.621072402

カラオケでYOU GET TO BURNING入れたらスレ画のシーン出てくるのはおかしくないですか

31 19/09/08(日)00:49:13 No.621072625

一夜にて天津国まで伸び行くは

32 19/09/08(日)00:49:18 No.621072651

秩父山中!のモノマネが持ちネタだった「」も多いと聞く

33 19/09/08(日)00:49:26 No.621072684

同時上映無しでもっと長く見たかった

34 19/09/08(日)00:49:34 No.621072717

ブラックサレナカッコいいけどリョーコちゃんの方が強いよって言われると確かに…ってなる

35 19/09/08(日)00:50:06 No.621072892

面白かったけど今観ると短い

36 19/09/08(日)00:50:33 No.621073002

直線軌道とはいえ高速移動するブラックサレナに偏差射撃で当てるリョーコも大概

37 19/09/08(日)00:50:40 No.621073024

映画化と聞いたのにほぼセリフ無しの桑島の気持ちも考えて!

38 19/09/08(日)00:51:42 No.621073374

そういや救出されたユリカは無事だったのかな…主に頭の中とか…

39 19/09/08(日)00:52:58 No.621073711

アキト<リョーコちゃん<漫画家<バーのママ

40 19/09/08(日)00:53:03 No.621073735

ドリームキャストだったかで一応その後の話あったよね

41 19/09/08(日)00:53:07 No.621073751

ブラックサレナってエステバリスカスタムに装甲と推進装置増し増しにしただけだからね… これとジャンプの合わせ技で帰ってこれる特攻機にはなれたけど強い!ってわけではない

42 19/09/08(日)00:53:36 No.621073874

占領印の代わりに合格マーク掲げたり失敗のことを合格取り消しって言う謎センス好き たいへんよくできましたって表示もだけどどっから出たんだか分かんないけど好き

43 19/09/08(日)00:53:57 No.621073993

>ブラックサレナカッコいいけどリョーコちゃんの方が強いよって言われると確かに…ってなる 単純にサレナの部族がハンドカノンのみで火力無さすぎるから…

44 19/09/08(日)00:54:12 No.621074061

>ドリームキャストだったかで一応その後の話あったよね クリムゾングループの娘ってロクなのいねぇな…ってなるなった

45 19/09/08(日)00:54:30 No.621074153

>アキト<<<<<<リョーコちゃん<漫画家<バーのママ

46 19/09/08(日)00:55:02 No.621074281

リョーコちゃん!左!

47 19/09/08(日)00:55:17 No.621074337

本編でボソンジャンプ失敗した女の子が出てくるんだっけ 気になるけどやったことないんだよな

48 19/09/08(日)00:55:47 No.621074490

>本編でボソンジャンプ失敗した女の子が出てくるんだっけ >気になるけどやったことないんだよな サターンのやつね

49 19/09/08(日)00:56:40 No.621074739

>本編でボソンジャンプ失敗した女の子が出てくるんだっけ >気になるけどやったことないんだよな それサターン2作目でTVと劇場版の間 DCのは劇場版の後で金色エステに乗るオリ艦長が主人公の奴

50 19/09/08(日)00:57:01 No.621074845

六連にボコボコのめためたにされるアキト 漫才しながら六連ポコポコ落とす三人娘とサブロウタ

51 19/09/08(日)00:57:49 No.621075095

DCはブランクオブスリーイヤーズじゃなかったっけ

52 19/09/08(日)00:58:23 No.621075281

Dearestは今でも聞くくらい好きだよ

53 19/09/08(日)00:58:41 No.621075354

トレーラーバリスとか出る奴だっけ

54 19/09/08(日)00:58:48 No.621075373

そりゃあ指揮官機もいなくて武装もボロボロの連中落とせない方がおかしいだろう

55 19/09/08(日)00:59:04 No.621075450

>六連にボコボコのめためたにされるアキト >漫才しながら六連ポコポコ落とす三人娘とサブロウタ そしてバトル自体はルリちゃんが指先一つでダウンさせられる環境下だという

56 19/09/08(日)00:59:17 No.621075507

パチンコマネーで続編が出る そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

57 19/09/08(日)00:59:21 No.621075534

>六連にボコボコのめためたにされるアキト >漫才しながら六連ポコポコ落とす三人娘とサブロウタ 条件違いすぎてあれだけではどうこうは言いにくい

58 19/09/08(日)00:59:42 No.621075642

>六連にボコボコのめためたにされるアキト 6VS1じゃ死角からボコボコ殴られるから... それこそ反応装甲とか火力盛らないとだめかもしれない

59 19/09/08(日)00:59:45 No.621075658

>DCはブランクオブスリーイヤーズじゃなかったっけ それサターン 一作目が愛は勝つ!で二作目がそれ

60 19/09/08(日)01:00:06 No.621075774

>映画化と聞いたのにほぼセリフ無しの桑島の気持ちも考えて! 死ななかっただけマシと思ってもらうしか…

61 19/09/08(日)01:00:43 No.621075951

TV版とちょっと違いすぎるからな…

62 19/09/08(日)01:00:49 No.621075984

一人一途のMADかなり好きだ

63 19/09/08(日)01:00:59 No.621076031

正直スチャラカな本編と比べて劇場版の方が好きだ 当時まだCG描写が台頭してない中で手描きであのSF的なメカやインターフェースの描写がすごくかっこいいんだ 雰囲気もいい ホリエモンが一時期引き籠ってコレを繰り返し見てたって言うけどなんとなく気持ちはわかる

64 19/09/08(日)01:01:03 No.621076054

小ルリルリも好きだけど今の性癖の大部分は大ルリルリのせいだわ

65 19/09/08(日)01:01:18 No.621076124

イツキとその娘はゲームでシャレにならんレベルの優遇受けたよね

66 19/09/08(日)01:01:27 No.621076189

>一人一途のMADかなり好きだ あれいいよね…

67 19/09/08(日)01:01:50 No.621076377

アキトの場合単身での突貫とボソンジャンプ利用しての生存優先だからあれで正しいんだよ むしろ3人しか残ってないA級ジャンパーってこと考えると戦うのに必要なもの与えてるアカツキがかなり甘いな…

68 19/09/08(日)01:01:58 No.621076427

>>六連にボコボコのめためたにされるアキト >>漫才しながら六連ポコポコ落とす三人娘とサブロウタ >条件違いすぎてあれだけではどうこうは言いにくい 1対6と4対6なのにこれを比べるバカ多くない?

69 19/09/08(日)01:02:04 No.621076464

>イツキとその娘はゲームでシャレにならんレベルの優遇受けたよね ルートによっては麻宮騎亜顔になって誰だお前!?ってなるのがひどい

70 19/09/08(日)01:02:06 No.621076478

TV版もやってる事はだいたい身内の不幸自慢大会である

71 19/09/08(日)01:03:34 No.621077109

テレビと本質的には変わらないよね

72 19/09/08(日)01:03:37 No.621077139

TV版ヘレナが成果の事しか頭になくて艦長に失敗したらどうなるってやたら突っかかるわアキトを実験台にしようとするわその後も現実付きつけるだけで録な事しないなって思ってた 劇場版で決戦前にほんのちょっとしか出なくてこの人も末端なんだなって見方が変わった

73 19/09/08(日)01:03:47 No.621077210

>アキトの場合単身での突貫とボソンジャンプ利用しての生存優先だからあれで正しいんだよ >むしろ3人しか残ってないA級ジャンパーってこと考えると戦うのに必要なもの与えてるアカツキがかなり甘いな… でも火星の後継者を表に出させるためのテロ起こす機体としては最適解もいいところだから…

74 19/09/08(日)01:03:54 No.621077244

ユリカもひどい目にあってるけど 劇中は一貫してテレビとお変わりなくアキト追っかけまわしてるだけなので ある意味幸せかもしれない

75 19/09/08(日)01:04:05 No.621077321

すごい悲惨な話なのに後腐れなく進行してるのは凄いと思う

76 19/09/08(日)01:04:24 [上川隆也] No.621077416

仲間さんといえば劇ナデのラピスですよね!(初対面)

77 19/09/08(日)01:04:41 No.621077523

アキトもナデシコの補給受けながら戦えるならわざわざブラックサレナみたいな扱いにくい機体に乗る必要もないもんな まあその上で戦略的に正しいかっていうとたまたま死んでないだけってレベルの無茶なんだけど…

78 19/09/08(日)01:04:50 No.621077574

3年も経つと人は変わり始めてるもんだからね… みたいなことを監督いってなかったっけ

79 19/09/08(日)01:05:17 No.621077697

カッコつけながらエリナさんと寝るマン

80 19/09/08(日)01:05:21 No.621077721

>テレビと本質的には変わらないよね 映画も悪ノリの極みなのでこれが真面目なノリとかおとなになったとか言われるとちょっと戸惑う

81 19/09/08(日)01:05:22 No.621077723

火星の後継者がカッコつけていい感じに決起したけど実際は計画の肝であるボソンジャンプ自体まだ安定してないグダグダ感は何ていうかすごくらしいよね 堂々とだけはしてる

82 19/09/08(日)01:05:28 No.621077751

>それこそ反応装甲とか火力盛らないとだめかもしれない テンカワsplに普通の射撃武器持たせて飛び込んだらコクピットブロック以外全喪失レベルでボコられました たまたまA級ジャンパー+チューリップクリスタル補助モジュール仕込んでなかったら確実に殺されてました これでもかとばかりに重火器ハリネズミのS型モジュール付けまくって挑んだら 高機動インファイト機種*6 vs 低機動力重火力型*1の輪姦ワンサイドゲームとなり またボソンジャンプがあってすら生きてるのか死んでるのか分からないレベルになって逃げ帰ってきました とにかく装甲を盛りに持ったA1型ブラックサレナに強化して挑んだら いくらなんでもレーザーガン二丁のみとか武装少なすぎワロタで 全く当たらない相手に追随できないでレイプされて逃げ帰ってきました 装甲とブースターのお化けに近接戦闘できるIFS操作ワイヤーアンカー付けたA2型ブラックサレナになって ようやく負け戦ではあるけど戦闘らしき物が構築できるようになりました

83 19/09/08(日)01:05:39 No.621077814

あいつ

84 19/09/08(日)01:05:43 No.621077830

この映画で一番の衝撃はコンクリを殴り砕くジュンくんのパンチだった

85 19/09/08(日)01:05:59 No.621077925

>カッコつけながらエリナさんと寝るマン 初耳だこれ...

86 19/09/08(日)01:06:24 No.621078089

ネルガルのテロ活動で火星の後継者は準備が整う前に蜂起せざるを得なくなったって事でいいのかな?

87 19/09/08(日)01:07:04 No.621078285

色々あって成長して容姿が変わってるキャラとか好きなんだよ ルリルリもテレビ版よりこっちの方が好き それでいて変わってないキャラはあんま変わってないのがいい塩梅

88 19/09/08(日)01:07:50 No.621078568

>火星の後継者がカッコつけていい感じに決起したけど実際は計画の肝であるボソンジャンプ自体まだ安定してないグダグダ感は何ていうかすごくらしいよね >堂々とだけはしてる クリムゾングループ資本で上手いことヒサゴプラン着手してボソンジャンプ技術やらなんやら独占!まで見えてたのにテロに次ぐテロでどうしようもなくなってたからね…

89 19/09/08(日)01:07:50 No.621078570

アキトはソロで補給も援護も無しでしかも人質も取られてるから だいぶ不利だよな

90 19/09/08(日)01:07:58 No.621078607

というかエリナがタラし込んでたんじゃなかったっけ

91 19/09/08(日)01:08:51 No.621078902

スパロボとかに出ると戦闘曲がカッコいいけどやっぱりユーゲットバーニングがいいよね

92 19/09/08(日)01:09:21 No.621079053

>ネルガルのテロ活動で火星の後継者は準備が整う前に蜂起せざるを得なくなったって事でいいのかな? うn ヒサゴプランが完成してたら火星の後継者は前に出る事もなく軍に介入されることもなくで暗躍しまくってたもの

93 19/09/08(日)01:10:14 No.621079276

>この映画で一番の衝撃はコンクリを殴り砕くジュンくんのパンチだった 女子高生に手玉に取られてる以外のジュン君の出番が思い出せない…

94 19/09/08(日)01:10:20 No.621079294

超ベテランパイロットならいやエステバリスIIに出力と機動力ガン増ししたエステバリスカスタム作ってもらって 火力高めの武装積み込んだ方がまだ目があるじゃんって言えるけど アキトはそういう正攻法でやりあうと全く敵わないのだ…

95 19/09/08(日)01:10:43 No.621079409

アニメディアかアニメージュでここシールになってて買った気がする

96 19/09/08(日)01:10:46 No.621079425

特に味覚がねの方?

97 19/09/08(日)01:11:11 No.621079595

占拠速報ってネーミングは笑う

98 19/09/08(日)01:11:32 No.621079728

>装甲とブースターのお化けに近接戦闘できるIFS操作ワイヤーアンカー付けたA2型ブラックサレナになって 尻尾あれただのマニュピレーターで武装じゃなくない?

99 19/09/08(日)01:11:33 No.621079737

そもそも本編でもアキトはベテランまで成長したとは言い難かった

100 19/09/08(日)01:11:46 No.621079799

エリナさんとの肉体関係匂わせてるのはどこソースだっけ

101 19/09/08(日)01:12:04 No.621079886

当時めっちゃ集中して観てたのか4回か5回見てほぼセリフノートに書き出してた 若いってすごい

102 19/09/08(日)01:13:22 No.621080295

そんなこと言ったら本編でのアキトの活躍が艦長のコネ100%みたいじゃないですか!

103 19/09/08(日)01:14:18 No.621080577

スパロボだとVあたりから尻尾も武器にしてるけど本編でのパスワード入力時の繊細な動作みたらあれ攻撃に使えるものに見えない…

104 19/09/08(日)01:15:07 No.621080808

アキトをパイロットって認識するからいけないんです 彼はコック志望なんだ 志望どころか独り立ちはしたんだ

105 19/09/08(日)01:15:25 No.621080890

>スパロボだとVあたりから尻尾も武器にしてるけど本編でのパスワード入力時の繊細な動作みたらあれ攻撃に使えるものに見えない… 最初に尻尾で攻撃しだしたのACEシリーズだった気がするそれ以前何処かで使ってたっけ

106 19/09/08(日)01:16:40 No.621081304

サレナって負け戦繰り返しては泥水啜ってもあがいて足掻きまくった結果なのがいい

107 19/09/08(日)01:17:23 No.621081480

映画ageTV版sageする奴が鬱陶しいとは思う そもそもスパロボでしか知らなさそうでもあるが

↑Top