虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/08(日)00:07:01 MiG戦闘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/08(日)00:07:01 No.621058891

MiG戦闘機春

1 19/09/08(日)00:07:49 No.621059144

Migー28きたな…

2 19/09/08(日)00:08:37 No.621059413

ファントム無頼で知った

3 19/09/08(日)00:09:29 No.621059693

アグレッサーのこいつといえばレッズ・イン・ブルーとチェック・シックスだと言っても「」なら分かってくれる気もする 気のせいかもしれない

4 19/09/08(日)00:09:33 No.621059716

NAVY

5 19/09/08(日)00:11:27 No.621060372

ミグ19~21に手こずって あいつらと同じくらいのサイズの練習相手が必要だっ ってなってピッタリの相手がこいつだった つまりこいつらはミグだ

6 19/09/08(日)00:14:55 No.621061426

あれこのMIGのラウンデル…

7 19/09/08(日)00:16:38 No.621062013

プラモにもなってるから間違いなくミグ https://www.scalemates.com/kits/afv-club-ar48s09-mig-28--216560

8 19/09/08(日)00:21:31 No.621063736

F-g…もといミグ28は比較的低出力でも軽量と空力でどうにかするという系譜の戦闘機の到達点の一つだと思う なにより安上がりだし

9 19/09/08(日)00:25:36 No.621065012

T-2/F-1開発導入時の選定でT-38/F-5を採用しようという派閥がそれなりに説得力があったというのも分からんでもない

10 19/09/08(日)00:26:35 No.621065299

詳しくないけどF-5系の進化系がF-16みたいな印象

11 19/09/08(日)00:29:11 No.621066203

>詳しくないけどF-5系の進化系がF-16みたいな印象 設計者の流れで言うとP-51→F-86→F-100→F-5(T-38)が同じ人

12 19/09/08(日)00:29:40 No.621066348

F-5の直系の子孫はYF-17 つまりF/A-18 競合がF-16ではあったが

13 19/09/08(日)00:30:18 No.621066554

>>詳しくないけどF-5系の進化系がF-16みたいな印象 >設計者の流れで言うとP-51→F-86→F-100→F-5(T-38)が同じ人 プロペラからジェットの変化って設計者的には戸惑いがあったんだろうか

14 19/09/08(日)00:31:47 No.621067049

戸惑いなんてもんじゃないと思う

15 19/09/08(日)00:31:58 No.621067118

よしまだ書かれてないな スコシタイガー

16 19/09/08(日)00:33:06 No.621067483

F-16はドッグファイト上等無の人がコンセプトにかかわって設計されたけど 結局あらゆる装備を山盛りにすることで成功したのが皮肉だよね 試作機のYF-16の時点だと増槽つけるだけでも性能低下が激しくて話にならないとまで言われたのに

17 19/09/08(日)00:33:29 No.621067601

スコシタイガーはフリーダムファイターの方なんじゃ

18 19/09/08(日)00:34:33 No.621067970

>なにより安上がりだし 米軍での調達だとF-4が240万㌦でF-5Eが210万㌦で意外と差が無い というか海空共同調達のF-4が短期間大量配備で随分安くなったってことか

19 19/09/08(日)00:36:21 No.621068499

F-16のボイドさんは軽戦闘機でドッグファイトが好きすぎて発展して重くなったF-16系はくそみそに叩いて F-35もドッグファイトする軽戦闘機じゃないからって理由でくそみそに叩いた

20 19/09/08(日)00:36:32 No.621068560

つい1年前くらいに最新改修モデルF-5Tが採用されてるとかF-4以上に息が長すぎる

21 19/09/08(日)00:38:15 No.621069147

変なシルエットの戦闘機どっか作らないかなぁ…

22 19/09/08(日)00:39:22 No.621069537

>F-5の直系の子孫はYF-17 >つまりF/A-18 なんかの本でF-5をひっくり返したらF/A-18と同じレイアウトになると書いててなるほどと思った

23 19/09/08(日)00:39:51 No.621069687

>変なシルエットの戦闘機どっか作らないかなぁ… そんな「」におすすめサーエゲ

24 19/09/08(日)00:40:43 No.621069937

>変なシルエットの戦闘機どっか作らないかなぁ… 今動いてる戦闘機開発計画って日本のF-3とイギリスのテンペスト、仏独のFACS、韓国のKFX、トルコのTFXってところだけど どれも変な形にはなりそうにないな…

25 19/09/08(日)00:42:37 No.621070562

>プロペラからジェットの変化って設計者的には戸惑いがあったんだろうか SBD→A-20→A-26→A-1→A-4→(色々あってF-16にも参加)みたいなハイネマンもいるし…

26 19/09/08(日)00:44:24 No.621071156

>どれも変な形にはなりそうにないな… 他に動いてるやつだとJ-20の艦載機化ぐらいか面白そうな形になりそうなの

27 19/09/08(日)00:44:56 No.621071297

>F-16のボイドさんは軽戦闘機でドッグファイトが好きすぎて発展して重くなったF-16系はくそみそに叩いて >F-35もドッグファイトする軽戦闘機じゃないからって理由でくそみそに叩いた ピエール瀧スプレイと間違えてない?ボイド大佐EM理論OODAループ生み出したり経歴めっちゃすごいけどスプレイの経歴めっちゃショボい…

28 19/09/08(日)00:47:16 No.621072006

>>変なシルエットの戦闘機どっか作らないかなぁ… >そんな「」におすすめサーエゲ イランの定期的にお出しされる今月のびっくりドッキリメカだいたい実働してないよな…

29 19/09/08(日)00:48:52 No.621072528

>アグレッサーのこいつといえばレッズ・イン・ブルーとチェック・シックスだと言っても「」なら分かってくれる気もする >気のせいかもしれない そっち先に読んだせいでF20で連想するのがエリア88じゃなくてレッズインブルーシリーズになってしまった

30 19/09/08(日)00:50:19 No.621072939

スコシが1匹いるの

31 19/09/08(日)00:51:31 No.621073315

>他に動いてるやつだとJ-20の艦載機化ぐらいか面白そうな形になりそうなの 中国はJ-20は対F-22や対F-35に考えてないって言ってるから J-20とは全く別の次世代戦闘機を数年内には発表するとは思う けど結果的に欧州勢と似たようなデザインになる気がすごいする

32 19/09/08(日)00:51:34 No.621073328

>ピエール瀧スプレイと間違えてない?ボイド大佐EM理論OODAループ生み出したり経歴めっちゃすごいけどスプレイの経歴めっちゃショボい… ???

33 19/09/08(日)00:51:51 No.621073407

イランのアルファジェットを無理やり菱形翼にしたようなシャファグには期待してやまない

34 19/09/08(日)00:53:39 No.621073892

>そっち先に読んだせいでF20で連想するのがエリア88じゃなくてレッズインブルーシリーズになってしまった ローラ大尉いいよね…

35 19/09/08(日)00:55:14 No.621074327

>ローラ大尉いいよね… いい ナイトアウルズで髪短くなったのもいい

36 19/09/08(日)00:57:26 No.621074992

ボイドさんは1997年没だからF-35叩きたくても叩けねぇ

37 19/09/08(日)00:58:32 No.621075314

>中国はJ-20は対F-22や対F-35に考えてないって言ってるから >J-20とは全く別の次世代戦闘機を数年内には発表するとは思う >けど結果的に欧州勢と似たようなデザインになる気がすごいする J-15でか過ぎ&信頼性問題で新艦載機が必要ってことでJ-20とJ-31で比較してJ-20の方が取り回し考えたら好さそうみたいな話もあるのでF-35対抗はさらに次世代の話になるんでないの?

↑Top