19/08/27(火)21:42:11 SPY×FAM... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/27(火)21:42:11 No.618193233
SPY×FAMILY貼る
1 19/08/27(火)21:43:08 No.618193644
スパイというかゾルディック家だよね
2 19/08/27(火)21:44:11 No.618194089
今のところそんなにスパイ要素ない
3 19/08/27(火)21:45:56 No.618194794
多分我々の知っているスパイとは違う職業のことを言っていると思われる
4 19/08/27(火)21:47:47 No.618195572
一生スパイファミリーと比較され続けるんだろうなと思うとちょっと可哀想だな
5 19/08/27(火)21:47:57 No.618195645
全然内容が頭に履入って来なかった 前より酷くなってない?
6 19/08/27(火)21:48:14 No.618195771
+のスパイはめっちゃ人気出てるけどこっちはすぐ死にそう
7 19/08/27(火)21:48:34 No.618195891
とりあえず主人公とヒロインが要らないと思う
8 19/08/27(火)21:48:46 No.618195955
ダメそうって感じの1話
9 19/08/27(火)21:49:02 /QSzzkLY No.618196042
題材被らせる方が悪い
10 19/08/27(火)21:49:12 No.618196107
ID出たら面白そう
11 19/08/27(火)21:50:21 No.618196530
読んで見ると実際全然違うものを描いてるんだけど時期がとにかく悪すぎる
12 19/08/27(火)21:50:36 /QSzzkLY No.618196633
普通につまらんけど下がゴミすぎるせいで生き残るんだろうなこれ どんどん読める漫画減ってつれぇわ
13 19/08/27(火)21:50:36 No.618196636
とりあえず続きは気になったよ
14 19/08/27(火)21:51:28 No.618197009
>どんどん読める漫画減ってつれぇわ ジャンプから卒業する時期が来ただけなんじゃねえの?
15 19/08/27(火)21:51:52 No.618197198
家族スパイコメディってジャンルが今被るのはつらいな ベルモンドよりネウロの方が拷問シーンやばかった事を思い出した
16 19/08/27(火)21:52:00 No.618197251
>どんどん読める漫画減ってつれぇわ そろそろジャンプから卒業する年齢なのでは?
17 19/08/27(火)21:52:14 No.618197342
2話目で話がどう動くかまで評価は保留かな
18 19/08/27(火)21:54:14 No.618198084
>ジャンプから卒業する時期が来ただけなんじゃねえの? >そろそろジャンプから卒業する年齢なのでは? そうやって読者追い出すのは良くないよ… このままだと発行部数100万割るぞマジで
19 19/08/27(火)21:54:32 No.618198187
SPY×FAMILYじゃなくてASSASSIN×FAMILYにしておけば少しはネタをずらせたのに
20 19/08/27(火)21:54:51 No.618198303
躊躇なく殺せ 潔く死ね
21 19/08/27(火)21:55:04 No.618198374
個人的にはこの新連載好きだから頑張ってほしい
22 19/08/27(火)21:55:05 No.618198377
どっかで見たことあるような要素が多い
23 19/08/27(火)21:55:18 No.618198450
>SPY×FAMILYじゃなくてASSASSIN×FAMILYにしておけば少しはネタをずらせたのに ずらすのはスレ画のほうだろ後発なんだから
24 19/08/27(火)21:55:57 No.618198687
ゆらぎラインは超えられないだろうなぁ
25 19/08/27(火)21:55:59 No.618198709
新連載ってすげー時間かかるから人気作と被ったところで今さら変えられないよ
26 19/08/27(火)21:56:41 No.618198995
ダメな方のスパイファミリー
27 19/08/27(火)21:56:52 No.618199072
お色気シーンを2話で入れてくるかどうかで判断させてもらう
28 19/08/27(火)21:57:00 No.618199144
単なる読者のひとりなのに謎の編集目線で発行部数とか持ち出すやつってアホなの?
29 19/08/27(火)21:57:13 No.618199235
企画通して書きだめしてってしてると普通に一年以上かかる感じかな
30 19/08/27(火)21:57:28 No.618199325
>ずらすのはスレ画のほうだろ後発なんだから ごめんスレ画はって入れ忘れた
31 19/08/27(火)21:57:39 No.618199391
長女が一番かわいい気がする
32 19/08/27(火)21:57:46 No.618199438
>新連載ってすげー時間かかるから人気作と被ったところで今さら変えられないよ 時間かけた割にはスパイ要素が雑すぎる…
33 19/08/27(火)21:58:44 No.618199792
ポロよりはマシになってると思う
34 19/08/27(火)21:58:48 No.618199819
>単なる読者のひとりなのに謎の編集目線で発行部数とか持ち出すやつってアホなの? ネットの掲示板が多大なる影響力を持ってると思ってる人は割といるんだ
35 19/08/27(火)21:59:26 No.618200024
スパイじゃなくて殺し屋じゃん
36 19/08/27(火)21:59:37 No.618200083
>企画通して書きだめしてってしてると普通に一年以上かかる感じかな やったことあるけど一年で新連載できたら早い方だよ なんやかんやで1年半から2年もしくはそれ以上かかるのが普通
37 19/08/27(火)21:59:52 No.618200177
読者一人の感想としては 幼馴染なのに家のこと今まで全く聞いてなかったのかとか 教頭が幼馴染を名前呼びするのに疑問持たなかったのかとか そもそもなんでヒロインは主人公のこと好きなのかとか 気になりますね
38 19/08/27(火)22:00:04 No.618200237
まぁスパイって少年誌向けにするとだいたい風機関になるからそこは仕方ない
39 19/08/27(火)22:00:26 No.618200353
実質キャラ紹介な一話で雑だのなんだの凄いな
40 19/08/27(火)22:00:40 No.618200434
アクション全然かけてなかったのが気になる
41 19/08/27(火)22:00:50 No.618200471
テンプレ的な展開ならライバルの一家が出て来てからから本番だと思う
42 19/08/27(火)22:01:13 No.618200600
普通の少年が巻き込まれ系ってジャンプでは武装錬金くらいしか成功例がない気がする
43 19/08/27(火)22:01:38 No.618200738
そんな時間かかるなら流行り廃りが速くなってる昨今では新連載で世の潮流をみてどうこうってのも難しい話だな
44 19/08/27(火)22:02:09 No.618200919
>実質キャラ紹介な一話で雑だのなんだの凄いな キャラ紹介だから1話は捨てていいんです?
45 19/08/27(火)22:02:16 No.618200968
>読んで見ると実際全然違うものを描いてるんだけど時期がとにかく悪すぎる 向こうの連載開始から半年ぐらい空いただろ!?
46 19/08/27(火)22:02:26 No.618201033
>普通の少年が巻き込まれ系ってジャンプでは武装錬金くらいしか成功例がない気がする 実は普通じゃありませんでしたってオチがついたりするけどブリーチだって普通の少年が巻き込まれ系だぞ
47 19/08/27(火)22:02:45 No.618201131
>キャラ紹介だから1話は捨てていいんです? 何言ってんだお前
48 19/08/27(火)22:03:18 No.618201310
すごいなぁ…漫画評論家は
49 19/08/27(火)22:03:38 No.618201409
2話でいきなり掃除を始めた漫画思い出した
50 19/08/27(火)22:03:53 No.618201501
とにかく悪く言いたい!って強い信念を感じる 少年漫画みたいだね
51 19/08/27(火)22:04:12 No.618201615
ケチのつけかたがイチャモンに近い
52 19/08/27(火)22:04:38 No.618201752
じゃあ自分で褒めたら良くない?
53 19/08/27(火)22:04:57 No.618201864
>向こうの連載開始から半年ぐらい空いただろ!? 向こうが大きな賞取ったばかりだし実際は違っても余計に後追い感が出てしまうかなぁって
54 19/08/27(火)22:05:04 No.618201901
煽り文がスパイファミリーと同じなのにスパイもコメディも無いからなあ 2話から頑張って欲しいがどうなるやら
55 19/08/27(火)22:05:12 No.618201952
正直な感想言うとまぁラグビー以上将棋以下って感じかな…
56 19/08/27(火)22:05:13 No.618201954
>そうやって読者追い出すのは良くないよ… >このままだと発行部数100万割るぞマジで 読者にできるのはアンケートを出すことと面白いと思った作品の単行本を買うことだけだ ネットで読者が追い出されるなんてことはないし ネットで嘯いてるだけの人間が心配することでもない
57 19/08/27(火)22:05:15 No.618201967
>そうやって読者追い出すのは良くないよ… >このままだと発行部数100万割るぞマジで 一読者が考えるようなことじゃないすぎる…
58 19/08/27(火)22:05:20 No.618201997
>じゃあ自分で褒めたら良くない? 褒め方に無理がないですかね?とか言い出すのはわかる
59 19/08/27(火)22:05:30 No.618202051
そもそもスパイコメディとか言わなきゃ 比較されなかったと思うんだけどな
60 19/08/27(火)22:05:30 No.618202057
>じゃあ自分で褒めたら良くない? まあこんなスレで粘着キチガイ相手しながらする気もない
61 19/08/27(火)22:05:45 No.618202140
>じゃあ自分で褒めたら良くない? あ これほめたらそれをけなしてくるやつだな
62 19/08/27(火)22:06:00 No.618202240
少年ジャンプを憂うものである!
63 19/08/27(火)22:06:01 No.618202250
スパイファミリーもさっぱり面白く感じなかったけど新連載は読み切ることすら出来なかった スパイって題材が苦手なのかな…
64 19/08/27(火)22:07:01 No.618202572
作者は多分そんなに意識してないけど+の株が跳ねたから便乗しようって担当がゴリ押したんだろ
65 19/08/27(火)22:07:02 No.618202582
同号に載ってた読切の方が面白かった
66 19/08/27(火)22:07:04 No.618202595
スレ画はスパイ感あんまりないから題材は関係ないんじゃないかな!
67 19/08/27(火)22:07:27 No.618202719
>スパイって題材 真面目にやるにしろ茶化すにしろ スパイという存在に対する一般読者のイメージをフィーチャーした上で そのことに意味のあるシリアスなりギャグなりができなければ その漫画の面白みを生み出すのは難しいからな
68 19/08/27(火)22:08:03 No.618202901
スパイってなんか常に潜入してるイメージがある 戦うのはなんか違う
69 19/08/27(火)22:08:05 No.618202917
>同号に載ってた読切の方が面白かった で連載始まったら読切のときのほうが面白かったなって言うんだろ?
70 19/08/27(火)22:08:22 No.618203014
ジャンプって昔から流行ってるものにあと乗りして連載やるとコケる印象あるんだよな 他社で流行ってるジャンルの漫画もだけど世間で人気のスポーツとかに便乗するのも上手くいかないというか
71 19/08/27(火)22:08:51 No.618203192
>同号に載ってた読切の方が面白かった 俺は逆かなぁ 一話完結と比較しても駄目だとは思うがキャラはこっちが好みだった
72 19/08/27(火)22:08:51 No.618203193
巻き毛ロリがかわいいから良い漫画だよ
73 19/08/27(火)22:08:57 No.618203232
>正直な感想言うとまぁラグビー以上将棋以下って感じかな… 他者を引き合いに出すゴミ感想はいらないです
74 19/08/27(火)22:09:10 No.618203315
表紙とかちゃんと確認してなかったんで 今ここで「」の話聞いててスパイ漫画だってことを知ったよ 流し読みした段階ではファミリー要素の絡むバトル漫画としか思えなかった
75 19/08/27(火)22:09:16 No.618203350
>褒め方に無理がないですかね?とか言い出すのはわかる 良いから言ってみ
76 19/08/27(火)22:09:22 No.618203384
長男が零崎双識すぎる
77 19/08/27(火)22:09:45 No.618203513
>ジャンプって昔から流行ってるものにあと乗りして連載やるとコケる印象あるんだよな >他社で流行ってるジャンルの漫画もだけど世間で人気のスポーツとかに便乗するのも上手くいかないというか というかむしろブーム作る側のイメージがあるジャンプのスポーツ漫画は
78 19/08/27(火)22:09:46 No.618203529
>巻き毛ロリがかわいいから良い漫画だよ 長女だろうから確実に20代ですけどね
79 19/08/27(火)22:09:52 No.618203562
>他者を引き合いに出すゴミ感想はいらないです 本文がスパイファミリー引き合いに出してるスレで言うセリフかな
80 19/08/27(火)22:09:57 No.618203587
>スパイってなんか常に潜入してるイメージがある >戦うのはなんか違う 世界一有名なスパイからして銃撃戦しまくりじゃねーか!
81 19/08/27(火)22:10:24 No.618203732
ジャンプでジョーカーゲームみたいなのをお出ししてもあれだし実質殺し屋になっちゃうのは仕方ないかな 探偵みたいなもんだ
82 19/08/27(火)22:10:37 No.618203814
スパイって言っても007やミッションインポッシブルみたいなのから裏切りのサーカスみたいなのまでジャンルとして幅広いからな
83 19/08/27(火)22:11:15 No.618204001
なんですごい切れ味の糸を握りしめられたの?
84 19/08/27(火)22:11:15 No.618204004
有名な作品だと土竜の唄なんかスパイ漫画だよね
85 19/08/27(火)22:11:31 No.618204095
ジャンプってヤクザ好きなの?
86 19/08/27(火)22:12:30 No.618204374
糸使い糸目スーツってあざとすぎるのに 中身がダサすぎて人気出なさそう
87 19/08/27(火)22:12:31 No.618204381
うん 大好きさ
88 19/08/27(火)22:12:42 No.618204451
>なんですごい切れ味の糸を握りしめられたの? あの手の糸だの鋼線は使い手が切ろうとしない限り皮膚が切れたりする程度なんだぞ バトル漫画読んだことないのか
89 19/08/27(火)22:12:50 No.618204488
ジャンプでこういう一対一というかハーレムじゃないラブコメって結構珍しいので頑張って欲しい magico以来だよねこういうの
90 19/08/27(火)22:13:26 No.618204682
今の段階で評価は難しいけど キャラは描けてるし戦闘描写もまあ気にならなかったから来週も読むよ
91 19/08/27(火)22:14:56 No.618205187
個人的には他の兄妹との恋愛要素は残してほしいところだけどな スパイの概念が緩い感じに設定してるのは嫌いじゃないよ
92 19/08/27(火)22:15:46 No.618205440
ちっちゃいお姉ちゃんは可愛かったのでおねえちゃんとのちょっとラブでコメでえっちな要素を希望します
93 19/08/27(火)22:15:49 No.618205453
二人とも家族になることの重責で躊躇ってるだけでお互い好きかどうかって恋愛的な葛藤が全くないのが凄い
94 19/08/27(火)22:16:01 No.618205521
ぶっちゃけヒロインより二刃姉さんの方が好き
95 19/08/27(火)22:16:05 No.618205539
読み切りは好きだけどほとんど設定解説だったな…と思う
96 19/08/27(火)22:16:30 No.618205681
いきなりヒロインと結婚されても全く祝福する気になれないんだよね…
97 19/08/27(火)22:16:45 No.618205760
編集者気取りで漫画の行く末を憂う者の声なんてたかが知れてんだよな そういう奴絶対アンケートも出さないし単行本も買わないもん
98 19/08/27(火)22:16:45 No.618205763
>あの手の糸だの鋼線は使い手が切ろうとしない限り皮膚が切れたりする程度なんだぞ >バトル漫画読んだことないのか なんで切らなかったの?
99 19/08/27(火)22:17:02 No.618205850
ハーレム展開にしてお姉ちゃんが負けちゃうのは悲しいのでお姉ちゃんの相手も別に出してください
100 19/08/27(火)22:17:14 No.618205917
糸で切る切らない使い分けはブラックキャットでやってたな コンクリをスパスパ切る糸で人間をぐるぐる巻きで吊るしてて絶妙な力加減のコントロールで実現してるみたいな説明だった
101 19/08/27(火)22:17:27 No.618205987
細かいところなんだけど クラスメイトが主人公誘って断られた時に なんだよノリわりーな!じゃなくて そろそろうちとけよーぜ!って感じだったのが優しくて好き
102 19/08/27(火)22:17:55 No.618206141
>なんで切らなかったの? ああいう場面じゃ切らなかったり切るの間に合わないんだぞ 漫画読んだことないのか
103 19/08/27(火)22:18:22 No.618206294
>二人とも家族になることの重責で躊躇ってるだけでお互い好きかどうかって恋愛的な葛藤が全くないのが凄い こっから距離を詰めていくのもいいと思いますけどね サムライうさぎみたいに!
104 19/08/27(火)22:18:36 No.618206365
スパイファミリー見てから後追いでこんなすぐ連載できるわけねーじゃん 商業の漫画軽く考えすぎじゃねえの
105 19/08/27(火)22:18:44 No.618206397
>二人とも家族になることの重責で躊躇ってるだけでお互い好きかどうかって恋愛的な葛藤が全くないのが凄い お互い自分も相手も好きあってるのは理解しているのいいよね…
106 19/08/27(火)22:19:10 No.618206531
こっから距離詰めていく展開なら幼馴染じゃなくて なぞの転校生パターンの方が絶対良かったと思う
107 19/08/27(火)22:19:18 No.618206571
身内に業界内でもトップクラスに強くてかつ敵対的な人間を抱えてるせいで 今後出てくるどんな新キャラも障害として長男の下位互換にしかならないのが風呂敷広げづらそうだなと思う
108 19/08/27(火)22:21:31 No.618207285
>こっから距離詰めていく展開なら幼馴染じゃなくて >なぞの転校生パターンの方が絶対良かったと思う サルマンで見たな ヒロインは転校生が向いてるつて
109 19/08/27(火)22:21:57 No.618207426
>こっから距離詰めていく展開なら幼馴染じゃなくて >なぞの転校生パターンの方が絶対良かったと思う そしたらヒロインは主人公の境遇知らないし主人公もヒロインに対して感謝の気持ちもないから物語が破綻するじゃん…
110 19/08/27(火)22:23:30 No.618207955
少なくともポロよりは読みたい
111 19/08/27(火)22:24:33 No.618208293
>少なくともポロよりは読みたい ポロがどういう内容だったか覚えてるんです?
112 19/08/27(火)22:24:57 No.618208431
>ポロがどういう内容だったか覚えてるんです? 魔界の王子が人間界でスクールライフ!
113 19/08/27(火)22:26:04 No.618208775
たぶん主人公の生い立ち設定から 安易に命を奪う殺し屋一家にできなかったんだろうな
114 19/08/27(火)22:27:28 No.618209229
ジャンプ読者向けって感じじゃない ガンガンとかコミックアライブ向けって気がする
115 19/08/27(火)22:28:01 No.618209404
根本的に物語としてやらせたいことに大して初期設定が足引っ張ってる気はする まあまだ始まってすら居ないんだけどここからどうやって料理するつもりかは気になる
116 19/08/27(火)22:28:17 No.618209497
>そしたらヒロインは主人公の境遇知らないし主人公もヒロインに対して感謝の気持ちもないから物語が破綻するじゃん… 今の段階じゃ幼馴染なのに家のこと知らない方が違和感バリバリなんですわ
117 19/08/27(火)22:28:17 No.618209502
>ジャンプ読者向けって感じじゃない >ガンガンとかコミックアライブ向けって気がする 新連載のたびに聞くやつだ!
118 19/08/27(火)22:28:29 No.618209569
あそこまで魅力ない設定の主人公を良かれと思えるのが凄い
119 19/08/27(火)22:29:43 No.618210007
今の段階じゃポジティブにもネガティヴにもそこまで言えないな とりあえずヒロインの子は好みです
120 19/08/27(火)22:30:03 No.618210129
なスパイファミリーが世界的に人気出してる時にこの漫画は勇気あるなと思った
121 19/08/27(火)22:30:41 No.618210334
世界的だったの!?
122 19/08/27(火)22:30:50 No.618210380
>今の段階じゃ幼馴染なのに家のこと知らない方が違和感バリバリなんですわ いや何が?
123 19/08/27(火)22:31:13 No.618210497
>いや何が? お前まじか…
124 19/08/27(火)22:32:14 No.618210870
双星の陰陽師とスパイファミリーとうんこ混ぜて6で割った感じの
125 19/08/27(火)22:32:38 No.618211001
>新連載のたびに聞くやつだ! 今の連載陣が年齢層高めに人気ある作品になってるから年齢層やや低めを狙った結果そうなってる気がする
126 19/08/27(火)22:32:43 No.618211025
>今の段階じゃ幼馴染なのに家のこと知らない方が違和感バリバリなんですわ まぁ気になるポイントは人それぞれだろうけど少なくとも俺は小学校からの幼馴染でも家族構成知らないくらい全然違和感感じないなぁ ましてや相手はスパイだぜ
127 19/08/27(火)22:32:47 No.618211041
>世界的だったの!? アメリカのジャンプ公式配信サイトだもドラゴンボールとワンピに挟まれて二位の人気
128 19/08/27(火)22:33:24 No.618211272
幼馴染=家族ぐるみの付き合いってわけでもないんじゃ…
129 19/08/27(火)22:33:25 No.618211279
幼馴染で知ってた相手の家族が実はスパイだったの方が自然だと思った
130 19/08/27(火)22:34:51 No.618211790
ヒロインがうすあじなんだよな
131 19/08/27(火)22:35:05 No.618211870
>幼馴染で知ってた相手の家族が実はスパイだったの方が自然だと思った この感じだとヒロイン以外の家の人間の顔すら見たことない感じだよね せめて家業は知らなくても顔見知りでくらいはあった方が序盤から姿出せるしギャップも狙えてうまあじがあった気がする
132 19/08/27(火)22:36:07 No.618212225
ギャップづくりは教師として潜り込んでるところでやったから十分では
133 19/08/27(火)22:36:19 No.618212298
ただの一般人の幼馴染にスパイってバレてた方が無能すぎるだろ
134 19/08/27(火)22:36:54 No.618212510
>幼馴染=家族ぐるみの付き合いってわけでもないんじゃ… ただの幼馴染じゃなくて長男が嫉妬するほど ヒロインとずっと一緒に居たってのに全く話題に上らなかったの?
135 19/08/27(火)22:37:09 No.618212610
>ギャップづくりは教師として潜り込んでるところでやったから十分では あいつが気持ち悪いだけで魅力ないからそれやってるのに言われんのよ
136 19/08/27(火)22:37:34 No.618212745
>ただの一般人の幼馴染にスパイってバレてた方が無能すぎるだろ 偽の家族とか居るならわかるけど…
137 19/08/27(火)22:38:04 No.618212938
>>幼馴染=家族ぐるみの付き合いってわけでもないんじゃ… >ただの幼馴染じゃなくて長男が嫉妬するほど >ヒロインとずっと一緒に居たってのに全く話題に上らなかったの? やっと言えたーってヒロインが言ってたから隠してたんでしょ?
138 19/08/27(火)22:38:59 No.618213273
>ただの幼馴染じゃなくて長男が嫉妬するほど >ヒロインとずっと一緒に居たってのに全く話題に上らなかったの? 子供同士で遊んでて親に合わせてくれって子供が言い出すこともそんなないだろ 親が親に会いたがることはあるかもしれないけど死んでるしな!
139 19/08/27(火)22:39:22 No.618213398
>やっと言えたーってヒロインが言ってたから隠してたんでしょ? いや家族のこと隠してたらおかしいと思うよね