虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/08/27(火)21:23:59 この機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/08/27(火)21:23:59 No.618186340

この機会に大きいガンダムを部屋に置こうぜ https://www.yodobashi.com/product/100000001001184055/

1 19/08/27(火)21:24:29 No.618186537

メガサイズモデルはいいぞ

2 19/08/27(火)21:27:04 No.618187458

あらお安い でも…おデカいんでしょう?

3 19/08/27(火)21:27:38 No.618187650

デカいと満足度が高い

4 19/08/27(火)21:28:32 No.618187966

ザクはお安くなってないのか

5 19/08/27(火)21:28:44 No.618188043

48分の1だからな…

6 19/08/27(火)21:29:48 No.618188442

メガサイズは新しめの機体も出してほしかった

7 19/08/27(火)21:30:00 No.618188531

ザクの方が最近再販されてないのかそも店頭でもあまり見かけない気がする

8 19/08/27(火)21:30:51 No.618188875

ザクの方が俺の愛機としてイメージ出来るんですけお!

9 19/08/27(火)21:31:22 No.618189101

>メガサイズは新しめの機体も出してほしかった ユニコーン!!

10 19/08/27(火)21:32:16 No.618189433

1.5mくらいのガンダムも作ってみたい

11 19/08/27(火)21:33:00 No.618189682

>1.5mくらいのガンダムも作ってみたい ランナーなどで!

12 19/08/27(火)21:33:44 No.618189959

どうせ売れないし買えないけどメガサイズZZ欲しいな

13 19/08/27(火)21:34:13 No.618190099

親父が夢中になるわけだ!

14 19/08/27(火)21:34:50 No.618190332

ユニコーンだけど大き過ぎて笑いが出てくるからオススメだよメガサイズ 作りやすいし su3272856.jpg

15 19/08/27(火)21:34:51 No.618190339

>1.5mくらいのガンダムも作ってみたい 1/12のって再販されてないのかな

16 19/08/27(火)21:35:26 No.618190526

>どうせ売れないし買えないけどメガサイズZZ欲しいな ExSも欲しいな

17 19/08/27(火)21:36:11 No.618190804

もうタイタンクラスが3体家にいるから遠慮しときます

18 19/08/27(火)21:36:27 No.618190897

比較はリポDの瓶k…でけぇ

19 19/08/27(火)21:37:05 No.618191125

>メガサイズは新しめの機体も出してほしかった AGE1と2が放送時に出てたはず

20 19/08/27(火)21:37:57 No.618191412

>48分の1だからな… 戦車や戦闘機と統一スケールで並べられるのは楽しいかもしれん

21 19/08/27(火)21:38:16 No.618191539

>戦車や戦闘機と統一スケールで並べられるのは楽しいかもしれん ああそういう縮尺なのか

22 19/08/27(火)21:38:20 No.618191558

ヨドバシの踊り場に置いてあったりするサイズの奴?

23 19/08/27(火)21:38:45 No.618191744

かなり大きいから小さめのフィギュアと絡ませても映える su3272872.jpg

24 19/08/27(火)21:38:51 No.618191787

最近1/3のドールにはまってるせいか普通に見える… でもパーツ数的には絶句するレベルなんだろうな…

25 19/08/27(火)21:39:44 No.618192169

ちょっと欲しい…けど置く所が無いなあ

26 19/08/27(火)21:39:46 No.618192173

メガサイズはパーツのサイズも大きいから比較的作りやすいよ

27 19/08/27(火)21:40:30 No.618192522

今を逃せばこんな値段では買え…なくもないのかしら

28 19/08/27(火)21:40:36 No.618192573

>かなり大きいから小さめのフィギュアと絡ませても映える >su3272872.jpg あれ?メガトロンとの対比見るに思ったほどでかくないな?

29 19/08/27(火)21:41:17 No.618192837

>メガサイズはパーツのサイズも大きいから比較的作りやすいよ MG5000円相当とどっちがパーツ多いの?

30 19/08/27(火)21:41:21 No.618192865

大雑把に言うとMGの二倍かー

31 19/08/27(火)21:41:27 No.618192908

>ヨドバシの踊り場に置いてあったりするサイズの奴? あれは1/12の10万くらいするやつ

32 19/08/27(火)21:41:52 No.618193106

>大雑把に言うとMGの二倍かー 2*2*2は!?

33 19/08/27(火)21:42:07 No.618193204

ホコリ被ったり日で色褪せたら悲惨だな

34 19/08/27(火)21:42:36 No.618193393

量産型ザクとAEG1は組んだ 満足感凄いけど机の上の占有率も凄い

35 19/08/27(火)21:43:08 No.618193643

>MG5000円相当とどっちがパーツ多いの? MGの方が多いよ

36 19/08/27(火)21:44:03 No.618194032

>あれ?メガトロンとの対比見るに思ったほどでかくないな? コンバイナーとかタイタンクラスを買い続けると感覚が麻痺するけど 冷静に見るとMPメガトロンは大きいよ

37 19/08/27(火)21:44:06 No.618194054

レビューサイトや公式の写真見るとHGかHGよりちょい面倒位のパーツ量かな https://www.1999.co.jp/review/gundam05.html

38 19/08/27(火)21:45:07 No.618194476

現実的な範囲だとmk2辺り出たら欲しかったんだが

39 19/08/27(火)21:45:36 No.618194671

>>MG5000円相当とどっちがパーツ多いの? >MGの方が多いよ そうなのか 2週間程前に限定のMGアレックス買いに行った時そこにメガサイズユニコーンがあったから気になってたんだ

40 19/08/27(火)21:45:53 No.618194769

写真見る限りプロポーションとかデザインとかも標準的で良い感じだな

41 19/08/27(火)21:47:47 No.618195573

RGとかと同じく30周年記念実物大ガンダムのデザインの立体化だよねこれ

42 19/08/27(火)21:48:00 No.618195674

小学生の時に貰ったらテンション爆上がりしてたかもしれん

43 19/08/27(火)21:48:45 No.618195950

臓物やバズ付いてこないのね

44 19/08/27(火)21:49:15 No.618196132

買っちゃった 週末楽しみだなあ

45 19/08/27(火)21:49:40 No.618196276

静岡で実物大ガンダム展示した時は会場限定で展示再現台座付き売ってたな

46 19/08/27(火)21:50:05 No.618196424

>臓物やバズ付いてこないのね ライフルも盾もサーベルも大きくて良いよ

47 19/08/27(火)21:50:46 No.618196708

ランナーに付いてるどデカい盾のパーツで笑っちゃう

48 19/08/27(火)21:51:08 No.618196857

量産型ザクはシャアザク装備に加えザクバズーカも付くからお得

49 19/08/27(火)21:51:15 No.618196908

デカイだけで差別化できるから アレンジとかしてないのかな

50 19/08/27(火)21:51:32 No.618197038

>RGとかと同じく30周年記念実物大ガンダムのデザインの立体化だよねこれ G30はなんか肘が妙に動かないしRGはポロリすごいしスレ画はデカすぎるしでMG3.0出た時すごい嬉しかった

51 19/08/27(火)21:52:28 No.618197427

>デカイだけで差別化できるから >アレンジとかしてないのかな 作りやデザインはシンプル&スタンダードにして手を加えやすいようにしてるって聞いた覚えがある

52 19/08/27(火)21:53:33 No.618197818

買ったよ!ずっと作りたかったんじゃ…ぐふふ…

53 19/08/27(火)21:54:06 No.618198035

スケール違いと並べるとこんな感じだからかなりの存在感あるよ su3272913.jpg

54 19/08/27(火)21:54:30 No.618198173

>レビューサイトや公式の写真見るとHGかHGよりちょい面倒位のパーツ量かな 頭部と他のスケールの全身の比較写真が巨大感あっていいな…

55 19/08/27(火)21:55:06 No.618198390

タラちゃんくらいの大きさありそう

56 19/08/27(火)21:56:05 No.618198746

こういうデカいのって塗装するもんなの?

57 19/08/27(火)21:56:56 No.618199113

>こういうデカいのって塗装するもんなの? デカかろうが小さかろうが する人はするんじゃないの

58 19/08/27(火)21:58:45 No.618199799

ディテールはHGレベルなんだなこれ

59 19/08/27(火)21:58:58 No.618199870

可動はいまいちと言うか敢えて制限してるのってこれ?

60 19/08/27(火)21:59:05 No.618199915

HGUCネオジオングをオリジナルカラーで全塗装していた声優もいたしする人はデカブツでも塗るよ

61 19/08/27(火)21:59:27 No.618200030

ニッパーいらずとかランナーロック方式ってのが気になる 組み立ててる時の感覚はどんなもんなんだろう

62 19/08/27(火)21:59:53 No.618200185

このサイズなら可変機を楽に作れるのではないか

63 19/08/27(火)22:00:56 No.618200503

箱開けるやん? 一目であ、コレは腕だなとか足のパーツだなとかわかるのいいよね

64 19/08/27(火)22:01:45 No.618200781

AGE2は変形できんけどね

65 19/08/27(火)22:02:07 No.618200902

>G30はなんか肘が妙に動かないしRGはポロリすごいしスレ画はデカすぎるしでMG3.0出た時すごい嬉しかった MG3.0のガンダムはコアファイターに一番進化を感じた ギミックすごくない?

66 19/08/27(火)22:02:15 No.618200962

>こういうデカいのって塗装するもんなの? 部分塗装だけどやったよ 塗料の減りが尋常じゃ無かった su3272934.jpg

67 19/08/27(火)22:02:48 No.618201153

>ホコリ被ったり日で色褪せたら悲惨だな 自然のウェザリング!

68 19/08/27(火)22:02:52 No.618201178

>一目であ、コレは腕だなとか足のパーツだなとかわかるのいいよね ランナーのない盾いいよね

69 19/08/27(火)22:03:12 No.618201270

でかすぎる

70 19/08/27(火)22:03:29 No.618201367

メガサイズで出てるのって初代ユニコーンAGE1と2だけ? このサイズのエクシアほしい

71 19/08/27(火)22:03:49 No.618201478

>可動はいまいちと言うか敢えて制限してるのってこれ? 重いからね

72 19/08/27(火)22:04:01 No.618201545

一般的なマウスパッドと比べるとネオジオングがそこまで大きくないことがわかる su3272940.jpg

73 19/08/27(火)22:04:03 No.618201558

>メガサイズで出てるのって初代ユニコーンAGE1と2だけ? >このサイズのエクシアほしい ザクも2色ほど

74 19/08/27(火)22:04:26 No.618201690

ちょい足しで出せるしノルンくだち!!!

75 19/08/27(火)22:04:28 No.618201699

>ニッパーいらずとかランナーロック方式ってのが気になる ランナーロックはランナー状態でランナーごと組み合わせるとパーツが完成する あとは手もぎかニッパーで取り出せば各パーツが揃う

76 19/08/27(火)22:04:55 No.618201850

>一般的なマウスパッドと比べるとネオジオングがそこまで大きくないことがわかる ぽちゃ子のそんなにデカかったのか…

77 19/08/27(火)22:04:56 No.618201852

AGE1の電飾は綺麗だよ

78 19/08/27(火)22:04:59 No.618201876

40センチ弱だから1/6のアクションフィギュアより一回り大きいくらいか

79 19/08/27(火)22:05:54 No.618202210

適当にランナーから切り離してそのまま組み立てるだけでもでかさでかなり満足度高い 邪魔になるけど

80 19/08/27(火)22:06:55 No.618202537

メガサイズユニコーン発表されたとき展示を見たフミカネが ヒで欲しいけど置き場が無いって言ってたな

81 19/08/27(火)22:06:56 No.618202542

電飾が映えたりかんたんにつけられるのはいいよね

82 19/08/27(火)22:06:56 No.618202544

箱もでかいから積むと存在感すごい

83 19/08/27(火)22:07:27 No.618202714

>メガサイズユニコーン発表されたとき展示を見たフミカネが >ヒで欲しいけど置き場が無いって言ってたな デザイナーの家とか勝手に罪が溜まっていきそうで怖いな

84 19/08/27(火)22:07:48 No.618202824

>電飾が映えたりかんたんにつけられるのはいいよね おっちゃんはこれ見よがしに胸にスペースが空いてる…

85 19/08/27(火)22:07:51 No.618202842

ザクは量産型だとバズーカが付いてお値段据え置きだからお徳よね

86 19/08/27(火)22:08:51 No.618203189

今見てたら再販のメガサイズユニコーン 増税関係無しに値上がりなのか

87 19/08/27(火)22:09:57 No.618203582

勘違いだったごめん

88 19/08/27(火)22:11:08 No.618203962

カイゼリンと並べて同じロボでもデザインこんなに違うんだって比較できるぞ

89 19/08/27(火)22:11:38 No.618204122

ターンエーかエクシア欲しいけどメガサイズもう出ないのかな

90 19/08/27(火)22:12:27 No.618204358

不気味な引き値だ

91 19/08/27(火)22:12:41 No.618204447

アマゾンはいつも1/100グレイズが安いな

92 19/08/27(火)22:12:45 No.618204468

>ターンエーかエクシア欲しいけどメガサイズもう出ないのかな そう思ってたらユニコーンがぽろっと出たので1/1ターンエーやエクシアができたら出るよきっと

93 19/08/27(火)22:13:05 No.618204573

ユニコーン系はナチュラルにクリアパーツ使うからな…そりゃ値上げするよ

94 19/08/27(火)22:13:09 No.618204593

稼働は大味だけど満足度は高い

95 19/08/27(火)22:13:09 No.618204600

俺が欲しい大きいガンダムはこんなデザインじゃ無いんで

96 19/08/27(火)22:13:59 No.618204863

宇宙戦艦で埋まっててロボットは置く場所が無いし…

97 19/08/27(火)22:14:06 No.618204901

デカいと作りやすいのかな? ガンプラ初心者でもいける?

98 19/08/27(火)22:14:18 No.618204962

かなりお安いけどすぐには売り切れないもんだね

99 19/08/27(火)22:14:25 No.618205010

ユニコーンは超人気機体なので色んなのが出るな PGも思い出したように出たし

100 19/08/27(火)22:15:33 No.618205371

>俺が欲しい大きいガンダムはこんなデザインじゃ無いんで はぁ

101 19/08/27(火)22:16:08 No.618205562

>そう思ってたらユニコーンがぽろっと出たので1/1ターンエーやエクシアができたら出るよきっと よかった…お台場に建つ事を期待して待つわ

102 19/08/27(火)22:16:57 No.618205823

ゴッドガンダムをくだち

103 19/08/27(火)22:17:23 No.618205973

でかいとアメトイっぽいな

104 19/08/27(火)22:18:45 No.618206403

5千下回ってるのガンダムだけなんだなザクやAGEとかは1万越えてんのに

105 19/08/27(火)22:19:09 No.618206526

>デカいと作りやすいのかな? >ガンプラ初心者でもいける? パーツ大きいから割と簡単だし作り上げてる作業も楽しいよ

106 19/08/27(火)22:20:11 No.618206853

動画見たらデカすぎてだめだった su3272996.jpg

107 19/08/27(火)22:21:10 No.618207151

電飾パーツ出ないな

108 19/08/27(火)22:21:10 No.618207152

もしかしてバンシィ作りたいなら電ホとかについていたヘッドベース使わないとダメなのか?

109 19/08/27(火)22:21:30 No.618207279

>su3272996.jpg これ1/144じゃなくて1/100との比較なんだよね…

110 19/08/27(火)22:21:49 No.618207370

>これ1/144じゃなくて1/100との比較なんだよね… ヒッ…

↑Top