19/08/27(火)19:21:31 >老人キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/08/27(火)19:21:31 No.618148355
>老人キャラはこれくらいの強さで良い
1 19/08/27(火)19:22:44 No.618148697
その程度でいいの?
2 19/08/27(火)19:23:31 No.618148904
>老人キャラで良い
3 19/08/27(火)19:23:59 No.618149033
うーんちょっとパンチが足りなくない? 吸血鬼にして若返らせようぞ!
4 19/08/27(火)19:24:45 No.618149240
でもおじいちゃんは全盛期の強さじゃないし
5 19/08/27(火)19:26:23 No.618149718
老いすら楽しむものだから英国人は
6 19/08/27(火)19:27:24 No.618150032
インテグラが追い詰められた時にどこいってたんすか
7 19/08/27(火)19:29:19 No.618150522
アーカードがお前なんかに負けるかバーカと言い出さず本気出さないで遊んでくれるって意味では老いたまま戦った方がいい勝負できたのかな…
8 19/08/27(火)19:30:25 No.618150817
若返った年齢に合わせて口調を変えるお茶目おじいちゃん貼るな
9 19/08/27(火)19:31:13 No.618151049
>インテグラが追い詰められた時にどこいってたんすか お茶
10 19/08/27(火)19:31:41 No.618151186
最初の攻撃の時点ではワンチャンあったけどそこで殺しきれなかったからな
11 19/08/27(火)19:32:07 No.618151314
アーカードはもうほぼなんとなく趣味で生きてるだけだから要求が容赦ない
12 19/08/27(火)19:32:43 No.618151490
別に老いが怖くて魂売ったわけじゃないから旦那の言ってることもズレてる気がする
13 19/08/27(火)19:34:11 No.618151884
小便は済んだか?
14 19/08/27(火)19:35:00 No.618152079
若返り過ぎてショタ化 全盛期そこなんです?
15 19/08/27(火)19:35:11 No.618152139
やっぱりなんで裏切ったのかわからない裏切り老人
16 19/08/27(火)19:35:26 No.618152200
晩節汚してまで若返りたかったんだな
17 19/08/27(火)19:35:57 No.618152364
旦那は色々言ってたけど自分とインテグラを裏切ったのが一番腹立って仕方なかっただけな気はする
18 19/08/27(火)19:36:08 No.618152416
お前に勝ちてえ!謀反!を老人のままでやっても勝負にならないよな 吸血鬼化ほど失望はされないだろうけど
19 19/08/27(火)19:36:15 No.618152445
実際ヤンとタイマンだったら危なかったのか婦警育てるための舐めプだったのかわからん
20 19/08/27(火)19:36:16 No.618152449
若かった頃の超強い自分が好きだったんだろう
21 19/08/27(火)19:37:10 No.618152688
>やっぱりなんで裏切ったのかわからない裏切り老人 一度でいいからアーカードに勝ちたかっただけだろう そういう意味では少佐と一緒 化け物を倒すという使命で動いてるんじゃなくて勝てれば満足しちゃう奴らだから旦那に完全勝利はできない
22 19/08/27(火)19:37:57 No.618152872
捕らえられ吸血鬼にさせられ洗脳されての方が良かったかも知れない
23 19/08/27(火)19:38:49 No.618153114
>インテグラが追い詰められた時にどこいってたんすか 言うて最後の大隊を外伝時に潰せてたとしてもアンデルセンとか1巻の野良吸血鬼とか出張ってくるだろうし解放するのも悪手じゃないと思うんだが
24 19/08/27(火)19:38:52 No.618153124
そんな…声まで変わって…
25 19/08/27(火)19:38:59 No.618153161
アンデルセンに遠く及ばないヘタレじゃん
26 19/08/27(火)19:39:06 No.618153194
こいつだけ全体的に動機や伏線が後付っぽい感じで見えたからそこが残念
27 19/08/27(火)19:39:11 No.618153220
まあそうなると円卓の中の誰が裏切ってたかって話が合わなくなる
28 19/08/27(火)19:39:29 No.618153329
外伝しっかり書いてくれてればそこらへんもわかったのかな
29 19/08/27(火)19:39:40 No.618153381
>アンデルセンに遠く及ばないヘタレじゃん アンデルセンに及ぶキャラのが少ないだろ!
30 19/08/27(火)19:40:20 No.618153593
外伝ってもう完全に闇に葬られちゃったの
31 19/08/27(火)19:40:42 No.618153696
可哀想なシスター
32 19/08/27(火)19:41:03 No.618153795
そういえば外伝ぶん投げたんだよな あのまとめて載せてたアワーズが単行本代わりか…
33 19/08/27(火)19:41:26 No.618153896
時間が無かったため多少無理やりな施術となった なので無理やり戻した全盛期状態からこんにゃろと殴ると回復して更に若返る 故に旦那もヒゲから旦那を介した上にロリ化してお相手する
34 19/08/27(火)19:41:58 No.618154038
爺のままだとクライマックスに良い役が来ないからなっていう理由だったな
35 19/08/27(火)19:42:17 No.618154126
>まあそうなると円卓の中の誰が裏切ってたかって話が合わなくなる シュレが本気出したらどんな機密情報も筒抜けになるだろうし大して変らねえんじゃねえかな…
36 19/08/27(火)19:42:42 No.618154239
老紳士、糸使い、CVキヨムーと好きな要素しかない
37 19/08/27(火)19:43:25 No.618154431
>こいつだけ全体的に動機や伏線が後付っぽい感じで見えたからそこが残念 実際伏線については後付けだよ
38 19/08/27(火)19:43:35 No.618154484
英国無双は全く人間のままちぎっては投げ盛大に散ったというのに
39 19/08/27(火)19:43:40 No.618154509
>時間が無かったため多少無理やりな施術となった アンデルセンVS旦那を観戦する時間はあった
40 19/08/27(火)19:43:47 No.618154540
>こいつだけ全体的に動機や伏線が後付っぽい感じで見えたからそこが残念 後付けに決まってんだろ!って作者が
41 19/08/27(火)19:45:56 No.618155181
ロリカードはなんかもっとこうかっこいい旦那見せてくれよ!!!ってやきもきしてしまった
42 19/08/27(火)19:47:04 No.618155514
ロリカードのCVは変わらなくてホントによかった...
43 19/08/27(火)19:47:38 No.618155675
俺も爺さんになったら ロートルと新人でようやく1人前ですな みたいなこと言いたい
44 19/08/27(火)19:47:44 No.618155701
>別に老いが怖くて魂売ったわけじゃないから旦那の言ってることもズレてる気がする 老いのせいでアーカードと全力で戦えないのを嫌がってるわけだしある意味老いを恐れてるだろう
45 19/08/27(火)19:47:53 No.618155753
ロリカードはいっぱいシコれた
46 19/08/27(火)19:48:21 No.618155881
ヒゲ形態一瞬しか出なかったな
47 19/08/27(火)19:49:56 No.618156352
アンデルセンと全力で戦った後なのにあんな形で水差されたらそりゃ旦那だってマジギレするよ
48 19/08/27(火)19:51:37 No.618156833
でも全盛期のスレ画ちょうかっこいい
49 19/08/27(火)19:52:54 No.618157235
ビル切断とか見ると全盛期+吸血鬼化でさらに強くなってると思うんだけど 美しくないから仕方ないよね…
50 19/08/27(火)19:52:57 No.618157251
アワーズに小雑誌が付録に付いたのも7年前か
51 19/08/27(火)19:52:57 No.618157252
>でも全盛期のスレ画ちょうかっこいい いーや爺の時の方がかっこいいね
52 19/08/27(火)19:55:09 No.618157906
ヒラコーの性癖詰め合わせセット
53 19/08/27(火)19:55:27 No.618158001
>いーや爺の時の方がかっこいいね アーカードのレス
54 19/08/27(火)19:55:31 No.618158028
ジジイの時の方が美しかったぞ!って言ってたのはたぶん煽りだよねあれ ぶっちゃけ旦那的には人間やめた時点でアウトだろうし
55 19/08/27(火)19:57:00 No.618158509
老いた女王にも今こそが美しいといっていたし老いへの憧れは実際にあると思う
56 19/08/27(火)19:57:59 No.618158776
若返ってなんか良い最期になったかというと実際微妙ではある セラスや英国無双が正の人間賛歌しすぎたのもあるが
57 19/08/27(火)19:58:16 No.618158861
Q.叔父さんがインテグラを襲撃した時にウォルターがいなかったのはなぜ A.裏切り者だから はちょっと伏線としては強引すぎる気がする
58 19/08/27(火)19:59:18 No.618159154
外伝の続きが描かれない事には何とも言えない
59 19/08/27(火)19:59:47 No.618159299
後付けにしてもあの場に居なかった理由としては成立するしなによりそういうギラギラしたもの抱えてる爺さんってキャラは一つの魅力になるから良い後付けだった
60 19/08/27(火)19:59:56 No.618159345
インテグラも婦警も裏切ったんだぞ?ふざけんなバーカ!!(意訳)っていうところ好き
61 19/08/27(火)20:00:25 No.618159525
美しい
62 19/08/27(火)20:00:37 No.618159589
旦那的には消化試合どころか初手からガン萎えだったよねあれ
63 19/08/27(火)20:01:05 No.618159721
糞生意気だった少年執事が落ち着いた老人になってたのは旦那的には結構感動したんだろうか
64 19/08/27(火)20:01:43 No.618159916
少年時代も老年期も割とエロいと思う
65 19/08/27(火)20:01:58 No.618160004
婦警にお元気で!って言われてすごい微妙な顔したあと あなたもって返すの好き そのあといい女だろ~?って煽られるのも含めて
66 19/08/27(火)20:02:53 No.618160261
大尉にパワー負けしたあたりでやっぱ老いってクソだわ…って踏ん切りついたのかな
67 19/08/27(火)20:03:42 No.618160531
首絞められてるところは凄い興奮したよ…
68 19/08/27(火)20:05:22 No.618161048
けど外伝の頃から大尉に攻撃通じてないじゃん!
69 19/08/27(火)20:06:13 No.618161331
>けど外伝の頃から大尉に攻撃通じてないじゃん! あの頃は子供だったから全盛期で挑めば違ったかもしれないし…
70 19/08/27(火)20:06:46 No.618161509
でも死ぬシーン好きなんだ
71 19/08/27(火)20:07:02 No.618161578
最強と勝負したいためにわざわざ転校してしまうノゴロー君と大体同じ思考
72 19/08/27(火)20:07:18 No.618161653
老いても強い力でぶっとばしてぇってやんちゃなクソガキ部分が心の奥に残ってたのは内面が地続きって感じで好きかな
73 19/08/27(火)20:08:34 No.618162061
色々めんどくさいやつだけど ああ畜生 勝ちたかったなああいつに だけでだいたい許せる
74 19/08/27(火)20:08:54 No.618162175
おじいちゃんだからこその魅力があったので一時とはいえ若返ったのは個人的にはううん
75 19/08/27(火)20:08:58 No.618162195
ジジイよりもエッチなショタを書きたくなってしまったんだから仕方ない
76 19/08/27(火)20:09:51 No.618162463
>色々めんどくさいやつだけど >ああ畜生 >勝ちたかったなああいつに >だけでだいたい許せる 実際アンデルセン踏んだ以外で特に居ても居なくても大差無いよねあの場面だと
77 19/08/27(火)20:10:22 No.618162591
ジョンブルは賭け事が大好きなんだ だから 1回でいいから勝ちたい
78 19/08/27(火)20:11:41 No.618162993
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
79 19/08/27(火)20:14:03 No.618163677
でもまあ なんだその姿はふざけんな!!!とか言われても 旦那からしたら真面目に相手にする義理ねえよなとは思う
80 19/08/27(火)20:14:23 No.618163770
>アワーズに小雑誌が付録に付いたのも7年前か なそ にん
81 19/08/27(火)20:16:00 No.618164244
まあ割とカッコよかったよロリカード声優もジョージだし
82 19/08/27(火)20:17:35 [ヒラコー] No.618164778
ウォルターが居なかったのは裏切りの伏線? いやあの頃は打ち切りに怯えててそんな余裕ねーから!